口コミ: 埼玉県の動物のけが・その他 538件(36ページ目)
埼玉県の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 538件の一覧です。
[
病院検索 (67件)
| 口コミ検索 ]
17人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さわはた動物病院
(埼玉県所沢市)
5.0
投稿時期: 2016年06月
さわはた動物病院は、小手指駅から徒歩で10分位だと思います。
まず、受付の方も我が家の犬に声かけてくれるので、少しホッとするようです。
院長先生は、とても小さな声をしてますが、それがワンちゃんには優しく見えるのか、院長先生の話を聞いてるように見えます!
診察も体をすみずみまで見てくれます。
毎回、すみずみまで見てくれるので本当に助かります。
診察中も、「ここは大丈夫そうだね。」とか、「多分痛いのはここなんだよね?」と優しく犬に声をかけてくれる優しい院長先生です!
我が家は1ケ月に1回、てんかんの薬を貰いに行ってるので、受付の方もいつも丁寧に対応してくれます。連れて行った時も「○○ちゃん。こんにちは。」と声をかけてくれます。
まず、受付の方も我が家の犬に声かけてくれるので、少しホッとするようです。
院長先生は、とても小さな声をしてますが、それがワンちゃんには優しく見えるのか、院長先生の話を聞いてるように見えます!
診察も体をすみずみまで見てくれます。
毎回、すみずみまで見てくれるので本当に助かります。
診察中も、「ここは大丈夫そうだね。」とか、「多分痛いのはここなんだよね?」と優しく犬に声をかけてくれる優しい院長先生です!
我が家は1ケ月に1回、てんかんの薬を貰いに行ってるので、受付の方もいつも丁寧に対応してくれます。連れて行った時も「○○ちゃん。こんにちは。」と声をかけてくれます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
16人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひかり動物病院
(埼玉県越谷市)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年06月
ペットショップで犬を買い、こちらの病院での検診だったのでお世話になりました。
始めての病院でしたが、きちんと丁寧に診察してくれてケアもしてくれます。
最近は予約してないと診察出来ない事が多いですが予約なしで診察出きるのもありがたいです。
時間がない時に他の病院にも行きましたがこんなに丁寧に毎回様子を見てくれる病院はありませんでした。
苦手な耳の掃除や臭い袋も丁寧に処置してくれます。
健康診断で診察してなくても行けば様子を細かく見てくれるのですごくありがたいです。
他の病院は要件しか済ましてくれずいちいち健康診断はしてくれませんでした。
先生は決して愛想があるわけじゃありませんが動物が好きな気持ちはすごく伝わってきます。
始めての病院でしたが、きちんと丁寧に診察してくれてケアもしてくれます。
最近は予約してないと診察出来ない事が多いですが予約なしで診察出きるのもありがたいです。
時間がない時に他の病院にも行きましたがこんなに丁寧に毎回様子を見てくれる病院はありませんでした。
苦手な耳の掃除や臭い袋も丁寧に処置してくれます。
健康診断で診察してなくても行けば様子を細かく見てくれるのですごくありがたいです。
他の病院は要件しか済ましてくれずいちいち健康診断はしてくれませんでした。
先生は決して愛想があるわけじゃありませんが動物が好きな気持ちはすごく伝わってきます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (プードル) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 17000円 (備考: 2回目のワクチンともう1匹のフェラリアの薬代) | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
早川小動物病院
(埼玉県狭山市)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年06月
子犬のころからずっとかかりつけの病院です。
いついっても診察室や待合室がとても清潔感がありきれいです。
吠えてしまうワンちゃんなどはちょっと外で待てるようにベンチもあります。
外で待っていてもちゃんと呼びに来てくださるので安心です。
人気がある病院なので、時期によっては結構待ちます。
先月5月は上旬にフィラリアのお薬をいただくための血液検査をしました。
先生も愛犬が安心して採決できるように話しかけたりほめてくださったりして、またスタッフの方も丁寧な応対をしてくださり、愛犬は鳴くこともなく大人しく採決されてました。
そして5月下旬にお薬をいただくために、あらかじめ電話をしておきました。するとすぐに渡せるように薬を用意しておいてくださいました。
うちの愛犬はここのスタッフのおひとりがドッグトレーナーさんで、子犬のころお世話になったので、そのスタッフが大好きで、病院に行くこと・そして会いに行くことが大好きです。
いついっても診察室や待合室がとても清潔感がありきれいです。
吠えてしまうワンちゃんなどはちょっと外で待てるようにベンチもあります。
外で待っていてもちゃんと呼びに来てくださるので安心です。
人気がある病院なので、時期によっては結構待ちます。
先月5月は上旬にフィラリアのお薬をいただくための血液検査をしました。
先生も愛犬が安心して採決できるように話しかけたりほめてくださったりして、またスタッフの方も丁寧な応対をしてくださり、愛犬は鳴くこともなく大人しく採決されてました。
そして5月下旬にお薬をいただくために、あらかじめ電話をしておきました。するとすぐに渡せるように薬を用意しておいてくださいました。
うちの愛犬はここのスタッフのおひとりがドッグトレーナーさんで、子犬のころお世話になったので、そのスタッフが大好きで、病院に行くこと・そして会いに行くことが大好きです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フェリス動物病院
(埼玉県所沢市)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年06月
日本スピッツ 4日間預けました。カット、シャンプー、嫌いなので出来る範囲でお願いします、とお願いして、お迎えに行ったら、13歳の老犬が子犬のように軽やかに出てきて、思わずかわい〜!ボサボサの毛玉ひどい薄汚れた犬が真っ白に スッキリと!!今まで 手に負えません!またどうぞと 言われたことなかった😰でも、こちらの先生もトリマーさんも、一緒に頑張りましょう!シュガーちゃん頑張りました!よろしかったら また、任せてください!とも言ってくれて本当に嬉しかったです!あと何年生きられるかわからないからこそ、キレイでかわい〜姿でいてほしい! お世話になります!
うちの子 シャンプー カット嫌がるのよね、という方、是非!なんとかしてくれます!
うちの子 シャンプー カット嫌がるのよね、という方、是非!なんとかしてくれます!
動物の種類 | イヌ《純血》 (日本スピッツ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
湯本ペットクリニック
(埼玉県熊谷市)
5.0
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年06月
旦那のお家の犬がお世話になっています。
柴犬が行きつけです。
注射が大の苦手で、他の病院や市の集団接種などでは暴れ・ギャーッと鳴いてしまい 見てて本当に可哀想になります。狂犬病後は、体に触れるだけで、ギャーギャー!
そんな柴犬ちゃんでも 、湯本先生にかかれば何事も無かったのようにしています。
湯本先生のワクチン・狂犬病の注射は、ワンちゃんが見ていない時や他に気を向けている時にしてくれるんです!
初めて 湯本先生にお世話になった時は心配だったそうです。
ですが、柴犬ちゃんのそんな姿を見た 旦那の家族はここしかない!と もぅ8年くらい通っています。
何かあった時は湯本先生に!
といつも言っています。
毎年 フィラリア・ワクチンの時期には、ハガキが届くので行き忘れもありません。
柴犬が行きつけです。
注射が大の苦手で、他の病院や市の集団接種などでは暴れ・ギャーッと鳴いてしまい 見てて本当に可哀想になります。狂犬病後は、体に触れるだけで、ギャーギャー!
そんな柴犬ちゃんでも 、湯本先生にかかれば何事も無かったのようにしています。
湯本先生のワクチン・狂犬病の注射は、ワンちゃんが見ていない時や他に気を向けている時にしてくれるんです!
初めて 湯本先生にお世話になった時は心配だったそうです。
ですが、柴犬ちゃんのそんな姿を見た 旦那の家族はここしかない!と もぅ8年くらい通っています。
何かあった時は湯本先生に!
といつも言っています。
毎年 フィラリア・ワクチンの時期には、ハガキが届くので行き忘れもありません。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
まず、受付の方も我が家の犬に声かけてくれるので、少しホッとするようです。
院長先生は、とても小さな声をしてますが、それがワンちゃんには優しく見えるのか、院長先生の話を聞いてるように見えます!
診察も体をすみずみまで見てくれます。
...