口コミ: 愛知県の動物の皮膚系疾患 202件(27ページ目)【Calooペット】

口コミ: 愛知県の動物の皮膚系疾患 202件(27ページ目)

愛知県の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 202件の一覧です。

[ 病院検索 (111件) | 口コミ検索 ]
11人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
あいち犬猫医療センター (愛知県安城市)
専門的な先生がみえて安心しました イヌ 投稿者: ericocco さん
4.5
来院時期: 2007年04月 投稿時期: 2014年05月
1歳すぎたあたりに、急激にお腹とお尻周りの脱毛がはじまり、かかりつけの動物病院に相談。色々投薬・サプリメントを試したが、効果なく原因も不明でした。

ネットで症状がかなりあてはまる[パターン脱毛症]という病名ではないか?と思い先生にきくも、皮膚疾患の専門的な先生ではなく判断つかないということで、こちらの病院を紹介されました。

こちらには皮膚科があり、色々検査をしてくださった結果、やはりその病名ということが分かり、今までなぜ抜けてしまうのかが分からず、すごく不安だったのですが、先生の説明も的確できちんとした情報を知ることができ、飼い主としてはとても安心することができました。

通院は数回で終わり、いつものかかりつけ病院でも同じ薬が処方できるとのことで、終了となりました。

やはり専門的な先生がみえる病院は頼りになると思いました。
動物の種類 イヌ《純血》 (ダックスフンド) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 皮膚系疾患 症状 脱毛する
病名 パターン脱毛症 ペット保険
料金 25,000円 (備考: 検査費込み) 来院理由 他病院からの紹介
  • メラトニン
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大竹動物病院 (愛知県岡崎市)
実家のチワワのかかりつけです。 イヌ 投稿者: りょーたろ さん
4.5
来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年04月
ワクチン、フィラリア、体調不良、耳の臭いなどでよくお世話になっています。
アクセスしやすい場所にあるので通いやすいです。
先生が親身になってくださるので安心できます。
待合室も木のぬくもりが感じられ、広々としていて清潔です。
犬のダイエット食も売っています。
実家のチワワは、太っていて先生にエサを変えた方が良いと言われ病院でエサを購入しました。
その結果体重も少しずつですが落ちてきています。
いろいろなアドバイスをくださります。
かと言って無理な押し売りとかはしません。
本当に犬のことを思って言ってくれているんだという事が、わかるので信頼できます。
あとは肛門せん絞り、爪切り、耳掃除を必ずしてくれるので嬉しいです。
動物の種類 イヌ《純血》 (チワワ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 皮膚系疾患 症状 耳が臭い
病名 アレルギー ペット保険
料金 8000円 来院理由 近所にあった
  • 塗り薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ハート動物クリニック 犬猫医療センター (愛知県豊橋市)
ネコのケガ ネコ 投稿者: otouch さん
4.5
来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年04月
うちのネコが野良猫とケンカをして前足を爪でひっかかれ、その部分がひどく腫れて2,3日引きずるようにして歩いていました。
しばらくすれば腫れが引くだろうと思っていたのですが逆に腫れてきたのでこちらの動物病院に行ってみたのですが、非常に手際よくネコをおとなしくさせて一部を切開し、膿を出していました。
その後の後処理もきれいに包帯でぐるぐる巻きにしてあり、家でネコが暴れても包帯が取れませんでした。飲み薬も1週間分くれて4500円でしたので、かなり値段的にも良かったのではないかと思います。待ち時間もそれほど長くはなく、補助をしている方もみな優しそうな人ばかりで好感が持てました。またケガなどをしたら行きたいと思っています。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 皮膚系疾患 症状 歩き方がおかしい
料金 4500円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
あいち犬猫医療センター (愛知県安城市)
いつもお世話になっています イヌ 投稿者: sakura さん
4.5
来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年03月
子犬の頃からずっとお世話になっています。先生が数名いらっしゃいますが、担当の先生に診ていただけるので安心です。どんな質問にも丁寧に答えてくださいます。受付の方も親切に対応してくださいます。
予防接種・駆虫などは事前にハガキで案内がくるので忘れることはありません。
待ち時間が長い場合はベル等を持って外で待つことができます。近くに緑の多い遊歩道があるので散歩しがてら待つこともできます。
混雑時のみかもしれませんが、駐車場に警備員の方がいて誘導してくださいます。病院内の駐車場は数が少ないですが、近くにも駐車場があります。病院内の敷地内の駐車場への入り口が狭く、車の運転に慣れていないと入りにくいかもしれません。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 3分未満
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚にしこりがある
病名 肥満細胞腫 ペット保険
料金 1500円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
犬山動物総合医療センター (愛知県犬山市)
初めての病院 カメ 投稿者: ケイ さん
4.5
来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年01月
10月から飼っている、ミシシッピニオイガメの幼体の体が白くなり皮がめくれてきて何か病気なのか、脱皮しているのかわからなかったので連れていきました。

初診で、カメというちょっと特殊なペットだったので受付の方が先生に聞いてくれてました。初診は、呼び出し番号がないらしくおおよその番号の札をもらって待っていました。

待合室は、犬用とネコ・小動物用に分かれています。

診断は、水をカルキ抜きをしていなかったことで、皮膚がふやけてきてるんじゃないかな。という事でした。インターネットでは、カルキ抜きしなくてもいいと書いてあるところもあるけど、やっぱりカルキ抜きはしたほうがいいと言われました。

とりあえず、カルキ抜きをして2週間様子を見てみてください。とうことでした。
それから、よく陸に上がって休んだり寝たりしていたのでそれも質問したところ、まだ子ガメなのでうまく泳げなくて疲れてしまうのか、バスキングや日光欲的なものなのか。とりあえず、UVライトをつけてみてくださいと言われ、色々アドバイスいただいて帰ってきました。

カルキ抜きをして、2週間後くらいには皮膚のふやけも治まり陸にいることも少なくなったので、通院はしていません。
動物の種類 カメ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚が白色に変色
病名 皮膚のふやけ ペット保険
料金 1200円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ