口コミ: 大阪府の動物の腎・泌尿器系疾患 226件(28ページ目)
大阪府の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 226件の一覧です。
[
病院検索 (124件)
| 口コミ検索 ]
13人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
増田イヌネコ病院
(大阪府枚方市)
4.5
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年06月
とにかく女の先生がひとつひとつ丁寧に説明してくれてわかりやすかったです。
施術もペットに話しかけながらしてくれました。餌を食べない期間があったのですが餌のサンプルを幾つか渡してくれて試せました。
ペットに対しても丁寧で大事にしてくれている感じがして安心して任せれました。
スタッフの皆さんも動物の事が大好きみたいでペットに優しく話しかけてくれる人が多かったです。
待合室も明るくとても居心地が良かったです。
病院に入ってすぐの所に手洗い場があるのでとても便利でした。
たまに里親を探しているわんちゃんやねこちゃんの写真が貼ってあったりしていました。
家でペットの体調がおもわしくない時に電話をすると丁寧に答えて頂きました。
施術もペットに話しかけながらしてくれました。餌を食べない期間があったのですが餌のサンプルを幾つか渡してくれて試せました。
ペットに対しても丁寧で大事にしてくれている感じがして安心して任せれました。
スタッフの皆さんも動物の事が大好きみたいでペットに優しく話しかけてくれる人が多かったです。
待合室も明るくとても居心地が良かったです。
病院に入ってすぐの所に手洗い場があるのでとても便利でした。
たまに里親を探しているわんちゃんやねこちゃんの写真が貼ってあったりしていました。
家でペットの体調がおもわしくない時に電話をすると丁寧に答えて頂きました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 腎臓病 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ツルタ動物病院
(大阪府高石市)
4.5
来院時期: 2008年10月
投稿時期: 2016年02月
ネコのモーくんが、尿路疾患になった時に、何度かお世話になりました。小さい石のような、砂のようなもので、尿路が詰まるのです。モーちゃんは、小さい時に、去勢手術をしたのが原因で、尿路が大きくならず、石が詰まりやすいそうです。食べ物で気をつけてもなってしまいます。ですので、一回治ったら終わりではなく。何ヶ月かすると、再発してしまいます。ほっておくと、死に至るそうです。先生の治療はシンプルで、管を尿路に通して吸い取る方法なのですが、カルシウムの固まりなのでしょうか、白い砂のようなものが出てきます。細い尿路に細い管を通すのは、結構大変な作業だと思いますが、先生は傷も付けず、上手にしてくれます。技術はもちろんですが、動物達に対する優しい態度が、飼い主にとっても安心で嬉しいです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿路疾患 | ペット保険 | - |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ロッキー動物病院
(大阪府大阪市東淀川区)
4.5
来院時期: 2015年
投稿時期: 2015年10月
猫を診てもらっています。
先生は院長先生(男性)、男性の先生(40代くらい?)、若い女性の先生。
院長先生はベテランなだけあって人によったら少しがさつに感じるかもしれないが経験豊富でここまでは診れる、こんな治療を望むならはうちでは診れない、というのを誤魔化さずはっきり伝えてくれる。
もう一人の男性の先生は、丁寧だし技術や知識は一番だと思う。
女性の先生はまだ新米なのかも、少し頼りないところもあるけど、精一杯診てくれるし、血液などの検査結果が良くなってたりしたら自分の事のように喜んでくれる。
看護師長さん?は獣医さん並に勉強されているのか知識が豊富でフードやトイレの相談をした時すごくわかりやすく説明して下さった。
最新設備もないし、血液検査は外部委託?なので日数がかかるけど
待合の雰囲気も良く、祝祭日も午前中は診察があるので助かる。
好みは分かれるかもしれないけど私も猫も気に入ってるし今後も診てもらいたいと思う。
先生は院長先生(男性)、男性の先生(40代くらい?)、若い女性の先生。
院長先生はベテランなだけあって人によったら少しがさつに感じるかもしれないが経験豊富でここまでは診れる、こんな治療を望むならはうちでは診れない、というのを誤魔化さずはっきり伝えてくれる。
もう一人の男性の先生は、丁寧だし技術や知識は一番だと思う。
女性の先生はまだ新米なのかも、少し頼りないところもあるけど、精一杯診てくれるし、血液などの検査結果が良くなってたりしたら自分の事のように喜んでくれる。
看護師長さん?は獣医さん並に勉強されているのか知識が豊富でフードやトイレの相談をした時すごくわかりやすく説明して下さった。
最新設備もないし、血液検査は外部委託?なので日数がかかるけど
待合の雰囲気も良く、祝祭日も午前中は診察があるので助かる。
好みは分かれるかもしれないけど私も猫も気に入ってるし今後も診てもらいたいと思う。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
料金 | 4000円 (備考: 再診、輸液) | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノア動物病院
(大阪府豊中市)
4.5
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年10月
チワワの子犬の尿に血が混じるようになり、おしっこの回数も増えてきたので、これはもしや膀胱炎では?と思い受診しました。
こちらの病院は、3ヶ月の時から予防接種やしつけ教室等でお世話になっています。とにかく怖がりで、散歩に行ってもぶるぶる震えて一歩も動けなかった子犬が、パピークラスで色々な犬や人と触れ合ったおかげで、今ではお散歩大好きで走りまわっています。
尿検査の結果、やはり膀胱炎とのことでした。
尿検査の結果表を見ながら、異常のある所を丁寧に説明してくれました。正常な犬ならpH値が5.5~7のところ、私の犬は7~8と高く、球菌も見られ、尿の中にストロバイトと呼ばれる結晶も出ているとの事でした。抗菌剤を飲ませ、pHコントロールをする為食事療法も行うことになりました。
一ヶ月後に再検査すると、潜血やpH値等は改善されていましたが、まだ尿に結晶が見られるので、もうしばらく食事療法を続けることになりました。
こちらの病院はペットの病気のことはもちろん、歯磨きやしつけのこと、老後のことなど、様々な相談が出来るので、とても頼りになり長いお付き合いの出来る病院だと思います。
こちらの病院は、3ヶ月の時から予防接種やしつけ教室等でお世話になっています。とにかく怖がりで、散歩に行ってもぶるぶる震えて一歩も動けなかった子犬が、パピークラスで色々な犬や人と触れ合ったおかげで、今ではお散歩大好きで走りまわっています。
尿検査の結果、やはり膀胱炎とのことでした。
尿検査の結果表を見ながら、異常のある所を丁寧に説明してくれました。正常な犬ならpH値が5.5~7のところ、私の犬は7~8と高く、球菌も見られ、尿の中にストロバイトと呼ばれる結晶も出ているとの事でした。抗菌剤を飲ませ、pHコントロールをする為食事療法も行うことになりました。
一ヶ月後に再検査すると、潜血やpH値等は改善されていましたが、まだ尿に結晶が見られるので、もうしばらく食事療法を続けることになりました。
こちらの病院はペットの病気のことはもちろん、歯磨きやしつけのこと、老後のことなど、様々な相談が出来るので、とても頼りになり長いお付き合いの出来る病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5565円 | 来院理由 | 元々通っていた |
26人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はるかペットクリニック
(大阪府茨木市)
4.5
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年07月
雄猫 19歳。
前日よりまったく食事をしなくなり、グッタリ。
翌日、ネット検索し、はるかペットクリニックがヒット。
朝一番で、病院へ。
初めてと受付して頂き、軽い問診で、すぐに診察。
血液検査。
院内ですぐに結果が!
これには驚きました!!
そして、エコー検査・触診・点滴等。
エコー検査の際は、獣医お二人と助手の方々で、怖がる猫を優しく撫でながら
落ち着かせ、手際よく、全てを処置して頂きました。結果は、慢性腎不全。
猫が老猫のため、恐らく諦めて・・・というような事を言われるのではと、
勝手に思いながらでしたが、先生からはそんな言葉は、一つも出ず、
丁寧に説明して頂き、まだ希望があると思わせて頂きました。
翌日から、少しずつご飯も食べられるようになり、鳴き声にも張りが出て、
再度、再診。再度、点滴をして頂き、少しずつですが、元気な兆しが出てきました。
きっと、毎日点滴に来なさいと言われると思いましたが、飼い主の負担を考え
てか、強制的な言い回しは、一切されませんでした。
今までの獣医さんとは違うと感じ、
今後、我が猫が寿命を迎えるまで、先生に任せます!
と、強く思いました。
飛び込みでの診察にも関わらず、きちんと対応して頂き、院内も清潔でとても
感じの良い病院でした。
これからも、よろしくお願いします!!
前日よりまったく食事をしなくなり、グッタリ。
翌日、ネット検索し、はるかペットクリニックがヒット。
朝一番で、病院へ。
初めてと受付して頂き、軽い問診で、すぐに診察。
血液検査。
院内ですぐに結果が!
これには驚きました!!
そして、エコー検査・触診・点滴等。
エコー検査の際は、獣医お二人と助手の方々で、怖がる猫を優しく撫でながら
落ち着かせ、手際よく、全てを処置して頂きました。結果は、慢性腎不全。
猫が老猫のため、恐らく諦めて・・・というような事を言われるのではと、
勝手に思いながらでしたが、先生からはそんな言葉は、一つも出ず、
丁寧に説明して頂き、まだ希望があると思わせて頂きました。
翌日から、少しずつご飯も食べられるようになり、鳴き声にも張りが出て、
再度、再診。再度、点滴をして頂き、少しずつですが、元気な兆しが出てきました。
きっと、毎日点滴に来なさいと言われると思いましたが、飼い主の負担を考え
てか、強制的な言い回しは、一切されませんでした。
今までの獣医さんとは違うと感じ、
今後、我が猫が寿命を迎えるまで、先生に任せます!
と、強く思いました。
飛び込みでの診察にも関わらず、きちんと対応して頂き、院内も清潔でとても
感じの良い病院でした。
これからも、よろしくお願いします!!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
施術もペットに話しかけながらしてくれました。餌を食べない期間があったのですが餌のサンプルを幾つか渡してくれて試せました。
ペットに対しても丁寧で大事にしてくれている感じがして安心して任せれました。
スタッフの皆さんも動物...