口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 572件(107ページ目)
東京都の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 572件の一覧です。
[
病院検索 (334件)
| 口コミ検索 ]
52人中
47人が、
この口コミが参考になったと投票しています
モリヤ動物病院 中町センター病院
(東京都町田市)
2.0
来院時期: 2017年
投稿時期: 2018年01月
以前にも予防接種で何度か利用していました。
予約していても45分ほど待ちます。
フェレットが嘔吐をしてしまい、異物誤飲かな?と心配になり当院に連れて行きましたが触診、エコー検査もせずに熱があったため「胃腸炎ですね」と決めつけ異物誤飲では?という意見はまったく聞いてもらえませんでした。
ストレスなどでなったということで
「もしかしたら1ヶ月前に新しく増えたフェレットのせいでお迎え症候群などになってしまっていたりしますか?ストレスになっているかもしれないので分けたほうが良いですかね?」
という質問に対しても
「お迎え症候群って何?」と言われ一から説明させられた上
「そんな病名は無いんですよ?それはこの子にしか解らない、一緒にいたほうが安心できるかもしれない。」
と馬鹿にした態度で聞く耳を持たず萎縮してしまいました。
また、フェレットを押さえる時にもしっぽを引っ張って押さえていたのも印象に強く残っています。
本当に胃腸炎なのかと疑問が残ったまま通い860gあった体重も640gまで減ってしまい、食べない飲まない状態が数日続いてしまっていました。
とにかく無理にでも何か食べさせなければと思い自分で試行錯誤しました。
数日後に便の中からゴム製のおもちゃの破片が見つかり、やはり異物誤飲でした。
それからは水もご飯も食べるようになり普通の便も出るようになりました。
その後、心配なのでフェレットを購入した場所にしっかりした病院を紹介していただきました。
また、もし破片が出ていなければ亡くなっていたと言われました。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
キャミック城南
(東京都世田谷区)
2.0
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2016年03月
急に体調を崩して利用しました。
事前に電話をして伺うので、待ち時間はさほどありませんでした。
施設も清潔でキレイな印象です。(入ってすぐ階段があるので、大型犬の方は要注意です。)
夜間救急専用なので費用も掛かるし、処置までしかしてくれません。
「(心配であれば)翌朝になったら、掛かりつけ医に診てもらってください」でクロージングされることがほとんどです。(施設も充実していたので、事故や誤飲など急を要する場合の場合は違うと思いますが)
気が動転していたので曖昧ですが、確か、翌朝かかりつけ医に行くのに、処置した内容等を持たせて下さるという事はなかったように思います。うちの仔は重篤でなかったからかもしれませんが。安心感という意味では充分ご対応いただきました。
事前に電話をして伺うので、待ち時間はさほどありませんでした。
施設も清潔でキレイな印象です。(入ってすぐ階段があるので、大型犬の方は要注意です。)
夜間救急専用なので費用も掛かるし、処置までしかしてくれません。
「(心配であれば)翌朝になったら、掛かりつけ医に診てもらってください」でクロージングされることがほとんどです。(施設も充実していたので、事故や誤飲など急を要する場合の場合は違うと思いますが)
気が動転していたので曖昧ですが、確か、翌朝かかりつけ医に行くのに、処置した内容等を持たせて下さるという事はなかったように思います。うちの仔は重篤でなかったからかもしれませんが。安心感という意味では充分ご対応いただきました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ヨークシャー・テリア) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | 7,000円 (備考: うるおぼえです。) | 来院理由 | 近所にあった |
27人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たま動物病院
(東京都豊島区)
2.0
投稿時期: 2015年12月
愛犬が血便をしたため受診しました。前回血便をして治療してもらって直ぐにまた血便をしたので誤診を疑っています。
小さい病院で設備も充実しておらず、この病院にお世話になるのは心配です。近所に他に動物病院が無いという理由で選んだのが間違いでした。動物看護士がおらず、診察、薬の処方、お会計全てを先生1人がやっており、待ち時間が長すぎます。奥さんがいる時もありますが少し手伝う程度で殆ど先生1人でやっています。しかも、体調不良で受診してるのに薬を切らしてるのでまた後日来てくださいと言われました。二度手間です。今までに3回も同じような事がありました。病院なのに薬が無いなんてあり得ません!出来れば違う病院に移りたいですが、近所に動物病院がないので仕方なく通院しています。
小さい病院で設備も充実しておらず、この病院にお世話になるのは心配です。近所に他に動物病院が無いという理由で選んだのが間違いでした。動物看護士がおらず、診察、薬の処方、お会計全てを先生1人がやっており、待ち時間が長すぎます。奥さんがいる時もありますが少し手伝う程度で殆ど先生1人でやっています。しかも、体調不良で受診してるのに薬を切らしてるのでまた後日来てくださいと言われました。二度手間です。今までに3回も同じような事がありました。病院なのに薬が無いなんてあり得ません!出来れば違う病院に移りたいですが、近所に動物病院がないので仕方なく通院しています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
49人中
38人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くろだ動物病院
(東京都八王子市)
2.0
投稿時期: 2015年05月
自宅が近いということもあり、何度か通院させていただきました。
電話対応してくださる受付の方の対応は大変良く気持ちがいいです。
ただ、二度目の通院の時に見てしまいました。
ご夫婦でやられてると思うのですが、奥様の方の他の患者様に対応する時のお顔を。
犬が言うことを聞かないのは当たり前というか、仕方ない事なのに、嫌がってなかなか診察室に入らない犬を見て、あからさまに「チェッ!早くしてよ」
という顔をしました。
それは如何なものでしょうか。
うちの1歳のワンコはお尻周りのバリカンをかけてもらった時、あまりに急ぎ雑だった為、切って血が出てしまいました。
ちゃんとした謝罪があるわけでもなく、私はトリマーじゃないから仕方なくて...
と言われた時はビックリして声も出ませんでした。
病院のホームページを見ると、丁寧で分かり易い診察を心がけていると書いてありますが、到底そうは思えません。
無愛想過ぎて、どこか威圧感を感じ、怖くて何も聞けませんでした。
病院は、怪我や病気を治す場だけではありません。
何より、飼い主から見て医師への信頼関係が一番大事です。
もう少し飼い主の立場に立ってコミュニケーションを図っていただきたいと思います。
電話対応してくださる受付の方の対応は大変良く気持ちがいいです。
ただ、二度目の通院の時に見てしまいました。
ご夫婦でやられてると思うのですが、奥様の方の他の患者様に対応する時のお顔を。
犬が言うことを聞かないのは当たり前というか、仕方ない事なのに、嫌がってなかなか診察室に入らない犬を見て、あからさまに「チェッ!早くしてよ」
という顔をしました。
それは如何なものでしょうか。
うちの1歳のワンコはお尻周りのバリカンをかけてもらった時、あまりに急ぎ雑だった為、切って血が出てしまいました。
ちゃんとした謝罪があるわけでもなく、私はトリマーじゃないから仕方なくて...
と言われた時はビックリして声も出ませんでした。
病院のホームページを見ると、丁寧で分かり易い診察を心がけていると書いてありますが、到底そうは思えません。
無愛想過ぎて、どこか威圧感を感じ、怖くて何も聞けませんでした。
病院は、怪我や病気を治す場だけではありません。
何より、飼い主から見て医師への信頼関係が一番大事です。
もう少し飼い主の立場に立ってコミュニケーションを図っていただきたいと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アンパン動物病院
(東京都葛飾区)
1.5
来院時期: 2021年
投稿時期: 2021年07月
まず、こちらの病院に通ったきっかけは
葛飾区の獣医師ファイルのインタビュー記事でした。
病院名の由来の
「an=安心paパッション=情熱n=NOと言わない」は印象的です。
an
清潔で、ワンちゃんネコちゃんの入り口を分けてくださったり、コロナ対策などはとてもしっかりされてます!
まさに安心です。
panについては、受診していて疑問がありました。
治療に対して飼い主に委ねるものが多く、「どうしたいですか?」と聞かれます。
どうしたいって…治してあげたいから病院に連れて行くのですが…
絶対に治します!という情熱は感じられず、根治へ向けて先生から誘導してくれることはありませんでした。
NOとは確かにいいませんがうちで出来ることはもう数少ないすよ、他の病院でも同じかと思います…と、まるで一生治らないかのような消極的なお話をされました。
それを受け、通い続けるのは困難と感じ、転院したところ我が家のコは快方へ向かいました。
また、処方してもらったお薬は、別の病院で確認していただいたら体重に対して適正量より1.5倍多く、お薬のせいで消化器系の症状が悪化しているとの事でした。
(具体的には抗生物質の多さから体内の悪玉菌だけでなく、善玉菌も死滅していて悪化している状態)
こちらの先生は優しくて、決して悪い先生ではありません。
治療に対して明確な方向性をもった飼い主さんには合っている病院だとも思います。
葛飾区の獣医師ファイルのインタビュー記事でした。
病院名の由来の
「an=安心paパッション=情熱n=NOと言わない」は印象的です。
an
清潔で、ワンちゃんネコちゃんの入り口を分けてくださったり、コロナ対策などはとてもしっかりされてます!
まさに安心です。
panについては、受診していて疑問がありました。
治療に対して飼い主に委ねるものが多く、「どうしたいですか?」と聞かれます。
どうしたいって…治してあげたいから病院に連れて行くのですが…
絶対に治します!という情熱は感じられず、根治へ向けて先生から誘導してくれることはありませんでした。
NOとは確かにいいませんがうちで出来ることはもう数少ないすよ、他の病院でも同じかと思います…と、まるで一生治らないかのような消極的なお話をされました。
それを受け、通い続けるのは困難と感じ、転院したところ我が家のコは快方へ向かいました。
また、処方してもらったお薬は、別の病院で確認していただいたら体重に対して適正量より1.5倍多く、お薬のせいで消化器系の症状が悪化しているとの事でした。
(具体的には抗生物質の多さから体内の悪玉菌だけでなく、善玉菌も死滅していて悪化している状態)
こちらの先生は優しくて、決して悪い先生ではありません。
治療に対して明確な方向性をもった飼い主さんには合っている病院だとも思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 細菌性腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
以前にも予防接種で何度か利用していました。
予約していても45分ほど待ちます。
フェレットが嘔吐をしてしまい、異物誤飲かな?と心配になり当院に連れて行きましたが触診、エコー検査もせずに熱があったため「胃腸炎ですね」と決めつけ異物誤飲では?という意見はまったく聞いてもらえませんでした。...