口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(34ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(34ページ目)

東京都のネコを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 180件の一覧です。

[ 病院検索 (329件) | 口コミ検索 ]
3人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
新大塚動物病院 (東京都文京区)
動物も採血は痛いと思ってほしい ネコ 投稿者: コバルトブルー679 さん
2.0
来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
年末でいつものかかりつけ医が休みだったので行きました。
食事をあまりとらず元気がなく、最初に採血になりました。

3回採血に失敗して、4回目は首の近くで取っていて、何度もさされて可哀想で見ていて辛かった。
院長は、やり直せば大丈夫みたいなことを言っていて、個人的には動物に優しくないなと思いました。

院内は比較的綺麗。私個人の印象としては、年末もやっているしいつも空いていることが多いので、かかりつけ医が休みのときは、利用しやすいと思う。が、怖がりの子は避けた方がいいかもしれません。
動物の種類 ネコ 来院目的
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
33人中 32人が、 この口コミが参考になったと投票しています
中馬動物病院 (東京都大田区)
待ち時間はあまりありませんが… ネコ 投稿者: サキシフラガ226 さん
2.0
来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年07月
家から近く、急患も受け付けてもらえるため、前に飼っていた猫の時から通っていました。
しかし飼い主の話を聞くのは症状のみであまり処置の説明などをしてもらえないことや、受付の方がすこし話しにくい雰囲気なことが気になっていました。
待ち時間が少なく、診断・処置も早いのは良いことですが、私には合いませんでした。
別の病院に行ってみたところ、待つかわりに丁寧な説明をしていただけたので、そこをかかりつけにしようと思います。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アンパン動物病院 (東京都葛飾区)
親切で優しいですが消極的 ネコ 投稿者: 緑柱石72 さん
1.5
来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年07月
まず、こちらの病院に通ったきっかけは
葛飾区の獣医師ファイルのインタビュー記事でした。
病院名の由来の
「an=安心paパッション=情熱n=NOと言わない」は印象的です。

an
清潔で、ワンちゃんネコちゃんの入り口を分けてくださったり、コロナ対策などはとてもしっかりされてます!
まさに安心です。

panについては、受診していて疑問がありました。
治療に対して飼い主に委ねるものが多く、「どうしたいですか?」と聞かれます。
どうしたいって…治してあげたいから病院に連れて行くのですが…
絶対に治します!という情熱は感じられず、根治へ向けて先生から誘導してくれることはありませんでした。
NOとは確かにいいませんがうちで出来ることはもう数少ないすよ、他の病院でも同じかと思います…と、まるで一生治らないかのような消極的なお話をされました。

それを受け、通い続けるのは困難と感じ、転院したところ我が家のコは快方へ向かいました。

また、処方してもらったお薬は、別の病院で確認していただいたら体重に対して適正量より1.5倍多く、お薬のせいで消化器系の症状が悪化しているとの事でした。
(具体的には抗生物質の多さから体内の悪玉菌だけでなく、善玉菌も死滅していて悪化している状態)

こちらの先生は優しくて、決して悪い先生ではありません。
治療に対して明確な方向性をもった飼い主さんには合っている病院だとも思います。
動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 細菌性腸炎 ペット保険
料金 10000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
12人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
タム動物病院 (東京都練馬区)
私には合いませんでした。 ネコ 投稿者: ペルディータ970 さん
1.5
来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
3ヶ月目の子猫を飼い軟便に血便が混じり受診しました。

整腸剤と療養食500グラムで治療に約1ヶ月くらいかかったのですが、その後膀胱炎にかかってしまいました。

血便が治って数日後、安心していたら次は血尿が出て嘔吐してしまいました。

心配になり染み込んだ血のついたペットシートと吐瀉物を持っていき見てもらったところ乾ききっていて採尿の検査が必要だと言われました。
明らかに血がついた色だったのですが血尿ではなく血便が混じった可能性があるからと今日は吐き気止めを出しておくと言われました。
数カ所に血尿の後があったので、そんなはずはないと思い尿を取らなきゃ分からないんですかと聞いても乾き切ってるからとの一言でした。
排尿時に様子がおかしい事も伝えていました。

私は心配だったので今日この後持ってきますと伝え、家に一時帰宅しましたが診療時間に間に合わなかったので翌日の朝に持って行きました。

血尿ですね。と言われて分かりきった答えでした。
私はまだ子猫なのに何ヶ月治療が続くのか心配になり、良くなるまで大体どのくらいかかりますかと聞いたところケースによるから分からないと言われました。


薬は処方するが検査もした方がいいと言われたので、私は猫も連れてくれば良かったですね。と話したら午後にでも連れてくればいいと言われました。
そこで薬をもらい帰りました。

私は不信感を持ったのと、これ以上子猫に少しでも負担もかけたくなかったので、セカンドオピニオンを決めました。

翌日電話して申し訳ないので恐縮しながらこの子の為だと思い、セカンドオピニオンを受けたいので申し訳ないのですが、今までの検査結果と投薬内容とできればカルテのコピーをお願いしたいのですが宜しいでしょうかとお伝えしたところ、了承して頂いたので一時間後ぐらいに取りに行きました。

事務手数料3000円を支払い検査結果と投薬内容とカルテのコピーをもらい家に向かう途中に良く確認したところ、小さいルーズリーフの半分ぐらいのものに最後に通院した2日分の記録しか頂けませんでした。

私は驚き直ぐに電話して今までのものが欲しかった事をお伝えしてこれから別の獣医さんのところに行きたかったので、これから取りに行きたいのですがとお伝えしたところ、保留の後に院長は手術中で手が離せないと言われ一時間後に電話を掛け直すと言われ了承し電話を切りました。

この時間は本来手術する時間ではないので納得はいかなかったのですが、そう言われてはこちらは何も言えませんので1時間待ちました。
1時間20分程過ぎても折り返しの電話がかかってこなかったので、こちらから電話すると何が欲しいのかと聞かれました。
私はもっと細かいものが欲しいのですがと伝えたところ、どんなものか聞かれたので、この約1ヶ月分にかかった検査結果と投薬内容と出来ればカルテのコピーをお願いしたいのですがとお伝えしました。
私は確認で別料金とかはかからないですよね?と聞いたところ本来なら別の診察内容だからかかるけど特別に了承して頂きました。

血便の治療の途中で鼻の毛が抜けカビの検査をしたところケガとの診断で塗り薬を塗っていました。
私には回復したようには見えませんでしたがもう良くなったから大丈夫と言われました。

セカンドオピニオンで某獣医さんのところに行って診てもらったところ何倍もの時間を使い、しっかり気になるところを見て下さり時間もかけて親切に丁寧に説明して頂きました。

タム動物医院で鼻の状態が私には悪化しているように見えたので、その旨をお伝えしたところカビに反応する光を当てて簡易的な検査をしてもらったところカビの可能性が高いと言われました。
本格的な検査だと費用も割高で結果がしばらくあとになるそうなのでカビと判断してこちらの治療も始めました。

タム動物医院は、費用も良心的と口コミで見て通いましたが、患者に対しては態度を変える方もいるかなと思いました。
説明不足で工夫すれば薬の必要もないのに処方してくる場合もあるという印象を私は持ちました。

自分は説明が少し苦手なのでそれで相性が良くなかったのかもしれません。
トリマーやペットホテルの利用する人、女性の方には親切かも知れませんが私には合いませんでした。

女性のスタッフの方々は皆さんとても親切でした。
院内も綺麗だし合ってる人にはいいと思います。

(軟便で血便が出た辺りです。)

(セカンドオピニオンへ行き鼻のカビの治療中です)

(寝てる時に撮っただけで体調は元気です。)

動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 3分〜5分
診察領域 消化器系疾患 症状 便がおかしい
病名 腸炎 ペット保険
料金 24000円 (備考: ワクチン代4000円も含みの合計です) 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ペット家族動物病院 瑞穂店 (東京都西多摩郡瑞穂町)
1.5
来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年01月
ジョイフル本田瑞穂店に併設されている病院です。
院内はそれほど広くはありません。また、通院したのが夜だったこともあり、待ち時間もあまり待ちませんでした。
今回飼い猫が突然激しく嘔吐したので、急遽開いていた病院に飛び込んだのがきっかけです。
診断結果は若干脱水があるものの特に異常はありませんでした。
診察についてですが、飼い主の話を聞くというより、先生の経験で診察されている様に強く感じ、正直技術がたかい高いとは感じませんでした。また、診察代についてもそこそこな感じです。
ただ、冒頭で書いたとおりジョイフル本田瑞穂店内にありますので、病院のついでに買い物することが出来ますので、その点は非常に便利なのではと思います。


動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 異常なし ペット保険
料金 9000円 (備考: 血液検査、注射代(脱水対策として)) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ