口コミ: 静岡県の動物のけが・その他 221件(30ページ目)
静岡県の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 221件の一覧です。
[
病院検索 (22件)
| 口コミ検索 ]
16人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハミング動物病院
(静岡県浜松市中央区)
4.5
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2015年06月
我が家はうさぎを飼っているんですが、犬猫を主に診る病院とは違って爬虫類や鳥類も診てくれると評判の病院です。なのでうさぎに関してもとても詳しく、日常生活での注意点など、いつもアドバイスをもらっていました。
先生は意外と若く、とても親しみやすいです。また施設は真新しく、清潔感もあります。
人気の病院なので、平日も混んでいますが朝一であれば比較的スムーズに診てもらえることが多かったです。
またペット病院としてもお世話になりましたが、とても親切にみてもらえました。看護師さん方も優しく、待ち時間が長いといつもすみませんとお気遣いの言葉もいただいていました。
顔なじみの患者さんも多く、同じうさぎを飼っている飼い主さんとも出会うことが出来ました。
先生は意外と若く、とても親しみやすいです。また施設は真新しく、清潔感もあります。
人気の病院なので、平日も混んでいますが朝一であれば比較的スムーズに診てもらえることが多かったです。
またペット病院としてもお世話になりましたが、とても親切にみてもらえました。看護師さん方も優しく、待ち時間が長いといつもすみませんとお気遣いの言葉もいただいていました。
顔なじみの患者さんも多く、同じうさぎを飼っている飼い主さんとも出会うことが出来ました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 1200円 | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
渡辺動物病院
(静岡県島田市)
4.5
来院時期: 2014年02月
投稿時期: 2015年05月
診察室が3部屋程あり、先生が数人おられる病院です。
待合室も広めで人間の病院の様な作りです。
先生を自分で指名出来るので(行った時に受付でどの先生を指名をするのか聞かれます)、過去に診察をして頂いて合わないな…と思った時には違う先生を指名する事が出来ます。
スタッフの方が本当に優しく親切です(今まで行った病院の中でイチバンでした)
設備が整っていて、何よりも毎日当直の先生がおられるので、夜や夜中も電話でペットの状態を相談したり診察して頂けるのでかなり便利です。
(時間外の時はあらかじめ電話連絡をして下さい)
今までウチも2度程夜中に診察して頂きました。
もちろん時間外診療費を払わなければなりませんが、異変があった時に不安な気持ちで翌日まで待って診て頂かなくても良いので心強いです。
価格設定は全体的にほんの少しだけ高めかな…と感じましたが、他院の様に先生が1人で勤務している訳ではないので仕方ないのかもしれないですね。
病院の隣には美容院が併設されています。
表通りに無いので初めて行く方は場所が分かりにくいかもしれません(病院付近には大きな看板が出ているけれど、近くまで行くと見落としそうな小さな看板が1ヶ所あるだけ)。
車などがほとんど通らないので病院前の駐車場にはゆっくり車を停められます。
待合室も広めで人間の病院の様な作りです。
先生を自分で指名出来るので(行った時に受付でどの先生を指名をするのか聞かれます)、過去に診察をして頂いて合わないな…と思った時には違う先生を指名する事が出来ます。
スタッフの方が本当に優しく親切です(今まで行った病院の中でイチバンでした)
設備が整っていて、何よりも毎日当直の先生がおられるので、夜や夜中も電話でペットの状態を相談したり診察して頂けるのでかなり便利です。
(時間外の時はあらかじめ電話連絡をして下さい)
今までウチも2度程夜中に診察して頂きました。
もちろん時間外診療費を払わなければなりませんが、異変があった時に不安な気持ちで翌日まで待って診て頂かなくても良いので心強いです。
価格設定は全体的にほんの少しだけ高めかな…と感じましたが、他院の様に先生が1人で勤務している訳ではないので仕方ないのかもしれないですね。
病院の隣には美容院が併設されています。
表通りに無いので初めて行く方は場所が分かりにくいかもしれません(病院付近には大きな看板が出ているけれど、近くまで行くと見落としそうな小さな看板が1ヶ所あるだけ)。
車などがほとんど通らないので病院前の駐車場にはゆっくり車を停められます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食べ物でないものを食べる |
病名 | 人間の薬を食べた | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
21人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あん動物病院
(静岡県静岡市葵区)
4.5
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年05月
昨年、若松町に移転しました。
カーマそばの素敵な建物です。
施設もきれいになり、トリミング用のきれいなお部屋もできました。小さなお庭もあり、待っている間、そこで遊ばせてもいいようです。
待合室には、看板犬のパルム(保護犬らしいです。おとなしくてかわいい子です。)や猫ちゃん、砂ネズミ、魚などいろいろいて退屈しません。
先生も、やさしい先生です。(見た目はちょっと強面かもしれませんが(笑))
質問にも丁寧に答えてくださいます。
うちのわんこにも優しく対応してくれるので、病院は嫌いですが、先生のことは大好きなようです。
夜間病院の設立に尽力されるなど、自分の病院以外のことも頑張って活動していらっしゃいます。
そんな活動が、ヤフーブログ「あん動物病院日記」にも載ってます。
カーマそばの素敵な建物です。
施設もきれいになり、トリミング用のきれいなお部屋もできました。小さなお庭もあり、待っている間、そこで遊ばせてもいいようです。
待合室には、看板犬のパルム(保護犬らしいです。おとなしくてかわいい子です。)や猫ちゃん、砂ネズミ、魚などいろいろいて退屈しません。
先生も、やさしい先生です。(見た目はちょっと強面かもしれませんが(笑))
質問にも丁寧に答えてくださいます。
うちのわんこにも優しく対応してくれるので、病院は嫌いですが、先生のことは大好きなようです。
夜間病院の設立に尽力されるなど、自分の病院以外のことも頑張って活動していらっしゃいます。
そんな活動が、ヤフーブログ「あん動物病院日記」にも載ってます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 皮膚にしこりがある |
病名 | 良性腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
41人中
36人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アミィ動物病院
(静岡県沼津市)
4.5
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2015年05月
家の子は、MIXのにゃんですが、神奈川県から娘と3年前に戻って来ました。
その時からアミィさんはかかりつけです。
受診する時は基本的に電話してから連れて行きます。「家の子がこんな状態」
と伝えておくからか、5分以上待たされた事はありません。
幸い家の子は大きな病気も怪我も経験していませんが、とにかく先生は解り易い説明をしてくれますし、何よりも家の子を丁寧に優しく診てくれるので、信頼してます。どこかの動物病院は、基本診察室には親は入れないと言うシステムが
あるらしいのですが、中でどんな治療が行われているかどんな扱いをしているのかも解らないのは、あってはいけない事だと思います。
生後5ヶ月で家の子は、避妊手術を受けましたがその手術後は全く目立たなく今では探しても見つかりません(笑)費用は30,000でおつりがきたと記憶してます。術後のケアに関しても「この子が自分で落ち着く所に行きますからそこから
動かしたりするのはやめて下さい」「抱っこもしんどいと思いますから1週間
はしないで下さい」と具体的に家の子の気持ちになって教えてくれました。
予防接種に限らず注射に関しては、本当に上手なんだなぁと思います。
家の子は本当にビビりですが、一声も発する事無く「あらっ?」って拍子抜け
する程早いですよ。3種ワクチンで4,600円位でした。
何より嬉しいのは、診察や予防接種が終わった後、必ず褒めてくれます。
家の子は、肉球の後がつく位汗かいてますが(笑)
土曜日や日曜日(お昼まで)は混んでいてにゃんこだけでなく、わんこもちっちゃいのから大きい子まで来ています。
その時からアミィさんはかかりつけです。
受診する時は基本的に電話してから連れて行きます。「家の子がこんな状態」
と伝えておくからか、5分以上待たされた事はありません。
幸い家の子は大きな病気も怪我も経験していませんが、とにかく先生は解り易い説明をしてくれますし、何よりも家の子を丁寧に優しく診てくれるので、信頼してます。どこかの動物病院は、基本診察室には親は入れないと言うシステムが
あるらしいのですが、中でどんな治療が行われているかどんな扱いをしているのかも解らないのは、あってはいけない事だと思います。
生後5ヶ月で家の子は、避妊手術を受けましたがその手術後は全く目立たなく今では探しても見つかりません(笑)費用は30,000でおつりがきたと記憶してます。術後のケアに関しても「この子が自分で落ち着く所に行きますからそこから
動かしたりするのはやめて下さい」「抱っこもしんどいと思いますから1週間
はしないで下さい」と具体的に家の子の気持ちになって教えてくれました。
予防接種に限らず注射に関しては、本当に上手なんだなぁと思います。
家の子は本当にビビりですが、一声も発する事無く「あらっ?」って拍子抜け
する程早いですよ。3種ワクチンで4,600円位でした。
何より嬉しいのは、診察や予防接種が終わった後、必ず褒めてくれます。
家の子は、肉球の後がつく位汗かいてますが(笑)
土曜日や日曜日(お昼まで)は混んでいてにゃんこだけでなく、わんこもちっちゃいのから大きい子まで来ています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 4600円 | 来院理由 | 元々通っていた |
24人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アルファ動物病院
(静岡県浜松市中央区)
4.5
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年04月
家で飼ってる茶トラのネコがある日ケガしたのか後ろ足をびっこをひいて
いました。見た感じは傷もなかったのですが、いつもはがつがつ食べる餌も
食べず元気がなかったので連れてきました。
病院は開始時間を少しまわったところでしたが満員でした。
ワンちゃんが圧倒的に多いですが、ネコ専門の獣医さんもいます。
触診で診てもらったら少しむくんでいたようです。骨折などはレントゲンで
見ないと分からないのでもう少し様子を見ることにして、抗生物質と痛み止めの
注射を打ってもらいました。
あとは痛み止めの薬を3日分もらってきました。診察と両方で3千円ちょっと。
思ったよりもリーズナブルでした。
翌々日には足も治り、元気に走り回っています。
前の猫からお世話になっている病院です。いつも患者さんでいっぱいで
信頼できる所です。
いました。見た感じは傷もなかったのですが、いつもはがつがつ食べる餌も
食べず元気がなかったので連れてきました。
病院は開始時間を少しまわったところでしたが満員でした。
ワンちゃんが圧倒的に多いですが、ネコ専門の獣医さんもいます。
触診で診てもらったら少しむくんでいたようです。骨折などはレントゲンで
見ないと分からないのでもう少し様子を見ることにして、抗生物質と痛み止めの
注射を打ってもらいました。
あとは痛み止めの薬を3日分もらってきました。診察と両方で3千円ちょっと。
思ったよりもリーズナブルでした。
翌々日には足も治り、元気に走り回っています。
前の猫からお世話になっている病院です。いつも患者さんでいっぱいで
信頼できる所です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | むくみ | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
先生は意外と若く、とても親しみやすいです。また施設は真新しく、清潔感もあります。
人気の病院...