口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(23ページ目)
東京都のネコを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 180件の一覧です。
[
病院検索 (329件)
| 口コミ検索 ]
18人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アルファ動物診療所
(東京都三鷹市)
4.5
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2017年02月
小さな診療所ですが丁寧に診察をしてくださり、おかしな言い方かもしれませんが(高額な検査など)をしません。もちろん他の病院の紹介もしてくださいます。優しく対応してくださるので
ビビりなうちの猫も安心して懐いています。
去勢、ワクチン、健康診断、下痢、誤飲などでお世話になっています。
オスの去勢で1万円くらいでした。
三鷹駅から歩きだと10分くらい。
狭いですが駐車場もあります。
いわばホームドクターとして頼りにしています。
ビビりなうちの猫も安心して懐いています。
去勢、ワクチン、健康診断、下痢、誤飲などでお世話になっています。
オスの去勢で1万円くらいでした。
三鷹駅から歩きだと10分くらい。
狭いですが駐車場もあります。
いわばホームドクターとして頼りにしています。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 細菌性腸炎 | ペット保険 | 日本アニマル倶楽部 |
料金 | 2500円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハッピー動物病院
(東京都品川区)
4.5
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2016年11月
普段から予防接種や診断で、よくお世話になっています。
一度、猫(雑種・オス)が、急に連続して吐き出して、ぐったりしているように見えたので、日曜日で休診日でしたが、時間外でしたが、先生に駆けつけていただき、診ていただきました。
軽い脱水症状との診断、処置していただき、しばらくするとケロッとしていました。あの時は、結果から見れば、一時を争うことはなかったのかもしれませんが、人間の方も不安な気持ちから解放されて、非常に助かりました。
一度、猫(雑種・オス)が、急に連続して吐き出して、ぐったりしているように見えたので、日曜日で休診日でしたが、時間外でしたが、先生に駆けつけていただき、診ていただきました。
軽い脱水症状との診断、処置していただき、しばらくするとケロッとしていました。あの時は、結果から見れば、一時を争うことはなかったのかもしれませんが、人間の方も不安な気持ちから解放されて、非常に助かりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 脱水症状 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 15000円 (備考: 時間外料金含む) | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
昭島動物病院
(東京都昭島市)
4.5
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年09月
以前、我が家では猫を三匹飼っていて、
予防接種はもちろん、よくお腹をこわす子がいたので
とてもお世話になりました。
予防接種のときにも、普段の生活の様子や他の子のことを聞いてくれたり、
些細なことにも相談にのってもらえました。
年長の子が老衰で亡くなった翌年にお見舞いの葉書が届き、
うちの子を覚えててくれてるんだなぁと、心が温かくなりました。
二番目の子が体調を崩したときも、必死に原因を究明して、
食事の取らせ方や薬の飲ませ方についてもアドバイスをしてくださいました。
亡くなるときにもあらゆる手を尽くして、
なるべく最期苦しい思いをしないようにと心を砕いてくださる病院です。
予防接種はもちろん、よくお腹をこわす子がいたので
とてもお世話になりました。
予防接種のときにも、普段の生活の様子や他の子のことを聞いてくれたり、
些細なことにも相談にのってもらえました。
年長の子が老衰で亡くなった翌年にお見舞いの葉書が届き、
うちの子を覚えててくれてるんだなぁと、心が温かくなりました。
二番目の子が体調を崩したときも、必死に原因を究明して、
食事の取らせ方や薬の飲ませ方についてもアドバイスをしてくださいました。
亡くなるときにもあらゆる手を尽くして、
なるべく最期苦しい思いをしないようにと心を砕いてくださる病院です。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ロシアンブルー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | リンパ腫 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: エコー、血液検査等) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
6人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふるや動物病院
(東京都葛飾区)
4.5
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2016年07月
最初は姉妹の紹介からでした。
きちんと動物の治療法に対するインフォームドコンセントが取られていました。待ち時間も少なく以前のかかりつけとは頼みもしない検査を勝手にされる事もなく、雲泥の差です。多少車も置けるので助かり、それより、何しろ近いので助かります。
趣味絡みで朝日新聞やら趣味の本に掲載されたり、歴代最高のたま君でした。
他の猫にはバトル系でも人懐こくて、16歳まで生き抜いた猫でしたが、最期まできちんと面倒診て頂けました。
本当に感謝です。(^-^)
今度は自分の年齢も考慮して、成猫の里親を考えています。
きちんと動物の治療法に対するインフォームドコンセントが取られていました。待ち時間も少なく以前のかかりつけとは頼みもしない検査を勝手にされる事もなく、雲泥の差です。多少車も置けるので助かり、それより、何しろ近いので助かります。
趣味絡みで朝日新聞やら趣味の本に掲載されたり、歴代最高のたま君でした。
他の猫にはバトル系でも人懐こくて、16歳まで生き抜いた猫でしたが、最期まできちんと面倒診て頂けました。
本当に感謝です。(^-^)
今度は自分の年齢も考慮して、成猫の里親を考えています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 老衰に依る栄養摂取の不可 | ペット保険 | - |
料金 | 安い円 | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
東京中央動物医療センター
(東京都中央区)
4.5
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年12月
【立地】
マンションの一階に設置されているクリニックで、待合室にはいつも犬が多いように見受けられます。地域の方に愛されているようで、散歩の途中にちょっと寄ってみたというような場面に遭遇することもあります。
【待ち時間】
土曜日の午前中は大変込み合うようです。一方日曜の午前中は込み合うこともありませんので、ご参考ください。待合室には本も用意されていますが、椅子が6脚ほどしかないため外で待たれている飼い主さんもいらっしゃいます。
【診療】
二つの診療室があり、基本は先生が2~3名の体制で治療をなさっているようです。どの先生も親身になって相談に乗ってくれますし、治療方法の相談も気兼ねなくすることができます。
【スタッフ】
受付の方も看護師さんも大変気が利き、犬猫の名前と顔もしっかり把握されています。猫を拾って急にお伺いした際にも、診療時間を過ぎていたにも関わらず親切に対応してくださいました。拾い猫や犬の飼い主募集や、実際にスタッフの方が引き取ったりと大変好印象な、人間味あふれるクリニックだと思っています。
マンションの一階に設置されているクリニックで、待合室にはいつも犬が多いように見受けられます。地域の方に愛されているようで、散歩の途中にちょっと寄ってみたというような場面に遭遇することもあります。
【待ち時間】
土曜日の午前中は大変込み合うようです。一方日曜の午前中は込み合うこともありませんので、ご参考ください。待合室には本も用意されていますが、椅子が6脚ほどしかないため外で待たれている飼い主さんもいらっしゃいます。
【診療】
二つの診療室があり、基本は先生が2~3名の体制で治療をなさっているようです。どの先生も親身になって相談に乗ってくれますし、治療方法の相談も気兼ねなくすることができます。
【スタッフ】
受付の方も看護師さんも大変気が利き、犬猫の名前と顔もしっかり把握されています。猫を拾って急にお伺いした際にも、診療時間を過ぎていたにも関わらず親切に対応してくださいました。拾い猫や犬の飼い主募集や、実際にスタッフの方が引き取ったりと大変好印象な、人間味あふれるクリニックだと思っています。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
ビビりなうちの猫も安心して懐いています。
去勢、ワクチン、健康診断、下痢、誤飲などでお世話になっています。
オスの去勢で...