口コミ: 神奈川県の動物の皮膚系疾患 351件(16ページ目)
神奈川県の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 351件の一覧です。
[
病院検索 (257件)
| 口コミ検索 ]
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きよの動物病院
(神奈川県藤沢市)
5.0
来院時期: 2017年10月
投稿時期: 2017年10月
初めて伺いましたが、みなさんの口コミが良い理由がよく分かりました!
愛犬のアレルギーを疑って診てもらいましたが、血液検査や薬について大変丁寧な説明をしてくださり、必要なもの、不要なものを教えてくれました。初めてのペットでわからないことだらけだったのですが、日常生活のアドバイスもいただき、大満足です。
我が家はきよの先生ではなかったので、先生は二人いるようです。看護師、受付の方の対応も良く、愛犬は先生、スタッフの方々にべったりでした。
愛犬のアレルギーを疑って診てもらいましたが、血液検査や薬について大変丁寧な説明をしてくださり、必要なもの、不要なものを教えてくれました。初めてのペットでわからないことだらけだったのですが、日常生活のアドバイスもいただき、大満足です。
我が家はきよの先生ではなかったので、先生は二人いるようです。看護師、受付の方の対応も良く、愛犬は先生、スタッフの方々にべったりでした。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
13人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石川犬猫病院
(神奈川県横須賀市)
5.0
来院時期: 2017年08月
投稿時期: 2017年10月
石川先生には先代の犬よりお世話になっており、引っ越して尚ここぞで行かせてもらっています。
引っ越しする前に、何処かいい動物病院はないかさがしていたところ、近所の方よりこちらの獣医さんは難病を治したことがあるとのことで紹介されました。
前の子ラブラドールは身体が弱いというわけでは無いのですが、性質上、腫瘍ができやすく、心配な症状が出るといつも相談していましたが、その子や飼い主の負担双方を考慮して判断してくださるので本当に心強く思っています。
今の子ワイヤーフォックステリアは車酔いが酷いので、引っ越し後はなかなか頻繁には通えませんが、先日皮膚疾患が手に負えない感じだったので診てもらいに伺ったところ、お変わり無い様子でやはり頼りになるなあと実感した次第です。
わたしが犬だったら絶対この先生に診てもらいたい、そういう病院です。
引っ越しする前に、何処かいい動物病院はないかさがしていたところ、近所の方よりこちらの獣医さんは難病を治したことがあるとのことで紹介されました。
前の子ラブラドールは身体が弱いというわけでは無いのですが、性質上、腫瘍ができやすく、心配な症状が出るといつも相談していましたが、その子や飼い主の負担双方を考慮して判断してくださるので本当に心強く思っています。
今の子ワイヤーフォックステリアは車酔いが酷いので、引っ越し後はなかなか頻繁には通えませんが、先日皮膚疾患が手に負えない感じだったので診てもらいに伺ったところ、お変わり無い様子でやはり頼りになるなあと実感した次第です。
わたしが犬だったら絶対この先生に診てもらいたい、そういう病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 細菌性皮膚炎 | ペット保険 | FPC |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
20人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
藤沢ゆい動物病院
(神奈川県藤沢市)
5.0
来院時期: 2017年09月
投稿時期: 2017年10月
愛犬の体の痒みが酷く、他の病院へ1年以上通っていたのですが、
まったく良くならず、
近所に新しく出来た、ゆい動物病院さんに病院を変えました。
初めて行く病院は、私自身警戒してしまうのですが、
先生の説明をしっかり受け検査を行い、薬を服用しました。
結果、薬がバッチリとあった様で
愛犬の痒みも無くなり、日常がとても過ごしやすくなりました。
引き続き、薬の服用が必要ですが、こちらの病院にお世話になりたいと思います。
まったく良くならず、
近所に新しく出来た、ゆい動物病院さんに病院を変えました。
初めて行く病院は、私自身警戒してしまうのですが、
先生の説明をしっかり受け検査を行い、薬を服用しました。
結果、薬がバッチリとあった様で
愛犬の痒みも無くなり、日常がとても過ごしやすくなりました。
引き続き、薬の服用が必要ですが、こちらの病院にお世話になりたいと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さがみの動物病院
(神奈川県座間市)
5.0
来院時期: 2017年09月
投稿時期: 2017年09月
うちの猫3匹先生にお世話になってます。説明も分かりやすく説明してくれます!今日は8歳のメス猫のしっぽとお尻の皮膚炎になっており診察してもらいました!
初めは注射はとききましたが初めは飲み薬のほうが
理由も分かりやすく説明して頂き
自分も納得しました
とりあえず2週間分の薬を頂き
様子見て下さいと
薬が切れる前に経過を見たいので
連れて来て下さい
その時に治りかげんを見て判断します!やはり頼れるさがみ野動物病院です、ありがとうございました!
初めは注射はとききましたが初めは飲み薬のほうが
理由も分かりやすく説明して頂き
自分も納得しました
とりあえず2週間分の薬を頂き
様子見て下さいと
薬が切れる前に経過を見たいので
連れて来て下さい
その時に治りかげんを見て判断します!やはり頼れるさがみ野動物病院です、ありがとうございました!
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院ヘルスペット 本院(横須賀中央)
(神奈川県横須賀市)
5.0
来院時期: 2017年
投稿時期: 2017年08月
20年以上前から現在まで3匹の犬を診ていただいています。
今回は他院で診ていただいたが治らない足の指の間のできものと、皮膚にできた黒いもの、鼻の下の炎症を診ていただきました。足の間のできものについては、菌が入って炎症をおこして腫れているとのこと。黒いものはここではわからないがメラノーマなどでは無く、皮膚が軽い炎症をおこしている状態にはなっていて、黒い部分を成分検査を他へ出すことも可能だとのこと。いずれも今回は炎症止めの薬で対応となりました。
ただ見るだけではなく、きちんとその箇所を顕微鏡で確認して薬を処方、対応を指示して下さり、また、院内で済ますのではなく他の機関での検査も行ってくれるので、安心感があります。
現在は、水曜日と金曜日に皮膚科専門医がいるとのことで、医師同士で検討して下さいます。
また、他にも医師がいるので院内でセカンドオピニオン、サードオピニオンをいただけるのが良いところだと思います。
他に、血液検査も行いましたが、その結果の説明もいつも丁寧です。
更に、24時間医師が常駐して(夜間は電話連絡してから)いるので安心です。
医師、看護師共に犬の扱い方が非常にしっかりしていて(看護師のライセンスなどをお持ちだからか?)、犬が他の病院よりも落ち着いて診察を受けているように感じます。
初めて伺ったのはビーグルで、幾つかの病院でわからなかった皮膚異常をアカラスを診断して毎日の沐浴から完治まで診ていただきました。最期は腎不全で亡くなりましたが飼い主の気持ちを大切にしてくれました。
次はフレンチブルドッグで、最期は脳腫瘍でしたが診断と対応が非常に早く、その日のうちにCTの撮れる機関へ予約をして下さり、犬と一緒に乗れるタクシーまで手配してくれるなどありました。また、当時は大学病院の医師が週に何回かいらっしゃって担当医と検討するなどして下さいました。
引越しをして病院が遠く、通うのは大変ですが、どうしてもヘルスペットがいいですね。
今回は他院で診ていただいたが治らない足の指の間のできものと、皮膚にできた黒いもの、鼻の下の炎症を診ていただきました。足の間のできものについては、菌が入って炎症をおこして腫れているとのこと。黒いものはここではわからないがメラノーマなどでは無く、皮膚が軽い炎症をおこしている状態にはなっていて、黒い部分を成分検査を他へ出すことも可能だとのこと。いずれも今回は炎症止めの薬で対応となりました。
ただ見るだけではなく、きちんとその箇所を顕微鏡で確認して薬を処方、対応を指示して下さり、また、院内で済ますのではなく他の機関での検査も行ってくれるので、安心感があります。
現在は、水曜日と金曜日に皮膚科専門医がいるとのことで、医師同士で検討して下さいます。
また、他にも医師がいるので院内でセカンドオピニオン、サードオピニオンをいただけるのが良いところだと思います。
他に、血液検査も行いましたが、その結果の説明もいつも丁寧です。
更に、24時間医師が常駐して(夜間は電話連絡してから)いるので安心です。
医師、看護師共に犬の扱い方が非常にしっかりしていて(看護師のライセンスなどをお持ちだからか?)、犬が他の病院よりも落ち着いて診察を受けているように感じます。
初めて伺ったのはビーグルで、幾つかの病院でわからなかった皮膚異常をアカラスを診断して毎日の沐浴から完治まで診ていただきました。最期は腎不全で亡くなりましたが飼い主の気持ちを大切にしてくれました。
次はフレンチブルドッグで、最期は脳腫瘍でしたが診断と対応が非常に早く、その日のうちにCTの撮れる機関へ予約をして下さり、犬と一緒に乗れるタクシーまで手配してくれるなどありました。また、当時は大学病院の医師が週に何回かいらっしゃって担当医と検討するなどして下さいました。
引越しをして病院が遠く、通うのは大変ですが、どうしてもヘルスペットがいいですね。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
愛犬のアレルギーを疑って診てもらいましたが、血液検査や薬について大変丁寧な説明をしてくださり、必要なもの、不要なものを教えてくれました。初めてのペットでわからないことだらけだったのですが、日常生活のアドバイスもいただき、大満足...