口コミ: 東京都の動物の眼科系疾患 227件(42ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都の動物の眼科系疾患 227件(42ページ目)

東京都の動物を診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 227件の一覧です。

[ 病院検索 (320件) | 口コミ検索 ]
10人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
はなはた動物病院 (東京都足立区)
看護師さんが ネコ 投稿者: ひまわり593 さん
3.0
来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年11月
院長や先生方の印象はとてもよいです。
診察の終わりに他に気になることはありますか?と
毎回必ず聞いてくださり丁寧に答えてくれます。
病院の雰囲気もよく料金も良心的です。
ただ1人の看護師さんの応対が飼い主さんによって違いすぎるのが毎回気になっていました。今回会計時に気になったことがあったのでお聞きしたのですが揚げ足をとるような言い回しでとても不快になりました。猫を見ていただき先生の診察と言葉で安心したのに最後に嫌な思いをして帰ることになるとは思いませんでした。
病院の雰囲気もよく先生もよい方ばかりなのでとても残念です。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 眼科系疾患 症状 目やにや涙がでる
料金 2500円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
14人中 12人が、 この口コミが参考になったと投票しています
品川荏原どうぶつ病院 (東京都品川区)
腕はよさそう ネコ 投稿者: タイガー715 さん
3.0
来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年07月
女医の先生で腕は良さそうです。
飼い猫の目がおかしかったので連れていったのですが、軽く見て「おそらく猫ヘルペスでしょう」ということで目薬を頂いて、すっきり良くなりました。
猫に触るときの触り方などはとても慣れていて、目薬も猫が嫌がる間もなくつけてくれて(片目を付けたときにかなり痛がって嫌がりましたが、さっともう片目もつけてくれました)、慣れていて腕がいいのかなと感じました。
ただ、先生はあまり説明したりするのが得意ではないようで(口下手な人という感じ)、ちょっと言葉が足りないなーという印象も受けました。

一週間後にもう一度連れてきてと言われたので連れていったら、猫には触りもせずにチラッと見ただけで「大丈夫ですね」の一言だけで終わりという感じでした(こちらから色々と質問すれば答えてはくれる)。
動物の種類 ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 眼科系疾患 症状 目が赤い
病名 ヘルペスウイルス性皮膚炎 ペット保険
料金 来院理由 近所にあった
  • 点眼薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
12人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
もぐ動物病院 (東京都日野市)
あまり並ばない!駅チカ イヌ 投稿者: らいちゃん さん
3.0
来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
場所は、百草園駅から数秒で行けるほど駅から近いです❢
中はあまり広くありません。外にも待合用の椅子があるので大型犬はわりと外で待ってる気がします❢

待ち時間はほとんどありません。

なぜか分からないけど毎回初診料を取られます。そこが減点です。同じ事で行くのに。

夫婦でやっていて奥さんが受付をしてくれます。なので、お子さんもたまにいたりアットホームな感じ?旦那さんが獣医でわりと高確率で本で調べたりします。そんなに、経験は無いのかな?とちょっと感じました。レントゲンなどはありました。希望をすれば色々と検査はしてくれると思います。ですが、そんなに大きくないので
診療をする台に大型犬はのせられないかもしれません。

カットシャンプーなどの美容はやってないように見えました。

(病院の写真)

動物の種類 イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 眼科系疾患 症状 目が赤い
料金 2500円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
71人中 67人が、 この口コミが参考になったと投票しています
工藤動物病院 (東京都中野区)
人間なら怒ってる イヌ 投稿者: Sakura さん
3.0
来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
網膜変性疑いで、かかりつけ動物病院から紹介してもらいました。
年配の院長は眼科分野では国内屈指の名医です。
獣医の知人から「超名医だけど、良くも悪くも、ハッキリ言う先生」と聞いて覚悟して受診。
問診や事前検査を担当した若い獣医さんや動物看護士は飼い主の話をよく聞いてくれました。
が!院長外来では、「飼い主がちゃんと見てないから、こんなに進行してる、もう失明」と散々。緑内障併発してたので、飼い主が眼圧上昇傾向を気づくポイントを尋ねたところ、「素人には分からないから、点眼でコントロールする」とバッサリ。
飼い主責任云々と言いながら矛盾してないか?ととても不愉快でした。予防も治療も不可能な進行性網膜変性症と一発で診断してくれたことで、失明した愛犬と歩む覚悟は持てましたが、眼以外では二度と行きたくない。
愛犬を前にしてなかったら、自分=人間だったら怒ったと思います。人の医療に例えると、人ではなく病気だけを見てる感じ?
医療オタクで、かかりつけ動物病院ともざっくばらんに話せる我が家ですが、久しぶりに疲れました(x_x)
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 眼科系疾患 症状 目の色がおかしい
病名 進行性網膜変性症、緑内障 ペット保険
料金 20000円 (備考: 保険契約一切してない病院なので、保険払い前の額。検査と点眼) 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
秋永動物病院 (東京都墨田区)
普通 ネコ 投稿者: ロータス さん
3.0
来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年12月
猫の目が赤いので通院。

18時30分過ぎに病院へ伺った。
墨田区の獣医師会の会長(今もかは不明)の病院ということをネットで見たので安心かな?と思い猫を連れて行った。

先生は片付けをしていたらしく、患畜を積極的に迎え入れてくれる感じはしなかった。
(なんだか「どうしたの?」という心配をしてくれるというよりは…う~ん)

この時間にしか伺えない自分としては、どうしようもないのだけれど、気が引けてしまった。

診察は簡単、目を見て目薬を入れて終わり。
看護師さんは居なかったので、私が猫を抑えるという係り。
「抑えて」と言われて驚いた。

薬代は普通かなぁ。でも一週間で4200円だから高いかな。翌週はもう少しやすかったけど3000円?そうすると高いかな。
数回通って、そのあとはいっていない。

先生は淡々とした感じ。
目の病気だから、説明を求めることでもないので人柄とかそれ以上のことはわからない。
動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分未満 診察時間 3分〜5分
診察領域 眼科系疾患 症状 目が赤い
料金 4200円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ