口コミ: 大阪府の動物の消化器系疾患 272件(10ページ目)
大阪府の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 272件の一覧です。
[
病院検索 (124件)
| 口コミ検索 ]
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あびこ動物病院
(大阪府大阪市住吉区)
5.0
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年06月
保護犬含め3頭、保護猫2頭を診ていただいてます。先生の診察時間は短く感じる人もいるかもしれません。私も色々な病院に行ってきましたが、その違いは先生の経験値の高さからくるものです。薬や手術が必要な場合は的確な指示があり、見極めは素早いです。犬や猫たちの検査を詳しく詳しく調べて欲しい方は違う病院に行かれてはいかがでしょうか?ちなみに我が家の保護犬は違う病院で毎月エコー検査や血液検査、薬代で3万かかりながらも、診察毎に心配なことを聞かなくてはなりませんでした。あびこ動物病院の先生からは今すべきことを的確に指示頂き、最期まで穏やかに生きてもらうために頑張ろうと感じます。
私は高度な検査より先生の経験値を信じます。
私は高度な検査より先生の経験値を信じます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴犬、チワワ、ミニチュアダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 1080円 | 来院理由 | 元々通っていた |
21人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
グレイス動物医療センター
(大阪府大阪市東住吉区)
5.0
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年05月
2019年1月にハムスター(生後2ヶ月)のお尻から腸が出ていて、
急いで探した病院がこのグレイス動物医療センターさんでした。
初診にも関わらず、早めに、その上院長先生に診てもらうことができました。
診察結果は直腸脱と、もしかしたら小重責も起こしてるかもしれないとのことでした。
処置で腸を一旦引っ込めてもらって帰ったのですが、夕方また出ていたので、
夜診で診てもらい、先生も早い戻りに唸っていたのですが、
飼い主の私に詳しく説明してくださり、お腹を開けるか、
お尻の穴を縫うかどちらか選択を迫られ、
私も前者の方はハムスターにとってどうなんだろうと
考えた結果、後者を選ぶことにしました。
お尻の穴をウンチが出るくらい開けて縫うという処置をしていただき、
お薬に抗生物質をいただきました。
その後、家に帰ってから食欲もあり、翌日にはウンチも出て、
ハムスターは3日が山と言われましたが、生後6ヶ月の今もとても元気です。
体重も順調に増え、毎日部屋で走り回っています。
脱走癖があり、飼い主としても大変なほどです(笑)。
本で見ると、脱腸を起こしたら命も危ないと書かれており不安でしたが、
うちのハムスターは本当にこの病院に助けられたなと思います。
今でも定期的に通っていますが、他の先生方もとても良くしていただいてます。
大好きなペットを助けていただき、感謝でいっぱいです。
急いで探した病院がこのグレイス動物医療センターさんでした。
初診にも関わらず、早めに、その上院長先生に診てもらうことができました。
診察結果は直腸脱と、もしかしたら小重責も起こしてるかもしれないとのことでした。
処置で腸を一旦引っ込めてもらって帰ったのですが、夕方また出ていたので、
夜診で診てもらい、先生も早い戻りに唸っていたのですが、
飼い主の私に詳しく説明してくださり、お腹を開けるか、
お尻の穴を縫うかどちらか選択を迫られ、
私も前者の方はハムスターにとってどうなんだろうと
考えた結果、後者を選ぶことにしました。
お尻の穴をウンチが出るくらい開けて縫うという処置をしていただき、
お薬に抗生物質をいただきました。
その後、家に帰ってから食欲もあり、翌日にはウンチも出て、
ハムスターは3日が山と言われましたが、生後6ヶ月の今もとても元気です。
体重も順調に増え、毎日部屋で走り回っています。
脱走癖があり、飼い主としても大変なほどです(笑)。
本で見ると、脱腸を起こしたら命も危ないと書かれており不安でしたが、
うちのハムスターは本当にこの病院に助けられたなと思います。
今でも定期的に通っていますが、他の先生方もとても良くしていただいてます。
大好きなペットを助けていただき、感謝でいっぱいです。
動物の種類 | ハムスター (ゴールデン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 脱腸 | ペット保険 | - |
料金 | 6480円 (備考: 初診料1000円、処置料2000円、吸入麻酔2000円、内服薬1000円) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ファミリア動物病院
(大阪府大阪市阿倍野区)
5.0
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2019年05月
動物病院への営業職だったので、仕事でかなりの動物病院を回りましたが、ファミリア動物病院の先生と看護師の方々はとても優しく、動物のこととその家族の事を1番に考えて診察してくださいます。
阿倍野区丸山通りの某動物病院での手術後に愛猫の乳首が傷付いていて痛そうに鳴いていたのを見て以来、すぐにファミリア動物病院に転院しました。
うちの猫は極端に恐がりで、診察中はずっとスゴい顔をしながらシャーーっと怒るので飼い主には先生や看護師さんにとても申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、ここの先生と看護師さん方はそれでも笑顔で優しく「大丈夫だよ〜」と猫ちゃんを撫でて下さり、いつも感謝してます。
それ以来ずっとこちらにお世話になっております。これからも信頼してます!
阿倍野区丸山通りの某動物病院での手術後に愛猫の乳首が傷付いていて痛そうに鳴いていたのを見て以来、すぐにファミリア動物病院に転院しました。
うちの猫は極端に恐がりで、診察中はずっとスゴい顔をしながらシャーーっと怒るので飼い主には先生や看護師さんにとても申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、ここの先生と看護師さん方はそれでも笑顔で優しく「大丈夫だよ〜」と猫ちゃんを撫でて下さり、いつも感謝してます。
それ以来ずっとこちらにお世話になっております。これからも信頼してます!
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | - | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | やせた |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
矢野動物病院
(大阪府泉佐野市)
5.0
来院時期: 2017年10月
投稿時期: 2019年04月
他の動物病院で余命宣告を受け
セカンドオピニオンと思い
診療を受けました。
こちらの意向と費用 治療法も親身にわかりやすくお話しいただけました。
そのかいあって余命宣告までされた状態でしたが1週間で回復して元気になりました。全く何も食べれない状況で寝たきりからの復活で
本当にこの動物病院さんのお陰でした。
しかし半年後 吐き気が止まらなくなり異物を飲んだと思い胃を開けましたが十二指腸リンパ腫になっておりました。その際も1日前から入院し体力をつけ手術に挑みました。先生の治療に対する姿勢を見ると安心して愛犬を任せられると感じましたので手術に挑みました。
残念ながら15歳という高齢から手術中に心肺停止となりました。
しかし半年間長く生きれた事と
癌治療をこの高齢でできるのか
等考えると愛犬は最後まで迷惑をかけずに去ったのかとも思いました。
仕事中で最後を見届けてあげれなかった後悔もありますが
この病院に助けられて半年間
愛犬を可愛がり 半年長く過ごせた
事に感謝しております。
セカンドオピニオンと思い
診療を受けました。
こちらの意向と費用 治療法も親身にわかりやすくお話しいただけました。
そのかいあって余命宣告までされた状態でしたが1週間で回復して元気になりました。全く何も食べれない状況で寝たきりからの復活で
本当にこの動物病院さんのお陰でした。
しかし半年後 吐き気が止まらなくなり異物を飲んだと思い胃を開けましたが十二指腸リンパ腫になっておりました。その際も1日前から入院し体力をつけ手術に挑みました。先生の治療に対する姿勢を見ると安心して愛犬を任せられると感じましたので手術に挑みました。
残念ながら15歳という高齢から手術中に心肺停止となりました。
しかし半年間長く生きれた事と
癌治療をこの高齢でできるのか
等考えると愛犬は最後まで迷惑をかけずに去ったのかとも思いました。
仕事中で最後を見届けてあげれなかった後悔もありますが
この病院に助けられて半年間
愛犬を可愛がり 半年長く過ごせた
事に感謝しております。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 十二指腸リンパ腫 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
25人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター
(大阪府大阪市西区)
5.0
来院時期: 2019年04月
投稿時期: 2019年04月
クチコミを読んで不安だらけでしたが相談した人に「合う合わないは行ってみないと分からない」と、背中を押されて他の病院をかかりつけにするつもりでしたが水曜だったので休診のためダメ元で受診しました。
ここに書かれてるようなことは一切なく...
受付の女性は初めてわんちゃんをお迎えした私の質問責めにも親身に対応してくださいました。
別の方には席までお伺いして膝をついて対応されてました。
笑顔で優しい受付の方に一安心して病院デビューを果たせました。
Y先生に担当して頂きましたが、こちらの先生に我が子は尻尾振りまくって笑
先生のお言葉に安心を頂き、お薬を頂きました。
前日夜から不安、心配で本日の仕事が手につかなかったぐらいでしたが
何事もなく胸をなでおろしました。
無理な検査をすすめられることなく、
処方に関してもしっかり理由を説明頂き納得した上での処方でした。
本日のデビューをキッカケに
これからもかかりつけにさせてもらいます!
ありがとうございます。
初診、診察、お薬で3000円ほどでした。
追伸。混みます。待ちます。
でも納得です
ここに書かれてるようなことは一切なく...
受付の女性は初めてわんちゃんをお迎えした私の質問責めにも親身に対応してくださいました。
別の方には席までお伺いして膝をついて対応されてました。
笑顔で優しい受付の方に一安心して病院デビューを果たせました。
Y先生に担当して頂きましたが、こちらの先生に我が子は尻尾振りまくって笑
先生のお言葉に安心を頂き、お薬を頂きました。
前日夜から不安、心配で本日の仕事が手につかなかったぐらいでしたが
何事もなく胸をなでおろしました。
無理な検査をすすめられることなく、
処方に関してもしっかり理由を説明頂き納得した上での処方でした。
本日のデビューをキッカケに
これからもかかりつけにさせてもらいます!
ありがとうございます。
初診、診察、お薬で3000円ほどでした。
追伸。混みます。待ちます。
でも納得です
動物の種類 | イヌ《純血》 (シーズー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 胃酸過多 | ペット保険 | - |
料金 | 3100円 (備考: 初診料あり) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |