口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 572件(108ページ目)
東京都の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 572件の一覧です。
[
病院検索 (334件)
| 口コミ検索 ]
16人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
富士森公園動物病院
(東京都八王子市)
1.5
来院時期: 2021年05月
投稿時期: 2021年05月
2021年春まで具合が悪い時にペットのウサギを連れて何度か見てもらいました。
その時に何度も感じた事です。
━━━━━━
いい点
◆移転して綺麗な病院内です
◇誕生日にハガキが届きます。
割引券の様なものです。
◆うさぎやインコなども見てくれる先生です。
悪い点
◆獣医がずっと黙っている。
具合が悪いペットを連れていったがこちらから話し掛けないとあまり答えてくれないですし、話した所しか見ません。
どうしますか?と全てにおいて訪ねられるので、治療方法など此方から提案しないと進まない。
◇獣医と動物看護師のチームワークがあまりない。
目の前で少し怒りながらの対応で気分が悪いです。
看護師にどうしてほしいと説明が本当に少ない為看護師も何していいか迷いながら対応していて連携やチームワーク感は一切感じない。
◆受付態度がよくない。
冷めた人が多いです。電話対応でも冷たく感じました。
◇もう1人獣医がいますが
その方も冷たいです。
ペットをケージに戻すとき少し扱いが雑で残念でした。
━━━━━━━
トータル的にみて
態度が悪いことや治療方針は飼い主任せです。
動物は好きなのかもしれないですが、人は好きではないのか対応は冷めています。
私には合わない病院でした。
その時に何度も感じた事です。
━━━━━━
いい点
◆移転して綺麗な病院内です
◇誕生日にハガキが届きます。
割引券の様なものです。
◆うさぎやインコなども見てくれる先生です。
悪い点
◆獣医がずっと黙っている。
具合が悪いペットを連れていったがこちらから話し掛けないとあまり答えてくれないですし、話した所しか見ません。
どうしますか?と全てにおいて訪ねられるので、治療方法など此方から提案しないと進まない。
◇獣医と動物看護師のチームワークがあまりない。
目の前で少し怒りながらの対応で気分が悪いです。
看護師にどうしてほしいと説明が本当に少ない為看護師も何していいか迷いながら対応していて連携やチームワーク感は一切感じない。
◆受付態度がよくない。
冷めた人が多いです。電話対応でも冷たく感じました。
◇もう1人獣医がいますが
その方も冷たいです。
ペットをケージに戻すとき少し扱いが雑で残念でした。
━━━━━━━
トータル的にみて
態度が悪いことや治療方針は飼い主任せです。
動物は好きなのかもしれないですが、人は好きではないのか対応は冷めています。
私には合わない病院でした。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便秘をしている |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 近所にあった |
31人中
28人が、
この口コミが参考になったと投票しています
パティ動物病院
(東京都文京区)
1.5
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年04月
犬を飼い始めてからこちらにしばらく通院していました。院長の対応は可もなく不可もなくですが、受付の対応は酷いです。態度が悪いだけなら我慢すればいいのかもしれませんが、あるとき愛犬に噴水状の嘔吐、下痢などの症状がみられたため受診させてほしいと連絡したところ、受付は獣医師にも確認せずに「予約がいっぱいなので、かかりつけの愛犬であっても当日中の受診はできない」と断られてしまいました。それも、いかにも面倒くさそうに、もう来ないでほしいと言わんばかりの対応だったことに衝撃を受けました。結局その日は受診できず、他の動物病院にかかったところ「この症状で受診できないのはひどい」と説明されました。
症状を確認して緊急ではないとの判断であれば納得いきますし、予約優先というシステムも理解できるのですが、本当に愛犬が困っているときに受診できない、話すら聞いてもらえないような動物病院は、かかりつけ医としては失格ですし、万一急変した場合などを考えるとこちらに手術などは頼みにくいです。
症状を確認して緊急ではないとの判断であれば納得いきますし、予約優先というシステムも理解できるのですが、本当に愛犬が困っているときに受診できない、話すら聞いてもらえないような動物病院は、かかりつけ医としては失格ですし、万一急変した場合などを考えるとこちらに手術などは頼みにくいです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
15人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川瀬獣医科病院
(東京都世田谷区)
1.5
来院時期: 2017年08月
投稿時期: 2020年06月
3年位前に通っていました。犬の病院を探していて、ネットの評判が良かったから行きました。だるそうですぐに太るので診てもらうと「甲状腺機能低下症」と診断され、1年位投薬していました。その間検査はなく、1年後に検査して言われた言葉が、「甲状腺機能低下症」ではないです。投薬をやめましょう。たまたまその時だけ数値がおかしかったみたいです、と言われた。謝罪もありませんでした。時間と金とワンコのストレスを返せ!と思い、次の日から別の病院を探しました。先生の犬に対する愛情も事務的だし、特に他の病院と比べ良いという印象はありませんでした。検査時も他の病院と違い、病室には入れず待合室で待つだけだし。(ワンコ10歳で6件目現在別の病院に通院中)
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 甲状腺機能低下症 | ペット保険 | アクサダイレクト |
料金 | 15000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
タム動物病院
(東京都練馬区)
1.5
来院時期: 2020年02月
投稿時期: 2020年02月
3ヶ月目の子猫を飼い軟便に血便が混じり受診しました。
整腸剤と療養食500グラムで治療に約1ヶ月くらいかかったのですが、その後膀胱炎にかかってしまいました。
血便が治って数日後、安心していたら次は血尿が出て嘔吐してしまいました。
心配になり染み込んだ血のついたペットシートと吐瀉物を持っていき見てもらったところ乾ききっていて採尿の検査が必要だと言われました。
明らかに血がついた色だったのですが血尿ではなく血便が混じった可能性があるからと今日は吐き気止めを出しておくと言われました。
数カ所に血尿の後があったので、そんなはずはないと思い尿を取らなきゃ分からないんですかと聞いても乾き切ってるからとの一言でした。
排尿時に様子がおかしい事も伝えていました。
私は心配だったので今日この後持ってきますと伝え、家に一時帰宅しましたが診療時間に間に合わなかったので翌日の朝に持って行きました。
血尿ですね。と言われて分かりきった答えでした。
私はまだ子猫なのに何ヶ月治療が続くのか心配になり、良くなるまで大体どのくらいかかりますかと聞いたところケースによるから分からないと言われました。
薬は処方するが検査もした方がいいと言われたので、私は猫も連れてくれば良かったですね。と話したら午後にでも連れてくればいいと言われました。
そこで薬をもらい帰りました。
私は不信感を持ったのと、これ以上子猫に少しでも負担もかけたくなかったので、セカンドオピニオンを決めました。
翌日電話して申し訳ないので恐縮しながらこの子の為だと思い、セカンドオピニオンを受けたいので申し訳ないのですが、今までの検査結果と投薬内容とできればカルテのコピーをお願いしたいのですが宜しいでしょうかとお伝えしたところ、了承して頂いたので一時間後ぐらいに取りに行きました。
事務手数料3000円を支払い検査結果と投薬内容とカルテのコピーをもらい家に向かう途中に良く確認したところ、小さいルーズリーフの半分ぐらいのものに最後に通院した2日分の記録しか頂けませんでした。
私は驚き直ぐに電話して今までのものが欲しかった事をお伝えしてこれから別の獣医さんのところに行きたかったので、これから取りに行きたいのですがとお伝えしたところ、保留の後に院長は手術中で手が離せないと言われ一時間後に電話を掛け直すと言われ了承し電話を切りました。
この時間は本来手術する時間ではないので納得はいかなかったのですが、そう言われてはこちらは何も言えませんので1時間待ちました。
1時間20分程過ぎても折り返しの電話がかかってこなかったので、こちらから電話すると何が欲しいのかと聞かれました。
私はもっと細かいものが欲しいのですがと伝えたところ、どんなものか聞かれたので、この約1ヶ月分にかかった検査結果と投薬内容と出来ればカルテのコピーをお願いしたいのですがとお伝えしました。
私は確認で別料金とかはかからないですよね?と聞いたところ本来なら別の診察内容だからかかるけど特別に了承して頂きました。
血便の治療の途中で鼻の毛が抜けカビの検査をしたところケガとの診断で塗り薬を塗っていました。
私には回復したようには見えませんでしたがもう良くなったから大丈夫と言われました。
セカンドオピニオンで某獣医さんのところに行って診てもらったところ何倍もの時間を使い、しっかり気になるところを見て下さり時間もかけて親切に丁寧に説明して頂きました。
タム動物医院で鼻の状態が私には悪化しているように見えたので、その旨をお伝えしたところカビに反応する光を当てて簡易的な検査をしてもらったところカビの可能性が高いと言われました。
本格的な検査だと費用も割高で結果がしばらくあとになるそうなのでカビと判断してこちらの治療も始めました。
タム動物医院は、費用も良心的と口コミで見て通いましたが、患者に対しては態度を変える方もいるかなと思いました。
説明不足で工夫すれば薬の必要もないのに処方してくる場合もあるという印象を私は持ちました。
自分は説明が少し苦手なのでそれで相性が良くなかったのかもしれません。
トリマーやペットホテルの利用する人、女性の方には親切かも知れませんが私には合いませんでした。
女性のスタッフの方々は皆さんとても親切でした。
院内も綺麗だし合ってる人にはいいと思います。
整腸剤と療養食500グラムで治療に約1ヶ月くらいかかったのですが、その後膀胱炎にかかってしまいました。
血便が治って数日後、安心していたら次は血尿が出て嘔吐してしまいました。
心配になり染み込んだ血のついたペットシートと吐瀉物を持っていき見てもらったところ乾ききっていて採尿の検査が必要だと言われました。
明らかに血がついた色だったのですが血尿ではなく血便が混じった可能性があるからと今日は吐き気止めを出しておくと言われました。
数カ所に血尿の後があったので、そんなはずはないと思い尿を取らなきゃ分からないんですかと聞いても乾き切ってるからとの一言でした。
排尿時に様子がおかしい事も伝えていました。
私は心配だったので今日この後持ってきますと伝え、家に一時帰宅しましたが診療時間に間に合わなかったので翌日の朝に持って行きました。
血尿ですね。と言われて分かりきった答えでした。
私はまだ子猫なのに何ヶ月治療が続くのか心配になり、良くなるまで大体どのくらいかかりますかと聞いたところケースによるから分からないと言われました。
薬は処方するが検査もした方がいいと言われたので、私は猫も連れてくれば良かったですね。と話したら午後にでも連れてくればいいと言われました。
そこで薬をもらい帰りました。
私は不信感を持ったのと、これ以上子猫に少しでも負担もかけたくなかったので、セカンドオピニオンを決めました。
翌日電話して申し訳ないので恐縮しながらこの子の為だと思い、セカンドオピニオンを受けたいので申し訳ないのですが、今までの検査結果と投薬内容とできればカルテのコピーをお願いしたいのですが宜しいでしょうかとお伝えしたところ、了承して頂いたので一時間後ぐらいに取りに行きました。
事務手数料3000円を支払い検査結果と投薬内容とカルテのコピーをもらい家に向かう途中に良く確認したところ、小さいルーズリーフの半分ぐらいのものに最後に通院した2日分の記録しか頂けませんでした。
私は驚き直ぐに電話して今までのものが欲しかった事をお伝えしてこれから別の獣医さんのところに行きたかったので、これから取りに行きたいのですがとお伝えしたところ、保留の後に院長は手術中で手が離せないと言われ一時間後に電話を掛け直すと言われ了承し電話を切りました。
この時間は本来手術する時間ではないので納得はいかなかったのですが、そう言われてはこちらは何も言えませんので1時間待ちました。
1時間20分程過ぎても折り返しの電話がかかってこなかったので、こちらから電話すると何が欲しいのかと聞かれました。
私はもっと細かいものが欲しいのですがと伝えたところ、どんなものか聞かれたので、この約1ヶ月分にかかった検査結果と投薬内容と出来ればカルテのコピーをお願いしたいのですがとお伝えしました。
私は確認で別料金とかはかからないですよね?と聞いたところ本来なら別の診察内容だからかかるけど特別に了承して頂きました。
血便の治療の途中で鼻の毛が抜けカビの検査をしたところケガとの診断で塗り薬を塗っていました。
私には回復したようには見えませんでしたがもう良くなったから大丈夫と言われました。
セカンドオピニオンで某獣医さんのところに行って診てもらったところ何倍もの時間を使い、しっかり気になるところを見て下さり時間もかけて親切に丁寧に説明して頂きました。
タム動物医院で鼻の状態が私には悪化しているように見えたので、その旨をお伝えしたところカビに反応する光を当てて簡易的な検査をしてもらったところカビの可能性が高いと言われました。
本格的な検査だと費用も割高で結果がしばらくあとになるそうなのでカビと判断してこちらの治療も始めました。
タム動物医院は、費用も良心的と口コミで見て通いましたが、患者に対しては態度を変える方もいるかなと思いました。
説明不足で工夫すれば薬の必要もないのに処方してくる場合もあるという印象を私は持ちました。
自分は説明が少し苦手なのでそれで相性が良くなかったのかもしれません。
トリマーやペットホテルの利用する人、女性の方には親切かも知れませんが私には合いませんでした。
女性のスタッフの方々は皆さんとても親切でした。
院内も綺麗だし合ってる人にはいいと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 24000円 (備考: ワクチン代4000円も含みの合計です) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
56人中
53人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院かねがふち
(東京都墨田区)
1.5
来院時期: 2019年12月
投稿時期: 2019年12月
愛犬を飼い始めてから最初は院長に担当して頂き診察をして頂きましたが、その後兄弟犬をお迎えして診察をと言ったら自分の担当じゃないと拒否されました。
別の先生が主治医になりましたが、辞めていく先生を何人も見送りその度に新しい主治医になります。
主治医がいない際に愛犬が首に違和感があった為整形もやっていることもあり副院長が整形メインでやっているので観て貰うと間髪入れずヘルニアだから即手術といわれ、年齢的の事も考えちょっと待って欲しいというと不機嫌になりました。
後日主治医の先生に相談した所年齢の事も考え内服で治療に切り替えて貰いましたが、今までワクチン注射のみで病院にはあまり縁がなかった他の愛犬が通うことになり、今の主治医に見て貰っておりますが1カ月経っても一向に回復する傾向も無く、毎回血液検査・エコー検査・レントゲンとやっても状況が一向に良くならず食事も全て切替て今では愛犬は薬漬け状態でご飯にさえも見向きもしない状況を説明しているのにも関わらず主治医は食べさせろの一点張り。
この病院は検査だけして結果状況を悪くしてるとしか思えなくなりセカンドオピニオンを考えております。
かわいい愛犬のための決断です。
院長は腫瘍の名医か知りませんが毎回学会にっている様で不在。
飼い主として預けることにホントに違和感が募ります。
人がどんどん辞めていき、トリマーさんも少なくなり受け付けも毎回てんやわんや。
通いなれてて顔なじみの人とそんなに来ない人との扱いにも差がありすぎます。
これじゃ行っていても良くなるものもよくならないと思いました。
別の先生が主治医になりましたが、辞めていく先生を何人も見送りその度に新しい主治医になります。
主治医がいない際に愛犬が首に違和感があった為整形もやっていることもあり副院長が整形メインでやっているので観て貰うと間髪入れずヘルニアだから即手術といわれ、年齢的の事も考えちょっと待って欲しいというと不機嫌になりました。
後日主治医の先生に相談した所年齢の事も考え内服で治療に切り替えて貰いましたが、今までワクチン注射のみで病院にはあまり縁がなかった他の愛犬が通うことになり、今の主治医に見て貰っておりますが1カ月経っても一向に回復する傾向も無く、毎回血液検査・エコー検査・レントゲンとやっても状況が一向に良くならず食事も全て切替て今では愛犬は薬漬け状態でご飯にさえも見向きもしない状況を説明しているのにも関わらず主治医は食べさせろの一点張り。
この病院は検査だけして結果状況を悪くしてるとしか思えなくなりセカンドオピニオンを考えております。
かわいい愛犬のための決断です。
院長は腫瘍の名医か知りませんが毎回学会にっている様で不在。
飼い主として預けることにホントに違和感が募ります。
人がどんどん辞めていき、トリマーさんも少なくなり受け付けも毎回てんやわんや。
通いなれてて顔なじみの人とそんなに来ない人との扱いにも差がありすぎます。
これじゃ行っていても良くなるものもよくならないと思いました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | たんぱく漏出性腸症 | ペット保険 | アクサダイレクト |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
その時に何度も感じた事です。
━━━━━━
いい点
◆移転して綺麗な病院内です
◇誕生日にハガキが届きます。
割引券の様なものです。
◆うさぎやインコなども見てくれる先生です。
...