口コミ: 大阪府の動物の腎・泌尿器系疾患 226件(40ページ目)
大阪府の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 226件の一覧です。
[
病院検索 (124件)
| 口コミ検索 ]
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
枚方動物病院
(大阪府枚方市)
3.0
来院時期: 2018年07月
投稿時期: 2019年12月
検査設備も調い獣医師が常時6~7人居る、人気の動物病院です。検査結果が即解り、比較的リーズナブルな価格設定も人気の要因かと思います。が、その時々のタイミングで先生が変わる為診て頂きたい先生に診て頂けず、先生により技量・判断力に差が有ります。多分その動物の(苦しい)状況を思う気持ちの差もあると思います。
腎臓病の高齢猫が次々に関連疾患を発症した際、或る先生は明らかに顔が倍位に腫れ上がってるのに抗生物質出しただけ放置…全く効果無い為別の先生(元々希望の先生)に偶々診て頂くと、泣き叫ぶ猫に即メス入れて膿出して頂き即回復しました。似たようなケースは何回か有りました。
医師が多いのは有難い面も有りますが、常時通院せざる得ない重い疾患の子だけでも指名制にして頂きたいです。待ち時間1~2時間はざらですが点滴(輸液)5分程度なので速く廻すとか、自家輸液を早めに奨めて頂きたい(利益ないでしょうが)。点滴の度に長時間、病院嫌いの愛猫はずっと怯えて泣き続けてました。1年半後に亡くなりましたが、余命幾ばくも無い高齢猫に通院ストレス無く静かに過ごさせて上げたかったと、今でも後悔しております。
腎臓病の高齢猫が次々に関連疾患を発症した際、或る先生は明らかに顔が倍位に腫れ上がってるのに抗生物質出しただけ放置…全く効果無い為別の先生(元々希望の先生)に偶々診て頂くと、泣き叫ぶ猫に即メス入れて膿出して頂き即回復しました。似たようなケースは何回か有りました。
医師が多いのは有難い面も有りますが、常時通院せざる得ない重い疾患の子だけでも指名制にして頂きたいです。待ち時間1~2時間はざらですが点滴(輸液)5分程度なので速く廻すとか、自家輸液を早めに奨めて頂きたい(利益ないでしょうが)。点滴の度に長時間、病院嫌いの愛猫はずっと怯えて泣き続けてました。1年半後に亡くなりましたが、余命幾ばくも無い高齢猫に通院ストレス無く静かに過ごさせて上げたかったと、今でも後悔しております。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 (備考: 診察・輸液のみの場合) | 来院理由 | 近所にあった |
25人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
イデア動物病院
(大阪府枚方市)
3.0
投稿時期: 2015年11月
かかりつけの病院が休みだったため行きました。
継続治療のために行ったからか、はじめから結構冷たい口調で「どうせもう来ないだろ」という感じの雰囲気が醸し出されていました。
前後に診察している飼い主さんにはそんな態度ではなかったので、客をみるんだなぁという印象を受けました。
家から近かったので印象が良ければこれからお世話にならうかと思っていましたが、もう行こうとは思えません。ですが動物を観察はされていらっしゃるようで、小さな変化にも気づいていらっしゃったので通うといい獣医なのかなとは思います。
駐車場が広くて停めやすくてよいと思いますが、第二京阪の道路の近くで少し入りにくいかもしれません。
受付の女性は印象が良かったです。
価格もこんなもんだと思います。
継続治療のために行ったからか、はじめから結構冷たい口調で「どうせもう来ないだろ」という感じの雰囲気が醸し出されていました。
前後に診察している飼い主さんにはそんな態度ではなかったので、客をみるんだなぁという印象を受けました。
家から近かったので印象が良ければこれからお世話にならうかと思っていましたが、もう行こうとは思えません。ですが動物を観察はされていらっしゃるようで、小さな変化にも気づいていらっしゃったので通うといい獣医なのかなとは思います。
駐車場が広くて停めやすくてよいと思いますが、第二京阪の道路の近くで少し入りにくいかもしれません。
受付の女性は印象が良かったです。
価格もこんなもんだと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 4500円 (備考: 初診料1500円 皮下点滴3000円) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
南大阪動物医療センター
(大阪府大阪市平野区)
3.0
投稿時期: 2015年08月
飼い猫が、急激に状態が悪化
したので、かかりつけが休みの時に利用しました。
飼い猫のおしっこが
出なくなり、急いで問い合わせしたところ、連れてきて下さいとのこと。
すぐに連れて行きました。
診察して、やはり尿管に石が詰まっているとのこと。
すぐに処置をしてくれました。
幸いにも、大事に至らず、
石が取れたので、後処置をしてもらい、連れて帰りました。
処置の手際は良かったのですが、
先生の声が小さくて、
聞き取りにくかったので
何度か、こちらから聞き直しました。
それ以外は、
問題なかったように思います。
受付スタッフさんは、
淡々とこなしている感じは、
しましたが、致し方ないのかなと。
駐車場があるので、かなり助かりました。
まずは、問い合わせしてみて下さい。
したので、かかりつけが休みの時に利用しました。
飼い猫のおしっこが
出なくなり、急いで問い合わせしたところ、連れてきて下さいとのこと。
すぐに連れて行きました。
診察して、やはり尿管に石が詰まっているとのこと。
すぐに処置をしてくれました。
幸いにも、大事に至らず、
石が取れたので、後処置をしてもらい、連れて帰りました。
処置の手際は良かったのですが、
先生の声が小さくて、
聞き取りにくかったので
何度か、こちらから聞き直しました。
それ以外は、
問題なかったように思います。
受付スタッフさんは、
淡々とこなしている感じは、
しましたが、致し方ないのかなと。
駐車場があるので、かなり助かりました。
まずは、問い合わせしてみて下さい。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
17人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
やまかわ動物病院
(大阪府大阪市東成区)
3.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2015年07月
診察受付時間が長い・ペットホテル併設・駐車場があることに魅力を感じ
毎年のワクチンと腎不全治療でお世話になっていました。
先生は穏やかな感じの方で、スタッフの皆さんも良い雰囲気の方ばかりでした。
腎不全の検査数値悪化の際、毎日の輸液が必要とのことで毎日通院が必要との診断でしたが、
2週間通院後に無理を言って自宅輸液を許可していただきました。
後に、自宅輸液も病院での輸液と同料金ということが分かり(在宅医療は推奨していないので同じ料金にしているそうです)、
最初許可していただいた際に説明がなかったことから、
信頼感が不信感に変わり残念でした。
何件かセカンドオピニオンしましたが、
自宅輸液を許可していない・自宅輸液と病院での輸液が同じ料金という所はこの病院だけでした。
利用したことはありませんがペットホテルは安いと思います。
薬の処方料は高いように思いました。
診療明細書は項目毎には分かれていますが、注射や薬の名称等は記載がなく数種類処方されてもまとめた金額の表示でした。
毎年のワクチンと腎不全治療でお世話になっていました。
先生は穏やかな感じの方で、スタッフの皆さんも良い雰囲気の方ばかりでした。
腎不全の検査数値悪化の際、毎日の輸液が必要とのことで毎日通院が必要との診断でしたが、
2週間通院後に無理を言って自宅輸液を許可していただきました。
後に、自宅輸液も病院での輸液と同料金ということが分かり(在宅医療は推奨していないので同じ料金にしているそうです)、
最初許可していただいた際に説明がなかったことから、
信頼感が不信感に変わり残念でした。
何件かセカンドオピニオンしましたが、
自宅輸液を許可していない・自宅輸液と病院での輸液が同じ料金という所はこの病院だけでした。
利用したことはありませんがペットホテルは安いと思います。
薬の処方料は高いように思いました。
診療明細書は項目毎には分かれていますが、注射や薬の名称等は記載がなく数種類処方されてもまとめた金額の表示でした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
春日丘動物病院
(大阪府茨木市)
3.0
投稿時期: 2015年01月
愛猫がぐったりして、食欲もなくなったため受診。
いつもかかっている動物病院がお休みで先生とも連絡が取れなかったので、
初診でしたが、この病院を受診しました。
時間外でもありましたが、かなりの人数が待っていました。
それでも再診の方が優先されているのか、私達はかなりの時間
待たされました。
どんどん弱っていく猫を前に、不安が募ります。
結局3時間ほど待って、ようやく受診。
検査は迅速に行われ、腎不全や脱水が疑われるとの説明でした。
パソコンを使って詳しく説明していただけました。
病院はフロアーごとに犬、猫(小動物)などに分かれ、
待ち合いも広く、CTなどもあるようで、緊急性の高い病気や怪我にも
対応出来そうです。
再診だとネット予約も可能ですので、普段は近所の動物病院似通い、
もしもの場合はお世話になろうかと思います。
いつもかかっている動物病院がお休みで先生とも連絡が取れなかったので、
初診でしたが、この病院を受診しました。
時間外でもありましたが、かなりの人数が待っていました。
それでも再診の方が優先されているのか、私達はかなりの時間
待たされました。
どんどん弱っていく猫を前に、不安が募ります。
結局3時間ほど待って、ようやく受診。
検査は迅速に行われ、腎不全や脱水が疑われるとの説明でした。
パソコンを使って詳しく説明していただけました。
病院はフロアーごとに犬、猫(小動物)などに分かれ、
待ち合いも広く、CTなどもあるようで、緊急性の高い病気や怪我にも
対応出来そうです。
再診だとネット予約も可能ですので、普段は近所の動物病院似通い、
もしもの場合はお世話になろうかと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |