口コミ: 東京都のイヌの皮膚系疾患 343件(26ページ目)
東京都のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 343件の一覧です。
[
病院検索 (335件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
学芸大学ペットクリニック
(東京都目黒区)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年10月
1年近く前から脱毛と赤みや痒みが止まらず、近所の病院から皮膚科専門病院を紹介していただき受診したところ、カビによるものと診断はついたものの良くならずで困っていました。
そんな中で口コミやご近所さんの評判を聴いてこちらを受診しました。診察は予約も可能とのことでした。
先生はとても細かいところまでお話を聞いたあと、見た目や検査結果から考えられる病気のリスト、現時点での必要な検査やその後の診断・治療までの順序を分かり易く説明してくれました。
最終的には麻酔をかけた検査まで行いましたが、結果は肉芽腫性炎とのことで、お薬を今までとは対極のお薬を使用しましょうとのこと。今までとの治療と逆のことをするということで不安はありましたが、きちんとした根拠を教えてくれたり、不安を説明したところ、幾つかのプランを出して頂きました。
副作用などが怖かったのでまずは塗り薬を使うことにしてみました。すると、だんだんと赤みが引いて毛も徐々に生えてきてくれました。痒みも無く、やっとこのモヤモヤした状態から解放されて良かったです。現在では消毒や定期的なシャンプーだけで良好な状態です。
今までの病院ではここまできちんと説明をしてくれたことがあまり無かったので、ここまで論理的にかつ分かりやすく説明してくれるものかと驚きました。また、治療プランも私達の生活リズムなどまで考えてプランニングして選択の余地を与えてくれるのもありがたかったです。
高齢なこともあり、途中で他の症状などもご相談させてもらいましたが、こちらもしっかりと対処して頂き、町の獣医さんとしてもとても信頼できました。待合には皮膚症状以外の患者さんも多く、新しい病院にも関わらず信頼されているのだと感じました。先生が「僕はあくまでも一般診療がメインで皮膚科だけではないんですよ」と仰っていた通りでした。
スタッフの方達もとても感じが良く、おかげでうちの子も怖がらずに病院に行ってくれます。
現在は引っ越しをしたため行けませんが、その後もメールで様子を確認してくれるなど親身で頼れる先生の病院だと思います。
そんな中で口コミやご近所さんの評判を聴いてこちらを受診しました。診察は予約も可能とのことでした。
先生はとても細かいところまでお話を聞いたあと、見た目や検査結果から考えられる病気のリスト、現時点での必要な検査やその後の診断・治療までの順序を分かり易く説明してくれました。
最終的には麻酔をかけた検査まで行いましたが、結果は肉芽腫性炎とのことで、お薬を今までとは対極のお薬を使用しましょうとのこと。今までとの治療と逆のことをするということで不安はありましたが、きちんとした根拠を教えてくれたり、不安を説明したところ、幾つかのプランを出して頂きました。
副作用などが怖かったのでまずは塗り薬を使うことにしてみました。すると、だんだんと赤みが引いて毛も徐々に生えてきてくれました。痒みも無く、やっとこのモヤモヤした状態から解放されて良かったです。現在では消毒や定期的なシャンプーだけで良好な状態です。
今までの病院ではここまできちんと説明をしてくれたことがあまり無かったので、ここまで論理的にかつ分かりやすく説明してくれるものかと驚きました。また、治療プランも私達の生活リズムなどまで考えてプランニングして選択の余地を与えてくれるのもありがたかったです。
高齢なこともあり、途中で他の症状などもご相談させてもらいましたが、こちらもしっかりと対処して頂き、町の獣医さんとしてもとても信頼できました。待合には皮膚症状以外の患者さんも多く、新しい病院にも関わらず信頼されているのだと感じました。先生が「僕はあくまでも一般診療がメインで皮膚科だけではないんですよ」と仰っていた通りでした。
スタッフの方達もとても感じが良く、おかげでうちの子も怖がらずに病院に行ってくれます。
現在は引っ越しをしたため行けませんが、その後もメールで様子を確認してくれるなど親身で頼れる先生の病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 肉芽腫 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 初診時) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
37人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
谷澤動物病院
(東京都墨田区)
5.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2016年10月
人も動物も、医師との
相性はありますが、谷澤院長は
病にたいして、的確な診断及び治療法を
即断即決 される素晴らしい先生です。
例えば、我が家の、愛犬に出来た
乳房のしこり。
他の医院では
手術してみないと、わからないと言われて
困っていたところ、その手術代の
1/10以下で、手術もなしに組織だけ取り
病理検査をし、即日判断を下して
くださり、日頃時間の取れない
共働きの、私達には本当に有難い医師です、
これからも、お世話になりたいと
思います。
相性はありますが、谷澤院長は
病にたいして、的確な診断及び治療法を
即断即決 される素晴らしい先生です。
例えば、我が家の、愛犬に出来た
乳房のしこり。
他の医院では
手術してみないと、わからないと言われて
困っていたところ、その手術代の
1/10以下で、手術もなしに組織だけ取り
病理検査をし、即日判断を下して
くださり、日頃時間の取れない
共働きの、私達には本当に有難い医師です、
これからも、お世話になりたいと
思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
14人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
朝倉動物病院
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2016年09月
ご近所さんから評判をお聞きし、以後、かかりつけ医としてお世話になってます。高度な医療機器を使用した最先端の医療というより、長年の経験や知識を活かした医師としての診立てによる、的確な診察が受けられます。予約もできますが、予約なしでも緊急手術がなければ待ち時間は30分以内です。アットホームな雰囲気の病院で先生もスタッフの方もいつも気さくにアドバイスをくださります。事前に予約すればペットホテル(有料)としても対応いただけます。滞在中はしっかりケアしてくださり居心地も良いようで、ウチの仔(犬)もいやがらずお泊まりしてくれます。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | - | ペット保険 | あんしんペット少額短期保険 |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ブライト動物病院
(東京都目黒区)
5.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2016年09月
皮膚病に詳しいということで、こちらにお世話になりました。
現状の必要な検査、治療などについて、十分な時間をとって、説明をしてくださいました。
皮膚に関する知識が豊富で、ハウスダストによるアレルギー疾患治療などにも精通されているとのことです。
初めての症状でわからないことが多かったので、詳しく説明してくださってありがたかったです。
スタッフの方も優しく、癒されました。
後から聞いたところ、近所の方も何人か通っており信頼感が増しました!
現状の必要な検査、治療などについて、十分な時間をとって、説明をしてくださいました。
皮膚に関する知識が豊富で、ハウスダストによるアレルギー疾患治療などにも精通されているとのことです。
初めての症状でわからないことが多かったので、詳しく説明してくださってありがたかったです。
スタッフの方も優しく、癒されました。
後から聞いたところ、近所の方も何人か通っており信頼感が増しました!
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | ノミアレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
21人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
サカキバラ動物病院
(東京都武蔵野市)
5.0
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2016年09月
我が家の愛犬は肌が弱い上に毛が伸びるシーズーなので、どこの動物病院でも良い訳ではないので病院選びにはとても慎重でしたが、今はサカキバラ動物病院に決めています。
診察、予防注射、トリミングを全部やっているのです。
トリミングをしてもらいながら肌の調子を見て貰えます。
家で愛犬の爪を深爪してしまい血が止まらなくなった時、処置をしてくれた後に、何度も電話をして下さり心配して下さいました。
風邪をひいた時は薬も出来るだけ出さない様に食事や生活で改善策を話して下さいます。
ペットのホテルもやっていてお散歩も行ってくれます。
そんな時も、ペットが寂しい思いをしない様になるべく早く迎えに来てあげて下さいね、の一言がありペットを中心に考えてくれている気持ちが伝わってきます。
とても温かい個人病院なので、これからも愛犬に何かあったら通います。
診察、予防注射、トリミングを全部やっているのです。
トリミングをしてもらいながら肌の調子を見て貰えます。
家で愛犬の爪を深爪してしまい血が止まらなくなった時、処置をしてくれた後に、何度も電話をして下さり心配して下さいました。
風邪をひいた時は薬も出来るだけ出さない様に食事や生活で改善策を話して下さいます。
ペットのホテルもやっていてお散歩も行ってくれます。
そんな時も、ペットが寂しい思いをしない様になるべく早く迎えに来てあげて下さいね、の一言がありペットを中心に考えてくれている気持ちが伝わってきます。
とても温かい個人病院なので、これからも愛犬に何かあったら通います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2100円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
そんな中で口コミやご近所さんの評判を聴いてこちらを受診しました。診察は予約も可能とのことでした。
先生はとても細かいところま...