口コミ: 東京都のウサギ 250件(11ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都のウサギ 250件(11ページ目)

東京都のウサギを診察する動物病院口コミ 250件の一覧です。

[ 病院検索 (614件) | 口コミ検索 ]
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
永井ペットクリニック (東京都北区)
マロンが斜頸に! ウサギ 投稿者: maron-mama さん
5.0
来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
生後2か月ほどのネザーランドドワーフが斜頸になり慌てて受診しました。
心配で緊張していたのですが、先生もスタッフの皆さんもにこやかに穏やかに接してくださり、病状説明も分かりやすく、安心して治療を受けさせることができました。
暴れん坊の子が、注射されてもおとなしくしていたのには驚きました。
年末ぎりぎりまで治療していただき、年始に数日通ったあと様子を見ることになりました。
すでに完治し、元気に飛び跳ねています。ありがとうございました。

(まっすぐになりました!!)

動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 5分〜10分
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
町田動物病院 (東京都青梅市)
毛球症のウサギをみていただきました ウサギ 投稿者: イオノシジウム さん
5.0
来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2018年01月
飼っているウサギがあまり餌を食べず、いつもに比べて元気がない様子だったので小動物もみていただけるこちらのお世話になりました。
先生に診ていただくと毛球症というけづくろいで口に入った体毛が胃の中に詰まってしまうという症状でした。
そこまで症状が悪化していないので、お通じがよくなるようにしばらく牧草とパイナップルかパイップルジュースを与えてくださいとのことでした。
もし食生活の見直しで改善されなければ後日手術という形になりました。
おかげさまで手術には至らず無事症状も収まり、食欲なども普段通りに戻りました。先生にはとても感謝しています。

待合室が広くてのんびり待てて良かったです、内装もとってもシックな感じでグッドです。
それと駐車場も広くて出し入れがとても楽でした
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 毛球症 ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
しんか動物病院 (東京都大田区)
うさぎを預かってもらいました ウサギ 投稿者: はねぴょん さん
5.0
来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2018年01月
ウサギがクシャミを連発していたのを 治療していただいたのがきっかけで いつもお世話になっています。
ウサギの診察なので 診察台ではなく床で診察してくださったり、体重計測も うさんぽバッグごと計量して うさんぽバッグ重量を引いて見てくれるので安心でした。

帰省、旅行時にはウサギを預かって貰いました。
空港が近いので近隣にペットホテルも何軒かありますが、
ウサギにも詳しい先生の居る しんか動物病院で預かってもらうのが1番安心です(^^)
ウサギ用のケージも病院で用意して貰えたので荷物も少なく済みました。

いままで、診療項目に「ウサギ」と書いてあっても
本当に安心してウサギを診てもらえる先生を探すのは大変だったのですが、引っ越してきて しんか動物病院に出会えたので良かったです。

クレジットカード使えました。
動物の種類 ウサギ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 呼吸器系疾患 症状 くしゃみ
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
パンダ動物病院 (東京都目黒区)
安心感ある診察 ウサギ 投稿者: 雨露148 さん
5.0
来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年12月
しっかりとうさぎの知識を持った男の先生が診察してくれます。値段も高くない。あさ9時から行けば並ばずにスムーズに診察してもらえます。うさぎの健康診断は、レントゲンを撮ったり、体調について色々聞いてもらえたりしました。こちらの質問も必ずよく聞いて応えてくれます。うさぎだけでなく様々な動物を扱っているのに、こんなにもうさぎの知識があるのは素晴らしいですね。うさぎを扱っているとHPにのせている他の病院で、うさぎの知識が乏しいのに上から目線で色々言ってくる所があり、ゲンナリしていましたが、ここは違う。先生の人柄の良さや動物に対する愛情を感じるのが良いですね。(^^)(^^)(^^)(^^)
動物の種類 ウサギ 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 けが・その他 症状 フンの量が減る
病名 鬱滞 ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • 整腸剤
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
22人中 22人が、 この口コミが参考になったと投票しています
さいとうラビットクリニック (東京都北区)
院長先生には深く感謝しています。 ウサギ 投稿者: フローライト583 さん
5.0
来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年12月
7歳のホーランドロップの男の子が食欲不振になり、片方の精巣が腫れてしまい診察していただきました。食欲が回復するまで薬で様子を見ながら、手術日を設定しました。しかし、手術当日、緊張したのかペレットを半分も食べなかったことをお話しすると、無理は厳禁と言われ、延期されました。
2度目の手術当日は、ペレットを完食した状態で連れて行くと、「この子なら部分麻酔でできます」とおっしゃり、高齢で危険性のある全身麻酔を回避し、部分麻酔で摘出手術をしてくださいました。入院することなく、その日のうちに、すぐに帰宅できました。細胞診の結果は良性で、その後の経過も良好でした。
圧倒的な技術力、診断する目利きの正しさ、じっと状態を観察する根気良さに、感服しました。どうしてもペレットを食べないことを訴えると、「うちで飼っているうさぎも食べてくれません」と、にこっと笑って励ましてくださりました。
手術後、成功したうれしさでお礼を申し述べながら泣いてしまうと、「うまくいって何泣いてるのよ」と笑っておっしゃいました。
時折、患者さんが先生をそっと呼び、亡くなった報告やお礼にいらっしゃっているのを見かけました。それくらい、通っている方は、院長先生と深き信頼関係を築いているのだと実感しました。
動物の種類 ウサギ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間
診察領域 生殖器系疾患 症状 やせた
病名 精巣腫瘍 ペット保険
料金 35000円 (備考: 手術時。通常の通院代は3000円ていど。) 来院理由 元々通っていた
  • プリンぺラン
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ