口コミ: 山口県のネコ 77件(15ページ目)【Calooペット】

口コミ: 山口県のネコ 77件(15ページ目)

山口県のネコを診察する動物病院口コミ 77件の一覧です。

[ 病院検索 (107件) | 口コミ検索 ]
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
くだまつ動物病院 (山口県下松市)
威嚇する猫は診れない😭 ネコ 投稿者: 夕顔344 さん
1.0
来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2024年12月
2度受診。
どちらもかかりつけ病院が休診で空いている病院検索でした。
1度目は懇切丁寧。注射一本で、良くわからない不調は治りました。

2度目は、前日、一日中排尿なし、食事も水分も取らずぐったりしていましたが、夜気付いたので、夜明けを待ちました。朝5時に排尿、少し水分、食事が摂取出来ほっとして、月曜日のかかりつけが開くのを待とうかと思ったら、不穏な大声で鳴く事が始まり、あわててこちらの日曜診療に駆け込みました。

キャリーに入れる時に、少し吐き、吐瀉の付いたままの受診。
検査をしないので、対象療法と、点滴とのこと。
看護師さんなしの獣医だけなので、飼い主に押さえて欲しいと依頼されました。
点滴が終わったので、キャリーに喚くの無理に入れるのも飼い主の仕事。
キャリーに入れようとして、お尻辺りを痛がったので「そう言えば、いつも痛がる」と思ったので、暴れるのを無理して、獣医にお尻を診せたところ、肛門嚢破裂とのこと。
猫は痛い所を触られて、大暴れの大声威嚇。おしっこも漏らしました。
抗生物質の飲み薬が出ましたが、受付の人から、
「緊急でないなら来ないで。」「威嚇する暴れる猫は診れません」
獣医さんからも「麻酔しないと、ちゃんと診れない。かかりつけで診てもらって」
尿が出ず、食べない、飲まないのは緊急でない?
素人には、どこが痛い、どこが悪いと言わない猫がかなり普通と違ったら、緊急としか思えないけど?

帰ってからも不調は続き、飼い主が嫌な事をしたと思ったか
しばらくは飼い主の私を威嚇していました。
そう言えば、かかりつけでは、
看護師さんが噛まれても大丈夫な手袋をして獣医の介助をして
飼い主の手を煩わせる事はないです。

診察、治療の怖い子が来るのが病院では?
今も元気がありません。点滴は効いたのかしらん?
やはり明日、かかりつけに診てもらいます。

クチコミに二度と行かないが2つありますが、私も休日診療でも2度と行きません。
耐えて、通常診療を待った方がマシです。
1度目と2度目の態度の違いは何なんでしょうか?
説明はしっかりして頂けますが、自宅に帰ってから、病の子の側で
心が折れて涙が止まりませんでした。
診療に行って、余計辛くなるなんて😭


猫は恐怖すると、不安がいっぱいになると威嚇するんです。
獣医さんや、受付の方がご存じない!お利口さんしか診れないの?
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 尿の量が異常に少ない
料金 5500円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
32人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています
なつ動物病院 (山口県下関市)
残念 ネコ 投稿者: キキ さん
1.0
来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
動物病院を何処にしょうかネットで検索していたら、比較的口コミが良かったので、こちらに決め行ってみました。
最初は感じ良く質問もしやすく和やかな感じでの診察でした・・
けど・・段々通院するにつれて、先生の雰囲気が違う様になってきました、最初と全然違いピリピリした空気を出す様になり、質問もしにくくなりました。最初だけ愛想良かったのかと思うと残念でなりません。
受付も入っても何も言わない、こちらが挨拶しないと黙っています。
色々感じ方は違うかもしれませんが、カルテとかに目を通してない印象を持ちました。不信感が募ってきたので他の病院に変えようと思います。
本当に最初が感じ良かっただけに残念でなりません。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 3分未満
診察領域 皮膚系疾患 症状 かゆがる
病名 不明 ペット保険
料金 3000円 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
  • ダニ駆除剤
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
26人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています
なかの動物病院 (山口県防府市)
精神的疾患 ネコ 投稿者: ウォーター リリー880 さん
1.0
来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年08月
飼い猫の下痢で診察をしていただきました。どうしたんだろ~何か重い病気かなぁ人見知りで家族以外警戒をするのもありますが こちらの先生本当に動物が好きなのだろうかと思える発言が次から次へ飛び出してきました。診断はストレスと診断されお薬をいただきましたが症状は酷くなるばかり心配で再び診察に訪れたとき 「こうやって連れて来ることがストレスなんですよ」と獣医さんに言われて転院を決意しました。
転院先で検査をしていただき慢性腸炎でサプリメントと食事療法から始めだんだん症状は治まってきました。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
病名 ストレス ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
そごうアニマルクリニック (山口県宇部市)
★1も付けたくないです ネコ 投稿者: ニキ村 さん
1.0
来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年05月
うちの子(猫、雑種)はここで膵炎の治療をしていました。

ほぼ毎日通院し同じ治療だったので ある日 レントゲンは撮らないのですか?と聞くと「この子は 動くのでちゃんと撮れない」と言われました。
また別の日にお腹にシコリのような物があったので話してみると「よくある事です」とスルー。
病院に連れて行き、前回と変わりが無いと伝えると「でしょうね」と返される事もよくありました。
セカンドオピニオンの話をすると「他に行ってもする事は大体同じ」とも言ってました。

その後も 点滴と投薬の毎日で容態が変わらないので 別の病院に連れて行きました、すると そこの先生は話しても無いのにお腹のシコリに気付きレントゲンを撮ってくれました。

結果、癌が全身に転移していました。

その日の帰り、そごうに電話をし 結果を話しました。そして何故レントゲンを撮ってくれなかったのかをもう一度聞くと
「嫌がってたから…」と別の言い訳をしてきました。
この先生は 我が子が嫌がったらレントゲンは撮らないのかと思いました。

それから数週間後、うちの子は天国へ旅立ちました。

たとえ 助からない命であったとしても他の病院に行けば 少しでも長く家族と一緒にいられたかもしれないと思うと悔しくて仕方がありません。

ここより良い病院は他に沢山あると思います。

一切おすすめ出来ません
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
51人中 42人が、 この口コミが参考になったと投票しています
くだまつ動物病院 (山口県下松市)
二度と利用しません。 ネコ 投稿者: たむ さん
1.0
来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年03月
猫を飼っていて、具合が悪かったので以前から通院していた病院に行きましたが、対応と対処に疑問を感じ、口コミがよかったこちらへ来院。

駐車場は病院の下のスペースと隣接する空き地、道路を挟んだ向かい側に5台ほどおけるように確保されています。
病院の前の道は一方通行なので注意が必要です。

こちらのサイトでは土曜日の午後の診療がある形で表示されていますが、現在土曜日の午後の診療は無くなっているようです。
入口の診療時間の表示のところに×印が付いていました。
予約なしでも順番に見ていただけますが、4月は狂犬病の注射などで休診にする事があるらしいので、電話で確認をした方がいいかもしれません。

病院の入り口は建物横の階段を上った先。
待合は広くはないですが、とても整理されていて、ソファのような椅子があり6人ぐらいは座れるようになっています。


※以前の口コミの際、良い評価をしていましたが、変更します※

こちらの病院に行く前に別の病院の診察に疑問を持ち、こちらに来院しました。

以前の病院では肝臓が悪いとのことで投薬治療を行っていました。ただ、そちらの病院の投薬治療は薬を飲んでも悪くなることはあってもよくなることがなかったので転院を決めました。
結果、こちらの診察では肝臓は治療するほどのことではないという結果で、当然ですが病院の先生の診断ですので丸々信じて治療を行いませんでした。
その後、足をくじいたりしてレントゲンを撮ったり、むせることや鼻血が出た件など少しの異常でもすぐに来院していました。

しかし、先日愛猫は死亡しました。

夜間だったこともあり、別の夜間診療をしてくれるところに受診する結果になりましたが、その際、肝臓がありえないほど悪くなっており、さらには肺炎を引き起こしていたとのこと。

明らかな誤診だったのです。

今までの検査や伝票などを残しているので、そちらを見せたところ、肝臓はあの時点で治療していれば、ここまで悪くなることはなかった、もしかすると良い方向に向かったかもしれないとのことでした。
肺炎も長く患っているようだというのを聞いて、おそらくむせるや鼻血で来院した際にきちんとした検査治療をしてくれていれば肺炎になることはなかったと思います。

本当にあり得ません。
飼い主は素人であり、病院の言うことを信じるしかないのです。
もっと生きられる可能性があった子の可能性を奪ったこちらの医院を本当に許せません。

猫の診療が苦手であるならば、得意な動物(ウサギや犬)の専門の医院にするべきですし、治療ができないのに受け入れてほしくないです。

よい評価が多いのでこのレビューが載らないかもしれません。しかし、やっぱり事実をちゃんと知っていただきたいです。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分〜5分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 鼻血が出る
病名 結膜炎 ペット保険
料金 3,000円前後円 (備考: 初診料2千円、再診料千円に、診察内容の料金、処方薬の料金と言う感じです。) 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ