口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(35ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(35ページ目)

東京都のネコを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 180件の一覧です。

[ 病院検索 (329件) | 口コミ検索 ]
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
キャットホスピタル (東京都渋谷区)
信頼していましたが ネコ 投稿者: にゃんちみ さん
1.0
来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2023年06月
ずっと信頼しておりましたが、コロナ禍に具合が悪くなって診ていただきたいのに土曜日しかやっておらず、診察はしていただけなく。であるのならば、かなり悪い状態であったのを伝えたのだから他の病院紹介してくださるなどの対処をしてくれればよいものの、それもなく。今、今具合悪いのに。残念なことにこの病院で告げられていた病気は大したことではななく、もっと重篤な部分を他の病院で見付けていただきました。が、時すでに遅しであっけなく逝ってしまいました。半年ぐらい前に気付いていれば対処出来たはずだと、今のかかりつけの先生に言われました。残念で仕方ないです。
動物の種類 ネコ《純血》 (マンチカン) 来院目的 通院
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
26人中 23人が、 この口コミが参考になったと投票しています
てらぞの動物病院 (東京都武蔵野市)
1.0
来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年04月
夜中から猫の嘔吐が繰り返され、緊急として留守電にメッセージを残しました。本来であれば、翌営業開始時に連絡をもらえるとのことで待ちましたが何も来ず。
こちらから連絡し、緊急性が高いため診察して欲しい旨を伝えるも、予約でいっぱいとのことで。
その代わり、お預かりして血液検査等は行なっておきます、次の診察時間は18時ですと朝の9時に言われるならかかりつけとは何の意味があるのでしょうか?
緊急ということで点数加算してもいいから、とまで伝えましたが。血液検査は行うし、預かりはするけど、診察は11時間後。飼い主の気持ちをなんだと思っているのか。
この預かるとの言葉を信用して預けるともれなく預かり時間に応じてその料金が発生することも私は前回学んでいます。ちなみにそれについての説明は一切ありません。(こちらとしても緊急で助けてくれてるから追及しにくかったため、何も言いませんでしたが)
また、保険に提出するため、診療明細を求めたところ、料金が発生するというこれまた驚きの対応です。

やたらこちらのクリニックは毎回毎回血液検査を行いたがりますが、今回のような嘔吐にはまずエコーでは?と思います。

こちらのすがるような電話口にも、対応した女は心配なら他クリニックさんでみてくださいという始末。2頭診てもらっていましたが速攻でかかりつけをやめることを決意。
怒りを我慢して別のクリニックを勧められたのでそのまま電話を切りました。

ここからがまたお粗末な結果。
なんとなんと、翌朝留守電が。
何かと思ったら、まさかの前日の私の留守電のメッセージを聞いて折り返してきていたのです。
しかも前日だと気づかずに。
緊急時に入れたメッセージに次の日に返すような体制のクリニック、私はやめてよかったと思う出来事です。女医さんにはおせわになりましたが、もう二度と行きませんし、誰にも勧めません。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アンパン動物病院 (東京都葛飾区)
1.0
来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2021年06月
2020年夏 外でうなだれているガリガリの猫を数日間見かけ、首輪をしていたが、いつも同じところにいて、迷子かと思い保護。
衰弱しておりすぐにこの病院へ。
餌もあまり食べないことと、お家には先住猫がいるため、血液検査や猫エイズ検査などを受ける(異常なし)。
その後、お家で保護しながら、張り紙、ネットや、警察に届け出が出てないかなど飼い主を探しておりましたが、見つからず。

約一か月が過ぎたが、吐き戻しや、食欲不振のため、再度病院へ。よだれを垂らすことも多く、犬歯?(牙)が一本無かったり、歯が痛そうに見える(気がする)ため、そのまま飲み込み、吐き戻すのでは?
と、いうことで、歯を抜くにしろ、改めて血液検査など実施(異常なし)ただ、やせ細っているため、原因を見つけれないと、歯の治療(抜歯)はできないと言われました。
そして、この病院で出来る検査は全てやりました。あとは、外部の病院を使って原因をさがしませんか?と言われました。

最初の検査費用も3万、二回目も3万。外部を使ってさらに費用がかかると言われ、一ヶ月経っても、飼い主が見つからない中、これ以上はできないと、判断し、通院、検査をやめました。

そして、今現在(2021,6.27)まで飼い主は現れず、保護→引き取り飼うことに。

食事は固形物をやめ、液状の高齢用餌に変えて、消化をよくし、最近まで耐えておりましたが、また食欲不振となりました。

今度は違う病院に連れて行き、血液検査(異常なし)、レントゲン検査(異常あり)横隔膜ヘルニアと診断されました。我が家で引き取ってから、事故や外傷はなく、症状から見ても、先天性のものか、出産、もしくは引き取る前の外傷によるものではないかといわれました。
手術費や、入院費は通常のものよりもかかる病気で、手術も成功するかはっきり断言できないそうです。
ただ、これを患ってから、ここまでの期間生き延びていたのであれば、すごいことだと言われ、早急にでも治療もしくは、手術じゃなくても治療できるように考えて行きましょうと、言われています。

要するに、この病院に来ても、症状から全く筋違いな原因の究明しかできず、飼い主(私の場合は保護主)に金銭的は負担しか進められない病院ってことです。
ここに行くのはおすすめできないです。二度と利用しません。
動物の種類 ネコ 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯
診察領域 消化器系疾患 症状 よだれが大量に出る
病名 横隔膜ヘルニア ペット保険
料金 30000円 (備考: 二回の検査とも30000円) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かさいみなみ動物病院 (東京都江戸川区)
信頼していたのに... ネコ 投稿者: 雪猫 さん
1.0
来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年02月
※記載されている診療日時より別途貼り紙にて案内される休診日が多いです。

乳飲み子状態の猫2人を拾って約14年間お世話になっていました。
糖尿病持ちでインスリン投薬しておりました。
夜にご飯をおう吐したため翌朝病院へ連れていきました。
流行っているのでという理由から胃腸風邪と診断され抗生剤や点滴等の処置にて帰宅しました。
フラフラしているので連日通院することになりました。
あまりにも様子がおかしいのでよく診断してほしいと依頼しエコー検査をしました。

エコー検査1回目
消化しきれていないご飯が胃にたまってます。

症状が改善しないので翌日もっとよく診察してくださいと再度依頼しました。

エコー検査2回目
胆管拡張で胆汁がたまっています。

2日間入院することになりました。

退院時に黄疸がでていたため『そろそろ次の一手を』と言われ高度医療センターを予約することになりました。

通院から10日目です。

そもそも3日〜1週間ご飯を食べないと肝リピドーシスになるリスクが高くなると言われています。

それでも予約は3日後。。。
『ストレス溜まっちゃうので一度退院してもらってまた翌日から入院してもらったほうがいい』とよくわからないことを言っている。

これでは高度医療センター受診する前に死んじゃう!?

さすがに頭にきてブチ切れ怒鳴り散らしてようやくER文京を紹介されました。

翌日受診しCTの画像を見たらお腹の中に不自然な気泡だらけでした。

穿孔の可能性が高いとのことで緊急手術になりました。

胃と十二指腸の付け根に穿孔

手術は成功しましたが術後管理中2度目の心停止で亡くなりました。。。

基礎疾患抱えていることを理解しているはずなのに何度訴えても『胃腸風邪にしては治りが悪いですね』的な考えで黄疸でるまでひっぱられた結果です。

散々お世話になったので悪く言いたくはありませんが今までの信頼が一気になくなりました。

もう1人の猫は他の病院へ受診することにします。

今までありがとうございました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 ペット保険 アニコム
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
13人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
下北沢動物病院 (東京都世田谷区)
うーん… ネコ 投稿者: 山吹420 さん
1.0
来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年05月
猫の食欲不振、下痢で診察しました。

治療方法などの話し合いなのに、
先生の意見に同意しているうちはいいのですが、別の意見は認めてくれませんし
こちらの意見が駄目な理由を言ってくれません。また、こちらがしゃべっている最中にもかかわらず、最後まで聞いてくれませんし、ご自分の意見、質問を被せてきます。

当然こちらは素人なので、わかりやすく丁寧にゆっくりと理由を説明して欲しいと思ってます。
[お話合いを大事にしてます]みたいな事が書いてありますが、あまりそうは感じませんでした。
動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ