口コミ: 東京都のイヌの皮膚系疾患 343件(29ページ目)
東京都のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 343件の一覧です。
[
病院検索 (335件)
| 口コミ検索 ]
6人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひまわり動物病院
(東京都練馬区)
5.0
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年03月
うちのコの腰まわりに、しこり状のフケといつもと違う異臭があったので、
かかりつけ医にしている、ひまわり動物病院へ。
診察はいつも通りに若い男性の先生が担当。
症状を伝えると、症状の出ている腰回りだけではなく、
首付近からお尻まで毛を掻き分けて見てもらい、
しこり状のフケ以外にも、毛穴に詰まった黒い塊(あぶらカスと言われました)
も見つけてもらいました。
フケと異臭については、細菌感染の可能性が高いため、消毒とのみ薬で治療。
あぶらカスは、加齢によって発生することが多いとの説明を受け、
その場で絞り出しました。
その後2週間程の薬を飲み続けてフケと異臭の症状は出なくなりました。
診察は信頼してお任せできる病院ですが、残念な部分は「基本的に待ち時間が長い(大体1時間以上)」「駐車場がいつも一杯」ということです。
かかりつけ医にしている、ひまわり動物病院へ。
診察はいつも通りに若い男性の先生が担当。
症状を伝えると、症状の出ている腰回りだけではなく、
首付近からお尻まで毛を掻き分けて見てもらい、
しこり状のフケ以外にも、毛穴に詰まった黒い塊(あぶらカスと言われました)
も見つけてもらいました。
フケと異臭については、細菌感染の可能性が高いため、消毒とのみ薬で治療。
あぶらカスは、加齢によって発生することが多いとの説明を受け、
その場で絞り出しました。
その後2週間程の薬を飲み続けてフケと異臭の症状は出なくなりました。
診察は信頼してお任せできる病院ですが、残念な部分は「基本的に待ち時間が長い(大体1時間以上)」「駐車場がいつも一杯」ということです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | フケが出る |
病名 | 皮膚の細菌感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 (備考: のみ薬2週間分含む) | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
清瀬獣医科病院
(東京都清瀬市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年03月
初めて犬を飼い、評判が良かったのでこちらの病院へ通院するようになり10年が経ちますが、いつでも医師、スタッフ共に親切で丁寧な対応をしてくださります。
先天性股関節形成不全を持っており、アレルギーもあるため毎月通院していますが、そのときの体調や季節に応じた治療や薬を処方してくださります。
また、適性体重管理の相談やサプリメントの相談にものってくださり、ダイエットにも成功しました。
愛犬と旅行へ行く際のアドバイスなどもしてくださったり、躾や犬の性質なども丁寧に教えてくださります。何より、飼い主の不安を少しでもなくそうと話しを聞いてくださります。
我が家は大型犬ですが、先生を始めみなさんが大型犬にも慣れており、診察台への誘導、注射なども嫌がることなくスムーズに行ってくださります。
血液検査もその場でしてくださるので安心です。
毎月体調や季節にあった診療方針のおかげで、歩けなくなることなく10年目を迎えることが出来ました。
先天性股関節形成不全を持っており、アレルギーもあるため毎月通院していますが、そのときの体調や季節に応じた治療や薬を処方してくださります。
また、適性体重管理の相談やサプリメントの相談にものってくださり、ダイエットにも成功しました。
愛犬と旅行へ行く際のアドバイスなどもしてくださったり、躾や犬の性質なども丁寧に教えてくださります。何より、飼い主の不安を少しでもなくそうと話しを聞いてくださります。
我が家は大型犬ですが、先生を始めみなさんが大型犬にも慣れており、診察台への誘導、注射なども嫌がることなくスムーズに行ってくださります。
血液検査もその場でしてくださるので安心です。
毎月体調や季節にあった診療方針のおかげで、歩けなくなることなく10年目を迎えることが出来ました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデンレトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 8500円 (備考: 保険適用) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
モアペットクリニック
(東京都江戸川区)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年03月
飼い犬が体を酷く痒がるようになってしまいお世話になりました。
まず院内があたたかい色調でほっとします。
程なくして呼ばれ、院長先生が担当して下さいました。
とても明るくハツラツされていて威圧感のない先生ですね。
飼い犬に対してもわたしに対しても話し方は優しく本を見せながら分かりやすく説明して下さいました。
始めに抗生剤と痒み止めを出してくださり、一旦は良くなったのですが再診の頃には別の所がに同じ症状がてでしまい…
その後真菌だと分かります抗真菌薬と痒み止めを出して頂き、自宅でも専用のシャンプーで週に2回程部分洗いをしたところ今ではすっかり治りましたし自宅でもシャンプーを頑張ってる旨を伝えたらとても労ってくれました。
スタッフの方々も優しくとても良い病院だと思います。
まず院内があたたかい色調でほっとします。
程なくして呼ばれ、院長先生が担当して下さいました。
とても明るくハツラツされていて威圧感のない先生ですね。
飼い犬に対してもわたしに対しても話し方は優しく本を見せながら分かりやすく説明して下さいました。
始めに抗生剤と痒み止めを出してくださり、一旦は良くなったのですが再診の頃には別の所がに同じ症状がてでしまい…
その後真菌だと分かります抗真菌薬と痒み止めを出して頂き、自宅でも専用のシャンプーで週に2回程部分洗いをしたところ今ではすっかり治りましたし自宅でもシャンプーを頑張ってる旨を伝えたらとても労ってくれました。
スタッフの方々も優しくとても良い病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 皮膚真菌感染症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
にじいろアニマルクリニック
(東京都立川市)
5.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2016年02月
去年の夏から我が家のダックスの体のかゆみが出たときにお世話になって以来のリピーターです。
散歩仲間にこちらを紹介されたのがきっかけで通うようになりました。
内服薬の処方で終わりかなと思っていたのですが
問診をしっかりしてくれて、ヒフの検査をしたら顕微鏡の映像を見せてくれたり、プリントで丁寧に説明してくれるので、素人にもわかりやすい説明でした。
今までの病院でも、背中やお腹にブツブツができるたびに飲み薬をもらいに行くのを繰り返していましたが、
しっかり検査・説明を納得できたのはここだけだったので、きちんと治るまで通ってみようと思えました。
薬をもらい通院をして今は、薬用のシャンプーを使っています。
痒みが出る回数と、うちの子の「かゆいストレス」も激減し本当にうれしいです!
先生と看護士さんは優しいし、
病院がキレイなので行くのに腰が重くなることがありません。
料金も今まで行っていたところと変わらない〜やや低めで通いやすいので、結構おすすめです。
散歩仲間にこちらを紹介されたのがきっかけで通うようになりました。
内服薬の処方で終わりかなと思っていたのですが
問診をしっかりしてくれて、ヒフの検査をしたら顕微鏡の映像を見せてくれたり、プリントで丁寧に説明してくれるので、素人にもわかりやすい説明でした。
今までの病院でも、背中やお腹にブツブツができるたびに飲み薬をもらいに行くのを繰り返していましたが、
しっかり検査・説明を納得できたのはここだけだったので、きちんと治るまで通ってみようと思えました。
薬をもらい通院をして今は、薬用のシャンプーを使っています。
痒みが出る回数と、うちの子の「かゆいストレス」も激減し本当にうれしいです!
先生と看護士さんは優しいし、
病院がキレイなので行くのに腰が重くなることがありません。
料金も今まで行っていたところと変わらない〜やや低めで通いやすいので、結構おすすめです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フーレップ動物病院
(東京都中央区)
5.0
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2016年01月
普段暴れん坊の犬を飼っているのですが、動物病院で暴れないか不安でした。
抜け毛が激しくなり、毛の抜けた箇所が赤くなっていて、仕切りにその部分を掻いてしたのでこちらの動物病院に連れて行きました。
かなり暴れるという旨を伝えたのですが、大丈夫なので連れてきてくださいと、かなり頼もしいセリフが返ってきたのですぐに予約して連れて行きました。
ゲージから出る時も、スタッフさんや獣医さんがしっかりとサポートしてくれましたし、あやし方も本当に上手で驚きました。
すぐに犬はおとなしくなり、すぐに診察してくれました。
軟膏を塗ってくれたり、色々な治療をすぐにしてくれたお陰ですぐに皮膚の症状がなくなったのでこちらの病院には感謝しています。
抜け毛が激しくなり、毛の抜けた箇所が赤くなっていて、仕切りにその部分を掻いてしたのでこちらの動物病院に連れて行きました。
かなり暴れるという旨を伝えたのですが、大丈夫なので連れてきてくださいと、かなり頼もしいセリフが返ってきたのですぐに予約して連れて行きました。
ゲージから出る時も、スタッフさんや獣医さんがしっかりとサポートしてくれましたし、あやし方も本当に上手で驚きました。
すぐに犬はおとなしくなり、すぐに診察してくれました。
軟膏を塗ってくれたり、色々な治療をすぐにしてくれたお陰ですぐに皮膚の症状がなくなったのでこちらの病院には感謝しています。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
かかりつけ医にしている、ひまわり動物病院へ。
診察はいつも通りに若い男性の先生が担当。
症状を伝えると、症状の出ている腰回りだけではなく、
首付近からお尻まで毛を掻き分けて見てもらい、
しこり状のフケ以外にも、毛穴に...