口コミ: 愛知県の動物の消化器系疾患 216件(27ページ目)
愛知県の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 216件の一覧です。
[
病院検索 (98件)
| 口コミ検索 ]
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コスモス動物病院
(愛知県名古屋市西区)
4.5
来院時期: 2019年10月
投稿時期: 2020年02月
秋にセキセイインコの雛の食滞を診ていただきました。
祝日で近くには犬猫病院しかなく、鳥を診れると看板を掲げている病院を探しても皮膚病しか診られないと断られたりで、藁にもすがる思いで電話をして診察終了間際の隣県のコスモスさんに電車とタクシーで出向きました。
若い勤務医?の先生でしたが、丁寧に話を聞いてくださり、マッサージの仕方を教えてもらい消化を促進する薬を処方されました。
翌日にペットショップにも出向き、さらに食滞のマッサージを教えてもらいました(ペットショップのマッサージは先生のマッサージよりもっと力が強めでした)
お陰様で2日後には食滞も治り元気になりました。
弱っていく雛を前に居ても立ってもいられずとりあえず駆け込んだ動物病院でしたが、飼い主の気持ちの上でも本当に助かりました。
初診でも医療費はあまりかからず、往復のタクシー代の方が高かったくらいです。
インコは今も元気に育っています。ありがとうございました。
祝日で近くには犬猫病院しかなく、鳥を診れると看板を掲げている病院を探しても皮膚病しか診られないと断られたりで、藁にもすがる思いで電話をして診察終了間際の隣県のコスモスさんに電車とタクシーで出向きました。
若い勤務医?の先生でしたが、丁寧に話を聞いてくださり、マッサージの仕方を教えてもらい消化を促進する薬を処方されました。
翌日にペットショップにも出向き、さらに食滞のマッサージを教えてもらいました(ペットショップのマッサージは先生のマッサージよりもっと力が強めでした)
お陰様で2日後には食滞も治り元気になりました。
弱っていく雛を前に居ても立ってもいられずとりあえず駆け込んだ動物病院でしたが、飼い主の気持ちの上でも本当に助かりました。
初診でも医療費はあまりかからず、往復のタクシー代の方が高かったくらいです。
インコは今も元気に育っています。ありがとうございました。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 食滞 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
9人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
松波動物病院メディカルセンター
(愛知県名古屋市瑞穂区)
4.5
来院時期: 2019年
投稿時期: 2019年10月
昨年11月トイプードルの男の子の糖尿病で
大変お世話になりました
闘病してましたが
亡くなりました
瀕死のちょう太郎に24時間付きっきりで
治療してもらいました‼️
いまのトイプードルで8匹目ですが
100%信頼しています
物を言えない動物達
物を言う飼い主達
間にたち心のケアまでしてもらいます
料金高い?良いんです‼️
私にとってこの子達は自分自身ですから
けちるなら家族にするな‼️ですね
そして様子を、みるのは
止める‼️必ず獣医師に見せること
大変お世話になりました
闘病してましたが
亡くなりました
瀕死のちょう太郎に24時間付きっきりで
治療してもらいました‼️
いまのトイプードルで8匹目ですが
100%信頼しています
物を言えない動物達
物を言う飼い主達
間にたち心のケアまでしてもらいます
料金高い?良いんです‼️
私にとってこの子達は自分自身ですから
けちるなら家族にするな‼️ですね
そして様子を、みるのは
止める‼️必ず獣医師に見せること
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 細菌性下痢 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いしぐろ動物病院
(愛知県豊川市)
4.5
来院時期: 2019年07月
投稿時期: 2019年10月
飼っているチワワが何度も嘔吐する事があり、診察していただきました。
先生も看護師さんも扱いに慣れているなという感じを受けました。
診察はしっかり時間をかけてやってくださり安心感のある診察でした。
施設としては、院内の待合室で待つ事が苦手な犬や猫の為に外にも待合があります。
うちのチワワもマーキング癖があるので外で待てるというのはとても助かりました。
自由に使える水道もあるので喉が渇いてもすぐにお水を与えられます。
先生も看護師さんも扱いに慣れているなという感じを受けました。
診察はしっかり時間をかけてやってくださり安心感のある診察でした。
施設としては、院内の待合室で待つ事が苦手な犬や猫の為に外にも待合があります。
うちのチワワもマーキング癖があるので外で待てるというのはとても助かりました。
自由に使える水道もあるので喉が渇いてもすぐにお水を与えられます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なかしま犬猫病院
(愛知県江南市)
4.5
来院時期: 2019年09月
投稿時期: 2019年09月
よく拾い食いをするうちの子が、何度も吐くので連れて行きました。
待ち時間はそれほどなく、診察も丁寧な感じでした。
今回は拾い食いをすること、何度も吐いているということから、中毒や膵臓?の炎症、もしくは腸に何か詰まっているかもしれないと、考えられる病気の説明を受けてから検査をしてくれました。
結果、レントゲンで石が3個詰まっていることがわかりました。一つは胃の出口のところ、二つは腸に詰まっているとのことで、大きさ的に便として出ることはほぼないだろうということで、手術をしていただきました。
その日の夜にすぐに手術していただき、3日で退院してきました。今はまだ食事に制限がありますが、食欲はあり経過は順調です。
検査への説明、結果の説明、手術の説明、どれも丁寧にしていただき安心して任せることができました。近所ということもあり、これからはこちらへ通おうと思います。
待ち時間はそれほどなく、診察も丁寧な感じでした。
今回は拾い食いをすること、何度も吐いているということから、中毒や膵臓?の炎症、もしくは腸に何か詰まっているかもしれないと、考えられる病気の説明を受けてから検査をしてくれました。
結果、レントゲンで石が3個詰まっていることがわかりました。一つは胃の出口のところ、二つは腸に詰まっているとのことで、大きさ的に便として出ることはほぼないだろうということで、手術をしていただきました。
その日の夜にすぐに手術していただき、3日で退院してきました。今はまだ食事に制限がありますが、食欲はあり経過は順調です。
検査への説明、結果の説明、手術の説明、どれも丁寧にしていただき安心して任せることができました。近所ということもあり、これからはこちらへ通おうと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ヨークシャー・テリア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 石を食べた | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コスモス動物病院
(愛知県名古屋市西区)
4.5
来院時期: 2019年01月
投稿時期: 2019年01月
爬虫類もOKとのことで、ヒョウモントカゲモドキのベビーの拒食を診て頂きました。
「分からないけどとりあえず適当に診る」という感じでは全くなく、こちらが納得するまでしっかりと説明して下さいます。
また、こちらが疑問に思ったことを尋ねても面倒臭そうな対応をせず、キッチリと答えてくださいました。
爬虫類に関する知識が豊富な獣医さんだと思うので、安心して診せることができると思います。
ただ、院内の温度設定が少し低く、多少寒い感じがしました。
特に小さいペットを連れて行く場合は保温をしっかりした方がいいかもしれません。
「分からないけどとりあえず適当に診る」という感じでは全くなく、こちらが納得するまでしっかりと説明して下さいます。
また、こちらが疑問に思ったことを尋ねても面倒臭そうな対応をせず、キッチリと答えてくださいました。
爬虫類に関する知識が豊富な獣医さんだと思うので、安心して診せることができると思います。
ただ、院内の温度設定が少し低く、多少寒い感じがしました。
特に小さいペットを連れて行く場合は保温をしっかりした方がいいかもしれません。
動物の種類 | トカゲ/ヤモリ/カメレオン (ヒョウモントカゲモドキ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 拒食 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
祝日で近くには犬猫病院しかなく、鳥を診れると看板を掲げている病院を探しても皮膚病しか診られないと断られたりで、藁にもすがる思いで電話をして診察終了間際の隣県のコスモスさんに電車とタクシーで出向きました。
若い勤務医?の先生でしたが、丁寧に話を聞...