口コミ: 東京都のイヌの皮膚系疾患 342件(9ページ目)
東京都のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 342件の一覧です。
[
病院検索 (335件)
| 口コミ検索 ]
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
セリオペットクリニック
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2019年10月
投稿時期: 2020年04月
院内は清潔感があります。
先生はとても優しい男性の方です。
症状が悪化した場合の正直な話もしてくれましたし、治療を無理には薦めてこないので飼い主に選択をさせてくれます。
予防接種でも通っていますが最近では皮膚が剥げてしまった箇所を見てもらいました。薬を出してもらい経過観察になりました。
先生からは動物好きなのが伝わります。
院内では保護した猫を飼われていてペットファーストな方針が伝わります。
診療している横ではトリミングや預かりもしています。
小さな医院ですがペットの為にやれる事を精一杯行ってくれています。
ペットフードの販売やサンプルの配布もありました。トイレシートも待合室に用意してあり助かります。
うちの犬はこちらの医院以外にはお世話になった事がありません。
またお世話になります。
先生はとても優しい男性の方です。
症状が悪化した場合の正直な話もしてくれましたし、治療を無理には薦めてこないので飼い主に選択をさせてくれます。
予防接種でも通っていますが最近では皮膚が剥げてしまった箇所を見てもらいました。薬を出してもらい経過観察になりました。
先生からは動物好きなのが伝わります。
院内では保護した猫を飼われていてペットファーストな方針が伝わります。
診療している横ではトリミングや預かりもしています。
小さな医院ですがペットの為にやれる事を精一杯行ってくれています。
ペットフードの販売やサンプルの配布もありました。トイレシートも待合室に用意してあり助かります。
うちの犬はこちらの医院以外にはお世話になった事がありません。
またお世話になります。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
17人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ファミーユどうぶつ病院
(東京都八王子市)
5.0
来院時期: 2020年01月
投稿時期: 2020年02月
何年も治らなかった皮膚病がよくなりました。薬がそんなに好きではなく、最初抗生物質と痒み止め薬とマラセブシャンプーなどの
アドバイス。薬も症状で免疫抑制剤に変えてくれて、よくなりました。主治医が見つかってよかったです。十一歳なので、元気に最期まで面倒を見てもらおうと思います。その後目も悪くなり、白内障の目薬を頂きました。先生はお二人でやっておられます。予約制ではありません。トリミングはやっていないので、紹介してもらいました。
アドバイス。薬も症状で免疫抑制剤に変えてくれて、よくなりました。主治医が見つかってよかったです。十一歳なので、元気に最期まで面倒を見てもらおうと思います。その後目も悪くなり、白内障の目薬を頂きました。先生はお二人でやっておられます。予約制ではありません。トリミングはやっていないので、紹介してもらいました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | アトピー性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 (備考: 目も見てもらっている) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
よつば新小岩動物病院
(東京都葛飾区)
5.0
来院時期: 2020年02月
投稿時期: 2020年02月
我が家の飼い犬が急に脚を痛がったので急いで検索し、初めて来院させて頂きました。
院内は綺麗だし、先生も受付の方も皆さん良い対応だったと思います。
待合室も広く綺麗にしており、居心地が良かったです。
脚の治療のつもりが、皮膚の治療も必要と指摘して頂き助かりました。
他院では特に指摘されず今まで気付く事ができませんでした。
引っ越してきたばかりの土地で、良い病院が見つかるか不安でしたが、通える病院がすぐ見つかり嬉しく思っています。
院内は綺麗だし、先生も受付の方も皆さん良い対応だったと思います。
待合室も広く綺麗にしており、居心地が良かったです。
脚の治療のつもりが、皮膚の治療も必要と指摘して頂き助かりました。
他院では特に指摘されず今まで気付く事ができませんでした。
引っ越してきたばかりの土地で、良い病院が見つかるか不安でしたが、通える病院がすぐ見つかり嬉しく思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | FPC |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
3人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ガイア動物病院
(東京都杉並区)
5.0
来院時期: 2020年01月
投稿時期: 2020年01月
柴犬2才5ヶ月です。耳を痒がりかきむしってました。病院嫌いで暴れるので前に通っていた病院では手におえないくらのこと言われ嫌な思いしてたのでどうしようか悩んでましたが、ここの病院に行ってみて大正解!普段は割とおとなしいのに診察室に入った途端にスイッチが入って大暴れ!でも先生と看護師さんで上手に固定してくれて、耳の掃除も診察もしてくれて助かります。料金の説明もしてくれるので安心です。柴犬は暴れる子が多いので柴友達にもこの病院をおすすめしてます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 9000円 (備考: 薬代1週間分、診察料金、耳掃除) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
![](/img/hospitals/thumb/5d7b1cb2cf9ac.jpg)
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2020年01月31日
貴重なご意見ありがとうございます。
その後のご様子はいかがでしょうか。
また、お話しお聞かせください。
柴犬さんはナイーブな子が多く見られます。
診察室に来るとスイッチが入ってしまうような場合もしばしば…。
全ての子に同じ処置ができるわけではございませんが、出来る限りの事を提案し、相談の上で診察を進めていくように心がけております。
ホープ様と同じような悩みをお持ちの方も是非ご相談下さい。
11人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
遠藤動物病院
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2020年01月
投稿時期: 2020年01月
現在うちの子(トイプードル)は11歳、生後2ヶ月からずっと通っています。
院長先生と娘さんも獣医さんで奥さん先生は薬剤師兼トリマーさんです。
5年ほど前に肥満細胞種という癌が見つかりましたが手術してもらいその後何ともありません。ベテランで安心です。
でもそれ以上に心から全ての患者さん(ペット)と飼い主さんに寄り添っているというのが本当にわかります。
通院している子は預かってくれるので旅行の時もいちばん安心のペットホテルです。
手術等の費用についても必ず事前にちゃんと話してくれて後からビックリ何ていうことはありません。(けっこうそういうとこ多いです)
院長先生と娘さんも獣医さんで奥さん先生は薬剤師兼トリマーさんです。
5年ほど前に肥満細胞種という癌が見つかりましたが手術してもらいその後何ともありません。ベテランで安心です。
でもそれ以上に心から全ての患者さん(ペット)と飼い主さんに寄り添っているというのが本当にわかります。
通院している子は預かってくれるので旅行の時もいちばん安心のペットホテルです。
手術等の費用についても必ず事前にちゃんと話してくれて後からビックリ何ていうことはありません。(けっこうそういうとこ多いです)
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2200円 | 来院理由 |
先生はとても優しい男性の方です。
症状が悪化した場合の正直な話もしてくれましたし、治療を無理には薦めてこないので飼い主に選択をさせてくれます。
予防接種でも通っていますが最近では皮膚が剥げてしまった箇所を見てもらいました。薬を出してもらい経過観察になりました。
先生...