口コミ: 山口県のネコ 77件(14ページ目)
山口県のネコを診察する動物病院口コミ 77件の一覧です。
[
病院検索 (107件)
| 口コミ検索 ]
17人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くどう動物病院
(山口県下関市)
4.0
来院時期: 2009年
投稿時期: 2015年02月
ノラ猫が赤ちゃんを産んで、困っている叔母に頼まれ2匹飼うことに
なった2009年春でした。
2匹ともどんどん弱ってきて、くどう動物病院に行きました。
ウィルスが体に回っているとゆうことでお薬をもらいました。1匹は間に合わず死んでしまいました。もう一匹は薬を飲んで半日もたたないうちに元気になって、エサも食べてくれました。
今でも、もっと早く受診しておけば良かったと後悔しています。
そのメス猫のしまちゃんを外で飼う事になり、避妊をする時もくどう動物病院にお世話になりました。
避妊する理由は、子猫が産まれたら飼いきれないからだったのですが、
手術前に先生は病気の予防で避妊手術しますね、と言われました。
記憶に残る言葉でした。
費用はたしか、2万円程でした。
抜糸の予定の日、もう糸はしまちゃんが自分で引っ張り抜いてしまってたけど、一応行きました。
ちょろっと残っている糸をピンセットで取って終わりでした。500円の支払いでした。
なった2009年春でした。
2匹ともどんどん弱ってきて、くどう動物病院に行きました。
ウィルスが体に回っているとゆうことでお薬をもらいました。1匹は間に合わず死んでしまいました。もう一匹は薬を飲んで半日もたたないうちに元気になって、エサも食べてくれました。
今でも、もっと早く受診しておけば良かったと後悔しています。
そのメス猫のしまちゃんを外で飼う事になり、避妊をする時もくどう動物病院にお世話になりました。
避妊する理由は、子猫が産まれたら飼いきれないからだったのですが、
手術前に先生は病気の予防で避妊手術しますね、と言われました。
記憶に残る言葉でした。
費用はたしか、2万円程でした。
抜糸の予定の日、もう糸はしまちゃんが自分で引っ張り抜いてしまってたけど、一応行きました。
ちょろっと残っている糸をピンセットで取って終わりでした。500円の支払いでした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | - | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 20000円 (備考: およそ2万) | 来院理由 | 近所にあった |
13人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みやもと動物病院
(山口県山口市)
4.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2014年12月
いつもの病院とタイミングが合わず、こちらを受診しました。たまには違う病院に行ってみよう・・・とも思いましたが。
脱毛がひどかったのですが、カビが原因でした。初診の際に写真を撮ってもらい、ネコの写真入りのカードを作ってもらいました。さらにその写真はホームページにも載っていました。
注射と飲み薬で様子を見る事になりました。毎日のブラッシングと身の回りを清潔に保つことを厳守し、シャンプーも購入して帰りました。
シャンプーは犬用でしたがネコにも使っていいそうで、言われた通りごりごりと洗いました。
飲み薬は飲ませるのが大変だったのですが「飲ませるのが大変だったらいつでも連れてきてくださいね」と言ってもらっていたので、心強かったです。
患者さんがいつも2人~3人くらい居るので、待ち時間は他に比べて長く感じましたが、発熱とかではなく、皮膚病で通ってたのであまり気になりませんでした。
脱毛がひどかったのですが、カビが原因でした。初診の際に写真を撮ってもらい、ネコの写真入りのカードを作ってもらいました。さらにその写真はホームページにも載っていました。
注射と飲み薬で様子を見る事になりました。毎日のブラッシングと身の回りを清潔に保つことを厳守し、シャンプーも購入して帰りました。
シャンプーは犬用でしたがネコにも使っていいそうで、言われた通りごりごりと洗いました。
飲み薬は飲ませるのが大変だったのですが「飲ませるのが大変だったらいつでも連れてきてくださいね」と言ってもらっていたので、心強かったです。
患者さんがいつも2人~3人くらい居るので、待ち時間は他に比べて長く感じましたが、発熱とかではなく、皮膚病で通ってたのであまり気になりませんでした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | - | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 看板で知った |
40人中
31人が、
この口コミが参考になったと投票しています
のぐちどうぶつ病院
(山口県山口市)
3.5
来院時期: 2016年11月
投稿時期: 2016年12月
岡山から山口に引越しをして飼っている猫のワクチンの時期になったので評判を聞いて、行ったのですが午後イチに行って3時間、待たされました。11歳と1歳半の猫を飼っているのですが、診察になって先生は年寄りの方はどっち?あーこっちが年寄りの方?と失礼な言い方でした。
動物病院がないところも来て回ってくださったり、突然の病気やケガにも対応する直通の電話番号を教えてくださったり、頼りになりますが、
せめて名前で呼んでほしいものです。
動物病院がないところも来て回ってくださったり、突然の病気やケガにも対応する直通の電話番号を教えてくださったり、頼りになりますが、
せめて名前で呼んでほしいものです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | かゆがる |
病名 | ノミ刺咬性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 14800円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
34人中
34人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はなおかペットクリニック
(山口県下松市)
1.5
来院時期: 2018年12月
投稿時期: 2019年03月
通院しはじめてから5年お世話になりました。
駐車場は病院前に4台ほど停められるスペースがあります。また近くにサンリブの駐車場があり、そちらに停めて歩いていくこともできます。
待合はとても広く作られていますが、椅子が少ないので混んでいる時は立ってまつか、車で待って呼びに来てもらう形になります。
休日午前午後、両方ともに診療をしてくれる機関が少ないので、とてもいいと思います。自分も初めてこちらに行った理由は休日に具合が悪くなったので急いでみてほしかったからでした。
看護師さんは皆動物好きな方ばかりで、対応もとても易しく丁寧です。
先生ですが、少し気分屋なところのある先生だと思います。
また、患者側の意見をあまり聞いてくれません。
私は先生と合わない方だったと思います。
詳しく説明しようとしても、作業中だったりすると「黙って!」と言われますし、他のところでの知識を言うと機嫌が悪くなります。
他の患者さんとは談笑したりしているので、あ~合わないんだなぁと思いました。
治療については何が正しいのか素人には分からない所があり、こちらの医院の治療や処置の正否は分かりません。
ただ、治療の際、説明をあまりしてくれないので少し不安になります。
わからない所を質問してもそういうものだというような感じの説明で終わります。
検査をしてもらった結果も問題はないとだけ言われ、検査結果の詳しい内容の説明はありません。(問題ないから言わないのかもしれませんが)
一度、猫が暴れた際は了承を得ることなく鎮静剤を打たれ、当然ですが診察代金に鎮静剤の代金が含まれていました。
治療の上で仕方がないとはいえ、打たれた本人も数時間ぐったりした状態で心配になりました。
通院しなくなった一番の理由は、処方された薬が何かわからないという点です。
薬は白い紙製の薬袋に一回分をそれぞれ入れられた状態でもらいます。
そのため、入っている薬がなんという名前でどんな薬なのか全くわかりません。
一度いただいた薬で泡を吹き、めったに嘔吐しない子が嘔吐した時があり、電話をしたら薬を飲ませなくて良いと言われ、かといって明日来院してほしい等は言われませんでした。
さらに、別の時にも見た目が前と同じ薬をもらい、不安ながらも投薬してみると同じように泡を吹いて嘔吐しました。
以前の事は全然考慮してくれてない、そして動物の事を考えてくれていないのだと残念になり、さらに治療自体に不安を覚えました。
すぐに投薬をやめて、別の病院を受診することにしました。
自分は先生とはあまりいい関係を築けなかった方なので、もしかしたら築いている人はもっと色々違うのかもしれません。
初めて来院した時やしばらくは良好とまではいかなくても普通な感じで、機嫌が悪いようなことは無かったので、覚えはありませんが、自分が何か気分を害するようなことを言ったりしたりした可能性もあります。
ただ、待合で居るとよくわかりますが、患者によって機嫌が違ったりするので、そういうところが気になる方は他の医院に行くことをお勧めします。
自分にはもう合わない医院だと思うので、これから受診することは無いと思います。
駐車場は病院前に4台ほど停められるスペースがあります。また近くにサンリブの駐車場があり、そちらに停めて歩いていくこともできます。
待合はとても広く作られていますが、椅子が少ないので混んでいる時は立ってまつか、車で待って呼びに来てもらう形になります。
休日午前午後、両方ともに診療をしてくれる機関が少ないので、とてもいいと思います。自分も初めてこちらに行った理由は休日に具合が悪くなったので急いでみてほしかったからでした。
看護師さんは皆動物好きな方ばかりで、対応もとても易しく丁寧です。
先生ですが、少し気分屋なところのある先生だと思います。
また、患者側の意見をあまり聞いてくれません。
私は先生と合わない方だったと思います。
詳しく説明しようとしても、作業中だったりすると「黙って!」と言われますし、他のところでの知識を言うと機嫌が悪くなります。
他の患者さんとは談笑したりしているので、あ~合わないんだなぁと思いました。
治療については何が正しいのか素人には分からない所があり、こちらの医院の治療や処置の正否は分かりません。
ただ、治療の際、説明をあまりしてくれないので少し不安になります。
わからない所を質問してもそういうものだというような感じの説明で終わります。
検査をしてもらった結果も問題はないとだけ言われ、検査結果の詳しい内容の説明はありません。(問題ないから言わないのかもしれませんが)
一度、猫が暴れた際は了承を得ることなく鎮静剤を打たれ、当然ですが診察代金に鎮静剤の代金が含まれていました。
治療の上で仕方がないとはいえ、打たれた本人も数時間ぐったりした状態で心配になりました。
通院しなくなった一番の理由は、処方された薬が何かわからないという点です。
薬は白い紙製の薬袋に一回分をそれぞれ入れられた状態でもらいます。
そのため、入っている薬がなんという名前でどんな薬なのか全くわかりません。
一度いただいた薬で泡を吹き、めったに嘔吐しない子が嘔吐した時があり、電話をしたら薬を飲ませなくて良いと言われ、かといって明日来院してほしい等は言われませんでした。
さらに、別の時にも見た目が前と同じ薬をもらい、不安ながらも投薬してみると同じように泡を吹いて嘔吐しました。
以前の事は全然考慮してくれてない、そして動物の事を考えてくれていないのだと残念になり、さらに治療自体に不安を覚えました。
すぐに投薬をやめて、別の病院を受診することにしました。
自分は先生とはあまりいい関係を築けなかった方なので、もしかしたら築いている人はもっと色々違うのかもしれません。
初めて来院した時やしばらくは良好とまではいかなくても普通な感じで、機嫌が悪いようなことは無かったので、覚えはありませんが、自分が何か気分を害するようなことを言ったりしたりした可能性もあります。
ただ、待合で居るとよくわかりますが、患者によって機嫌が違ったりするので、そういうところが気になる方は他の医院に行くことをお勧めします。
自分にはもう合わない医院だと思うので、これから受診することは無いと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
料金 | 6000円前後円 (備考: 初診料は忘れ、再診料は800円、それに検査料や治療費等が入ります) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
42人中
39人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はなおかペットクリニック
(山口県下松市)
1.5
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2017年02月
診察前に「インターネットで見た」と話したら、不機嫌になられ、「インターネットにある事は僕の頭の中に入ってる」と言われました。
「病院に行く症状か」を知りたかっただけで「先生の診断」を疑った訳ではないのに。
他の病院にもかかった事がある子で、他では一度もされた事がないのに、「少し暴れる」から、と鎮静剤を使用され、炎症をおこした目の診察で、目薬込みですが10000円近くの治療費でした。
小さな体に毎回鎮静剤を使われるかも、と思ったので行くのをやめました。
爪を切るのも上手ではなかったです。
一度でも痛い思いをした爪は覚えていて、その指の爪を切ろうとしたら暴れて切らせてくれなくなりました。
「病院に行く症状か」を知りたかっただけで「先生の診断」を疑った訳ではないのに。
他の病院にもかかった事がある子で、他では一度もされた事がないのに、「少し暴れる」から、と鎮静剤を使用され、炎症をおこした目の診察で、目薬込みですが10000円近くの治療費でした。
小さな体に毎回鎮静剤を使われるかも、と思ったので行くのをやめました。
爪を切るのも上手ではなかったです。
一度でも痛い思いをした爪は覚えていて、その指の爪を切ろうとしたら暴れて切らせてくれなくなりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
なった2009年春でした。
2匹ともどんどん弱ってきて、くどう動物病院に行きました。
ウィルスが体に回っているとゆうことでお薬をもらいました。1匹は間に合わず死んでしまいました。もう一匹は薬を飲んで半日もたたないうちに元気になって...