口コミ: 大阪府の動物の腎・泌尿器系疾患 226件(43ページ目)
大阪府の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 226件の一覧です。
[
病院検索 (124件)
| 口コミ検索 ]
26人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
長居動物病院
(大阪府大阪市住吉区)
2.0
来院時期: 2017年10月
投稿時期: 2018年02月
4ヶ月前に突然猫が失明しかけて、急いで病院へ。その時に副医院長ではなくもう1人の医師が担当になりました。その担当医は、とりあえず血液検査して結果、定休日以外は毎日点滴しに病院へ、自宅では毎日薬を飲ましてと言われました。更に、学会がどうの論文がどうの能書きばかりですが、我慢して聞いてました。
12月に入り、仕事も多忙になる為通院は不可能になり自宅点滴、薬を飲ますの毎日。
たまに病院へ行き、血圧検査。少し回復傾向にホッとしてましたが、1月末辺りにフラフラし出し病院へ。
担当医からは神経痛と言われステロイドを飲ませる指示。
しかし4日前から水も餌も何も口に入れても吐き出すと伝えたのですが、、、
そして3日前から立てないほど悪化したので病院へ。血液検査して担当医の口から驚く発言が「アカン、腎臓末期やわ」と言われ入院して血管に点滴するとの事で、明日夕方迎えに来て下さい、あ、それまでに病院から電話有ったら死ぬと思ってっと吐き捨てるような言い方。
怒りが込み上げましたが、可愛い家族の為我慢。
無事夕方迎えに行き、担当医から「少しは良くなってるし、下痢してたから腸が動いてるから」と言われ帰宅。
自宅で猫をゲージから出すと、立つ事さえ出来ず、更にお尻は便まみれ。
翌日、半日入院して血管点滴でしたが、担当医が休みで副医院長に観て頂きました。
その時に、昨日の担当医の発言・猫の症状を話し合い、副医院長は私達に寄り添い話てくれました。もう1度検査して数値が下がってれば治療続行しようと。
しかし、検査結果はダメでした。
覚悟はしていたので、副医院長と話し延命治療を辞めました。
4ヶ月前の血液検査で腎臓見抜け無かったのかとか、突然吐き捨てるように末期と言われた家族の気持ちとか、色々話し副医院長は私達の心のケアまでして下さいました。
評価2はあくまであの担当医で、副医院長なら5です。
今朝、苦しまず安らかに旅立ち、副医院長には感謝しかありません。
最初から副医院長だったらと思いますが、最後に担当医じゃ無くて良かったと心から思いました。
患者にも家族にも寄り添える医師は、本当に素晴らしいです、有難う御座いました。
12月に入り、仕事も多忙になる為通院は不可能になり自宅点滴、薬を飲ますの毎日。
たまに病院へ行き、血圧検査。少し回復傾向にホッとしてましたが、1月末辺りにフラフラし出し病院へ。
担当医からは神経痛と言われステロイドを飲ませる指示。
しかし4日前から水も餌も何も口に入れても吐き出すと伝えたのですが、、、
そして3日前から立てないほど悪化したので病院へ。血液検査して担当医の口から驚く発言が「アカン、腎臓末期やわ」と言われ入院して血管に点滴するとの事で、明日夕方迎えに来て下さい、あ、それまでに病院から電話有ったら死ぬと思ってっと吐き捨てるような言い方。
怒りが込み上げましたが、可愛い家族の為我慢。
無事夕方迎えに行き、担当医から「少しは良くなってるし、下痢してたから腸が動いてるから」と言われ帰宅。
自宅で猫をゲージから出すと、立つ事さえ出来ず、更にお尻は便まみれ。
翌日、半日入院して血管点滴でしたが、担当医が休みで副医院長に観て頂きました。
その時に、昨日の担当医の発言・猫の症状を話し合い、副医院長は私達に寄り添い話てくれました。もう1度検査して数値が下がってれば治療続行しようと。
しかし、検査結果はダメでした。
覚悟はしていたので、副医院長と話し延命治療を辞めました。
4ヶ月前の血液検査で腎臓見抜け無かったのかとか、突然吐き捨てるように末期と言われた家族の気持ちとか、色々話し副医院長は私達の心のケアまでして下さいました。
評価2はあくまであの担当医で、副医院長なら5です。
今朝、苦しまず安らかに旅立ち、副医院長には感謝しかありません。
最初から副医院長だったらと思いますが、最後に担当医じゃ無くて良かったと心から思いました。
患者にも家族にも寄り添える医師は、本当に素晴らしいです、有難う御座いました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 甲状腺機能低下症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 薬や餌代や自宅点滴セット) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
69人中
64人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター
(大阪府大阪市西区)
2.0
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2017年12月
我が子のように慈しんできた愛猫の腎不全でお世話になりました。幼猫の頃からの掛かり付けだった玉川動物病院の対応があまりにもひどく、そこで見放された
後で、藁にもすがる思いで駆け込みました。
こちらで入院、静脈点滴を受け、腎不全の末期も末期と
いうような数値からかなり回復し、その後半年比較的
元気な状態で延命が叶いましたので、基本的には感謝していますが、入院の日数の判断には若干問題があったと今でも思っています。
入院中、運動もままならず、狭いケージに押し込められて
余程辛い思いをしたのでしょう。退院後1週間は別人ならぬ別猫状態で、食事も取らず、部屋の隅へ隅へと逃げまくり人間を恐れているようで、飼い主の私さえ遠ざける状態。
運動不足のためか、足も萎えトイレの近くまで行ってもトイレに登ることができず、排泄もしばらくは失敗続きでした。これまで一度もなかったことです。
仕事を休み1日つきっきりで愛情を伝え、何とか回復させることが出来ましたが、当初3日予定の入院を7日まで延ばされ、こちらも初めてのことで医師の言いなりに引き延ばしてしまいましたが、5日が限度だったと思います。
5日目面会に行った時にひどく帰りたそうにしていた時に連れ帰るべきだったと今も後悔しています。
また、その後転院した他の病院に比べてもこちらは患者さんが多いせいか、待ち時間が異常に長く、面会は数分という状態でした。
他の病院では、1室用意し、好きなだけ居させてくれた所から、日中ずっと付き添い可能な病院もありました。
また、こちらはスタッフの数が多いので当たり外れがあり、特に看護士は簡単なことを聞いても即答できない頼りない人、逆に高圧的で、一度など私は愛猫と自分の鞄等で手一杯で、一旦愛猫のケージを椅子に置こうとしていたら、いらっとした様子で「扉閉めてもらえます。」
というような言い方をされ、こんな手一杯でどうして一度にできるの?そもそも気になるならカルテを手に持っているだけの自分が閉めてくれればいいんじゃないの?
一応こちらの方が言わば客だし。ととても驚いたことがあります。家の子が、退院後しばらく明らかに人を怖れていたのも、このような看護士に乱暴に扱われたせいではないかと、今思っても可哀そうなことをしたと涙が出ます。
また、上記にも記載のとおり、当初3日の予定で入院させたので、取り合えず3日後に経過確認を電話を入れるよう医師から指示があったので、電話したところ、一度目に出た看護士はもう針も外して様子見をしているので、夕刻医師の診察が終わったら退院可能と思うとの事でしたが、夕刻再度電話を入れたら、針を外したようなことはなく、まだ数値が徐々に下がっているので、もう少し様子を見たいと正反対とも言える、回答が返ってきて、さっきはどこかよその子の事を言っていたの?きちんと
それぞれの子に医師の指示通りの処置が取られているの?
とびっくりして、面会時苦情を言ったら、医師から丁重な謝罪はありましたが、はっきり言って入院させるのは心配な病院と思いました。
逆に上記に記載のとおり、きちんと謝罪して下さった先生など誠実な対応をして下さる方もいて、深夜2時までと遅い時間まで空いているため、夜遅く緊急で相談だけでもしたいという時に電話した時の対応は少なくとも私の経験上はとても丁寧で、助かった部分もありました。
後で、藁にもすがる思いで駆け込みました。
こちらで入院、静脈点滴を受け、腎不全の末期も末期と
いうような数値からかなり回復し、その後半年比較的
元気な状態で延命が叶いましたので、基本的には感謝していますが、入院の日数の判断には若干問題があったと今でも思っています。
入院中、運動もままならず、狭いケージに押し込められて
余程辛い思いをしたのでしょう。退院後1週間は別人ならぬ別猫状態で、食事も取らず、部屋の隅へ隅へと逃げまくり人間を恐れているようで、飼い主の私さえ遠ざける状態。
運動不足のためか、足も萎えトイレの近くまで行ってもトイレに登ることができず、排泄もしばらくは失敗続きでした。これまで一度もなかったことです。
仕事を休み1日つきっきりで愛情を伝え、何とか回復させることが出来ましたが、当初3日予定の入院を7日まで延ばされ、こちらも初めてのことで医師の言いなりに引き延ばしてしまいましたが、5日が限度だったと思います。
5日目面会に行った時にひどく帰りたそうにしていた時に連れ帰るべきだったと今も後悔しています。
また、その後転院した他の病院に比べてもこちらは患者さんが多いせいか、待ち時間が異常に長く、面会は数分という状態でした。
他の病院では、1室用意し、好きなだけ居させてくれた所から、日中ずっと付き添い可能な病院もありました。
また、こちらはスタッフの数が多いので当たり外れがあり、特に看護士は簡単なことを聞いても即答できない頼りない人、逆に高圧的で、一度など私は愛猫と自分の鞄等で手一杯で、一旦愛猫のケージを椅子に置こうとしていたら、いらっとした様子で「扉閉めてもらえます。」
というような言い方をされ、こんな手一杯でどうして一度にできるの?そもそも気になるならカルテを手に持っているだけの自分が閉めてくれればいいんじゃないの?
一応こちらの方が言わば客だし。ととても驚いたことがあります。家の子が、退院後しばらく明らかに人を怖れていたのも、このような看護士に乱暴に扱われたせいではないかと、今思っても可哀そうなことをしたと涙が出ます。
また、上記にも記載のとおり、当初3日の予定で入院させたので、取り合えず3日後に経過確認を電話を入れるよう医師から指示があったので、電話したところ、一度目に出た看護士はもう針も外して様子見をしているので、夕刻医師の診察が終わったら退院可能と思うとの事でしたが、夕刻再度電話を入れたら、針を外したようなことはなく、まだ数値が徐々に下がっているので、もう少し様子を見たいと正反対とも言える、回答が返ってきて、さっきはどこかよその子の事を言っていたの?きちんと
それぞれの子に医師の指示通りの処置が取られているの?
とびっくりして、面会時苦情を言ったら、医師から丁重な謝罪はありましたが、はっきり言って入院させるのは心配な病院と思いました。
逆に上記に記載のとおり、きちんと謝罪して下さった先生など誠実な対応をして下さる方もいて、深夜2時までと遅い時間まで空いているため、夜遅く緊急で相談だけでもしたいという時に電話した時の対応は少なくとも私の経験上はとても丁寧で、助かった部分もありました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 100000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
福田獣医科クリニック
(大阪府羽曳野市)
2.0
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年06月
こちらが金額が良心的なのと、近さで昔からちょくちょくお世話になっています。2匹の元野良猫の去勢手術でお世話になったり、ワンコでお世話になったり…
先日ニャンコのおしっこに血が混じり出し、しばらくするとおしっこが出なくなり受診しました。
血液検査をされ、尿道結石と診察されその場で即入院になり、1週間お世話になりました。
退院時、餌が原因なので替えて下さいと言われたのですぐ餌を替えて対応していました。
確かに鳴きながらトイレをするものの尿が出る様になり改善されたかに思えていたのですが、数日前からまた症状が出始め、本当に餌以外に理由がないのか別の病院でセカンドオピニオンを受けに受診すると、どちらかと言えば突発性のストレス性の可能性が高いのでは…と言われました。
結局何が原因か不明なまま、現在セカンドオピニオンの病院から連れ帰ったばかりなので薬をあげながら様子見ですが結局原因がなんだったか不明でスッキリしないままなので、この評価です。
先日ニャンコのおしっこに血が混じり出し、しばらくするとおしっこが出なくなり受診しました。
血液検査をされ、尿道結石と診察されその場で即入院になり、1週間お世話になりました。
退院時、餌が原因なので替えて下さいと言われたのですぐ餌を替えて対応していました。
確かに鳴きながらトイレをするものの尿が出る様になり改善されたかに思えていたのですが、数日前からまた症状が出始め、本当に餌以外に理由がないのか別の病院でセカンドオピニオンを受けに受診すると、どちらかと言えば突発性のストレス性の可能性が高いのでは…と言われました。
結局何が原因か不明なまま、現在セカンドオピニオンの病院から連れ帰ったばかりなので薬をあげながら様子見ですが結局原因がなんだったか不明でスッキリしないままなので、この評価です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿道結石 | ペット保険 | - |
料金 | 27000円 (備考: 5日入院) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
52人中
49人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アール動物病院
(大阪府枚方市)
2.0
来院時期: 2008年06月
投稿時期: 2014年09月
もともとは「わきもと動物病院」という名前で
院長の、わきもと先生が、とても名医で
優しい先生で、いつも、ものすごく混んでいました。
わきもと先生が病気になってしまい、
違う先生が経営する事になり、
病院名も「アール動物病院」へ変わりました。
↑何年に代わったのかは覚えていません。
新しい先生は、ちょっと不器用なようで、
注射など、苦手なようでしたが、
初めは優しかったので、
この先生でも、いいや。と思っていました。
しばらくすると、少しずつ態度が変わってきて、
(冷たい感じ?)その他、スタッフも
変わらないと聞いていたのですが、
受付も、内部の方もどんどん入れ変わって行きました。
診察も、やっぱりあまりいいとは思えなくて、
(言う事がコロコロ変わるなど。)
悩んでいたら、いつも混んでいた待合室も
だんだん空いてきました。
アットホームだった、雰囲気も
だんだん変わって行きました。
転院しようか悩んでいる内に、
猫は死んでしまいました。
他の病院へ移っても、多かれ早かれ
死んでしまっていたとは思いますが、
もう少しは、長生きしてもらえたんでは?
と後悔しました。
死んでしまったので。と説明すると
買いだめしていた点滴やなんやらは
換金してくれましたし、
自宅にお花も贈って下さいましたが、
なんだかやりきれない思いが残りました。
院長の、わきもと先生が、とても名医で
優しい先生で、いつも、ものすごく混んでいました。
わきもと先生が病気になってしまい、
違う先生が経営する事になり、
病院名も「アール動物病院」へ変わりました。
↑何年に代わったのかは覚えていません。
新しい先生は、ちょっと不器用なようで、
注射など、苦手なようでしたが、
初めは優しかったので、
この先生でも、いいや。と思っていました。
しばらくすると、少しずつ態度が変わってきて、
(冷たい感じ?)その他、スタッフも
変わらないと聞いていたのですが、
受付も、内部の方もどんどん入れ変わって行きました。
診察も、やっぱりあまりいいとは思えなくて、
(言う事がコロコロ変わるなど。)
悩んでいたら、いつも混んでいた待合室も
だんだん空いてきました。
アットホームだった、雰囲気も
だんだん変わって行きました。
転院しようか悩んでいる内に、
猫は死んでしまいました。
他の病院へ移っても、多かれ早かれ
死んでしまっていたとは思いますが、
もう少しは、長生きしてもらえたんでは?
と後悔しました。
死んでしまったので。と説明すると
買いだめしていた点滴やなんやらは
換金してくれましたし、
自宅にお花も贈って下さいましたが、
なんだかやりきれない思いが残りました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 腎臓病 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 (備考: ひと月あたり、だいたい) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
15人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
DCC動物病院 カインズ東大阪(旧:本間獣医科医院)
(大阪府東大阪市)
2.0
来院時期: 2014年03月
投稿時期: 2014年04月
何回も通院していると、先生の説明がだんだんなくなり、だんだん印象が悪くなる&不安が出てくる。
病気にたいする説明があまりないので、知識が少ない様に思います。
カリカリ御飯の種類は豊富にあると思います。
そのせいか、うちの子の場合は、尿管結石だったのでそれ専用の御飯をこの病院で絶対購入しないといけないぐらいにかわされます。
違う所で買ってるって言っても同じでした。
しまいには結石がなくならないと、飼い主の御飯のあげ方に文句言われます。
いい気持ちで通える病院では無いです。
看護婦さんは優しく、可愛がってくれますが、それだけです。
薬の計算方法もおかしいと思います。
一週間分で2000円、10日分で4000円、不思議な病院です。
もうちょっと最初からちゃんと病院選んであげたら良かったと後悔しか残りません。
改めて用事があったので行ったのですが、転院した事を伝えると対応最悪でした。
もう絶対行きません。
初診の方で成り立ってる病院だと思います。
あの先生は全く信じられなくなりました。
病気にたいする説明があまりないので、知識が少ない様に思います。
カリカリ御飯の種類は豊富にあると思います。
そのせいか、うちの子の場合は、尿管結石だったのでそれ専用の御飯をこの病院で絶対購入しないといけないぐらいにかわされます。
違う所で買ってるって言っても同じでした。
しまいには結石がなくならないと、飼い主の御飯のあげ方に文句言われます。
いい気持ちで通える病院では無いです。
看護婦さんは優しく、可愛がってくれますが、それだけです。
薬の計算方法もおかしいと思います。
一週間分で2000円、10日分で4000円、不思議な病院です。
もうちょっと最初からちゃんと病院選んであげたら良かったと後悔しか残りません。
改めて用事があったので行ったのですが、転院した事を伝えると対応最悪でした。
もう絶対行きません。
初診の方で成り立ってる病院だと思います。
あの先生は全く信じられなくなりました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿管結石 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
12月...