口コミ: 東京都のイヌの皮膚系疾患 343件(33ページ目)
東京都のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 343件の一覧です。
[
病院検索 (335件)
| 口コミ検索 ]
20人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
バンブーペットクリニック
(東京都目黒区)
5.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2015年07月
先日、以前より皮膚の状態が良くない11歳になったばかりのビーグル犬を連れ、こちらのクリニックに診察をお願いしました。
皮膚の状態、原因を知る事、そして改善していく順序、方法などをとても分り易く説明して頂きました。 先ずはその丁寧な説明に私が安心しました。
その後、採血と検査の為一時間ほどあずかって頂いたのですが、初めての経験にその時間を少々心配して過ごすことになりました。
勿論、迎えに行った私たちの顔を見て喜んだのですが、その落ち着き様と『早く帰ろう早く帰ろ!!』のアピールが無い事に私は二度目の安心をしました。
先ずは症状を良くする為の第一歩でしたが、大切な一歩だった様に思います。私も愛犬もリラックスして治療が受けられる事に本当に感謝です。
皮膚の状態、原因を知る事、そして改善していく順序、方法などをとても分り易く説明して頂きました。 先ずはその丁寧な説明に私が安心しました。
その後、採血と検査の為一時間ほどあずかって頂いたのですが、初めての経験にその時間を少々心配して過ごすことになりました。
勿論、迎えに行った私たちの顔を見て喜んだのですが、その落ち着き様と『早く帰ろう早く帰ろ!!』のアピールが無い事に私は二度目の安心をしました。
先ずは症状を良くする為の第一歩でしたが、大切な一歩だった様に思います。私も愛犬もリラックスして治療が受けられる事に本当に感謝です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ビーグル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
20人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石部どうぶつ病院
(東京都国分寺市)
5.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2015年06月
うちのワンコ(ミニチュアダックス)が小さい頃より皮膚が赤いということで近所の病院に通っていましたが,なかなか良くならず治療をずっとしていました。
友人からの『とってもオススメだよ!!』という再三のお勧めがあり,家から少し遠いのですが行ってみました。
朝イチの9時前に着いたのですが待合室にすでに10人程の患者さんが待っていて外に溢れていました!!先生が3人?で診察しているようで1時間くらい待ちましたが,順番になり看護婦さんが外のベンチまで呼びに来てくれました。
先生は背が高くて爽やかな!副院長先生でした!!先生はとても優しく、今までの飲んだお薬や前の病院での説明,何時からかどのくらいかゆいかなどなどたくさんの話を聞いてくれました。うちの子も終始リラックスをしてとっても安心でした。皮膚以外も全体をしっかり診てくださり,『皮膚の検査をしますね?』と聞かれたのでお願いをしました。今までの病院ではアレルギー検査,寄生虫検査,内臓血液検査,ホルモン検査....などなどいろいろな検査を受けましたが,こちらの病院では皮膚をセロハンテープ?でペタペタ検査して頂き診断がつきました。お薬を2週間分処方して頂き,飲んで1週間で赤みと痒みが改善しました。今までこんなに大変だったのに.....こんなにすぐに改善するなんて驚きました!
家に帰ってから先生の事を調べてみたら皮膚病の論文を書いていらっしゃいました。他にも外科の論文などもありホームページ等はありませんがとても勉強熱心な先生のようです。今まで何件かの病院に行ったことがありますが、石部先生は本当に丁寧で動物が好きなのがよくわかります。オススメです!!!
友人からの『とってもオススメだよ!!』という再三のお勧めがあり,家から少し遠いのですが行ってみました。
朝イチの9時前に着いたのですが待合室にすでに10人程の患者さんが待っていて外に溢れていました!!先生が3人?で診察しているようで1時間くらい待ちましたが,順番になり看護婦さんが外のベンチまで呼びに来てくれました。
先生は背が高くて爽やかな!副院長先生でした!!先生はとても優しく、今までの飲んだお薬や前の病院での説明,何時からかどのくらいかゆいかなどなどたくさんの話を聞いてくれました。うちの子も終始リラックスをしてとっても安心でした。皮膚以外も全体をしっかり診てくださり,『皮膚の検査をしますね?』と聞かれたのでお願いをしました。今までの病院ではアレルギー検査,寄生虫検査,内臓血液検査,ホルモン検査....などなどいろいろな検査を受けましたが,こちらの病院では皮膚をセロハンテープ?でペタペタ検査して頂き診断がつきました。お薬を2週間分処方して頂き,飲んで1週間で赤みと痒みが改善しました。今までこんなに大変だったのに.....こんなにすぐに改善するなんて驚きました!
家に帰ってから先生の事を調べてみたら皮膚病の論文を書いていらっしゃいました。他にも外科の論文などもありホームページ等はありませんがとても勉強熱心な先生のようです。今まで何件かの病院に行ったことがありますが、石部先生は本当に丁寧で動物が好きなのがよくわかります。オススメです!!!
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | マラセチア皮膚 | ペット保険 | - |
料金 | 14000円 (備考: 診察費,皮膚検査費,血液検査, 薬代) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
27人中
24人が、
この口コミが参考になったと投票しています
荻窪ツイン動物病院
(東京都杉並区)
5.0
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年05月
うちの子は3歳になるトイプードルです。
以前から病院は苦手で、待合室で待っているだけで震えてました。
そのきっかけになったのは、今までかかっていた動物病院で歯周病と言われタオルでグルグル巻きにされて無理やり歯石を取られた事でした。
それ以降、病院も嫌いになり家でお口も触らせてくれなくなってしまったのです。
今回、お尻を気にしていたので以前から気になっていたこちらの病院を受診しました。
こちらの院長先生はとても優しく、おやつを貰いながらだったからか大人しくお口を見せ身体検査を受けていました。
今までそんな事は一度もなかったのでとてもビックリしました。
結局肛門腺が溜まっていただけで安心しました。
先生によって診察スタイルが違うとはいえ、これだけ違うものなんだとは思わなかったです。
これからはワクチンや予防もお願いしたいと思ってます。
予約優先制で時間をかけて診察してくれるので、丁寧に診て貰いたい方にはお勧めの病院です。
以前から病院は苦手で、待合室で待っているだけで震えてました。
そのきっかけになったのは、今までかかっていた動物病院で歯周病と言われタオルでグルグル巻きにされて無理やり歯石を取られた事でした。
それ以降、病院も嫌いになり家でお口も触らせてくれなくなってしまったのです。
今回、お尻を気にしていたので以前から気になっていたこちらの病院を受診しました。
こちらの院長先生はとても優しく、おやつを貰いながらだったからか大人しくお口を見せ身体検査を受けていました。
今までそんな事は一度もなかったのでとてもビックリしました。
結局肛門腺が溜まっていただけで安心しました。
先生によって診察スタイルが違うとはいえ、これだけ違うものなんだとは思わなかったです。
これからはワクチンや予防もお願いしたいと思ってます。
予約優先制で時間をかけて診察してくれるので、丁寧に診て貰いたい方にはお勧めの病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (プードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 尻を地面にこすりつける |
病名 | 肛門のう炎 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 近所にあった |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北品川どうぶつ病院
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年05月
フレンチブルドッグを飼っていて、耳が立っているからなのか、耳の中がとても汚れやすく、本人も酷くかゆがっていました。
いつも通っている近所の病院に行くと、簡単に洗浄をし終了。
美容室も同じような感じで、かゆがる回数が減らずに悩んでいました。
知人からこの病院を紹介してもらったので行ってみたところ、先生がとても親身に相談にのってくださり、診察はとても丁寧で、診察中から『今度はよくなるかも』と私も実感があったほどです。
案の定うちの子の耳はもうかゆくありません。
今も定期的に通っています。
病院の雰囲気はシンプルで清潔という感じ。
うちから少し遠いのですが商店街の途中にあるので買い物がてらストレス無く通えています。
いつも通っている近所の病院に行くと、簡単に洗浄をし終了。
美容室も同じような感じで、かゆがる回数が減らずに悩んでいました。
知人からこの病院を紹介してもらったので行ってみたところ、先生がとても親身に相談にのってくださり、診察はとても丁寧で、診察中から『今度はよくなるかも』と私も実感があったほどです。
案の定うちの子の耳はもうかゆくありません。
今も定期的に通っています。
病院の雰囲気はシンプルで清潔という感じ。
うちから少し遠いのですが商店街の途中にあるので買い物がてらストレス無く通えています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
3人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
永代橋アニマルクリニック
(東京都江東区)
5.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2015年05月
数人の先生が交代で診察してくれます。数か月通院した際、前回の通院時とは違う先生の診察になることも多かったですがしっかりと細かいところまで情報伝達がなされていて、先生が違うからと言って同じ説明をまたしなければならないということもなく、スムーズです。どの先生方も丁寧で、ペットを人間の家族のように扱ってくれます。緊急時は昼休みにも関わらずクリニックを開けてくれました。夜間も融通が利くようです。
完全予約制なので待ち時間もないし、慣れない場所で暴れてしまいがちなわんちゃんでも安心して連れて行くことができます。
気になるところだけではなく、しっかりと検査をしてほかの気になるところまで治療を提案してくれる(受けるかはちゃんと自分たちで選択できるので安心です)
ので定期的に健康診断で通うにも最適なクリニックです。
完全予約制なので待ち時間もないし、慣れない場所で暴れてしまいがちなわんちゃんでも安心して連れて行くことができます。
気になるところだけではなく、しっかりと検査をしてほかの気になるところまで治療を提案してくれる(受けるかはちゃんと自分たちで選択できるので安心です)
ので定期的に健康診断で通うにも最適なクリニックです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | 一回15000円ほど円 | 来院理由 | 元々通っていた |
皮膚の状態、原因を知る事、そして改善していく順序、方法などをとても分り易く説明して頂きました。 先ずはその丁寧な説明に私が安心しました。
その後、採血と検査の為一時間...