口コミ: 東京都の動物の眼科系疾患 227件(32ページ目)
東京都の動物を診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 227件の一覧です。
[
病院検索 (320件)
| 口コミ検索 ]
10人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院
(東京都豊島区)
4.5
来院時期: 2013年03月
投稿時期: 2013年04月
ジャンガリアンを今まで5匹飼っています。
病院は3代目から利用していますが、
お陰様で3代目、4代目は人間で言うと100歳くらいまで生きられました。
ペットの具合が悪くなると、電話予約をしてから訪れることになりますが、
土日もやっているので大変便利です。
ただ、口コミが良いせいかかなり混んでいて結構待たされることもありますので
そこはご注意を。
スタッフさんの対応は良いと思います。
獣医さんはペットにも対応が良く、動物が好きなのだなとわかりますので
安心して診てらえます。
駐車場はそんなに入れませんが、あるにはあります。
本当にあるにはあるという程度なのでお近くの駐車場を探していくことをお勧めします。
病院は3代目から利用していますが、
お陰様で3代目、4代目は人間で言うと100歳くらいまで生きられました。
ペットの具合が悪くなると、電話予約をしてから訪れることになりますが、
土日もやっているので大変便利です。
ただ、口コミが良いせいかかなり混んでいて結構待たされることもありますので
そこはご注意を。
スタッフさんの対応は良いと思います。
獣医さんはペットにも対応が良く、動物が好きなのだなとわかりますので
安心して診てらえます。
駐車場はそんなに入れませんが、あるにはあります。
本当にあるにはあるという程度なのでお近くの駐車場を探していくことをお勧めします。
動物の種類 | ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目をつむったまま |
病名 | 覚えていない | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
19人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
レプタイルクリニック
(東京都文京区)
4.5
来院時期: 2012年06月
投稿時期: 2012年12月
ヒョウモンガメを飼って2週間ほどで目が開かなくりました。
ペットショップの人に聞いたところ、片目だったのでヤシのチップが入ったのかもということで、よく水で洗い流してあげていました。
ちょっとずつ良くなってきたのですが、大事をとってレプタイルクリニックさんに診てもらうことにしました。
二匹飼っていてちょうど健康診断もしたかったのでついでにしてもらいました。
ヒョウモンガメの目もちょっと角膜に傷がついたくらいで、ほぼ治っている感じでした。
先生は本当に知識が豊富で、温度管理、食事、入浴など細かく教えてくれました。
おかげであれ以来病気になっていません。
カメの置物を置いていたりと、院内はかわいらしかったです。
人気のクリニックではありますが、2、3日前でも予約がすんなりととれたと思います。
ペットショップの人に聞いたところ、片目だったのでヤシのチップが入ったのかもということで、よく水で洗い流してあげていました。
ちょっとずつ良くなってきたのですが、大事をとってレプタイルクリニックさんに診てもらうことにしました。
二匹飼っていてちょうど健康診断もしたかったのでついでにしてもらいました。
ヒョウモンガメの目もちょっと角膜に傷がついたくらいで、ほぼ治っている感じでした。
先生は本当に知識が豊富で、温度管理、食事、入浴など細かく教えてくれました。
おかげであれ以来病気になっていません。
カメの置物を置いていたりと、院内はかわいらしかったです。
人気のクリニックではありますが、2、3日前でも予約がすんなりととれたと思います。
動物の種類 | カメ (ヒョウモンガメ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目をつむったまま |
病名 | 角膜の傷 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
苅谷動物病院グループ 足立総合病院
(東京都足立区)
4.5
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2012年03月
月のはじめくらいから急にうちの子の目に目やにが出始め、
自宅からも近く、仕事終わりでもやってるような病院を探していていたところ、
ちょうど苅谷病院の存在を知りました。
幸い症状としては、軽い結膜炎とのことだったのでホッとしました。
診断に当たる上で、どの先生も説明がすごく丁寧で分かりやすかったです。
スタッフの方たちも優しくしてくれるので、うちの子もなついています。
年1回の健康診断、月一での検診も受けられるとのことだったので、
これを機会に苅谷病院が行っているケアクラブにも入会しようと思います。
救急病院なので、深夜でも診てもらえるので、なにか急な事故や病気にも対応してもらえるので安心です。
また、アニコムに対応しているのでペット保険の手続きもとても楽なのでぜひオススメですよ!
自宅からも近く、仕事終わりでもやってるような病院を探していていたところ、
ちょうど苅谷病院の存在を知りました。
幸い症状としては、軽い結膜炎とのことだったのでホッとしました。
診断に当たる上で、どの先生も説明がすごく丁寧で分かりやすかったです。
スタッフの方たちも優しくしてくれるので、うちの子もなついています。
年1回の健康診断、月一での検診も受けられるとのことだったので、
これを機会に苅谷病院が行っているケアクラブにも入会しようと思います。
救急病院なので、深夜でも診てもらえるので、なにか急な事故や病気にも対応してもらえるので安心です。
また、アニコムに対応しているのでペット保険の手続きもとても楽なのでぜひオススメですよ!
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 結膜炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マスナガ動物病院
(東京都杉並区)
4.0
来院時期: 2023年09月
投稿時期: 2025年01月
ドライアイの症状が治らず、主治医の紹介で眼科専門の院長の診察を受けました。
とてもフランクで話しやすい先生です。
考えられる病気を1つ1つ説明してくれ、納得いくまで診察して貰えました。
じっと我慢して目の検査をした愛犬に何度も「いい子だ!いい子だな」と褒めてくれ飼い主として嬉しかったです。
診察料金も良心的です。
とてもフランクで話しやすい先生です。
考えられる病気を1つ1つ説明してくれ、納得いくまで診察して貰えました。
じっと我慢して目の検査をした愛犬に何度も「いい子だ!いい子だな」と褒めてくれ飼い主として嬉しかったです。
診察料金も良心的です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | - |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あすなろ動物病院
(東京都東大和市)
4.0
来院時期: 2022年04月
投稿時期: 2023年12月
愛猫の右目がピンクに腫れて涙目が治まらない状態になり、近くで診療中の動物病院を探してこちらに掛かりました。
駐車場が割りと多く用意してあり、待ち時間は車の中で愛猫を待機させることが出来ました。
診断としては結膜炎だろうと言うことで、抗菌の目薬と炎症を抑える目薬をそれぞれ処方して貰いました。
他に触診もしてもらい、まだ5歳の愛猫ですが腎臓が半分位しかないと言われました。
先代の猫を慢性腎不全で亡くしている(と言っても推定20歳の大往生ですが)ので、早くから腎臓の話を聞けて、早速腎臓サポートの餌をブレンドし始めました。
まだ多飲多尿の症状は見られないので完全移行はしてないですが、少しでも進行を遅らせられたら良いなと思っています。
先生もスタッフの方も動物が好きなんだなと思わせる、温かい動物病院だと思います。
駐車場が割りと多く用意してあり、待ち時間は車の中で愛猫を待機させることが出来ました。
診断としては結膜炎だろうと言うことで、抗菌の目薬と炎症を抑える目薬をそれぞれ処方して貰いました。
他に触診もしてもらい、まだ5歳の愛猫ですが腎臓が半分位しかないと言われました。
先代の猫を慢性腎不全で亡くしている(と言っても推定20歳の大往生ですが)ので、早くから腎臓の話を聞けて、早速腎臓サポートの餌をブレンドし始めました。
まだ多飲多尿の症状は見られないので完全移行はしてないですが、少しでも進行を遅らせられたら良いなと思っています。
先生もスタッフの方も動物が好きなんだなと思わせる、温かい動物病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
病名 | 結膜炎 | ペット保険 | 日本ペットプラス (旧ガーデン少短) |
料金 | 6600円 (備考: 初診料1500円含む) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
病院は3代目から利用していますが、
お陰様で3代目、4代目は人間で言うと100歳くらいまで生きられました。
ペットの具合が悪くなると、電話予約をしてから訪れることになりますが、
土日もやっているので大変便利です。
ただ、口コミが良いせい...