口コミ: 福岡県の動物の消化器系疾患 154件(24ページ目)【Calooペット】

口コミ: 福岡県の動物の消化器系疾患 154件(24ページ目)

福岡県の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 154件の一覧です。

[ 病院検索 (35件) | 口コミ検索 ]
27人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています
コジマ動物病院 (福岡県朝倉市)
シーズー犬の診察 イヌ 投稿者: ぴーちゃん さん
4.5
投稿時期: 2012年09月
5匹飼っている、シーズー犬のうち一匹が、冬場、朝から元気がなく、えさを食べてもすぐに戻す症状がありました。他の4匹はいつもどおり元気だったので、えさの問題ではなさそうで、心配なので病院に連れて行きました。
先生は40~50代の男性の先生で、優しそうな感じで丁寧に診察してくれました。
その結果、人間でいう風邪のような症状で、体力が落ちているようなので、安静にし、暖かい部屋で休ませるよう言われました。
薬は飲み薬が一種類処方されました。飲ませ方なども教えていただけました。その後2、3日で良くなりました。5匹とも何かあると、お世話になっているので先生も覚えてくださり、安心して連れていけます。
スタッフの方も親切でした。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アイドル総合動物病院 (福岡県福岡市中央区)
アクセスが便利で親切でした ネコ 投稿者: せんり さん
4.5
来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2012年06月
飼っている雑種の猫が熱が高くぐったりとして、お腹が張っていたので急いで近場の動物病院を探して来院しました。

初めての症状だったので不安で焦っていたのですが、まずスタッフの方が優しく症状を聞いてくださり、とても安心しました。
又、待ち時間が短かったので不安な気持ちを取り除いてくれました。

診察は血液検査と検温でしたが、処方されたお薬をあげると次の日には熱が下がっていました。結局、病気ではなくただの消化不良とのことでした。
血液検査の結果の前に適切な薬を処方して頂いたので、猫ちゃんの症状も悪化せず、苦しむ時間も短くて済んだのだと思います。

地下鉄やバス停の近くの病院なので、又何かあればこちらの病院にお世話になりたいと思います。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 腹部がふくれる
料金 4000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
27人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています
サンバレー動物病院 (福岡県大野城市)
おすすめです。 イヌ 投稿者: TAHCH さん
4.5
来院時期: 2009年01月 投稿時期: 2012年05月
博多区西月隈にある夜間病院を立ち上げた先生です。
奥様も、老司で動物病院を開業されている獣医師です。
ご夫婦ともにベテランで、シンプルで速く、安心感があります。
そして、とにかく安いです。
うちの犬の症状は本当にひどく、高価な抗生物質を使ってもらいました。
連日の病院通いで、「毎日だと高いからね」と原価とそう変わらない価格にしてくださった日もあります。
別のときにふつうの抗生物質を打ってもらったことがありますが、そのときは
「ちょうど前の犬に使った残りがあるから」と、なんとタダでした。
ご自宅が病院に隣接しているので、ひどい状態の時は夜間でも診てくださいますし、
休みの日曜でも「昼は出かけるけど、朝9時なら注射できるから」などと診てくださいます。
何度も連れて行った犬はもう亡くなりましたが、次の犬もここと決めています。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状
料金 30000円 (備考: 何日も通院したトータルです。) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ゆう動物病院 (福岡県久留米市)
先生が優しい ネコ 投稿者: 一角獣613 さん
4.0
来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年02月
ペットは何匹も飼ってきましたが、毎回こちらでお世話になっています。先生はとても優しく、すごくすごく親身になってくださいます。休みの日も開いているし、遅くまで開いているので、仕事をしている人、具合が悪くて不安な時にとても安心できました。うちの猫は家でシャンプーもできないくらい元気だったので、こちらでは麻酔をしてシャンプーもしてもらっていました。毎日薬を飲むことになった時も中々飲ませきれず、上手に飲ませる方法を教えてくださり、今では家で飲ませられるようになりました。
動物の種類 ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
福岡夜間救急動物病院 (福岡県福岡市博多区)
4.0
来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年01月
検索すると夜間救急の動物病院は、福岡では北九州市とここしかないようだったので、夜9時に予約の電話を入れて向かいました。予約の電話は必須で、入り口は向かって右側面から入りました。中は大変新しくて綺麗。明るくて、シンプル。天井の大きなモニターには動物の飼い方についての情報など流れていて勉強になりました。夜間は若い男女のお医者さんが沢山居られて、総計10名近く居たかも。夜間にスタッフが多いのは急患対応では安心要素と思います。
針のついた糸を食べてしまい、3度吐いたものの出てこずの症状で受診。夜9時から朝6時までの入院(というのか?)。6時以降は時間外料金が加算されるとの事で、明細の30分ごと2000円がその内容と思います。
初診料8000円、看護料1000円/時間、レントゲン検査2照射まで5000円、超音波検査4000円、皮下点滴3000円。結局、針が腸に刺さったり糸が腸に絡まったりすることが無く、閉院時間になってしまい、事後経過で退院する事に。
入院設備がなく、昼間はスタッフが居ないそうなので、このようになります。緊急ではなく、入院を見越した診察を希望の場合は、かかりつけ医に営業時間内に行かれるのが良いですが、緊急を要する場合はこちらへという事だと思います。
夜間に預けるとこんなに費用がかかるのね(涙)
その2日後、なんとお尻からうんちに包まれた針が糸と共に出てきましたぁぁぁっ。ブラックジャックを思い出しましたっ。本猫は何も無かったようにキャットフードをムシャムシャ食べ続けておりましたので食欲も失せる事なく、何事もなく出てきたようです。体外にスムーズに出る処置をしていたとのことでしたが2日も持続したのか不明ですが、まぁ無事で本当によかった。。針の長さ。。4cmもありましたっ。あぁ奇跡だぁ。自然の驚異に感謝っ。ニャンも偉い!

(夜間の看板です。大雪の日ですが開いてました!)

(1/9の大雪の夜間。)

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 食べ物でないものを食べる
料金 33000円 (備考: 本文の通り。手術無しなので、保険適用外) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ