口コミ: 大阪府の動物の腎・泌尿器系疾患 226件(36ページ目)
大阪府の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 226件の一覧です。
[
病院検索 (124件)
| 口コミ検索 ]
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ライズ元町動物病院
(大阪府大阪市浪速区)
4.0
来院時期: 2013年10月
投稿時期: 2015年06月
猫の避妊手術でお世話になりました。
お腹を切るので不安だったんですが、
スタッフの方々はみんな優しくて、説明も丁寧にしてくださったので
安心してこちらにお願いすることにしました。
メスなので一泊の入院。
入院中に爪を切ってくれたようでしたが、
深く切られすぎたせいか血が出ていて、それだけちょっとびっくりしました。
術後3日もしないうちにお腹を縫ってた糸が2、3本ほどけてしまって
2週間後の抜糸のを待たずして2本ほど糸抜かれちゃいましたけど、
キレイにくっついてるし、
今では毛も生えてすっかり傷跡はわかりませんヽ(*´∀`)ノ
その後も一度尿石症?で来院。
その時もキャットフードの種類等アドバイスを頂き、
サンプルもたくさんもらい、とても助かりました。
今後もお世話になると思います(o^^o)♪
お腹を切るので不安だったんですが、
スタッフの方々はみんな優しくて、説明も丁寧にしてくださったので
安心してこちらにお願いすることにしました。
メスなので一泊の入院。
入院中に爪を切ってくれたようでしたが、
深く切られすぎたせいか血が出ていて、それだけちょっとびっくりしました。
術後3日もしないうちにお腹を縫ってた糸が2、3本ほどけてしまって
2週間後の抜糸のを待たずして2本ほど糸抜かれちゃいましたけど、
キレイにくっついてるし、
今では毛も生えてすっかり傷跡はわかりませんヽ(*´∀`)ノ
その後も一度尿石症?で来院。
その時もキャットフードの種類等アドバイスを頂き、
サンプルもたくさんもらい、とても助かりました。
今後もお世話になると思います(o^^o)♪
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿石症 | ペット保険 | - |
料金 | 37,000円 (備考: 避妊手術代トータル) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アルフ動物病院
(大阪府高槻市)
4.0
投稿時期: 2015年06月
先生はおとなしい雰囲気で、決して口数の多い方ではありませんが、とてもやさしく、それが伝わってきますので、飼い主である私はもちろん、うちのネコさんも不安がらず安心して受診できました。
物静かな先生のフォローをスタッフの方が専門用語ではなくわかりやすく説明してくださいますので、分らないことがあれば、遠慮なく聞くことができますよ。
とても勉強熱心な先生のようで、こちらにお世話になり本当によかったです。
飼い主としての気持ちまで気遣ってくださり、かかりつけの病院にお勧めです。
混んでいるときなどは 受付後になりますが電話で順番が来たことをお知らせくださるので、ご近所の方は一度帰宅して待つこともできます。
(駐車場がありますので車で通院することができます)
物静かな先生のフォローをスタッフの方が専門用語ではなくわかりやすく説明してくださいますので、分らないことがあれば、遠慮なく聞くことができますよ。
とても勉強熱心な先生のようで、こちらにお世話になり本当によかったです。
飼い主としての気持ちまで気遣ってくださり、かかりつけの病院にお勧めです。
混んでいるときなどは 受付後になりますが電話で順番が来たことをお知らせくださるので、ご近所の方は一度帰宅して待つこともできます。
(駐車場がありますので車で通院することができます)
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岸上獣医科病院
(大阪府大阪市阿倍野区)
4.0
投稿時期: 2015年05月
愛猫で長年お世話になりました。
腎臓と糖尿のけがあったので、どっちつかずな治療にはなりますが、
最終的判断は、飼い主であるこちらにという感じで診療方針を決めて下さってました。
が、それも担当医によります。
担当医が変わるとイマイチになり、こちらもどうしてイィのかワカラナイ状態になりました。
看護師(?)さんも増えてきて連携が出来ていないのが目に見えて分かる様になっていました。
自宅で点滴をしていたのですが、日持ちする様に・・・と、以前の看護師さんは点滴に針を刺さずに別々で渡してくれましたが、連携が出来ていないので、針が刺さって渡される様になったり、希望担当医が時間かかるかも?と言われ別の医師に診てもらうことになり、次に呼ばれた方が私のいつもの担当医だったり。。
担当医によりますが、最初の先生であれば待ち時間が長くても通う価値はあると思います。
腎臓と糖尿のけがあったので、どっちつかずな治療にはなりますが、
最終的判断は、飼い主であるこちらにという感じで診療方針を決めて下さってました。
が、それも担当医によります。
担当医が変わるとイマイチになり、こちらもどうしてイィのかワカラナイ状態になりました。
看護師(?)さんも増えてきて連携が出来ていないのが目に見えて分かる様になっていました。
自宅で点滴をしていたのですが、日持ちする様に・・・と、以前の看護師さんは点滴に針を刺さずに別々で渡してくれましたが、連携が出来ていないので、針が刺さって渡される様になったり、希望担当医が時間かかるかも?と言われ別の医師に診てもらうことになり、次に呼ばれた方が私のいつもの担当医だったり。。
担当医によりますが、最初の先生であれば待ち時間が長くても通う価値はあると思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おざさ動物病院
(大阪府大阪市東成区)
4.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2015年03月
ネコのおしっこの調子が悪くて家の色々な所に漏らしてしまうようになり、とても困っていたので相談に行かせて頂きました。
一度尿の検査をさせて下さいとのことで、その日は抗生剤を打って頂き飲み薬を頂きました。
後日、尿を持って行ったのですが、数時間前までの尿でないと検査の結果がきちんとでない?と言うような頼りない答えでした。
その後も何度かおしっこ検査と薬を変えてみたり、レントゲンを取ってみたり、とても親身に対応してくださりましたが、はっきりした病名が分からず。
この病院の先生は、とても丁寧親切な方で色々他の事にも相談に乗って下さって助かりましたが、原因がよくわからず、他の病院に変える事にしました。
どうもすみません。
一度尿の検査をさせて下さいとのことで、その日は抗生剤を打って頂き飲み薬を頂きました。
後日、尿を持って行ったのですが、数時間前までの尿でないと検査の結果がきちんとでない?と言うような頼りない答えでした。
その後も何度かおしっこ検査と薬を変えてみたり、レントゲンを取ってみたり、とても親身に対応してくださりましたが、はっきりした病名が分からず。
この病院の先生は、とても丁寧親切な方で色々他の事にも相談に乗って下さって助かりましたが、原因がよくわからず、他の病院に変える事にしました。
どうもすみません。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 分からず | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2300円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハロー動物病院
(大阪府茨木市)
4.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2015年01月
この病院は前身の松本動物病院の時からお世話になっています。
松本先生は(もうお亡くなりになりましたが)本当に動物が
大好きで、子どもであった私がペットを連れて行った時に
優しく対応してくださりました。
同じ場所で新しい先生になりましたが、以前同様儲け主義でない
地道な動物病院で好感が持てます。
過度な治療や検査を進めたりすることもなく、
良心的な値段だと思います。
ただ、いつも混雑していて、院内もそんなに広くはないので、
待ち合いで長時間過ごすのは厳しいです。
ですのでいつも病院外で待っている方もいらっしゃいます。
うちは猫がお世話になりましたが、腎臓を悪くしたため、
定期的に点滴に通っていました。
点滴などの処置も上手だと思います。
松本先生は(もうお亡くなりになりましたが)本当に動物が
大好きで、子どもであった私がペットを連れて行った時に
優しく対応してくださりました。
同じ場所で新しい先生になりましたが、以前同様儲け主義でない
地道な動物病院で好感が持てます。
過度な治療や検査を進めたりすることもなく、
良心的な値段だと思います。
ただ、いつも混雑していて、院内もそんなに広くはないので、
待ち合いで長時間過ごすのは厳しいです。
ですのでいつも病院外で待っている方もいらっしゃいます。
うちは猫がお世話になりましたが、腎臓を悪くしたため、
定期的に点滴に通っていました。
点滴などの処置も上手だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 4500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
お腹を切るので不安だったんですが、
スタッフの方々はみんな優しくて、説明も丁寧にしてくださったので
安心してこちらにお願いすることにしました。
メスなので一泊の入院。
入院中に爪を切ってくれたようでしたが、
深く切られすぎたせいか血が出てい...