口コミ: 埼玉県のイヌのけが・その他 269件(52ページ目)
埼玉県のイヌを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 269件の一覧です。
[
病院検索 (66件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
熊谷夜間救急動物病院
(埼玉県熊谷市)
1.0
来院時期: 2025年01月
投稿時期: 2025年01月
飼い犬が夜急変してしまい、かかりつけ医が診察時間外だったため近くにあった病院を調べた所、当院があったので緊急に診察をお願いしました。看護師の方の対応はとても良く犬に寄り添っていただいたのですが、獣医師に診察をしていただいた所、対応と態度がとても悪かったです。今、レントゲンを撮っても意味がないと言われ、翌日かかりつけ医に行ってくれの一点張りでした。診察台から犬が落ちてしまったのにその後の診察もせず原因がわからないままそのまま帰宅しました。
翌日そのまま犬は亡くなってしまいました。
2度行く事はないと思います。
翌日そのまま犬は亡くなってしまいました。
2度行く事はないと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノダ動物病院
(埼玉県入間市)
1.0
来院時期: 2021年12月
投稿時期: 2022年03月
寝たきりになりオムツになった老犬の尿量が減って来たので膀胱炎になると思い他の受診も兼ね来院。尿量が減った事を告げると一回の量が増えただけじゃないの・・と相手にされず。数日後、大量の血尿が出てやはり膀胱炎に。他院にて治療しました。
また、同じく寝たきり犬の犬歯が唇に刺さりノダさんに来院。麻 酔 な し で縫うしかないと言われ、麻酔しないと痛いですよねーと言ったら・・・痛くないと言われました。
この麻酔なしの話を他院で相談したところ、暴れて出来るわけがない。麻酔なしとかありえない・・とのことでした。
結局、犬歯は他院にて麻酔をし抜歯手術をしました。
ノダさんは近くて便利でしたが2度と行かない。
また、同じく寝たきり犬の犬歯が唇に刺さりノダさんに来院。麻 酔 な し で縫うしかないと言われ、麻酔しないと痛いですよねーと言ったら・・・痛くないと言われました。
この麻酔なしの話を他院で相談したところ、暴れて出来るわけがない。麻酔なしとかありえない・・とのことでした。
結局、犬歯は他院にて麻酔をし抜歯手術をしました。
ノダさんは近くて便利でしたが2度と行かない。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 膀胱炎 | ペット保険 | - |
25人中
24人が、
この口コミが参考になったと投票しています
サカイ動物病院
(埼玉県さいたま市見沼区)
1.0
来院時期: 2021年06月
投稿時期: 2021年06月
生後2カ月のミニチュアダックスを迎えて3日目の土曜日夜中から急に嘔吐を繰り返し、立ち上がることも出来なくなってしまいました。翌朝1番に病院に連れて行って診察が始まったところ、体温が低下しているので様子を見ている場合ではないと、先生に言われました。
でもその先生は、院長先生にちょっと相談してきますと、奥に行ってしまい、待合室で待つこと10分、診察室に呼ばれ話を聞いてみると治療費が高額になるかもしれないので治療を進めることが出来ません、ペットショップの提携病院に相談したほうが安くすむかもと言われあぜんとしました。 相談してもダメだったら、また電話してと言われとりあえず家に帰りました。そしてペットショップに相談したところ提携病院はなく、もう一度さかい動物病院に電話したが看護婦さんの対応で、折り返し担当獣医師から連絡すると言われ電話を切りました。
しかし、待ってても電話はきません、日曜日に診てもらえる病院もみんな午前中までなので近くの動物病院に問い合わせたところすぐ診てもらえました。
結果は、低血糖症でした。 病院に到着してすぐ処置して頂き、今は元気に歩いています。
さかい動物病院は、今の子の前もダックスを飼っていまして、10年位いろいろお世話になっていました。
まず、子犬の命より治療費の話をされ、治療をしてもらえなかったのは、残念で非常に悔しい気分です。
後、この子が死んでしまった場合、ペットショップともめるのもいやなんで、とも言われました。
他院では、すぐ治療して頂き1時間後には、立ち上がることが出来るようになりました。
ちなみに、さかい動物病院の獣医師先生から折り返し電話があったのは、12半頃でした。
もう間に合わなかったかもしれません。
長々と長文になり、申し訳ありません。
でもその先生は、院長先生にちょっと相談してきますと、奥に行ってしまい、待合室で待つこと10分、診察室に呼ばれ話を聞いてみると治療費が高額になるかもしれないので治療を進めることが出来ません、ペットショップの提携病院に相談したほうが安くすむかもと言われあぜんとしました。 相談してもダメだったら、また電話してと言われとりあえず家に帰りました。そしてペットショップに相談したところ提携病院はなく、もう一度さかい動物病院に電話したが看護婦さんの対応で、折り返し担当獣医師から連絡すると言われ電話を切りました。
しかし、待ってても電話はきません、日曜日に診てもらえる病院もみんな午前中までなので近くの動物病院に問い合わせたところすぐ診てもらえました。
結果は、低血糖症でした。 病院に到着してすぐ処置して頂き、今は元気に歩いています。
さかい動物病院は、今の子の前もダックスを飼っていまして、10年位いろいろお世話になっていました。
まず、子犬の命より治療費の話をされ、治療をしてもらえなかったのは、残念で非常に悔しい気分です。
後、この子が死んでしまった場合、ペットショップともめるのもいやなんで、とも言われました。
他院では、すぐ治療して頂き1時間後には、立ち上がることが出来るようになりました。
ちなみに、さかい動物病院の獣医師先生から折り返し電話があったのは、12半頃でした。
もう間に合わなかったかもしれません。
長々と長文になり、申し訳ありません。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 1100円 | 来院理由 | 元々通っていた |
26人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はとがや動物病院
(埼玉県川口市)
1.0
来院時期: 2019年
投稿時期: 2021年01月
先住犬を購入した際に紹介され、アットホームな雰囲気もあって長年お世話になっていました。
新しく子犬を迎えて避妊手術をお願いする際、まだ抜けていない乳歯を抜いて頂くことになったのですが、お迎えに行ったら担当の女医さんが「下の犬歯が折れてしまって抜けませんでした。そのうち吸収されるので大丈夫ですよ」と笑って仰っていて意味がわかりませんでした。普通そこは謝罪では?
その上、しっかりその歯も含めた抜歯の費用を請求されています。
それから1年経ちましたが折れてしまった歯だけ他の犬歯に比べ半分くらいの大きさしかありません。
担当の女医さんは手術後すぐに産休に入ったとの事でその後の経過を伝える事もできませんでした。
長時間待たされる上にこの診察内容はどうなんだろうと、今は別の動物病院に通っています。
もう行くことは無いと思います。
新しく子犬を迎えて避妊手術をお願いする際、まだ抜けていない乳歯を抜いて頂くことになったのですが、お迎えに行ったら担当の女医さんが「下の犬歯が折れてしまって抜けませんでした。そのうち吸収されるので大丈夫ですよ」と笑って仰っていて意味がわかりませんでした。普通そこは謝罪では?
その上、しっかりその歯も含めた抜歯の費用を請求されています。
それから1年経ちましたが折れてしまった歯だけ他の犬歯に比べ半分くらいの大きさしかありません。
担当の女医さんは手術後すぐに産休に入ったとの事でその後の経過を伝える事もできませんでした。
長時間待たされる上にこの診察内容はどうなんだろうと、今は別の動物病院に通っています。
もう行くことは無いと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
159人中
155人が、
この口コミが参考になったと投票しています
埼玉動物医療センター
(埼玉県入間市)
1.0
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2020年12月
愛犬の肛門腺の片方が出にくい為連れて行きました。
以前麻酔科医の女医さんは唯一綺麗に出してくれた経験が有った為。
その女医さんはその日は休みでした。
明らかに経験不足な感じの男性獣医が担当しました。
この子は心臓の薬を飲んでいるので強い痛みを伴う事はしない様に話し
心配なので目の前で処置して欲しい事を伝えました。
その獣医は分かりましたと言い、細い管を持って来ましたが
明らかに手が震えており、腫れているから肛門腺が見えないと言い
手術用のランプが無い所では・・と震えた手つきで言い訳ばかり言い始めました。裏に行けば手術用のライトが有るし・・・等。
ランプが有れば出来るのですか?の問いに『はい』と
流石に獣医であれば肛門腺の処置位出来るであろうと思った私がバカでした。
後悔してもしきれません。
戻って来た愛犬は明らかに様子がおかしく、獣医は出血してないと言ったが明らかに血が付いている。
そもそも肛門腺から出ないので近い場所に小さな穴を開け出すのであれば
多少の出血はするのでは?え?何?とこの時不信感が強くなりました。
何も聞いていないのに何回も他の獣医にも見てもらってを繰り返す。
初めから終わりまでずっと言い訳の様な説明を繰り返す。
私は肛門腺が破裂しない様に連れて行ったのに。
結果、3日後、酷い状態で破裂しました。
その獣医は5日経っても腫れが引かない様なら連れて来るように言いましたが
処置後、家に帰る車の中で失禁し(今までこんな事無かったです)
家に帰っても小刻みに震え、ずっと痛みに耐えている様子でした。
その日から食事も全く口にせず、ずっと下痢。震えながら次第に呼吸が荒くなり
肛門はパンパンに腫れ上がり、身体に触れられると鳴く程痛がりました。
3日目の朝方、未熟な獣医が処置した穴が破裂し、大量な膿と血が出ていました。
身体に触れようとすると痛みが強い為か鳴きながら嫌がりました。
何の為につてれ行ったのか。
肛門腺が破壊すると痛いだろうから連れて行ったのに。
逆に態々強烈な痛みと共に破壊させられる様な事をされてしまった。
もうこの病院には連れて行きたく無いので、心臓でお世話になっている病院へ
ずぐ連れて行きました。
そこの病院は目の前で丁寧に説明しながら処置をしてくれました。
最初からこちらの病院へ連れて行くべきだったと。後悔してもしきれません。
膿でパンパンに腫れ上がり破壊している肛門は膿を出し切るまで
1週間はまだ強い痛みが続き、完治まではその後3週間は掛かるとの事でした。
痛み止めの注射を打ってもらっても患部に薬を塗る時泣き叫ぶ位痛がります。
洗浄して貰い膿を少し出して貰いましたがまだまだ掛かりそうです。
今も痛み苦しんでいます。
愛犬をこの病院に連れて行ってしまい、どう見ても経験の浅いおぼつかない手つきの獣医に処置を任せてしまった事を後悔してもしきれません。
ここに事実を記載する事で、うちの子の様に辛く酷い目に合わない様に
参考になればと思います。
大切な大切な愛犬の酷い状態のお尻と痛がって鳴く様子は耐え難いです。
心臓も悪いのに・・・
連れて行ってしまった自分も許せなくなる程辛いです。
以前麻酔科医の女医さんは唯一綺麗に出してくれた経験が有った為。
その女医さんはその日は休みでした。
明らかに経験不足な感じの男性獣医が担当しました。
この子は心臓の薬を飲んでいるので強い痛みを伴う事はしない様に話し
心配なので目の前で処置して欲しい事を伝えました。
その獣医は分かりましたと言い、細い管を持って来ましたが
明らかに手が震えており、腫れているから肛門腺が見えないと言い
手術用のランプが無い所では・・と震えた手つきで言い訳ばかり言い始めました。裏に行けば手術用のライトが有るし・・・等。
ランプが有れば出来るのですか?の問いに『はい』と
流石に獣医であれば肛門腺の処置位出来るであろうと思った私がバカでした。
後悔してもしきれません。
戻って来た愛犬は明らかに様子がおかしく、獣医は出血してないと言ったが明らかに血が付いている。
そもそも肛門腺から出ないので近い場所に小さな穴を開け出すのであれば
多少の出血はするのでは?え?何?とこの時不信感が強くなりました。
何も聞いていないのに何回も他の獣医にも見てもらってを繰り返す。
初めから終わりまでずっと言い訳の様な説明を繰り返す。
私は肛門腺が破裂しない様に連れて行ったのに。
結果、3日後、酷い状態で破裂しました。
その獣医は5日経っても腫れが引かない様なら連れて来るように言いましたが
処置後、家に帰る車の中で失禁し(今までこんな事無かったです)
家に帰っても小刻みに震え、ずっと痛みに耐えている様子でした。
その日から食事も全く口にせず、ずっと下痢。震えながら次第に呼吸が荒くなり
肛門はパンパンに腫れ上がり、身体に触れられると鳴く程痛がりました。
3日目の朝方、未熟な獣医が処置した穴が破裂し、大量な膿と血が出ていました。
身体に触れようとすると痛みが強い為か鳴きながら嫌がりました。
何の為につてれ行ったのか。
肛門腺が破壊すると痛いだろうから連れて行ったのに。
逆に態々強烈な痛みと共に破壊させられる様な事をされてしまった。
もうこの病院には連れて行きたく無いので、心臓でお世話になっている病院へ
ずぐ連れて行きました。
そこの病院は目の前で丁寧に説明しながら処置をしてくれました。
最初からこちらの病院へ連れて行くべきだったと。後悔してもしきれません。
膿でパンパンに腫れ上がり破壊している肛門は膿を出し切るまで
1週間はまだ強い痛みが続き、完治まではその後3週間は掛かるとの事でした。
痛み止めの注射を打ってもらっても患部に薬を塗る時泣き叫ぶ位痛がります。
洗浄して貰い膿を少し出して貰いましたがまだまだ掛かりそうです。
今も痛み苦しんでいます。
愛犬をこの病院に連れて行ってしまい、どう見ても経験の浅いおぼつかない手つきの獣医に処置を任せてしまった事を後悔してもしきれません。
ここに事実を記載する事で、うちの子の様に辛く酷い目に合わない様に
参考になればと思います。
大切な大切な愛犬の酷い状態のお尻と痛がって鳴く様子は耐え難いです。
心臓も悪いのに・・・
連れて行ってしまった自分も許せなくなる程辛いです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |