口コミ: 全国のイヌの皮膚系疾患 2246件(38ページ目)
全国のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 2246件の一覧です。
[
病院検索 (1572件)
| 口コミ検索 ]
6人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岐阜動物クリニック
(岐阜県各務原市)
5.0
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年03月
ペットは飼い主に似ると言いますが、あながち間違いでもないようです。わたしは毎年ひどい花粉症に悩まされているのですが、うちの犬もどうやら花粉症になったようです。
(厳密にいうと花粉症ではなく、花粉をアレルゲンとする、アレルギー性皮膚炎らしいですが…)
ある日からカラダのあちこちをかゆがるようになり、よく見てみると発疹や毛の抜けているところもありました。私はあわてていろんな動物病院を探しましたが、友人に薦められたこちらの病院に電話をして、20時近くでしたがこちらは21時まで診療を行っているので着いたら診察をしてくれるとのことでした。アレルギー検査をしてもらい、後日結果はまさかの花粉が原因の一つで他にもいろいろ反応がありました、びっくりです。
今はお薬をもらって、アレルゲンを避けるように心がけたところ自然に症状が改善されました。
今まで犬に洋服を着せるのってあまりよくないことだと思っていたのですが、アレルゲンを遠ざけたり、カラダを舐めたり・掻いたりすることを防いで炎症を悪化させないという効果があるんですね。
勉強になりました。インフォームドコンセントもしっかりしていましたし、おすすめの動物病院です。
(厳密にいうと花粉症ではなく、花粉をアレルゲンとする、アレルギー性皮膚炎らしいですが…)
ある日からカラダのあちこちをかゆがるようになり、よく見てみると発疹や毛の抜けているところもありました。私はあわてていろんな動物病院を探しましたが、友人に薦められたこちらの病院に電話をして、20時近くでしたがこちらは21時まで診療を行っているので着いたら診察をしてくれるとのことでした。アレルギー検査をしてもらい、後日結果はまさかの花粉が原因の一つで他にもいろいろ反応がありました、びっくりです。
今はお薬をもらって、アレルゲンを避けるように心がけたところ自然に症状が改善されました。
今まで犬に洋服を着せるのってあまりよくないことだと思っていたのですが、アレルゲンを遠ざけたり、カラダを舐めたり・掻いたりすることを防いで炎症を悪化させないという効果があるんですね。
勉強になりました。インフォームドコンセントもしっかりしていましたし、おすすめの動物病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | ペットライフジャパン |
料金 | 5,000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
斉藤動物病院
(神奈川県川崎市麻生区)
5.0
来院時期: 2021年01月
投稿時期: 2021年03月
なかなか治らない皮膚病になり、何軒も通いましたがよくなりませんでした。散歩仲間から教えてもらい診てもらいましたが、通って本当によかったと思っています。先生の知識も腕もすごいですし、病院の雰囲気も落ち着いていて、安心して治療を受けられました。しっかり話もきいてくれて、我々家族も気持ちが楽になりましたよ。体のかゆみもすっかりなくなり、ストレスがなくなったのか日常生活も楽になり楽しくなりました。毎回、診察は予約制で待ち時間はほとんどありませんので予定が組みやすかったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆう動物病院
(兵庫県加古郡播磨町)
5.0
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年03月
いつもの病院で、皮膚の診察に通ってたんですが、大丈夫ってことで、たまに見せるだけでした。
でも、ひどくなってるし、おもいきって、新しく出来た病院に予約を入れて行ってきました。
皮膚の検査等してもらって、注射してもらって、2週間後にまた予約とってかえりました。
先生は、すごく丁寧に説明して下さり、すごい知識のある先生だなぁーと思いました。色々親切に診ていただきました。先生も受付の方も、看護士さんも動物が大好きなんだなーと思いました。
その注射のおかげで、あまり痒がらなくなりました。
ここの病院は、予約して行くと、他の方と会わずにすむし、猫と犬の待合室も別になっています。多分診察室も別かな?
綺麗だし、清潔に保たれててコロナの時期安心して通えます。
でも、ひどくなってるし、おもいきって、新しく出来た病院に予約を入れて行ってきました。
皮膚の検査等してもらって、注射してもらって、2週間後にまた予約とってかえりました。
先生は、すごく丁寧に説明して下さり、すごい知識のある先生だなぁーと思いました。色々親切に診ていただきました。先生も受付の方も、看護士さんも動物が大好きなんだなーと思いました。
その注射のおかげで、あまり痒がらなくなりました。
ここの病院は、予約して行くと、他の方と会わずにすむし、猫と犬の待合室も別になっています。多分診察室も別かな?
綺麗だし、清潔に保たれててコロナの時期安心して通えます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 膿皮症 | ペット保険 | 日本アニマル倶楽部 |
料金 | 9350円 | 来院理由 | 近所にあった |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
駒場ペットクリニック
(東京都目黒区)
5.0
来院時期: 2021年01月
投稿時期: 2021年03月
本当に動物のことを考えてくれる優しい先生です。皮膚疾患があったのですが、何度も丁寧に観てくれてアレルギー検査などもの費用面もちゃんと考えて治療を提案してくれました。
おかげさまでずっと治らなかった皮膚の爛れが綺麗になりました!ずっと痒がっていて可愛そうだったので安心しました。
薬も他院で効いたものを相談するとわざわざ取り寄せてくださいました。
スタッフの方もみんな優しく、うちの子も怖がらず率先して行く大好きなクリニックです。
おかげさまでずっと治らなかった皮膚の爛れが綺麗になりました!ずっと痒がっていて可愛そうだったので安心しました。
薬も他院で効いたものを相談するとわざわざ取り寄せてくださいました。
スタッフの方もみんな優しく、うちの子も怖がらず率先して行く大好きなクリニックです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | - | ペット保険 | アクサダイレクト |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
金乃時アニマルクリニック
(神奈川県横浜市港南区)
5.0
来院時期: 2020年
投稿時期: 2021年02月
今年13歳になる老犬と暮らしています。2年位前から首の辺りに腫瘤が出来半年位前から急に大きくなり時々膿のような滲出液も出る様になりました。老犬であることから何もせず最期まで一緒に過ごせればと思っていました。いつ何があるかわからないと覚悟はしているものの車も処分し移動手段を考え不安な所ネットでペットの訪問診療がある事を知りました。普段の生活やADLを見て頂きたく電話をしてみたところ快く応じて頂きました。初対面ですぐ先生に慣れ大歓迎でした。優しいお人柄と何より飼い主の意向をキチンと聞いて下さる先生に飼い犬共々抱いていた不安は一気に消えました。
腫瘤の温存を考えていた私達にQOLの向上を試みる提案を頂き考えもしなかった摘出という結論に導いてくださいました。先生の信頼されている病院での執刀もして下さり今では今まで以上に元気になり食欲も衰えず一緒にまだまだ暮らしていけそうな気がしています。
大切な決断をするまでに根気よく説明をして下さり家族同然のペットのQOLを一番に飼い主の気持ちも大切に一緒に考えてくださった先生には感謝しかありません。
これからも残りの犬生を先生のお力を借りながら一緒に過ごしていけたらと思っています。
腫瘤の温存を考えていた私達にQOLの向上を試みる提案を頂き考えもしなかった摘出という結論に導いてくださいました。先生の信頼されている病院での執刀もして下さり今では今まで以上に元気になり食欲も衰えず一緒にまだまだ暮らしていけそうな気がしています。
大切な決断をするまでに根気よく説明をして下さり家族同然のペットのQOLを一番に飼い主の気持ちも大切に一緒に考えてくださった先生には感謝しかありません。
これからも残りの犬生を先生のお力を借りながら一緒に過ごしていけたらと思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデンレトリーバー) | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |

動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2021年07月04日
いつもお世話になっております。
腫瘍も綺麗に取れたことでさらに元気になりましたね。
またいつでもご相談ください。
(厳密にいうと花粉症ではなく、花粉をアレルゲンとする、アレルギー性皮膚炎らしいですが…)
ある日からカラダのあちこちをかゆがるようになり...