口コミ: 愛知県の動物の消化器系疾患 216件(22ページ目)【Calooペット】

口コミ: 愛知県の動物の消化器系疾患 216件(22ページ目)

愛知県の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 216件の一覧です。

[ 病院検索 (98件) | 口コミ検索 ]
12人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
植田山動物病院 (愛知県名古屋市天白区)
アットホームで親身になってくれる病院 ネコ 投稿者: Caloouser66305 さん
5.0
来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
三匹の猫がお世話になっています。
受付の方はいつも笑顔で感じが良くアットホームな感じて好きです。
先生もとても親切でどんなことでも親身になって聞いてくれます。一度もうダメかも、助かっても体が不自由になるかもと言われた猫を助けて頂きました。今ではとても元気に走り回っています。
毎週通院していますが、いつも丁寧な診察をしてくださります。

ただ休診日後の診察日の朝は混みます。受付も人でいっぱいになるので外で待ちます。外で待つ時は必ずポケベルを渡してくれるので自分の番がわかります。ポケベルを持って散歩に出掛ける方もいます。駐車場も6台しかないので止めるとこがないので大変です。時間をずらして行った方がいいです。。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 やせた
病名 甲状腺機能亢進症 ペット保険
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
41人中 33人が、 この口コミが参考になったと投票しています
くじら動物病院 岡崎病院 (愛知県岡崎市)
ぶっきらぼうな先生ですが・・・ ネコ 投稿者: Caloouser66082 さん
5.0
来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年06月
いつも同じ先生に診ていただいてます。最初はぶっきらぼうな感じの印象で苦手な先生でしたが、動物の病気に対する診立ては確かですし、正直にストレートにお話ししてくださいます。

そこに誠実さを感じ始めてからは私たち飼い主にはぶっきらぼうでも、動物に対する治療を目的に来院しているんだからそこが間違いなければ愛想なんてどうでもいいと思い、今では大変信頼を寄せている先生です。
飼い主に愛想はよくても、治療方針はハッキリしない優しいだけの獣医さんはいくらでもいますがそんなの嫌です。

今回は激しく嘔吐を繰り返した飼いネコが、ぐったりしはじめ慌てて受診しました。看護師による問診後、医師の診察になりこちらの症状の説明をしっかり聞いてくださったあと、考えられる可能性や何を疑ってかかるのか?それらの疑いをどのように消去していくか?行う検査やその上での処置について説明があります。

それから検査を受け、結果説明になるのですが、今回の結果からは原因は特定されませんでした。原因がはっきりすることは中々ありませんね。

そこで更に、こちらがどこまで何を望むのか聞いてくださいます。具体的にはお金をとにかくかけて血液を精密検査に出す、入院して造影検査を受けるなど。でも、今の状態ではそれらを選択するにはまだ早いという見解も言ってくださいます。

私自身はそこまでやる必要はないかな、と判断しましたが、でも心配という気持ちもあり、先生から、とりあえず様子見でいったん帰宅して数時間後に状態を報告→その様子で次の段階を決めましょうと提案があり、吐き気止めと脱水に対する点滴を受けて帰りました。

帰宅後は嘔吐はなくなり、そのまま快方に向かい追加で検査をすることもありませんでした。

しゃべれない動物に対して飼い主としては心配も動揺も果てしないですが、だからこそ客観的に診察して、冷静に説明してくださるここの先生がまた好きになりました。でも、心配しすぎて心が弱っている飼い主さんにはちょっと冷たく感じてしまうかも!?しれません。

優しさの表現?は不器用だけど、腕は確かな先生。誰よりも動物想い。それは間違いない、おすすめの病院です!
動物の種類 ネコ《純血》 (ノルウェイジャンフォレストキャット) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 脱水 ペット保険
料金 2500円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
サン獣医 (愛知県豊橋市)
優しい病院 イヌ 投稿者: 櫻 さん
5.0
来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2015年06月
以前 小型犬を飼っていました。その犬は 躾をしてないので 毎日 家の中で 好き勝手に過ごしていました。そのせいか 食べてはいけない物を盗み食べ おう吐 下痢は しょっちゅうでしたし 外で たまに走り回れば 肉球が はがれたり 爪が 割れたりと ケガも多かったです。
サン獣医は 先生が いつでも診てくれます。診察も 的確で処置も早く その上 説明も わかりやすいですね。
「犬の状態が悪い時には 電話してくれれば いいでね~」なんて時間外でも診てくれたことありました。
今 犬は おりませんが サン獣医は 遅くまで病院の電気が付いてたりすることが 今でもありますね。先生も奥さんも 優しくて 話しやすく 疑問も聞きやすいです。 動物は言葉を話せないので わからないことが多かったですが 先生が 何でも教えてくれました。とても 良い獣医ですよ (*^^*)
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食べ物でないものを食べる
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
18人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
さかい動物病院 (愛知県名古屋市北区)
毛球症 ウサギ 投稿者: Caloouser64776 さん
5.0
来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年05月
飼っているうさぎが突然食欲不振になり、全く動かず苦しそうにしている。おなかを触ってみるとパンパンに張っている感じがして、緊急事態だとネットで探してこの病院へ行きました。
先生は触って直ぐに分かったようで「とりあえず治療を先にします」と言って、注射とおなかの緊張を取る処置をしてくれました。
怖くてよく見れなかったのですが、なんと器に一杯の液(胃の中に詰まっていた胃液だとか)を取り出してくれて、うさぎが楽になったようでした。
一通り治療を済ませた後に診察室のPCを使って、様々な画像を見せてくれて詳しく病状を説明してくれました。
次の日に容態が良くなったところで血液検査をして頂き、病気の合併症で肝臓がやられている事が判明し、内服薬を数日間出してくれました。
その後の血液検査で正常値に戻り完治となりました。
容態が良くなったところで安心せず、最後までしっかり検査・治療して頂いて助かったとホッとしています。

飼育に関する事もいろいろ聞きたかったのですが、次の患者さんのことを考えると気が引けて・・・
すると先生が毎月飼育指導の教室を開いていると教えてくれたので、近いうちに参加してみようと思っています。
助けて頂き本当に感謝です。

待合室の患者さんはほとんどうさぎさんでした。
たった一人の先生で凄いと思いました。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 毛球症 ペット保険
料金 6000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • 腸の薬
  • 肝臓の薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ふるはし動物病院 (愛知県一宮市)
5.0
来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年05月
こちらの動物病院は私の地元にあるわけではないのですが、普段よく愛知県に出かけることがありますので、その時によく目にする病院です。
動物病院も色々なところへかかってセカンドオピニオンが必要だと思いますし、よりペットと相性の良い動物病院を選びたいと常々思っています。
こちらの病院は、常に患者さんが診察に来ていますので流行っているという印象があり、とても気になっている動物病院のひとつでした。
そんな時に、飼っていたウサギが酷い下痢になってしまいました。
そこで、こちらの病院で診て頂こうと思いました。
私が診察を受けに行った時にも何組か先客のワンちゃんが来ていました。
それでも待ち時間はそれほど気にならなかったです。
思っていたよりも早く診察して頂けました。
うちのウサギは下痢の症状があったのですが、与えている餌に問題があったことが分りました。
おやつに喜ぶと思い、ニンジンやレタスなど水分の多い野菜ばかりを大量に与え過ぎていたために、それらを全部食べてしまったウサギが体調を崩したという可能性が高いとのことでした。
対処法としては、野菜を与え過ぎないということに心がけるようにしてみて、それでも下痢が治らないようならもう一度診て頂くことにしました。
幸いにも、与える野菜の量を減らしたことで下痢も治りました。
残さずに食べていたので適量であると思い込んでいましたが、ウサギは与えればあるだけ食べてしまうので、飼い主がしっかり量を管理して与えないといけなことを改めて認識しました。
こちらの病院は初めての利用でしたが、入りやすい雰囲気でスタッフさんの対応も良かったです。
もう少し近場にあったら良かったのにと思いましたが、また利用したいと思えました。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
料金 1200円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ