口コミ: 神戸市のネコ 184件(32ページ目)
兵庫県神戸市のネコを診察する動物病院口コミ 184件の一覧です。
[
病院検索 (147件)
| 口コミ検索 ]
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ウッドベル動物病院
(兵庫県神戸市中央区)
4.0
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2015年02月
実家で飼っている、高齢のネコちゃんの通院に、何度か通いました。
行った時間が良かったのか、あまり待つことなく診察を受けることができました。
レントゲンと血液検査が必要だったのですが、どうしてそのような事が必要なのか、説明もあり、検査後の説明もダラダラと長くなく、的確に説明してくれました。
だいたいの家猫はそうだと思いますが、外に出ると興奮してしまい、できるだけ早く連れて帰りたかったので、診察時間も無駄に長くなくて良かったです。
一度は、爪が長くなりすぎて肉球に食い込んでしまい、急いで行きましたが、適切に処置してもらえました。
値段は同じ処置を他の病院でしていないので、はっきり分かりませんが、
平均的な値段だと思います。
先生も良かったですが、スタッフさんも、お薬のあげかたの説明を、こちらが聞く前にしてくれたので、最後の会計までスムーズに済ませられました。
行った時間が良かったのか、あまり待つことなく診察を受けることができました。
レントゲンと血液検査が必要だったのですが、どうしてそのような事が必要なのか、説明もあり、検査後の説明もダラダラと長くなく、的確に説明してくれました。
だいたいの家猫はそうだと思いますが、外に出ると興奮してしまい、できるだけ早く連れて帰りたかったので、診察時間も無駄に長くなくて良かったです。
一度は、爪が長くなりすぎて肉球に食い込んでしまい、急いで行きましたが、適切に処置してもらえました。
値段は同じ処置を他の病院でしていないので、はっきり分かりませんが、
平均的な値段だと思います。
先生も良かったですが、スタッフさんも、お薬のあげかたの説明を、こちらが聞く前にしてくれたので、最後の会計までスムーズに済ませられました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 腹部がふくれる |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山中動物病院
(兵庫県神戸市西区)
4.0
来院時期: 2010年03月
投稿時期: 2014年11月
神戸市西区押部谷 栄駅の近くにあります。
駐車場は、病院の前のスペースに数台駐車できるスペースがあります。
先生と看護助手、受付の方だけでやっている感じの個人病院です。
待合室では常連さん同士が和やかに話をしていました。
一匹一匹を丁寧に診るせいなのか、待ち時間はやや長めです。
先生は、はじめ少しぶっきらぼうな感じがしましたが、こちらの要望をよく聞いてくれて、それに合った方法をとってくれました。
質問には細かく答えてくれましたし、面倒見もいいと思います。
ただ、病院の設備的に、大きな手術は難しいような印象を受けました。
(避妊・去勢手術など、通常の手術はまったく問題ありません)
かかりつけのホームドクターとして通うのに適していると思います。
駐車場は、病院の前のスペースに数台駐車できるスペースがあります。
先生と看護助手、受付の方だけでやっている感じの個人病院です。
待合室では常連さん同士が和やかに話をしていました。
一匹一匹を丁寧に診るせいなのか、待ち時間はやや長めです。
先生は、はじめ少しぶっきらぼうな感じがしましたが、こちらの要望をよく聞いてくれて、それに合った方法をとってくれました。
質問には細かく答えてくれましたし、面倒見もいいと思います。
ただ、病院の設備的に、大きな手術は難しいような印象を受けました。
(避妊・去勢手術など、通常の手術はまったく問題ありません)
かかりつけのホームドクターとして通うのに適していると思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 避妊 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
らいおん動物病院
(兵庫県神戸市東灘区)
4.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2014年06月
飼い猫が痙攣を繰り返し起こしていて元気がなかったため、しばらく通院していました。
こちらの動物病院は、ガラス張りで屋外からも中の様子がよく見え、清潔でこぢんまりとしていて入りやすい雰囲気です。受付の内側には当院の看板犬らしき犬がいます。
またペットホテルもされているとのことで、診察室のケージにはいつも預かっておられる犬、ネコが何匹か入っています。
うちのネコが初めて痙攣を起こしたときは20時前くらいで夜も遅かったのですが、なるべく早く診てもらいたくて、インターネットで周辺の動物病院を検索しました。電話した時点で既に診療時間ぎりぎりだったのですが、電話で症状を説明したところ快く受け入れてくださり、当日中にかかることができました。
診察も雑な印象はなく、丁寧に話を聴いてくださりじっくりと診て頂けました。
初めての症状に戸惑っていて不安だったので大変助かりました。
こちらの動物病院は、ガラス張りで屋外からも中の様子がよく見え、清潔でこぢんまりとしていて入りやすい雰囲気です。受付の内側には当院の看板犬らしき犬がいます。
またペットホテルもされているとのことで、診察室のケージにはいつも預かっておられる犬、ネコが何匹か入っています。
うちのネコが初めて痙攣を起こしたときは20時前くらいで夜も遅かったのですが、なるべく早く診てもらいたくて、インターネットで周辺の動物病院を検索しました。電話した時点で既に診療時間ぎりぎりだったのですが、電話で症状を説明したところ快く受け入れてくださり、当日中にかかることができました。
診察も雑な印象はなく、丁寧に話を聴いてくださりじっくりと診て頂けました。
初めての症状に戸惑っていて不安だったので大変助かりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | 13650円 (備考: 血液検査、心電図、薬代) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あきペットクリニック
(兵庫県神戸市北区)
4.0
来院時期: 2011年05月
投稿時期: 2012年03月
我が家のネコはものすごく怖がりで、病院に行くのも一苦労でした。
どうしてもキャリーに入ってくれなくて、どうしたらいいか電話すると、丁寧に教えてくれました。
病院に着くと、前に駐車場もあり、すぐに入ることができ、雨の日などはとても
助かると思います。
病院の中もこじんまりとはしていますが、入ると看護師さんも笑顔であいさつや
質問などしてくれ、待ち時間などさほど感じませんでした。
今回は予防注射での利用でしたが、分からないことなど聞くと、分かりやすく説明してくれました。
なんといっても、先生の動物が好きな感じがとても伝わってくるようでした。
しかも、ここは午前中なら毎日診察しています。
急な異変などあっても、すぐに診てくれるのはとてもありがたいと思います。
どうしてもキャリーに入ってくれなくて、どうしたらいいか電話すると、丁寧に教えてくれました。
病院に着くと、前に駐車場もあり、すぐに入ることができ、雨の日などはとても
助かると思います。
病院の中もこじんまりとはしていますが、入ると看護師さんも笑顔であいさつや
質問などしてくれ、待ち時間などさほど感じませんでした。
今回は予防注射での利用でしたが、分からないことなど聞くと、分かりやすく説明してくれました。
なんといっても、先生の動物が好きな感じがとても伝わってくるようでした。
しかも、ここは午前中なら毎日診察しています。
急な異変などあっても、すぐに診てくれるのはとてもありがたいと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ユア動物病院
(兵庫県神戸市垂水区)
3.5
来院時期: 2021年
投稿時期: 2021年03月
過度なグルーミングで禿げが出来てしまい、受診。
舐めすぎのためか、バイ菌で炎症があり"取り敢えず"禿げの為に抗生物質処方。
結果、免疫力が落ち、元々のアレルギーが酷くなり、耳のかきむしりは、それこそ一見して素人でも炎症と解るレベル掻き傷に。
元々のアレルギーは相談していたのに、そちらの方が更に酷くなるとは……。
(過度なグルーミングの原因は自分でネットで特定しました。今回の件と何気ない不用意な一言が続いてしまった不信感で、皮膚の件は別の病院でセカンド・オピニオンを受けます。ユアさんは循環器に専門性があるみたいなので、故に飼い主の不安が届かないのかなと)
避妊手術やワクチン接種、普段の蚤取り予防薬等は何時もこちらで頂いており、笑顔で対応してくださっています。
大きなモニターを使って病気や手術の説明、メリット、デメリットの解説もして下さいます。
健康管理だけならば、気持ち良く利用出来ると思います。
基本的に空いているので、待ち時間も気になりませんし、逆に時間をとった丁寧な対応だと思いますよ!
猫なのもありますが、料金はさほど高いとは感じず、領収書も内訳をきちんと書いてくださるので、比較しやすいです。
舐めすぎのためか、バイ菌で炎症があり"取り敢えず"禿げの為に抗生物質処方。
結果、免疫力が落ち、元々のアレルギーが酷くなり、耳のかきむしりは、それこそ一見して素人でも炎症と解るレベル掻き傷に。
元々のアレルギーは相談していたのに、そちらの方が更に酷くなるとは……。
(過度なグルーミングの原因は自分でネットで特定しました。今回の件と何気ない不用意な一言が続いてしまった不信感で、皮膚の件は別の病院でセカンド・オピニオンを受けます。ユアさんは循環器に専門性があるみたいなので、故に飼い主の不安が届かないのかなと)
避妊手術やワクチン接種、普段の蚤取り予防薬等は何時もこちらで頂いており、笑顔で対応してくださっています。
大きなモニターを使って病気や手術の説明、メリット、デメリットの解説もして下さいます。
健康管理だけならば、気持ち良く利用出来ると思います。
基本的に空いているので、待ち時間も気になりませんし、逆に時間をとった丁寧な対応だと思いますよ!
猫なのもありますが、料金はさほど高いとは感じず、領収書も内訳をきちんと書いてくださるので、比較しやすいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|
行った時間が良かったのか、あまり待つことなく診察を受けることができました。
レントゲンと血液検査が必要だったのですが、どうしてそのような事が必要なのか、説明もあり、検査後の説明もダラダラと長くなく、的確に説明してくれました。...