口コミ: 東京都の動物の眼科系疾患 226件(31ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都の動物の眼科系疾患 226件(31ページ目)

東京都の動物を診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 226件の一覧です。

[ 病院検索 (320件) | 口コミ検索 ]
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
モリタ動物病院 (東京都荒川区)
4.5
来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2014年03月
飼い犬の目やにがひどく診て頂きました。
院長先生の説明が丁寧でとてもわかりやすく、安心することができました。
点眼の薬の差し方も詳しく説明してもらいましたが、帰宅してなかなかできず、次の週仕事帰りに病院に寄ってもう一度説明をききました。
今回は実演での説明でとても分かり易かったです。もちろん帰宅してから目薬を差すことができました。
スタッフの対応もとても丁寧でした。
飼い犬が緊張したのか、待合室で粗相をしてしまい、とても困りましたが、スタッフの方が笑顔で掃除してくださり、とても助かりました。
また粗相しないか心配でしたが、ペットシートを差し出してもらい、安心することができました。

待合室は、清潔な感じで、施設や設備も新しい感じでした。
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 5分〜10分
診察領域 眼科系疾患 症状 目やにや涙がでる
病名 結膜炎 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
柿の木坂ラムジイ動物病院 (東京都目黒区)
情のある院長で安心治療 イヌ 投稿者: タロ さん
4.5
来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年03月
最初は便の弛みおよび目の充血と目ヤニ治療で伺いました。
犬散歩仲間からのクチコミでこちらの先生の評判を聞いたのがきっかけで来院を決めました。
院内の待ち合いは少し狭めですが、待ち患者達がペットちゃんの腰掛ければ始まるペット談義に花が咲いて和気藹々となりムードは良いです。
治療の方は迅速で、可愛らしい処方箋袋で適切なお薬を頂いて経過観測中です。

数回様子を見て、去勢手術をお願いすることにしました。
「情がある」という評判どおり院長の立居振る舞いには動物好きで優しいオーラが漂います。
去勢手術は、同じように思えて術後の動物への影響が、その施術技術の巧拙に大きく左右されるとのことで、病院選びには慎重になりました。

こちらで驚いたのは、術後のワンちゃんの元気がまったく落ちず、ぴんぴんと跳ね回っていることでした。
痛くて元気がなくなり、暫くぐれたようになるワンちゃんもいるとのことで、心配していたのですが不要な徒労だったようです。
永らくおつきあいさせて頂こうと思います。

動物の種類 イヌ《純血》 (パピヨン) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 眼科系疾患 症状 目が赤い
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
14人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院 (東京都豊島区)
よく診てくれました デグー 投稿者: ラブロミ さん
4.5
来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2013年09月
始めて小動物のデグ–を飼い冬を迎えた生後10ヶ月くらいの頃でした。オスの兄弟の少し小さい方が、寒くなってきて元気だったのに急に目ヤニが出て片方の目が開かなくなってしまいました。ネットでそう言う症状を調べたところ、とにかく体調が悪いらしいので診察してもらおうと、自宅から一番近かった、みわエキゾチック病院へ電話予約して2日後に連れて行きました。
先生は何人かいらっしゃり、小動物のいろいろな動物、フェレット、インコ、ウサギ、ハムスターなど連れて来ておられました。
予約しましたが15分以上は待ったと記憶しています。女医さんで、余りまだ人慣れしていないうちのデグ–を手で捕まえ、注射での点滴で体力維持してもらい、目を洗ってもらい、目薬をもらい、粉薬をとかして飲ませる注射器など、説明もわかりやすくして頂いて安心して診察をお願いできました。
暖房を入れ(動物用ヒーター)夜はケージに毛布やビニールで防寒したりと飼育の不備を改善し、体力も回復しました。
動物の種類 デグー 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 眼科系疾患 症状 目やにや涙がでる
病名 寒さによる体力低下 ペット保険
料金 12000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • ファルキサシン点眼液
  • 抗生物質の粉薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
14人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
三鷹獣医科グループ (東京都武蔵野市)
4.5
来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年07月
エキゾチックアニマルを診てくださる動物病院が、近所に少ないので、重宝しております。
カエルのみならず、イヌ、ネコ、ウサギなど、普通の動物も診てくださいます。
駅から10分程歩きますのでタクシーで向かいましたが、タクシーの運転手さん曰く、よくタクシーを利用して、此処の動物病院に来られるひとが、多いそうです。夜の八時まで診てくださるので、助かりました。
人気の動物病院らしいです。待ち時間は、休日だと少々長めになります。平日の夕方は比較的空いておりました。
一度目は便秘が、気になって来院しました。詳しい説明の後、レントゲン撮影をしてくださり、人間も使える整腸薬のプリンペランモサプリドを処方して頂きました。
二度目は、冬で、食欲不振と目のにごり、目を閉じてしまうという症状で来院しましたが、前回の先生は辞めてしまっていたとのことですが、此方の先生からも丁寧に詳しく説明していただき、投薬のレクチャーやコツも、わたしの目の前でして頂けました。目の傷を治すための、タリビッド点眼薬を頂きました。
今ではとても、健康なツノガエルです。先生方に、感謝しております!
動物の種類 カエル (ペパーミントツノガエル) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 眼科系疾患 症状 食欲がない
料金 4000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
22人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かるがも動物病院 (東京都足立区)
猫ちゃん ネコ 投稿者: ted さん
4.5
来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2013年05月
エキゾチックペットの診療にも力を入れている病院だそうなのですが、うちは赤ちゃん猫を飼っていて、粉ミルク、目やにが出たり、中々食べずぐったりしていて少し体調が良くないんじゃないかと言う時にもよく通っていました。

猫を子猫から飼い始めたのは初めてだったので、予防接種や病名等、どんな症状で苦しんでいるのか、わからない事だらけだった時にも細かく教えて下さりとても助けてもらいました。元々体の弱い猫ちゃんでしたので本当に心配になる事ばかりでしたが、病院が怖くて暴れまわる猫にも対応して下さり、こちらで治療を受けながらも無事にすくすくと育ち、近所にこう言った動物病院もあまりなかったので、親のように心配して下さりました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 眼科系疾患 症状 目やにや涙がでる
料金 1500円 (備考: 診療くらいだったと思います。) 来院理由 近所にあった
  • 目薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ