口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(36ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(36ページ目)

東京都のネコを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 180件の一覧です。

[ 病院検索 (330件) | 口コミ検索 ]
103人中 93人が、 この口コミが参考になったと投票しています
コジマ練馬動物病院 (東京都練馬区)
酷いです ネコ 投稿者: プラチナ602 さん
1.0
来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
ペットショップ系列の病院でズルズル使い続けてしまった自分が悪いのですが、この病院は本当に酷いです。

経験、知識、説明する力も何もない若い医師が単独で担当を任されています。
もちろん若い人は沢山経験を積む必要もあるとは思いますが周りのフォローなど何もないようです。

私の猫は食欲がなく通院したのですが血液検査のみで脱水と判断、処置をされ帰され、その後呼吸が荒くなってきたようだったので再度電話をしたところ口呼吸をしていなければ様子を見ろと言われ、それでもやはり呼吸が変だったので連れていったところ肺に水が溜まっていると言われました。
その後救急病院に連れていくのも待たされた結果、その日の内に2歳にも満たないで亡くなりました。
とにかく全てが後手後手でした。
自分がもっと早くに別の病院に行き直せば良かったのですがそれができず本当に可哀想なことをしてしまったと思っています。

その医者からはオウムのように
「出来る限りのことはしました」
としか言われませんでした。その程度のことしかできない人が医者として成立している病院です。

当然ですが私はもう二度とこの病院は利用しませんし、こういった病院だということを知ってもらいたいと思います。
星を1つ付けなければならないことが腹立たしい。マイナスを付けたいくらいです。この口コミが少しでも参考になれば幸いです。

(これから2ヶ月しないで虹の橋を渡りました。)

動物の種類 ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 3分〜5分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 胸水 ペット保険 ペット&ファミリー
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
22人中 21人が、 この口コミが参考になったと投票しています
うちだ動物病院 (東京都清瀬市)
1.0
来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
高齢猫です。
吐き気があり、2日も食事をとらずにグッタリしてしまったので、診てもらいました。
診断は胃炎。
吐き気止めと消炎剤と抗生剤の注射を3本打たれ、
消炎剤と抗生剤の飲み薬を5日分もらいました。

嫌がる薬を4日飲ませましたが、体調が改善せず、
更に失禁が2回ありましたのが、
タイミング悪く、病院が夏休みに入る前日。
頂いていたうちだ医師の携帯電話に連絡したところ、
「薬がちゃんと体内に入っていない可能性が高いから、症状が改善しない。
腎臓病の可能性高いが、高齢猫なのに、年に3回の検診を受けていなかったから、
早期に病気がみつからなかった。」
と飼い主の対応ミスを指摘するだけで、
猫の状態の心配や治療方法の指示はありませんでした。

急遽別の病院で診てもらうと、腎不全と診断。
重篤な状態であり、よく生きていると言われました。

当初うちだ医師が仰った話の中で気になった事が、
ご自身が70歳代になられて、治療方針を変えられた話。
入院、手術はせず、点滴もしないとの事。

そうなると、健康診断や軽度な病気、怪我は治療可能でも
緊急性を要する重度の病気、怪我は対応できないと思います。

ただできないなら、
別の病院で治療を受けるよう指示するべきですが、
飼い主の対応ミスを指摘するだけでは、
医師としての義務を放棄していると思います。

9時過ぎに来院した際には、
看護師はまだおらず、
医師も、元々うちだ医師お一人なので、
手が足らない感じは否めないです。

治療を受けるまで待っていた際に、
別の病院で腎臓病と診断されて来院した別のワンちゃんにも、
治療用のドッグフードを食べさせなかったから、などと、
まず飼い主のミスを挙げ連ねていました。

病院は清瀬駅から近いので、立地条件は良いですが、
もう2度と行かないと思います。

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 腎不全 ペット保険
  • 消炎剤
  • 抗生物質
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
47人中 31人が、 この口コミが参考になったと投票しています
渋谷動物病院 (東京都足立区)
二度と行きたくありません ネコ 投稿者: metaneko さん
1.0
来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年08月
14歳猫の便秘が悪化し、浣腸で出たものの、下血・水様便がひどく、かかりつけが休診だったため、当サイトを参考に受診。
待ち時間はほとんどなく、受付の印象は良かったが、獣医の対応がひどい。
問診票をろくすっぽ読まず、患者をちょこちょこと触った後の開口一番
「で、どうして欲しいの?」
これには面食らいました。具合が悪いからそれを治してあげたくて受診しているのにこの態度。どうすれば良いかわかるぐらいなら獣医などいりません。
かかりつけが休診だったため当院を受診した経緯を話し、症状を説明してどうすればよいか尋ねたところ、
「急に来られたって、今までの経緯も良くわからない。どうして欲しいのか言ってほしい。」とのこと。
これまでの経緯が不明なのはごもっともですが、患者の状態をもっと診て、いくつかの選択肢を提供するのが普通ではないでしょうか。
炎症と水様便を鎮めてほしいとお願いし、抗生物質を注射してもらいました。
処置の最中も、「かかりつけから何か言われても困るんだよねえ」と文句を言われましたが。
ここは二度と行きたくありません。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分〜5分
診察領域 消化器系疾患 症状 便がおかしい
病名 ペット保険 アニコム
料金 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
39人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています
たかのペットクリニック (東京都足立区)
信頼できません ネコ 投稿者: metaneko さん
1.0
来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2014年08月
地元で比較的知られていたので、予防接種等で利用していました。
当時11歳の雑種猫がひどい便秘のため診療を受けました。浣腸ということになり、1日預けて夕方連絡をもらうことになりましたが翌日こちらから連絡するまで音沙汰無し。内容も、様子を見ていました、と素っ気ない対応。
指示に従って夕方行ってみると、渡された我が愛猫は、グッタリした状態で下半身がびしょびしょのまま。おまけに前足の親指爪が根本から折れて出血していました。折れていたので薬をぬっておきました、とのこと。しかも便は出ていない。そして何種類もの大量の薬。
驚くやら悲しいやらで、ぐったりした愛猫を呆然と連れ帰ってきました。
患者猫の負担を考慮せず、大粒の薬を何種類も出し、浣腸をするので1日おきにでも来院するように言ってきます。
儲け主義が透けて見え、患者を思いやる気持ちが全く感じられず、ここに来ていたら治るものも治らないのではないかと強く思い、以来2度と行っていません。

翌日、別のクリニックに行ったところ、お腹のマッサージをしただけで「自然の排便を待ちましょう」ということになり、その2日後に自然排便ができました。
獣医といっても、こんなに違いがあるのかと驚くとともに、どの獣医と出会えるかでペットの寿命も左右されるのだと思いました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 3分〜5分
診察領域 消化器系疾患 症状 便秘をしている
病名 強度の便秘 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
21人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ナガワ動物病院 (東京都練馬区)
院長先生はとてもいい人ですが、 ネコ 投稿者: にゃあにゃあ さん
1.0
来院時期: 2005年03月 投稿時期: 2013年03月
女性医師、たぶん(奥様だと思うのですが)、救急で行ったときの感じの悪さにはガッカリしました。

具合の悪いネコを乱暴に扱い、始終不機嫌な顔、態度、言葉には本当に頭にきました。

ですが、具合の悪い原因を聞かなくてはと思い、「何が原因ですか?」と聞くと、無視。。。

もう一度聞いても無視。。。

何を言われたか忘れましたが、先生が何かを言ったので「え?●●が何ですか?」と、聞きなおすと「ですから!●と●が●です!」と、怒鳴る感じで言われびっくりしました。

もう腹立たしくて、腹立たしくて仕方ありませんでした。

清算のときも、ニコリともせずブスッとしたまま、お釣りを「はい!」と渡されました。

普通は、「お大事に」というのに、プイッとして奥に入っていってしまいました。

一回目は感じよかったのですが、もう二度と行きません!

院長先生がとても親切だっただけに残念です。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
料金 来院理由 看板で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ