口コミ: 兵庫県の動物のけが・その他 373件(23ページ目)
兵庫県の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 373件の一覧です。
[
病院検索 (63件)
| 口コミ検索 ]
7人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひっぽ動物病院
(兵庫県加古川市)
5.0
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2017年07月
ダックスの出産の時にお世話になりました。
前日から電話で対応して下さり、翌日の電話で自然分娩が困難と判断してもらい
急遽、時間外ですが病院へ。
先生方も直ぐに対応して頂き、全身麻酔で帝王切開での出産となりました。
看護婦さんが産れてくる子、一匹一匹を連れて来て下さり
背中をさすって下さいと。
計5匹無事に出産。
一匹、背中をさすっても反応が無い子がいて
先生がすぐに酸素マスクをマズルに当て呼吸を確保して頂き
無事に泣き声が・・・
この時はさすがに涙しました。
先生方の対応に感謝しております。
前日から電話で対応して下さり、翌日の電話で自然分娩が困難と判断してもらい
急遽、時間外ですが病院へ。
先生方も直ぐに対応して頂き、全身麻酔で帝王切開での出産となりました。
看護婦さんが産れてくる子、一匹一匹を連れて来て下さり
背中をさすって下さいと。
計5匹無事に出産。
一匹、背中をさすっても反応が無い子がいて
先生がすぐに酸素マスクをマズルに当て呼吸を確保して頂き
無事に泣き声が・・・
この時はさすがに涙しました。
先生方の対応に感謝しております。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 自然分娩できない | ペット保険 | - |
料金 | 140000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フォーゲル動物病院
(兵庫県神戸市灘区)
5.0
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2017年07月
我が家にきて8年がたつウ-パ-ル-パ-のウパさんが
最近元気がなくひっくりがえってることがあり
もとに戻してあげ動いてなあとひと安心していましたが
2,3日し水をかえてあげようとお昼に会社から戻りますと
またひっくりがえってました。
あわててもとに戻してあげ大丈夫かなあと思って会社に戻り
学校から帰ってきた息子からあわててウパさんが死んでるかもと
電話がありすぐにネットでこの病院をさがしあてお電話をさせていただき
ウ-パ-ル-パ-なんですがと聞いてみたら連れてきてくださいと
いっていただきすぐに家に戻りいつも水替えの時にウ-パ-ル-パ-を
入れているバケツに入れ病院に連れていきました。
受付の方にウ-パ-ル-パ-を預け車を車庫にいれ病院へ戻り
問診表を書いていましたそしたすでに院長先生が見ていただいてて
かわいそうだけど.......亡くなっていると
いろいろ説明して頂きありがとうございました。
我が家のウ-パ-ル-パ-のウパさんも喜んでると思います。
家族ともども本当にありがとうございました。
最近元気がなくひっくりがえってることがあり
もとに戻してあげ動いてなあとひと安心していましたが
2,3日し水をかえてあげようとお昼に会社から戻りますと
またひっくりがえってました。
あわててもとに戻してあげ大丈夫かなあと思って会社に戻り
学校から帰ってきた息子からあわててウパさんが死んでるかもと
電話がありすぐにネットでこの病院をさがしあてお電話をさせていただき
ウ-パ-ル-パ-なんですがと聞いてみたら連れてきてくださいと
いっていただきすぐに家に戻りいつも水替えの時にウ-パ-ル-パ-を
入れているバケツに入れ病院に連れていきました。
受付の方にウ-パ-ル-パ-を預け車を車庫にいれ病院へ戻り
問診表を書いていましたそしたすでに院長先生が見ていただいてて
かわいそうだけど.......亡くなっていると
いろいろ説明して頂きありがとうございました。
我が家のウ-パ-ル-パ-のウパさんも喜んでると思います。
家族ともども本当にありがとうございました。
動物の種類 | 両生類 (ウ-パ-ル-パ-) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こじまペットクリニック
(兵庫県西宮市)
5.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2017年07月
ウサギが小さいときに診察してもらった病院に
避妊手術をお願いしたら、こちらの病院を紹介されました。
ウサギ関係(エキゾチック)を専門で診てくれる病院は少ないのです。
ウサギのメスは出産させないとガンの発祥率が飛躍的に高まるそうで避妊手術をさせたかったから悩みましたか手術を決めました。
念のため他の動物病院も診察してもらい明らかにこちらの先生が知識や経験があり、手術のリスクもキチンと話してくれましたので決めました。
代金も良心的で一泊二日で退院。
あまり愛想のいい先生ではありませんが、キチンと仕事されている印象です。
避妊手術をお願いしたら、こちらの病院を紹介されました。
ウサギ関係(エキゾチック)を専門で診てくれる病院は少ないのです。
ウサギのメスは出産させないとガンの発祥率が飛躍的に高まるそうで避妊手術をさせたかったから悩みましたか手術を決めました。
念のため他の動物病院も診察してもらい明らかにこちらの先生が知識や経験があり、手術のリスクもキチンと話してくれましたので決めました。
代金も良心的で一泊二日で退院。
あまり愛想のいい先生ではありませんが、キチンと仕事されている印象です。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 避妊手術 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
別所どうぶつ病院
(兵庫県姫路市)
5.0
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2017年07月
2週間前に初めてミニチュアダックスフンド飼いました。
初めての病院も不安の中で近くの動物病院に行きましたが、看護師さん始め先生もとても優しく対応して下さいました。
今回は、三回目ワクチン接種の為に診察しましたが、これからの対応方法、困った事など、ゆっくりと診察して頂きとても安心できました。去勢手術やフィラリアの話しなど、質問に対しても丁寧に答えて頂き、とてもよく分かりました。
不安も先生のおかげで、和らぎました。ありがとうございました。
初めての病院も不安の中で近くの動物病院に行きましたが、看護師さん始め先生もとても優しく対応して下さいました。
今回は、三回目ワクチン接種の為に診察しましたが、これからの対応方法、困った事など、ゆっくりと診察して頂きとても安心できました。去勢手術やフィラリアの話しなど、質問に対しても丁寧に答えて頂き、とてもよく分かりました。
不安も先生のおかげで、和らぎました。ありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 9900円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
16人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
トトどうぶつ病院
(兵庫県三木市)
5.0
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2017年06月
うちの犬が知り合いの犬にかまれ、かかりつけの病院で消毒や抗生物質投与などをしていただきましたが、なかなかよくならず、その知り合いにトトどうぶつ病院のオゾン療法を勧められ、かまれた傷口にオゾンの皮下注射をしていただきました。
そのときは残念ながらあまり効果はなく、かかりつけの病院で瘻管(ろうかん)ができてしまっているので、傷口を切開して悪いところを取り除く手術をしないといけないと診断されてしまいました。老犬なので麻酔も心配なので、別の大きな病院でも見ていただきましたが、同じ診断でした。
手術を覚悟したものの、その前にダメ元でトトどうぶつ病院でオゾンの腸注(直腸内にオゾンの気体を注入する治療)を受けたところ、その日の夜から傷口が少しずつ少しずつよくなって、1週間後には傷口が塞がっていました。
その後、どんどんよくなっていき、手術することなくきれいに傷が治りました。
実は以前保護した乳飲み子犬6匹中5匹がパルボに感染したことがあり、こちらのトトどうぶつ病院でオゾンの腸注で治療してもらい、5匹とも数日でよくなって、「パルボって死ぬ病気って聞いてたけど??」と、びっくりしたことがあります。
でもまさか、咬傷でできた傷が瘻管になったものがオゾン療法でよくなるなんて全く思いもしなかったので、本当にダメ元でオゾン療法を受けてよかったです。
そのときは残念ながらあまり効果はなく、かかりつけの病院で瘻管(ろうかん)ができてしまっているので、傷口を切開して悪いところを取り除く手術をしないといけないと診断されてしまいました。老犬なので麻酔も心配なので、別の大きな病院でも見ていただきましたが、同じ診断でした。
手術を覚悟したものの、その前にダメ元でトトどうぶつ病院でオゾンの腸注(直腸内にオゾンの気体を注入する治療)を受けたところ、その日の夜から傷口が少しずつ少しずつよくなって、1週間後には傷口が塞がっていました。
その後、どんどんよくなっていき、手術することなくきれいに傷が治りました。
実は以前保護した乳飲み子犬6匹中5匹がパルボに感染したことがあり、こちらのトトどうぶつ病院でオゾンの腸注で治療してもらい、5匹とも数日でよくなって、「パルボって死ぬ病気って聞いてたけど??」と、びっくりしたことがあります。
でもまさか、咬傷でできた傷が瘻管になったものがオゾン療法でよくなるなんて全く思いもしなかったので、本当にダメ元でオゾン療法を受けてよかったです。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 外傷・咬傷 | ペット保険 | - |
料金 | 2700円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
前日から電話で対応して下さり、翌日の電話で自然分娩が困難と判断してもらい
急遽、時間外ですが病院へ。
先生方も直ぐに対応して頂き、全身麻酔で帝王切開での出産となりました。
看護婦さんが産れてくる子、一匹一匹を連れて来て下さり
背中を...