口コミ: 福岡県のネコのけが・その他 134件(14ページ目)
福岡県のネコを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 134件の一覧です。
[
病院検索 (31件)
| 口コミ検索 ]
7人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ASAP動物病院
(福岡県直方市)
5.0
来院時期: 2012年10月
投稿時期: 2012年10月
受付の対応も愛想がよく、しっかり挨拶もしてくれました。
待合室も窓がガラス張りで明るかったです。待合室にはテレビがついていて、犬猫の病気に関する情報を得られ、待ち時間もあまり気になりません。その他にも、壁の黒板に犬猫のワクチンの詳細なども書いてあります。
部屋は全体的に清潔感があって処置室の台も1匹1匹変わる度、消毒をしていましたよ。動物の独特のにおいも、A.S.A.P動物病院は他の動物病院に比べてしないですね。
獣医さんも動物の分野ごとにいるのでとても安心です。病気の内容やしくみなど詳しく説明してくれるし、必要な予防接種なども丁寧に教えてくれるので、助かりますよ。
私も、また愛猫を連れていきます。A.S.A.P動物病院オススメです。
待合室も窓がガラス張りで明るかったです。待合室にはテレビがついていて、犬猫の病気に関する情報を得られ、待ち時間もあまり気になりません。その他にも、壁の黒板に犬猫のワクチンの詳細なども書いてあります。
部屋は全体的に清潔感があって処置室の台も1匹1匹変わる度、消毒をしていましたよ。動物の独特のにおいも、A.S.A.P動物病院は他の動物病院に比べてしないですね。
獣医さんも動物の分野ごとにいるのでとても安心です。病気の内容やしくみなど詳しく説明してくれるし、必要な予防接種なども丁寧に教えてくれるので、助かりますよ。
私も、また愛猫を連れていきます。A.S.A.P動物病院オススメです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 条虫症 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 通院により10000円) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
りんご動物病院
(福岡県福岡市早良区)
5.0
来院時期: 2011年09月
投稿時期: 2012年09月
知人は大人しく、お利口なゴールデンリトリバーを飼っているのですが、皮膚が弱いらしくイボの様なものが
多く出来ていることと、老犬のために動物病院に通院しているらしいのです。住んでいるのは博多区なので
車で30分以上かかるのですが、犬が診察を喜んで受け、病院に行くのを楽しみにしているそうなのです。
以前は近所の動物病院に連れていっていたけれど、その時には診察を嫌がっていたらしいのです。
そのような理由から、りんご動物病院をすすめられていました。
私が飼っているのはネコですが、爪キャップがいつもは自然と剥がれ落ちるのですが、しっかり
付けすぎていたようで肉球に刺さってしまいました。刺さっている爪の切り取りと、ケガの処理以外にも、
全ての爪きりもしていただきました。しかし、料金はケガの治療代だけでした。
病院の入口、受付はネコ用と犬用に別れており、臆病ものの我家のネコも安心している様子でした。
知人が薦めてくれるのも納得の病院でした。
多く出来ていることと、老犬のために動物病院に通院しているらしいのです。住んでいるのは博多区なので
車で30分以上かかるのですが、犬が診察を喜んで受け、病院に行くのを楽しみにしているそうなのです。
以前は近所の動物病院に連れていっていたけれど、その時には診察を嫌がっていたらしいのです。
そのような理由から、りんご動物病院をすすめられていました。
私が飼っているのはネコですが、爪キャップがいつもは自然と剥がれ落ちるのですが、しっかり
付けすぎていたようで肉球に刺さってしまいました。刺さっている爪の切り取りと、ケガの処理以外にも、
全ての爪きりもしていただきました。しかし、料金はケガの治療代だけでした。
病院の入口、受付はネコ用と犬用に別れており、臆病ものの我家のネコも安心している様子でした。
知人が薦めてくれるのも納得の病院でした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 500円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物医療センター春日
(福岡県春日市)
5.0
来院時期: 2012年07月
投稿時期: 2012年09月
博多区竹下の動物医療センターにも通っているのですが、どちらも良心的で大切に扱ってくれます。
今回は10歳のネコの健康診断をお願いしました。「フーー」っと怒っているネコに
優しい声をかけながら全身をくまなくチェックしてくれ、身体の変化なども詳しく丁寧に教えてくださいました。
3歳のときから尿結石が出来るようになり、病院で購入するキャットフードしか
与えることが出来ないので、3ヶ月に1度は病院に行っています。受け付けの方も
いつも丁寧で、電話での対応にも満足しています。
春日と竹下で休診日が異なるので、仕事の都合で日曜日にしか行けない時にも
とても助かります。受け付け時間が19:00までであることも嬉しい点です。
今回は10歳のネコの健康診断をお願いしました。「フーー」っと怒っているネコに
優しい声をかけながら全身をくまなくチェックしてくれ、身体の変化なども詳しく丁寧に教えてくださいました。
3歳のときから尿結石が出来るようになり、病院で購入するキャットフードしか
与えることが出来ないので、3ヶ月に1度は病院に行っています。受け付けの方も
いつも丁寧で、電話での対応にも満足しています。
春日と竹下で休診日が異なるので、仕事の都合で日曜日にしか行けない時にも
とても助かります。受け付け時間が19:00までであることも嬉しい点です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 1000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中村動物病院
(福岡県糟屋郡篠栗町)
5.0
来院時期: 2011年12月
投稿時期: 2012年04月
雑種の雄7歳の三種混合予防接種と、健康診断で受診しました。
健康診断は簡単なもので触診と体重測定です。
あとは疑問点に対して、答えてもらえます。
ワクチンも打つのが上手ですぐに終わりました。
待合室には、フードのサンプルもいくつか置いてあります。
ご夫婦で経営されている動物病院で、予約は特に必要ありませんが
電話で待ち状態を聞いて、行くようにしています。
予防接種のお知らせのハガキがくるので毎年、年に1回受けに行っています。
以前、別の猫を拾った時もボランティアで健康診断をしてもらったり
里親募集のちらしを貼ってもらいました。
近くのペット霊園にも、こちらの病院が建てたお墓があったりと
動物に対しての愛情が溢れている病院だと思います。
健康診断は簡単なもので触診と体重測定です。
あとは疑問点に対して、答えてもらえます。
ワクチンも打つのが上手ですぐに終わりました。
待合室には、フードのサンプルもいくつか置いてあります。
ご夫婦で経営されている動物病院で、予約は特に必要ありませんが
電話で待ち状態を聞いて、行くようにしています。
予防接種のお知らせのハガキがくるので毎年、年に1回受けに行っています。
以前、別の猫を拾った時もボランティアで健康診断をしてもらったり
里親募集のちらしを貼ってもらいました。
近くのペット霊園にも、こちらの病院が建てたお墓があったりと
動物に対しての愛情が溢れている病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 7000円 (備考: ワクチンと健康診断) | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
原動物病院
(福岡県直方市)
5.0
来院時期: 2010年02月
投稿時期: 2012年04月
ねこを飼いだして、行きつけの病院をどこにするか悩んでいたところ、友人から勧められたのがこの病院です。
しかも別々の友人2人からこの病院の名前が出たので、安心して行けました。
何度も通っているのですが、一度ヨソの猫とけんかをし、おなかをかまれて帰ってきたのですが、
数日様子をみるもだんだん元気がなくなってきたので、病院に連れて行きました。
先生は優しく診察をされ傷口が化のうし、内臓のあたりにも損傷があるようなので手術を勧められました。
信頼している先生なので安心してまかせられました。手術後に迎えに行った時も、入院中の様子などを
細かく教えてくださり、手術の内容、どのような処置をしたかなど本当に細かく丁寧に説明をしてくださいました。
入院費もかなり安く(確か一泊5000円だったと思います。)良心的な価格でした。
こちらの病院は夫婦で営まれ、奥様が手術や治療のサポート、受付を兼務されています。
夫婦ともに動物が大好きで、捨て猫数匹を引き取り飼われていました。夫婦ともにおっとりされていて、
世間話もお好きで、行くのが楽しみな病院でした。
しかも別々の友人2人からこの病院の名前が出たので、安心して行けました。
何度も通っているのですが、一度ヨソの猫とけんかをし、おなかをかまれて帰ってきたのですが、
数日様子をみるもだんだん元気がなくなってきたので、病院に連れて行きました。
先生は優しく診察をされ傷口が化のうし、内臓のあたりにも損傷があるようなので手術を勧められました。
信頼している先生なので安心してまかせられました。手術後に迎えに行った時も、入院中の様子などを
細かく教えてくださり、手術の内容、どのような処置をしたかなど本当に細かく丁寧に説明をしてくださいました。
入院費もかなり安く(確か一泊5000円だったと思います。)良心的な価格でした。
こちらの病院は夫婦で営まれ、奥様が手術や治療のサポート、受付を兼務されています。
夫婦ともに動物が大好きで、捨て猫数匹を引き取り飼われていました。夫婦ともにおっとりされていて、
世間話もお好きで、行くのが楽しみな病院でした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
待合室も窓がガラス張りで明るかったです。待合室にはテレビがついていて、犬猫の病気に関する情報を得られ、待ち時間もあまり気になりません。その他にも、壁の黒板に犬猫のワクチンの詳細なども書いてあります。
部屋は全体的に清潔感があって処置室の台も...