口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(11ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のネコの消化器系疾患 180件(11ページ目)

東京都のネコを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 180件の一覧です。

[ 病院検索 (329件) | 口コミ検索 ]
13人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みなみ小金井動物病院 (東京都小金井市)
しっかり診察 ネコ 投稿者: 射手854 さん
5.0
来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
いつも行っている病院が定休日の日に、飼い猫の体調が悪かったので行きました。

いつもの病院はもう20年近くお世話になっているので、違う病院に行くのは初めてです。どちらが良いとかではなく、違いを書いていきます。

こちらはすごく丁寧に症状を聞いてくれる、というのが第一印象でした。今までの病院は、検査ありき、まずは血液採って、検尿して、検便して…など
検査をしてその結果を見ながら、薬や治療方法を決めるという感じでした。なのでまずは話を聞いて薬を出して、ダメなら検査、というのは順番が今までと違いました。

細かい検査が無いせいか、普段なら5000円から1万円かかるところが、今回は2500円くらいだったので、私にとっては破格でした。結果的に軽い薬で症状も治まったので得した気分です。

院長不在の日&朝一だったからか、待ち時間はゼロ、私の後もそんなに混んでいなかったのが良かったです。

あまり広くはないのですが、入り口&受付を中心に左右に待合室が分かれているので、もう一組の患者さんと少し離れていられるせいか、猫もいつもよりリラックスしていました。

自分がボケているだけですが、あんなにしっかり話を聞いてくださるのなら、今までの検査した資料とか全部きちんと持って行けばよかったなぁと思いました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 胃酸過多 ペット保険
料金 2500円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
29人中 29人が、 この口コミが参考になったと投票しています
人形町猫の病院 (東京都中央区)
信頼できる ネコ 投稿者: くろまる さん
5.0
来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年02月
実家の猫からのお付き合いです。我が家の猫は高齢で、食事の食べさせ方からフードプロセッサーを使った工夫など、アドバイスも沢山して下さいます。お値段も良心的で、先生が本当に猫のためを思って下さっているのが伝わります。以前家の近所の動物病院に通い、サプリなど法外な請求を受けました。こちらは不必要なお薬は出されたこともなく、安心してお任せできる、最近あまり無い真に患者思いの先生がやってらっしゃる病院だと思います。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 脱水 ペット保険
料金 3000〜円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
阿佐ヶ谷動物病院 (東京都杉並区)
親切な女医さん ネコ 投稿者: やまだんご さん
5.0
来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
1歳10ヶ月のオス猫、ミックスです。食いしん坊なのにいつもより少し食欲がない、嘔吐する、静かなところに隠れるなど気になったので、日曜日の10時頃来院しました。

待合室はイス7脚とソファがあります。入って右奥に扉が2つあり、そのうち1つはトリミングの部屋でした。左奥にも扉が2つあり、おそらく両方診察室だと思います。

問診票を記入して待つこと20分ほどで診察です。若い女医さんでした。小さな診察台ひとつで、大人が4人も入ればいっぱいになるような小さな部屋でした。症状、環境、普段の生活などについて聞かれ、体重測定をしました。

異物を食べてしまう癖があるとお話ししたので、胃腸に何か詰まっていないかレントゲンで確認することになりました。布やプラスチックはレントゲンではしっかり映りませんが、ガスが異常に溜まっているなどすれば分かるそうです。レントゲンで異常が認められれば超音波で見るといっていただきました。

猫を預けてまた20分ほど待ちました。レントゲンでは異常ないとのこと。一応、お腹の調子を整えるお薬を出していただきました。

診察終了後、15分ほど待ってお会計です。全部で1時間30分ほど、お会計は9180円でした。帰りは受付の方がタクシーを呼んでくださいました。

日曜の忙しい時に、特に症状があるわけでもないのに受診するのは正直勇気が必要でしたが、先生が親身になってくださったのでほんとうに良かったです。例えば、『異物が粘膜を傷つけていたら、お腹を触った時にもっと痛がるし、感染症を引き起こすけど、そういった様子はない』など、こちらが心配していることを先回りして説明してくださいます。

いい先生に巡り合えていない方は、一度訪れてみてください。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 食欲不振 ペット保険 アクサダイレクト
料金 9180円 (備考: レントゲン撮影) 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
  • プリペラン
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
品川WAFどうぶつ病院 (東京都品川区)
猫の健康診断と食事の相談 ネコ 投稿者: midoriene さん
5.0
来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
現在、長毛の2歳半の洋猫を飼育しています。
昨年、三毛猫の女の子が21年半で他界するまで院長が勤務していた病院でお世話になっていました
私の引っ越しのため、院長が開業したこちらでお世話になることにしました。
昨年から洋猫の毎月の健診でこちらの動物病院でお世話になっています。
長毛なので毛繕いでお腹に毛が貯まってしまうのと排便の時にお尻の周囲の毛についてしまうのが悩みでした。
夏期は皮膚病になってしまうためカットしていただきました。

猫用、犬用で会員登録すると診療費が一割引で特典があり、登録しました。
院長は勉強会にも参加なさって向上心が高い獣医さんなので
末永くお世話になりたいです。
動物保険に加入していれば保険の対象の病気もあるので活用すると宜しいです。
話しやすい雰囲気を持った院長と看護師さんも親切で丁寧です。


動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状
病名 ペット保険 アイペット
料金 8000円 (備考: 保険対象の診察) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
三鷹獣医科グループ (東京都武蔵野市)
緊急時大変助かりました ネコ 投稿者: 桜吹雪300 さん
5.0
来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
夜間、愛猫が体調を崩し入院しました。
緊急手術でどうなるかと思いましたが、無事回復しました。
先生方や看護師、受付の方などスタッフがたくさんいて、入院中本当によく面倒を見てくださいました。ただ、夜間も診察しているので常時混んでいます。
主治医の先生はお若い方ででしたが穏やかな方で、猫もよく懐いていました。
通常診療ですと、通院の場合予約ができます。また、入院中の面会も時間を約束して伺うため、先生が毎日の様子を必ず報告してくれます。
金額は一つ一つはそれほどですが、総合すると高めです。支払いはカード決済可、入院保証金は支払いましたが精算のタイミングはこちらの都合に合わせてくれました。検査などは処置の前に概算を訊くと教えてくれますので、確認をした方が良いと思います。でも費用の説明も、もちろん処置も、全てが丁寧でした。
近くに24時間365日診ていただける病院がそばにあって、心から有難かったです。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 深夜 (22-6時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 異物を飲み込む ペット保険
料金 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ