口コミ: 東京都の動物の眼科系疾患 226件(9ページ目)
東京都の動物を診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 226件の一覧です。
[
病院検索 (320件)
| 口コミ検索 ]
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
学芸大学ペットクリニック
(東京都目黒区)
5.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2018年05月
多頭飼いで二頭お世話になっております。初めはトリミングと健康診断を出来る場所を探しており、家の近所だったということもありますが、何より納得出来る説明を先生がゆっくりさまざまな角度からお話ししてくださる為、犬の知識ごない私でも、安心出来る為2年ほど前からお世話になっております。二頭それぞれが大なり小なりお世話になっており、下の子のチワワの眼球突出時は、緊急を要する手術だったので当日対応もしてくださり迅速に手術、失明や後遺症もなく見事に回復し術後の経過も逐一気にかけてくださり、回復もはやく元気いっぱい走り回れるようにもなりました。信頼しているペット病院で、旅行中はペットホテルとしても利用させて頂いています。二頭とも優しい看護師さんが大好きで、お散歩中通りがかってシャッターが閉まっていても、立ち止まって挨拶をするくらいで、私たち夫婦も笑ってしまいます。いつ行っても親切丁寧な看護師さん達と 説明をしっかり納得出来るようにしてくださる先生がいるおかげです☆これからも よろしくお願いします。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が飛び出して見える |
病名 | 眼球の脱出 | ペット保険 | 日本ペットプラス (旧ガーデン少短) |
料金 | 10万円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
21人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フェンネル動物病院 笹塚本院
(東京都渋谷区)
5.0
来院時期: 2018年02月
投稿時期: 2018年02月
日頃お世話になっている病院の提携病院として紹介され、白内障の手術をお願いしました。(トイプードル7才女の子)
事前診察まで凄く悩みましたが、院長先生の素人にもわかりやすい説明、スタッフの方々のとても丁寧な対応で、不安も解消され、無事に手術終わり、退院することができました。
白内障の手術するか悩まれている方、一度相談してみて下さい。優しい先生方が親身になって対応してくれます。本当にありがとうございました。
事前診察まで凄く悩みましたが、院長先生の素人にもわかりやすい説明、スタッフの方々のとても丁寧な対応で、不安も解消され、無事に手術終わり、退院することができました。
白内障の手術するか悩まれている方、一度相談してみて下さい。優しい先生方が親身になって対応してくれます。本当にありがとうございました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 白内障 | ペット保険 | アニコム |
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フェンネル動物病院 笹塚本院
(東京都渋谷区)
5.0
来院時期: 2017年
投稿時期: 2018年02月
うちの子(犬)がお世話になっている動物病院です。
ワンちゃんの口コミがなかったので愛犬家としてご紹介します。
今回白内障手術が可能になったと聞き、もっと多くの人に知ってもらいたいと口コミを書きます。
白内障は老犬だけではなく若い犬もかかってしまう可能性がありその場合進行が早く失明の危険もあるとても注意すべき症状です。
こちらの院長先生が眼科を得意とし白内障手術に使用する機械を揃えすでに手術を行っているそうです。
院長先生や他の獣医師先生、そしてスタッフも皆さん動物を愛していることが伝わってくるのでうちの子も安心して通っています。
結構動き回ったりぶつかったりする子なので、いつ目を傷つけるとハラハラドキドキしていますが、先生には定期的に検診を受けているのでもしもの時はお願いしようと思っています。
ワンちゃんの口コミがなかったので愛犬家としてご紹介します。
今回白内障手術が可能になったと聞き、もっと多くの人に知ってもらいたいと口コミを書きます。
白内障は老犬だけではなく若い犬もかかってしまう可能性がありその場合進行が早く失明の危険もあるとても注意すべき症状です。
こちらの院長先生が眼科を得意とし白内障手術に使用する機械を揃えすでに手術を行っているそうです。
院長先生や他の獣医師先生、そしてスタッフも皆さん動物を愛していることが伝わってくるのでうちの子も安心して通っています。
結構動き回ったりぶつかったりする子なので、いつ目を傷つけるとハラハラドキドキしていますが、先生には定期的に検診を受けているのでもしもの時はお願いしようと思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイ・プードル) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
34人中
33人が、
この口コミが参考になったと投票しています
自由が丘アニマルクリニック
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2017年
投稿時期: 2018年01月
近所に開院する時、内覧会で病院内を見学しました。
散歩がてらに気軽に立ち寄れますし、対応も気持ちが良いです。
週末などは混雑している場合もありますが、先生が丁寧に診察している証拠です。
開院から通っていますが、評判が良いのか最近は混雑する時もあります。タイミングにもよりますが。
ドッグドックの結果も丁寧に教えてくれました。
とにかく「通いやすい」です。どんなことでも来てください、という寛容な雰囲気なので少しの不安でも受診しやすいです。スタッフの方も明るく出迎えてくれます。もちろん「どうしましたか?」と心配してくれる時もあります。
散歩がてらに気軽に立ち寄れますし、対応も気持ちが良いです。
週末などは混雑している場合もありますが、先生が丁寧に診察している証拠です。
開院から通っていますが、評判が良いのか最近は混雑する時もあります。タイミングにもよりますが。
ドッグドックの結果も丁寧に教えてくれました。
とにかく「通いやすい」です。どんなことでも来てください、という寛容な雰囲気なので少しの不安でも受診しやすいです。スタッフの方も明るく出迎えてくれます。もちろん「どうしましたか?」と心配してくれる時もあります。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カーサ動物病院
(東京都新宿区)
5.0
来院時期: 2017年11月
投稿時期: 2017年12月
急に右目が白くなってしまった15歳のミニチュアシュナウザーの飼い主です。
元々のかかりつけの動物病院では、眼科の対応が出来ないために新規でお世話になりました。眼圧を測って調べて頂いたところ、右目の眼圧の数値がとても高く、「なんとかしてあげないと・・・」と犬の立場になって親身に考えて下さり、とても信頼できる先生だなあと感じました。
眼圧を下げる点眼薬を処方して頂いて、翌日もう一度眼圧を測りに行きました。だいぶ下がったので点眼薬を変更し、その上で大学病院にご紹介頂きました。
大学病院で精密検査をして頂いたところ、現在の治療をそのまま続けるよう診断があり、引き続きカーサ動物病院で定期的に眼圧を測って頂いています。
その間、別件で下痢をした時には、その場で便を顕微鏡で検査して頂き、原因に対応するお薬を処方して頂いたところ、その日のうちに下痢が収まり翌日には通常の便に戻りました。
2017年3月に開業されたとのことで、設備も新しく病院内も清潔です。丁寧に説明をしてくださる獣医さんと優しい看護士さんが迎えてくれます。
高齢のためトリミングもこちらでお願いしています。出来るだけ負担のないようにご配慮頂き、手早く綺麗に仕上げて頂きました。トリミングの方は何時もいらっしゃるわけではないようなので予約された方がよろしいかと思います。
元々のかかりつけの動物病院では、眼科の対応が出来ないために新規でお世話になりました。眼圧を測って調べて頂いたところ、右目の眼圧の数値がとても高く、「なんとかしてあげないと・・・」と犬の立場になって親身に考えて下さり、とても信頼できる先生だなあと感じました。
眼圧を下げる点眼薬を処方して頂いて、翌日もう一度眼圧を測りに行きました。だいぶ下がったので点眼薬を変更し、その上で大学病院にご紹介頂きました。
大学病院で精密検査をして頂いたところ、現在の治療をそのまま続けるよう診断があり、引き続きカーサ動物病院で定期的に眼圧を測って頂いています。
その間、別件で下痢をした時には、その場で便を顕微鏡で検査して頂き、原因に対応するお薬を処方して頂いたところ、その日のうちに下痢が収まり翌日には通常の便に戻りました。
2017年3月に開業されたとのことで、設備も新しく病院内も清潔です。丁寧に説明をしてくださる獣医さんと優しい看護士さんが迎えてくれます。
高齢のためトリミングもこちらでお願いしています。出来るだけ負担のないようにご配慮頂き、手早く綺麗に仕上げて頂きました。トリミングの方は何時もいらっしゃるわけではないようなので予約された方がよろしいかと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | 緑内障 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |