口コミ: 東京都のイヌの皮膚系疾患 343件(65ページ目)
東京都のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 343件の一覧です。
[
病院検索 (335件)
| 口コミ検索 ]
47人中
34人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あんどう動物病院
(東京都板橋区)
3.0
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2014年12月
まず近くの動物病院にも通ったことがあると言うと、なぜうちに来たのかと言われました!
その前に動物の症状を聞くのが最初ではないでしょうか??!!
近くだし病院も移転してキレイになったのであんどう動物病院にしようと思ってたのにこれからお世話になろうと思ったのに、こんなことをかなり強く言われてビックリしました!
そして、受付のお姉さんの口調がかなり怖いです…
次に待っていた方はずっと通ってる方のようで、全く態度が違いました。
動物を愛する専門の方がこれでは大切なペットを預けるのは不安だと思い一言書かせて頂きました。
きっとあんどう動物病院をずっと通えばすごく良い病院なのではないでしょうか?
私は他の病院を探します。
その前に動物の症状を聞くのが最初ではないでしょうか??!!
近くだし病院も移転してキレイになったのであんどう動物病院にしようと思ってたのにこれからお世話になろうと思ったのに、こんなことをかなり強く言われてビックリしました!
そして、受付のお姉さんの口調がかなり怖いです…
次に待っていた方はずっと通ってる方のようで、全く態度が違いました。
動物を愛する専門の方がこれでは大切なペットを預けるのは不安だと思い一言書かせて頂きました。
きっとあんどう動物病院をずっと通えばすごく良い病院なのではないでしょうか?
私は他の病院を探します。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うすだ動物病院
(東京都北区)
3.0
来院時期: 2009年05月
投稿時期: 2013年11月
いつも待たされることはほとんどありません。
受付の方の対応もとても丁寧です。院内も清潔で感じが良いです。
先生もとても丁寧で、些細な質問でも詳しくわかりやすく説明してくれます。
若い男の先生と女性の先生がいらっしゃいます。
海外での留学経験もあり、色々と勉強されているようです。
今回は皮膚にボコボコと赤い湿疹、皮膚のただれがあったので行きました。
原因はわからなかったのですが、突発のアレルギーじゃないかとのことでした。
薬と点滴後、家に帰ってから発作とか出たらどうしようと、心配していたら、症状が落ち着くまで受け付けで待っていていいといわれ、待たせていただきました。
アニコムの保険に加入している病院なので、保険に入ってたので清算が楽でした。
受付の方の対応もとても丁寧です。院内も清潔で感じが良いです。
先生もとても丁寧で、些細な質問でも詳しくわかりやすく説明してくれます。
若い男の先生と女性の先生がいらっしゃいます。
海外での留学経験もあり、色々と勉強されているようです。
今回は皮膚にボコボコと赤い湿疹、皮膚のただれがあったので行きました。
原因はわからなかったのですが、突発のアレルギーじゃないかとのことでした。
薬と点滴後、家に帰ってから発作とか出たらどうしようと、心配していたら、症状が落ち着くまで受け付けで待っていていいといわれ、待たせていただきました。
アニコムの保険に加入している病院なので、保険に入ってたので清算が楽でした。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
牛浜ペットクリニック
(東京都福生市)
3.0
来院時期: 2011年07月
投稿時期: 2013年06月
通院していたのは少し前なのですが。
以前は遅い時間まで診療していて、働いている私としてはとても助かりました。
最近は診療時間短くなったようですが。
こちらの病院で去勢・避妊手術していただきました。
2匹とも経過は全く問題ありませんでした。
先生によって診察時間・診療結果にムラがあるように感じました。
病院自体が空いている時にはじっくり話も聞いてくれよくみてくれるのですが、
日曜日の昼間は待合室にすら入れないほど。
雑という印象ではありませんがいつでもムラのないような診療していただきたいです。
私の周りのペット飼われてるかたで、こちらに通ってる方多いですよ。
相性だと思うのでいい先生に出会えればいい病院だと思います。
以前は遅い時間まで診療していて、働いている私としてはとても助かりました。
最近は診療時間短くなったようですが。
こちらの病院で去勢・避妊手術していただきました。
2匹とも経過は全く問題ありませんでした。
先生によって診察時間・診療結果にムラがあるように感じました。
病院自体が空いている時にはじっくり話も聞いてくれよくみてくれるのですが、
日曜日の昼間は待合室にすら入れないほど。
雑という印象ではありませんがいつでもムラのないような診療していただきたいです。
私の周りのペット飼われてるかたで、こちらに通ってる方多いですよ。
相性だと思うのでいい先生に出会えればいい病院だと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院 セカンドセレクト
(東京都練馬区)
2.5
来院時期: 2024年
投稿時期: 2024年09月
愛犬が3歳を過ぎた辺りから、後ろ足と耳にマラセチア皮膚炎の症状が出始めました。
近くの病院で塗り薬を貰い治療を続けていましたが
痒みが収まっては数日で痒みが出て来るを繰り返して完治せず。
痒みが出ると眠りも浅くなり、ゴソゴソ動いていたり掻いていたりとぐっすりと眠れない様でした。
後ろ足はマットや絨毯がベチャベチャになるまで舐め続けており、耳は掻き過ぎてみみず腫れになりいつも真っ赤でした。
トリミングサロンさんの愛犬もマラセチア皮膚炎で掻きむしるので
自宅から1時間掛かる病院だがすぐに完治した。
との話を聞き調べましたが1時間掛かる上になかなか予約が取れない。
自宅近くで何件も調べて皮膚炎や耳の疾患が得意と知りセカンドセレクトに決めました。
耳の治療を始めてしばらく通う内に、掻きむしる頻度が少なくなり、よく眠れる様になりました。
月に一度は状態を見せて欲しい。と言われて
月に一度のペースで状態を見せに行っていましたが、その時の先生の機嫌で態度が違う様に思えます。
ニコニコと親身になってお話を聞いて下さり
普段の治療の仕方をアドバイスして下さる時も有れば
スタッフさんがもたついたりすると
淡々と耳の状態を見たり治療して
愛犬が耳の治療が痛いのか、大きな声で泣いても辞めたりや声掛けはしない感じです。
普段、滅多に泣かないのに
あまりに泣くので
痛いのかな?大丈夫ですか?と尋ねると
嫌なんでしょね。と一言。
後ろ足に関しても
理由は解らないけど暇なのか
自分の中でそういうルーティンが出来ていて舐めてるだけだと思います。と言うだけ。
舐めた後に見るからか、赤みが出ている様に思える時が有るが言いませんでした。
マラセチア皮膚炎が完治したので
とても感謝していますが
先生に対して、どう感じるかは飼い主様次第の病院だと思います。
気にならない。と思う方や
この病院を選んで良かった。と思っている方も多いと思うので。
かけがえのない大切な家族だから
後悔しない様にして下さい。
うちの子には合わないかな?と思ったら
探すのは大変ですが変えて見るのも
選択の一つだと思います。
近くの病院で塗り薬を貰い治療を続けていましたが
痒みが収まっては数日で痒みが出て来るを繰り返して完治せず。
痒みが出ると眠りも浅くなり、ゴソゴソ動いていたり掻いていたりとぐっすりと眠れない様でした。
後ろ足はマットや絨毯がベチャベチャになるまで舐め続けており、耳は掻き過ぎてみみず腫れになりいつも真っ赤でした。
トリミングサロンさんの愛犬もマラセチア皮膚炎で掻きむしるので
自宅から1時間掛かる病院だがすぐに完治した。
との話を聞き調べましたが1時間掛かる上になかなか予約が取れない。
自宅近くで何件も調べて皮膚炎や耳の疾患が得意と知りセカンドセレクトに決めました。
耳の治療を始めてしばらく通う内に、掻きむしる頻度が少なくなり、よく眠れる様になりました。
月に一度は状態を見せて欲しい。と言われて
月に一度のペースで状態を見せに行っていましたが、その時の先生の機嫌で態度が違う様に思えます。
ニコニコと親身になってお話を聞いて下さり
普段の治療の仕方をアドバイスして下さる時も有れば
スタッフさんがもたついたりすると
淡々と耳の状態を見たり治療して
愛犬が耳の治療が痛いのか、大きな声で泣いても辞めたりや声掛けはしない感じです。
普段、滅多に泣かないのに
あまりに泣くので
痛いのかな?大丈夫ですか?と尋ねると
嫌なんでしょね。と一言。
後ろ足に関しても
理由は解らないけど暇なのか
自分の中でそういうルーティンが出来ていて舐めてるだけだと思います。と言うだけ。
舐めた後に見るからか、赤みが出ている様に思える時が有るが言いませんでした。
マラセチア皮膚炎が完治したので
とても感謝していますが
先生に対して、どう感じるかは飼い主様次第の病院だと思います。
気にならない。と思う方や
この病院を選んで良かった。と思っている方も多いと思うので。
かけがえのない大切な家族だから
後悔しない様にして下さい。
うちの子には合わないかな?と思ったら
探すのは大変ですが変えて見るのも
選択の一つだと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | マラセチア皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
26人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ジェナー動物クリニック
(東京都世田谷区)
2.5
来院時期: 2014年02月
投稿時期: 2016年11月
食事療法中心で薬もあまり積極的に処方されないので、その方針は良いと考え約1年位お世話になってました。
ただ、治療期間中にも皮膚に関しては"なっちゃんシャンプー"や、"はっちゃんリンス"なるニックネームみたいな溶液購入を勧められるなどの対応を受け入れなければなりませんでした。
ただ、これで治るか否かは信じるしかし無いので、私は信じる事にして治療しましたが、具体的に良くはなりませんでした。
しかし、腫瘍が見つかった節は当方が外科的治療を望んでいるにも関わらず、医院長さんは飼い主の生活リズム重視とのスタンスに立った方針なので、外科的治療には消極的で漢方薬をすすめられるなど、当方の希望は聞いてもらい難い獣医さんです。
信じるか信じないかは飼い主さん次第です。
ただ、治療期間中にも皮膚に関しては"なっちゃんシャンプー"や、"はっちゃんリンス"なるニックネームみたいな溶液購入を勧められるなどの対応を受け入れなければなりませんでした。
ただ、これで治るか否かは信じるしかし無いので、私は信じる事にして治療しましたが、具体的に良くはなりませんでした。
しかし、腫瘍が見つかった節は当方が外科的治療を望んでいるにも関わらず、医院長さんは飼い主の生活リズム重視とのスタンスに立った方針なので、外科的治療には消極的で漢方薬をすすめられるなど、当方の希望は聞いてもらい難い獣医さんです。
信じるか信じないかは飼い主さん次第です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | フケが出る |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
その前に動物の症状を聞くのが最初ではないでしょうか??!!
近くだし病院も移転してキレイになったのであんどう動物病院にしようと思ってたのにこれからお世話になろうと思ったのに、こんなことをかなり強く言われてビッ...