口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(30ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(30ページ目)

東京都のネコを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 180件の一覧です。

[ 病院検索 (329件) | 口コミ検索 ]
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
しらさぎ動物病院 (東京都中野区)
良心的だと思う ネコ 投稿者: kyun さん
4.0
来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
室内飼いの愛猫が数日前から吐きだし受診しました。
何が原因か全くわからなかったので、先生のご指示に従い、血液検査→レントゲン→造影検査の流れで診察して頂きました。
この流れで原因追及にすごく時間が掛かりましたが、早めることもできなかったと思うので、特に診察時間の長さには問題ありません。

レントゲン検査で、異物を飲み込んでいることが判明し、その現在の位置確認のため、造影検査をしましたが、結局、糞と一緒に出るのかでないのかの判断がつかず、一日自宅で様子をみることに。

結果、翌日の昼まで様子が変わらなかったので、手術をお願いしました。
その後4泊入院し、一日目の検査の費用も含めての上記料金となりました。

同じような手術でももっと費用がかかっているという方の情報もあり、覚悟をしていましたが、結果的にはそれほどでもなく、とても良心的だと思いました。

先生の説明や、病院の対応も好感を持ちました。

手術の必要性を判断するのもとても慎重でした。

病院の空き時間でもないのに対応して頂いたり、電話連絡もして頂き助かりました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 2時間以上
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 異物摘出 ペット保険
料金 116181円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
コジマ亀戸動物病院 (東京都江東区)
親身になって診療してくれました ネコ 投稿者: JUN さん
4.0
来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年04月
飼っている猫の腹部がおかしいので、さっそく予約を取り、診察して貰いました。
自分の買っている猫は人見知りするのと、どうも病院の雰囲気が苦手で診察に入るまでに暴れてしまったりと大変でしたが、親身になって診ていただけました。
人間が体調が悪くなったときに病院に行くときと同じで、医者からやっつけ仕事的に診られると困ると当初は考えてしまいましたが、そんなことはなく、毎回丁寧にみて頂いています。
また、わからないことを質問してもいろいろと丁寧に答えてくれます。

毎回通院する度に猫は嫌がりますが、担当医が親切なので安心していつも診ていただけます。
ネコが高齢の為、身体の調子を悪くする事が多くあると思いますが、今後もこの動物病院を使いたいと思っています。
※最後に、やはり人気があるからなのか10分から15分の待ち時間はありますが、それは全然我慢できる範囲内です。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間
診察領域 消化器系疾患 症状 腹部がふくれる
料金 4580円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
24人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みなみこいわペットクリニック 医療サポートセンター (東京都江戸川区)
4.0
来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年12月
猫の吐き気が止まらず、ご飯も食べられなくなってしまった為、受診しました。
血液検査等では引っ掛かる所もなく、原因は不明だったのですが、脱水もひどかった為1日入院をして点滴を受け、その後は自宅で療養、1日1回補液をしてもらいに通う様な状態が10日程続きました。
原因不明と言う事で、対処療法になり、最初は不安な気持ちでしたが、次第に症状が落ち着き、徐々に回復出来ました。
院長先生の診察のみ予約しないといけなかったのですが、初めて見て頂いた時に、「辛そうね、何とかしてあげなくちゃ!」と力強く言って頂いて、とても嬉しかったです。
割と遅い時間まで対応して頂ける事、恐らく夜勤の先生もいる事で、宿泊を伴う入院や仕事から帰ってからの通院が可能でした。
日曜日も特別料金はかかりますが、診て頂けます。
ただ、人気の病院なのでいつもかなり込み合っており、待ち時間が結構かかります。
猫は3匹飼っているのですが、ワクチンに3匹まとめて行ったりするとかなり時間がかかります。
通常の薬の他に、ホメオパシーも積極的に取り入れている病院なので、薬以外の対処法を検討している方にもおすすめです。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 不明 ペット保険
料金 - (備考: 1000~10000円。その時々の対応によって異なりました。) 来院理由
  • 抗生剤
  • ホメオパシー
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
10人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
青山小動物医院 (東京都北区)
4.0
来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2012年11月
猫が元気がなく、食欲もなく1週間近く何も食べないので、連れていき様子を見てもらったところ、胃腸が働かなくなっているとのことで、薬をもらいました。
その薬を、ご飯に混ぜて食べさせると、具合もよくなってきて、元気になり、とても感謝しています。
ですが、餌の事で、キャットフードはなるべく与えるなと言われまして、自分で焼いた魚などのフードをあげなさいと怒られます。
怒らなければ、とても腕のいい先生なのですが、それは動物を愛していることの裏返しなんだなと思い、とても動物が好きな先生なんだなと見ていて感じました。
手術に関してはプロなみなので、とても安心して任せられます。
これからも、ここの動物病院を利用していきたいと思います。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 胃腸障害 ペット保険
料金 5000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
10人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
動物病院かねがふち (東京都墨田区)
4.0
来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2012年04月
自宅で飼っているネコが下痢をしてしまって、心配で近所にあるかねがふち動物病院に行きました。
近所にはあまり動物病院がないので、人がいっぱいで待たされました。予約してないのもあると思います。
かねがふち動物病院の印象は設備がかなりきれいだということと獣医さんがやさしいひとであったことです。
初めて行ったので心配でしたが、いい病院でよかったと思います。またなにかあったら診察してもらいたいと思いました。
診察中ネコが嫌がって暴れたのですが、獣医さんの対応が迅速だったので驚きました。やさしくて信頼できる獣医さんだなと思いました。
看護師さんも親切な感じがして高感度が高かったです。
ネコが体調不良だけだったので安心しました。

動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
料金 1500円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ