口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 572件(79ページ目)
東京都の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 572件の一覧です。
[
病院検索 (334件)
| 口コミ検索 ]
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あきつ動物病院
(東京都東村山市)
4.5
来院時期: 2011年04月
投稿時期: 2014年03月
犬の体調が悪いときや、狂犬病やワクチンの注射の時など通っています。
面倒くさがらず、とても丁寧な診察で原因を追求してくれたり、また丁寧な説明をしてくれるので説得力があり、納得できます。
飼っている犬に対しても、「大人しくてお利口さんだね」とか声をかけてくれたり、優しく動物が本当に好きな感じが伝わり、安心して診てもらえます。
去勢手術のときもお願いして、傷口も綺麗にふさがり、腕も確かだと思います。
病院内も清潔で診察でも衛生面で不快な思いはしたことがありません。
ただ、人気があるのか待つときは結構待ちます。
そして、忙しいせいなのか院長先生が疲れているのかなという印象を持つときがあります。
面倒くさがらず、とても丁寧な診察で原因を追求してくれたり、また丁寧な説明をしてくれるので説得力があり、納得できます。
飼っている犬に対しても、「大人しくてお利口さんだね」とか声をかけてくれたり、優しく動物が本当に好きな感じが伝わり、安心して診てもらえます。
去勢手術のときもお願いして、傷口も綺麗にふさがり、腕も確かだと思います。
病院内も清潔で診察でも衛生面で不快な思いはしたことがありません。
ただ、人気があるのか待つときは結構待ちます。
そして、忙しいせいなのか院長先生が疲れているのかなという印象を持つときがあります。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2130円 | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
苅谷動物病院グループ 江東総合病院
(東京都江東区)
4.5
来院時期: 2014年02月
投稿時期: 2014年02月
夜間診療をしていますので、緊急の場合に何時でも対応していただけます。
入院中には基本的に毎日主治医から電話で1日の容態と施した治療、今後の治療方針などをお話してくれるため安心です。
また事前にアポイントをとって面会へ行けば、担当医から直接様子を聞く事が出来ます。手術を受ける際も始める前や終わった後に連絡をいただけます。
複数の医師や看護師さんが毎日カンファレンスを行い入院している一匹一頭の状態やその日の治療を全員で確認しあい情報を共有しているようで、看護師さんのどなたに聞いても自分の猫の状態をわかっていただけている感じを受けました。医師の説明も、飼い主が理解できるよう丁寧、かつ大切な事に的を絞った無駄の無いお話をしていただけました。
治療費は高い方らしいですが、プロフェッショナルです。私はその後ペット保険に入り以後もこちらの病院を掛かり付けにしておりました。
愛猫の命を2度も救っていただき感謝しています。引越ししてしまい、こちらの病院へ行けなくなってしまったのが残念です。
入院中には基本的に毎日主治医から電話で1日の容態と施した治療、今後の治療方針などをお話してくれるため安心です。
また事前にアポイントをとって面会へ行けば、担当医から直接様子を聞く事が出来ます。手術を受ける際も始める前や終わった後に連絡をいただけます。
複数の医師や看護師さんが毎日カンファレンスを行い入院している一匹一頭の状態やその日の治療を全員で確認しあい情報を共有しているようで、看護師さんのどなたに聞いても自分の猫の状態をわかっていただけている感じを受けました。医師の説明も、飼い主が理解できるよう丁寧、かつ大切な事に的を絞った無駄の無いお話をしていただけました。
治療費は高い方らしいですが、プロフェッショナルです。私はその後ペット保険に入り以後もこちらの病院を掛かり付けにしておりました。
愛猫の命を2度も救っていただき感謝しています。引越ししてしまい、こちらの病院へ行けなくなってしまったのが残念です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
8人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
金町アニマルクリニック
(東京都葛飾区)
4.5
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2014年02月
2013年の夏前位に飼ってる猫ちゃんが毎日吐くので
心配になり近くの動物病院に駆け込みました。
病院のスペースはまぁまぁかな?
午後の診察時間すぐに行ったのにも関わらずすぐにわんちゃんや猫ちゃん。(その時は。)
がやってきて待ちだけで1時間と言うのはざらでした。
うちのねこちゃんは2番目だったかな?
早かったのですがレントゲン撮ったりしたりしてたらあっと言う間に1時間。
原因は毛玉とトイレの砂が胃の中で詰まっちゃっていて吐いていた模様。
一週間分のご飯に塗る塗り薬と錠剤(粉々にしてご飯に混ぜていました)
をあげていたらすっかり吐くこともなくなりました^o^すっかり元気^_^
この病院は保険を先に引いてくれるのであとから自分で保険会社に請求しなくていいので楽でした^o^
次はワクチンでいきたいと思います。
心配になり近くの動物病院に駆け込みました。
病院のスペースはまぁまぁかな?
午後の診察時間すぐに行ったのにも関わらずすぐにわんちゃんや猫ちゃん。(その時は。)
がやってきて待ちだけで1時間と言うのはざらでした。
うちのねこちゃんは2番目だったかな?
早かったのですがレントゲン撮ったりしたりしてたらあっと言う間に1時間。
原因は毛玉とトイレの砂が胃の中で詰まっちゃっていて吐いていた模様。
一週間分のご飯に塗る塗り薬と錠剤(粉々にしてご飯に混ぜていました)
をあげていたらすっかり吐くこともなくなりました^o^すっかり元気^_^
この病院は保険を先に引いてくれるのであとから自分で保険会社に請求しなくていいので楽でした^o^
次はワクチンでいきたいと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 8876円 (備考: 保険証が無ければ2倍でした。) | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アニマルウェルネスセンター
(東京都西東京市)
4.5
来院時期: 2011年09月
投稿時期: 2013年09月
転居してちょっと遠くなりましたが、夜中におかしくなった猫のことで電話した時、深夜対応のかたが応対してくださいました。
患者さんだと深夜でもみてくださるそうだったのですが、それまで別の病院にかかっていたため、朝一番での診療となりました。
かなり暴れるので、今まで一度も洗濯ネットから出して治療をしていただいたことがなかった猫を初めて出して診療していただきました。
対応はとても良かったと思うのですが、エリカラのハードをつけていたときに、唾液がたくさんでて窒息しそうになったりしたことなどでちょっとマイナス。でも4人がかりで抑えなければいけない治療だったのでしょうがないのかも。(そのうちの一人が家族で、唾液に気が付きエリカラを傾けてことなきをえました)
高度動物病院にいかれているかたも、この病院は私財を投じて作った病院で、いい先生がいるということで教えてくださいましたし、
平均、あるいはちょっと高めだと病院を教えてくれた知人も言っていましたが、それなりのことはしてくれるので、続けてこの病院を使いたいと思います。個室に入れてもらって、丁寧に見てくださいました。ほかの猫や動物が嫌いなので、それも配慮して、待ち時間もケージはほかの猫がいないところで、家族と一緒にいていいということで特別に離していただけたりと細かい配慮をしてくださいます。
待合室はたくさん動物の本があり、患者さんの家族への貸し出しもあります。
清潔感、衛生面ではかなりパーフェクトに近いかんじ。
緊急の時以外は待ちますが、緊急の時は対応してくださいました。
ワクチンについても必ず毎年、というより抗体値検査などをしてくださる体制もあるようで、機材もいろいろ揃っていて、手術の時も麻酔医がいる、と紹介者が教えてくださいました。
患者さんだと深夜でもみてくださるそうだったのですが、それまで別の病院にかかっていたため、朝一番での診療となりました。
かなり暴れるので、今まで一度も洗濯ネットから出して治療をしていただいたことがなかった猫を初めて出して診療していただきました。
対応はとても良かったと思うのですが、エリカラのハードをつけていたときに、唾液がたくさんでて窒息しそうになったりしたことなどでちょっとマイナス。でも4人がかりで抑えなければいけない治療だったのでしょうがないのかも。(そのうちの一人が家族で、唾液に気が付きエリカラを傾けてことなきをえました)
高度動物病院にいかれているかたも、この病院は私財を投じて作った病院で、いい先生がいるということで教えてくださいましたし、
平均、あるいはちょっと高めだと病院を教えてくれた知人も言っていましたが、それなりのことはしてくれるので、続けてこの病院を使いたいと思います。個室に入れてもらって、丁寧に見てくださいました。ほかの猫や動物が嫌いなので、それも配慮して、待ち時間もケージはほかの猫がいないところで、家族と一緒にいていいということで特別に離していただけたりと細かい配慮をしてくださいます。
待合室はたくさん動物の本があり、患者さんの家族への貸し出しもあります。
清潔感、衛生面ではかなりパーフェクトに近いかんじ。
緊急の時以外は待ちますが、緊急の時は対応してくださいました。
ワクチンについても必ず毎年、というより抗体値検査などをしてくださる体制もあるようで、機材もいろいろ揃っていて、手術の時も麻酔医がいる、と紹介者が教えてくださいました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 23121円 (備考: 初診料、採血量、血液検査、血液生化学検査、糞便検査、皮下帆駅、添加剤(薬)注射薬、処方料、内服薬、などの合計) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大田中央動物病院
(東京都大田区)
4.5
来院時期: 2010年09月
投稿時期: 2013年09月
飼い始めたばかりの子ネコの食欲がなくなり、息もハァハァと荒くなったのが夜10時過ぎ。驚いてネットで夜間も診察してくださる獣医さんを探し、太田中央動物病院を見つけました。
電話をして症状を説明し、「連れてきてみてください」とのことでタクシーで駆けつけたのが深夜12時頃。そんな時間に診ていただけるというだけで、とてもありがたかったです。
生後4か月くらいの子ネコの場合便秘というのは珍しいそうですが、特に異常という異常は見つからず、「小さすぎて浣腸もできないので様子を見てみましょう」となり、帰宅。2時間ほどしてから便が出て、その後呼吸が楽になったようでぐっすり寝ていました。
次の日、「小さいから何かあったらと心配なので」とお電話をいただき、驚きました。親身になって気にかけてくださった若い獣医さんに、とても感謝しています。
電話をして症状を説明し、「連れてきてみてください」とのことでタクシーで駆けつけたのが深夜12時頃。そんな時間に診ていただけるというだけで、とてもありがたかったです。
生後4か月くらいの子ネコの場合便秘というのは珍しいそうですが、特に異常という異常は見つからず、「小さすぎて浣腸もできないので様子を見てみましょう」となり、帰宅。2時間ほどしてから便が出て、その後呼吸が楽になったようでぐっすり寝ていました。
次の日、「小さいから何かあったらと心配なので」とお電話をいただき、驚きました。親身になって気にかけてくださった若い獣医さんに、とても感謝しています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便秘をしている |
病名 | 便秘 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
面倒くさがらず、とても丁寧な診察で原因を追求してくれたり、また丁寧な説明をしてくれるので説得力があり、納得できます。
飼っている犬に対しても、「大人しくてお利口さんだね」とか声をかけてくれたり、優しく動物が本当に好きな感じが伝わ...