口コミ: 埼玉県の動物のけが・その他 538件(46ページ目)
埼玉県の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 538件の一覧です。
[
病院検索 (67件)
| 口コミ検索 ]
21人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はまだ動物病院
(埼玉県入間郡三芳町)
5.0
来院時期: 2007年03月
投稿時期: 2015年02月
飼っていたハムスターが、突然、全く動かなくなってしまいました。
そこで、あわてて、自宅近くにあるこちらの病院に初めて行きました。
当然ながら予約もなしで、ハムスターを診察していただけるかどうかも知りませんでしたが、丁寧に診ていただきました。
体温が下がる「疑似冬眠」という状態になってしまっており、蘇生できる可能性は低いということでしたが、保温器で温めていただけるとのことで預けて帰りました。
でも、結局、体温が戻らないまま、数時間後に亡くなりました。
娘は大泣きしてしまったのですが、病院の方は最後まで優しく、ハムスターのことも最後まで丁寧に扱っていただきました。
そして、体を暖めただけなので、治療費は結構ですとまでいっていただきました。
結局助かりませんでしたが、最後に病院で丁寧な治療をうけさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
今はペットを飼っていませんが、今度ペットを飼うことになったら、是非はまださんにお世話になりたいと思っています。
そこで、あわてて、自宅近くにあるこちらの病院に初めて行きました。
当然ながら予約もなしで、ハムスターを診察していただけるかどうかも知りませんでしたが、丁寧に診ていただきました。
体温が下がる「疑似冬眠」という状態になってしまっており、蘇生できる可能性は低いということでしたが、保温器で温めていただけるとのことで預けて帰りました。
でも、結局、体温が戻らないまま、数時間後に亡くなりました。
娘は大泣きしてしまったのですが、病院の方は最後まで優しく、ハムスターのことも最後まで丁寧に扱っていただきました。
そして、体を暖めただけなので、治療費は結構ですとまでいっていただきました。
結局助かりませんでしたが、最後に病院で丁寧な治療をうけさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
今はペットを飼っていませんが、今度ペットを飼うことになったら、是非はまださんにお世話になりたいと思っています。
動物の種類 | ハムスター (ゴールデン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
26人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ロコ動物病院
(埼玉県川越市)
5.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2015年01月
ノラで保護し、家猫修行させている子猫(♀)2匹の避妊手術をお願いしました。
非常に活発な子猫たちで、しかも1匹は人馴れしない子なので、
避妊手術にはいくつか条件を出しました。
その条件をすべて満たして余りある手術をして下さったのがロコ動物病院です。
その条件は、
1匹は撫でさせてもくれない子なので、抜糸不要の溶ける糸を使って下さい。
術後のカラーはとてもストレスなので着けないように出来ないでしょうか?
この条件をいくつかの動物病院に出して、
受け入れ可能だったのはロコだけです。
女性の先生は電話での応対からこちらの事情を理解し、
丁寧に分かりやすく応対して下さいました。
説明は、縫合は細かく幾重にも縫い、切開部は2センチ位と小さいのでカラーは不要。
また他の病院で使ったりする大きな絆創膏は、貼るとかぶれたりするのでせず、する必要もない。
それでは取り出すのは卵巣だけなのかな?と思ったら、
子宮も摘出します、とのこと。
以前使った他の病院では卵巣のみのでした。
そして、手術後は2匹の取り出した臓器を見せて下さり、
「1匹の子は子宮が未発達で、探り出すのに少し時間がかかったけど、
しっかり摘出出来ました。こういう子はもし妊娠したら命に関わることになります」
と丁寧な説明をして下さいました。
また、出血もほとんどない、抗生剤も1週間は必要ないでしょう、とのこと。
絆創膏もなくて本当に大丈夫なのだろうか?と少し心配はしましたが、
子猫たちは痛みも少ないようで、数日でまったく元のように動きまわり、
何も問題ありませんでした。
高い技術と心のこもった応対、
とても素晴らしい病院だと思います。
非常に活発な子猫たちで、しかも1匹は人馴れしない子なので、
避妊手術にはいくつか条件を出しました。
その条件をすべて満たして余りある手術をして下さったのがロコ動物病院です。
その条件は、
1匹は撫でさせてもくれない子なので、抜糸不要の溶ける糸を使って下さい。
術後のカラーはとてもストレスなので着けないように出来ないでしょうか?
この条件をいくつかの動物病院に出して、
受け入れ可能だったのはロコだけです。
女性の先生は電話での応対からこちらの事情を理解し、
丁寧に分かりやすく応対して下さいました。
説明は、縫合は細かく幾重にも縫い、切開部は2センチ位と小さいのでカラーは不要。
また他の病院で使ったりする大きな絆創膏は、貼るとかぶれたりするのでせず、する必要もない。
それでは取り出すのは卵巣だけなのかな?と思ったら、
子宮も摘出します、とのこと。
以前使った他の病院では卵巣のみのでした。
そして、手術後は2匹の取り出した臓器を見せて下さり、
「1匹の子は子宮が未発達で、探り出すのに少し時間がかかったけど、
しっかり摘出出来ました。こういう子はもし妊娠したら命に関わることになります」
と丁寧な説明をして下さいました。
また、出血もほとんどない、抗生剤も1週間は必要ないでしょう、とのこと。
絆創膏もなくて本当に大丈夫なのだろうか?と少し心配はしましたが、
子猫たちは痛みも少ないようで、数日でまったく元のように動きまわり、
何も問題ありませんでした。
高い技術と心のこもった応対、
とても素晴らしい病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
9人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
やました動物病院
(埼玉県春日部市)
5.0
来院時期: 2004年04月
投稿時期: 2014年12月
とても寒い雨の日に土手沿いを歩いているとなんと黒い子猫がガタガタ震えてうごけなくなっていました。とても見捨てるわけには行かないので胸元に抱いて家につれてかえったのですが、殆ど動かず…。まだ、飼うと決めたわけではなかったのですが、心配なのでインターネットで検索して連れて行きました。連れて行くととても感じのいい受付の方が出迎えてくださいました。その日は結構混んでいて頻繁に色々な種類のペットオーナーとお話をしたのを覚えています。受診では先生がとても親身に捨て猫の状況を考えてくださいました。そして飼い主を一緒に探してくれて『この先生は本当に動物が好きなんだなぁ』と感じました。(結局私が飼いました。)投薬や餌の与え方、保温方法を教えてくださるのでとても安心です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
10人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ORUKAペットクリニック
(埼玉県さいたま市岩槻区)
5.0
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2014年12月
実家の犬がお世話になっていることもあり、我が家に犬がやってきて約1年ですがずっとこちらにお世話になっています。
決して大きな病院ではありませんが、先生もスタッフの方たちもとても親切で、病院内は清潔感があります。院内温度も動物向けに設定されているようで、超小型犬にあたる我が家のチワワも安心して通っています。
今回は去勢の手術をお願いしたのですが、以前に別の件で伺った時に去勢について相談したところ、とても丁寧にわかりやすく説明してくださり、納得できたので、迷わずこちらで去勢手術をすることに決めました。
あとから知ったのですが、料金も近隣の別の所よりも少し低めだったようです。
1泊とはいえ入院手術で、しかも初めての体験だったので、心配なことも多かったのですが、術後、犬が手術をした箇所を気にすることもあまりなく、いつもと変わらない様子だったので、ここにしてよかったと思いました。
病院に行くことを嫌がることもなく、診察台に乗せても先生やスタッフさんに尻尾を振るほど、我が家の愛犬も全幅の信頼を寄せているようなので、これからもこちらにお世話になると思います。
決して大きな病院ではありませんが、先生もスタッフの方たちもとても親切で、病院内は清潔感があります。院内温度も動物向けに設定されているようで、超小型犬にあたる我が家のチワワも安心して通っています。
今回は去勢の手術をお願いしたのですが、以前に別の件で伺った時に去勢について相談したところ、とても丁寧にわかりやすく説明してくださり、納得できたので、迷わずこちらで去勢手術をすることに決めました。
あとから知ったのですが、料金も近隣の別の所よりも少し低めだったようです。
1泊とはいえ入院手術で、しかも初めての体験だったので、心配なことも多かったのですが、術後、犬が手術をした箇所を気にすることもあまりなく、いつもと変わらない様子だったので、ここにしてよかったと思いました。
病院に行くことを嫌がることもなく、診察台に乗せても先生やスタッフさんに尻尾を振るほど、我が家の愛犬も全幅の信頼を寄せているようなので、これからもこちらにお世話になると思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 去勢手術 | ペット保険 | - |
料金 | 21300円 (備考: 診察料・去勢手術(術前検査含む)・エリザベスカラー代 込み) | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
やました動物病院
(埼玉県春日部市)
5.0
来院時期: 2014年02月
投稿時期: 2014年11月
こちらの病院をかかりつけにしてもう何年も経ちますが、患者である動物を第一に考えてくれる先生と看護師さんのいらっしゃる病院です。
ですので、予防接種から病気まで、なんでも安心して愛犬を任せられます。
愛犬に優しいのはもちろんですが、飼い主へのインフォームドコンセントもとてもしっかりしてくださいます。人間のお医者さんにも見習ってほしいくらいのレベルです。
今の状況だと、こういう可能性が考えられる。治療(対処)としてはこういう方法やこういう方法があり、それらにはこういうメリットデメリットがそれぞれありますがどうしますか、と飼い主にもわかりやすいように説明してくれます。
また、とても勉強熱心な先生で、常に新しいことを勉強なさっているんだな、と素人ながらに感じます。
二次診療機関への紹介も必要があればすぐにして下さるので、大きな病気などしてよりしっかりと見たい、という時も心強いです。
フィラリアやノミダニ駆除薬をもらいにほぼ毎月一回は最低でも病院に行くのをもう何年もやっていますが、いまだかつて先生の暴言というものを聞いたことはありません。
私が言われたことはもちろんないですし、待合室で待っている間にも聞いたことないです。
今までいくつかの動物病院にお世話になったことがありますが、ここの先生ほど動物のこと考えてくれる先生はなかなかいないと思います。
ですので、予防接種から病気まで、なんでも安心して愛犬を任せられます。
愛犬に優しいのはもちろんですが、飼い主へのインフォームドコンセントもとてもしっかりしてくださいます。人間のお医者さんにも見習ってほしいくらいのレベルです。
今の状況だと、こういう可能性が考えられる。治療(対処)としてはこういう方法やこういう方法があり、それらにはこういうメリットデメリットがそれぞれありますがどうしますか、と飼い主にもわかりやすいように説明してくれます。
また、とても勉強熱心な先生で、常に新しいことを勉強なさっているんだな、と素人ながらに感じます。
二次診療機関への紹介も必要があればすぐにして下さるので、大きな病気などしてよりしっかりと見たい、という時も心強いです。
フィラリアやノミダニ駆除薬をもらいにほぼ毎月一回は最低でも病院に行くのをもう何年もやっていますが、いまだかつて先生の暴言というものを聞いたことはありません。
私が言われたことはもちろんないですし、待合室で待っている間にも聞いたことないです。
今までいくつかの動物病院にお世話になったことがありますが、ここの先生ほど動物のこと考えてくれる先生はなかなかいないと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
そこで、あわてて、自宅近くにあるこちらの病院に初めて行きました。
当然ながら予約もなしで、ハムスターを診察していただけるかどうかも知りませんでしたが、丁寧に診ていただきました。
体温が下がる「疑似冬眠」という状態になってしまってお...