口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 572件(66ページ目)
東京都の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 572件の一覧です。
[
病院検索 (334件)
| 口コミ検索 ]
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院 うみとそら
(東京都杉並区)
4.5
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年06月
一歳のオカメインコが嘔吐して来院。
検査の結果、メガバクとトリコモナスが見つかりました。
一ヶ月の投薬治療でようやく完治しそうです。
雛の頃から食欲旺盛な子で、まだ一歳だし、まさか病気になるとは思ってもいませんでした。
最近食欲がなくなり気にはしていましたが、換羽期と発情期のせいだろうと勝手に思っていて...体調不良には全く気付かなかった事、飼い主として申し訳なさでいっぱいです。
お迎えする前にも「鳥専門病院」を探してはいましたが、なかなか近くに見つからず。
「鳥も診れる」病院ははっきり言って信用できない感がありました。
今回嘔吐して震えているオカメをとにかく助けたくてエキゾチックアニマルも診れるこちらの病院に駆け込みましたが、結果として良かったです!!
院内は人間のクリニックかと思うほどきれいですし、受付の対応も迅速。
診察台を消毒してから次の患者に対応する獣医さんも信頼できると思いました。
鳥は知らない人に摑まれるだけでショック死してしまったりしますが、負担のない診察でしっかり検査していただき、処方していただいたお薬もしっかり効いて快方に向かっています。
年中無休なので嘔吐した当日に診てもらえたのも良かったです。
鳥は体調が悪いと気付いた時にはもう手遅れという事が多いので、本当に助かりました。
今後は健康診断を欠かさず健康で長生きしてくれるようサポートしたいと思っています。
星五つにしたいのですが、診療時間前から並んで待っていたにも関わらず後ろの人に割り込みされたので星四つにします。
その日は受付の女性が一人しか居らず電話対応しながら受付をしていました。
結果、受付がスムーズにできず後ろに並んでいたのに勝手に診察券を置いて待合室に行く人が居て。 人としてどうかなと..。
しかも待合室の椅子の数は限られているのに二人で来院するのって迷惑でしかないです。
ペット一匹につき飼い主は一人で来院と注意書きしてもらえたらと切望します。
検査の結果、メガバクとトリコモナスが見つかりました。
一ヶ月の投薬治療でようやく完治しそうです。
雛の頃から食欲旺盛な子で、まだ一歳だし、まさか病気になるとは思ってもいませんでした。
最近食欲がなくなり気にはしていましたが、換羽期と発情期のせいだろうと勝手に思っていて...体調不良には全く気付かなかった事、飼い主として申し訳なさでいっぱいです。
お迎えする前にも「鳥専門病院」を探してはいましたが、なかなか近くに見つからず。
「鳥も診れる」病院ははっきり言って信用できない感がありました。
今回嘔吐して震えているオカメをとにかく助けたくてエキゾチックアニマルも診れるこちらの病院に駆け込みましたが、結果として良かったです!!
院内は人間のクリニックかと思うほどきれいですし、受付の対応も迅速。
診察台を消毒してから次の患者に対応する獣医さんも信頼できると思いました。
鳥は知らない人に摑まれるだけでショック死してしまったりしますが、負担のない診察でしっかり検査していただき、処方していただいたお薬もしっかり効いて快方に向かっています。
年中無休なので嘔吐した当日に診てもらえたのも良かったです。
鳥は体調が悪いと気付いた時にはもう手遅れという事が多いので、本当に助かりました。
今後は健康診断を欠かさず健康で長生きしてくれるようサポートしたいと思っています。
星五つにしたいのですが、診療時間前から並んで待っていたにも関わらず後ろの人に割り込みされたので星四つにします。
その日は受付の女性が一人しか居らず電話対応しながら受付をしていました。
結果、受付がスムーズにできず後ろに並んでいたのに勝手に診察券を置いて待合室に行く人が居て。 人としてどうかなと..。
しかも待合室の椅子の数は限られているのに二人で来院するのって迷惑でしかないです。
ペット一匹につき飼い主は一人で来院と注意書きしてもらえたらと切望します。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | トリコモナス症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2500円 (備考: アニコム半額負担) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かめやまペットクリニック
(東京都葛飾区)
4.5
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年05月
我が家は二代に渡り、掛り付けの医院です。
院内は清潔で、診察室が広々としています。
歯の治療をして頂いた時、目に見え難い部分は、院側で撮影してくださった画像を、パソコン画像で説明して下さいました。
先生は、飼主側の心配点や飼育状況を丁寧に聞いて下さいます。医師として確り、要因、治癒方法、闘病中の注意点を理解しやすく説明して下さいます。看護師さんも、きちんと動物と向き合って下さり、動物が慣れない環境を怖がらないように、声掛け等にも配慮して下さいます。
我が家の仔達が、怖がったり、診察中に怯えた事は一度もありません。
また動物にも、先生方の想いが伝わるらしく、診察、治療後には回復というより快復してくれます。いつも有り難う御座います。
但し、お車を利用される方には駐車スペースが院前には無いので、近隣パーキングを調べてから通院された方が良いです。近くにバス停はあります。猫チャンや小型犬で、キャリーご利用の飼主さんは、バスを利用されると良いと思います。
院内は清潔で、診察室が広々としています。
歯の治療をして頂いた時、目に見え難い部分は、院側で撮影してくださった画像を、パソコン画像で説明して下さいました。
先生は、飼主側の心配点や飼育状況を丁寧に聞いて下さいます。医師として確り、要因、治癒方法、闘病中の注意点を理解しやすく説明して下さいます。看護師さんも、きちんと動物と向き合って下さり、動物が慣れない環境を怖がらないように、声掛け等にも配慮して下さいます。
我が家の仔達が、怖がったり、診察中に怯えた事は一度もありません。
また動物にも、先生方の想いが伝わるらしく、診察、治療後には回復というより快復してくれます。いつも有り難う御座います。
但し、お車を利用される方には駐車スペースが院前には無いので、近隣パーキングを調べてから通院された方が良いです。近くにバス停はあります。猫チャンや小型犬で、キャリーご利用の飼主さんは、バスを利用されると良いと思います。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 排尿が困難 |
病名 | 鬱滞 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
421人中
419人が、
この口コミが参考になったと投票しています
江古田まさ動物病院
(東京都練馬区)
4.5
来院時期: 2019年04月
投稿時期: 2019年04月
野良ネコを拾ってから、一か月以上下痢がとまらず、セカンドオピニオンでこちらの病院に来ました。
下痢止めだけにたよるわけではなく、サプリメントやフードなど、自然に生活していくなかでの治療が可能かどうか一緒に検討してくれました。
また、プレドニンの開始についても、大腸カメラの必要性と重要度と、内服開始についての見解もきちんと説明していただき、納得して始められました。
なにより、新しい治療を開始して3日目には、先生じきじきに様子はどうですかと電話をしてきてくださったり、こちらから急に状況が変わったときも電話で尋ねることができ、安心です。
まだ下痢は軽減してきているものの、完全に治癒はしていませんが、これからも先生と相談しながら様子をみていきたいと思います。
下痢止めだけにたよるわけではなく、サプリメントやフードなど、自然に生活していくなかでの治療が可能かどうか一緒に検討してくれました。
また、プレドニンの開始についても、大腸カメラの必要性と重要度と、内服開始についての見解もきちんと説明していただき、納得して始められました。
なにより、新しい治療を開始して3日目には、先生じきじきに様子はどうですかと電話をしてきてくださったり、こちらから急に状況が変わったときも電話で尋ねることができ、安心です。
まだ下痢は軽減してきているものの、完全に治癒はしていませんが、これからも先生と相談しながら様子をみていきたいと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 1800円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
23人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日本動物医療センター
(東京都渋谷区)
4.5
来院時期: 2019年03月
投稿時期: 2019年03月
緊急でお世話になりました。
夜中にも関わらず、親身になっていただきました。
その後も入院や通院の際にお世話になりました。
お若い先生もいらっしゃいますし、時間によって先生も代わるので心配な時もありましたが、24時間、常に見守っていただけ安心しました。
お若い先生も一生懸命で本当に頭が下がる思いでした。
入院が必要なら、ここ以外には考えられません。常に見守ってくださる安心感は何物にもかえられません。看護師さんもいつもお声をかけて下さっていました。
寂しい不安な気持ちにさせることなく入院できました。
夜中にも関わらず、親身になっていただきました。
その後も入院や通院の際にお世話になりました。
お若い先生もいらっしゃいますし、時間によって先生も代わるので心配な時もありましたが、24時間、常に見守っていただけ安心しました。
お若い先生も一生懸命で本当に頭が下がる思いでした。
入院が必要なら、ここ以外には考えられません。常に見守ってくださる安心感は何物にもかえられません。看護師さんもいつもお声をかけて下さっていました。
寂しい不安な気持ちにさせることなく入院できました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 腎炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はち動物病院
(東京都羽村市)
4.5
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2019年02月
他の獣医院からこちらへ転院しました。
先生は飼い主の話をとても良く聴いてくださいます。
説明も十分すぎるほど丁寧にしてくれます。
勉強会にも行っていらして、熱心に診てくださいます。
臨時休診が時々あります。
それは前もって教えてくれますし、ホームページで告知されます。
スタッフの皆さんもとても感じが良いです。
トリミングやペットホテルもあります。
長期に渡って薬が必要な病気には割引制度があって助かっています。
予約はありませんので、混むと待ち時間も長いです。待ち時間が長いと自宅で待っていることもできます。
先生は飼い主の話をとても良く聴いてくださいます。
説明も十分すぎるほど丁寧にしてくれます。
勉強会にも行っていらして、熱心に診てくださいます。
臨時休診が時々あります。
それは前もって教えてくれますし、ホームページで告知されます。
スタッフの皆さんもとても感じが良いです。
トリミングやペットホテルもあります。
長期に渡って薬が必要な病気には割引制度があって助かっています。
予約はありませんので、混むと待ち時間も長いです。待ち時間が長いと自宅で待っていることもできます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 8700円 (備考: 血液検査を含む) | 来院理由 | 元々通っていた |
検査の結果、メガバクとトリコモナスが見つかりました。
一ヶ月の投薬治療でようやく完治しそうです。
雛の頃から食欲旺盛な子で、まだ一歳だし、まさか病気になるとは思ってもいませんでした。
最近食欲がなくなり気にはしていましたが、換羽期と発情期のせいだろうと...