口コミ: 大阪府のネコのけが・その他 167件(32ページ目)
大阪府のネコを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 167件の一覧です。
[
病院検索 (101件)
| 口コミ検索 ]
11人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
柴田動物病院
(大阪府堺市西区)
2.5
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年06月
爪切りが自宅で困難な猫ちゃんなため、毎回お世話になっています。
爪切りだけなのですが、再診料、診察料とかかっており、他の動物病院よりお高い気がします。
…ですが、ご近所なので病院嫌いのウチの猫ちゃんには通院で移動時間が長い方が大きなストレスになってしまうため、こちらでお世話になっております。
こちらでは、猫ちゃんの体重を測る時に猫ちゃんだけを体重計に乗せるのではなく、
先生が抱っこをした状態で測ってくれるのでバタバタしてしまう猫ちゃんでも安心かと思います。
待ち合い室も決して広くはないですが、ウチのよく鳴く猫ちゃんの場合は別室へ案内されました(笑)
他の猫ちゃん、ワンちゃん、飼い主さんへ気を使わず待たせて頂けたので助かりました。
爪切りだけなのですが、再診料、診察料とかかっており、他の動物病院よりお高い気がします。
…ですが、ご近所なので病院嫌いのウチの猫ちゃんには通院で移動時間が長い方が大きなストレスになってしまうため、こちらでお世話になっております。
こちらでは、猫ちゃんの体重を測る時に猫ちゃんだけを体重計に乗せるのではなく、
先生が抱っこをした状態で測ってくれるのでバタバタしてしまう猫ちゃんでも安心かと思います。
待ち合い室も決して広くはないですが、ウチのよく鳴く猫ちゃんの場合は別室へ案内されました(笑)
他の猫ちゃん、ワンちゃん、飼い主さんへ気を使わず待たせて頂けたので助かりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 2,500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
75人中
75人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター
(大阪府大阪市西区)
2.0
来院時期: 2014年11月
投稿時期: 2015年01月
深夜、猫が急に後ろ足が麻痺したようになり、ネットで調べて夜間救急に駆け込みました。
病院はとても綺麗ですが、正直出入り口等酷く分かりにくいです。
先生の説明、診断は丁寧で分かり易く良かったのですが、肝心の薬が…
今回の血栓症の場合、出来る限り早い治療が必要なのですが
病院に置いてある薬が、あまり効果を期待できない一世代前の薬のウロキナーゼのみ。
次世代の効果の期待出来る薬である、クリアクター等は置いていない、ということ。
理由は高価だから、とのことなんですが、救急を名乗ってて、そして凄い綺麗なロビー、待合室もとてもとても綺麗で、確かに綺麗なことは大事ですが正直、力をかけるべき優先順位が違うんじゃない??と思いました。
そして会計なのですが…
まず前提として救急一日目に、保険証を使用。
その時に入院の一万を内金として入金。
①退院時に、保険適用されていない金額を請求される。
「これ、保険適用して、の金額ですか?」と聞くと「あ、保険はいってるんですね、確認します~」と謝罪もなく待たされる。
②その後、保険適用されて金額訂正されるけれど、まだ異常に高く、内金が反映されていない。
「内金入れてるんですが、それでこの金額ですか?」と聞くと「あ、内金入れられてるんですね~」と謝罪もなく待たされる。
結果、三千円返ってくる…
③一ヶ月後、保険会社から計算が間違っていて、多く支払いすぎているから過払い金を病院を取りに行くように手紙が届く。
(同じ手紙を病院側にも送ってあることも記入)
④病院側からは一切の連絡なし(病院側のミスなのに)
⑤病院に電話して、書留で送れるか確認すると「現金ですから無理です」とのこと…現金だから書留なんですけど…
⑥病院に受け取りに行くと「あ、支払いミスですね~」と一切の謝罪もなく待たされお金を返される。
結果として、総合計3万円近いミスをされました。
そして病院は謝罪一切ないです。
受付の人も、返金慣れしてる感じでしたし正直、お医者さんが丁寧だったこともあって非常に残念。
救急で、また利用するかもしれないですが(救急で一番近いのはここなので…背に腹は代えられないし…)
出来るだけ、違う場所探したいと思います。
少なくとも、会計ミスしない病院がいいです。
あと、謝ってくれる病院。
病院はとても綺麗ですが、正直出入り口等酷く分かりにくいです。
先生の説明、診断は丁寧で分かり易く良かったのですが、肝心の薬が…
今回の血栓症の場合、出来る限り早い治療が必要なのですが
病院に置いてある薬が、あまり効果を期待できない一世代前の薬のウロキナーゼのみ。
次世代の効果の期待出来る薬である、クリアクター等は置いていない、ということ。
理由は高価だから、とのことなんですが、救急を名乗ってて、そして凄い綺麗なロビー、待合室もとてもとても綺麗で、確かに綺麗なことは大事ですが正直、力をかけるべき優先順位が違うんじゃない??と思いました。
そして会計なのですが…
まず前提として救急一日目に、保険証を使用。
その時に入院の一万を内金として入金。
①退院時に、保険適用されていない金額を請求される。
「これ、保険適用して、の金額ですか?」と聞くと「あ、保険はいってるんですね、確認します~」と謝罪もなく待たされる。
②その後、保険適用されて金額訂正されるけれど、まだ異常に高く、内金が反映されていない。
「内金入れてるんですが、それでこの金額ですか?」と聞くと「あ、内金入れられてるんですね~」と謝罪もなく待たされる。
結果、三千円返ってくる…
③一ヶ月後、保険会社から計算が間違っていて、多く支払いすぎているから過払い金を病院を取りに行くように手紙が届く。
(同じ手紙を病院側にも送ってあることも記入)
④病院側からは一切の連絡なし(病院側のミスなのに)
⑤病院に電話して、書留で送れるか確認すると「現金ですから無理です」とのこと…現金だから書留なんですけど…
⑥病院に受け取りに行くと「あ、支払いミスですね~」と一切の謝罪もなく待たされお金を返される。
結果として、総合計3万円近いミスをされました。
そして病院は謝罪一切ないです。
受付の人も、返金慣れしてる感じでしたし正直、お医者さんが丁寧だったこともあって非常に残念。
救急で、また利用するかもしれないですが(救急で一番近いのはここなので…背に腹は代えられないし…)
出来るだけ、違う場所探したいと思います。
少なくとも、会計ミスしない病院がいいです。
あと、謝ってくれる病院。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ナポレオン) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 血栓塞栓症 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 37000円 (備考: 内、入院の為の内金が一万円) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
32人中
31人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クウ動物病院
(大阪府大阪市鶴見区)
1.5
来院時期: 2018年02月
投稿時期: 2018年03月
自宅近くで設備も整い、数々ペット受診。
お世話になった子もいますが。
先日受診した子は二度も担当医師に恵まれなかった。
一度目は交通事故で受診。検査なく点滴のみで帰され、帰宅したら立てず。
再度受診は別ドクター。★足が折れてた!触診でも解るでしょ!その旨を次の医師に伝えても何事もなかったように入院。
今回はダミ声で受診は事前ネット症状チェックから猫風邪と思うも☆代表的症状なく体重増加から★診断:肥満?
他院再度受診で、猫風邪。
猫により症状様々など知識ある医師だった。
知識勉強。全体的レベルアップ望む!
お世話になった子もいますが。
先日受診した子は二度も担当医師に恵まれなかった。
一度目は交通事故で受診。検査なく点滴のみで帰され、帰宅したら立てず。
再度受診は別ドクター。★足が折れてた!触診でも解るでしょ!その旨を次の医師に伝えても何事もなかったように入院。
今回はダミ声で受診は事前ネット症状チェックから猫風邪と思うも☆代表的症状なく体重増加から★診断:肥満?
他院再度受診で、猫風邪。
猫により症状様々など知識ある医師だった。
知識勉強。全体的レベルアップ望む!
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
30人中
28人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ラミナ動物病院
(大阪府堺市西区)
1.0
来院時期: 2023年07月
投稿時期: 2023年07月
4匹の猫と15年暮らし付近で5つの動物病院を利用したことがあります。こちらは近いので7回は利用させてもらいました。最終的な感想として猫ちゃんたちには勧めできません。もし我が家の仔たちが重い病気にかかって最後の時をこちらの院長のもとで迎えたくはないです。
予約可、駐車場有、の新しいいい病院なんですが...。
お勧めしないのは院長に猫に対しても飼い主にもコミュニケーションをとろうという意志を伺えないからです。また個人的な意見ですが、猫扱いが雑だと感じました。ホームページのあの素晴らしい文言は何なんだろうと首をひねります。
利用者も少なかったオープン当日は「この仔だから我慢してくれたと思います」とおっしゃっていたので思いやりがある先生かと思いましたが、昨今はニコリともせず猫にも飼い主にもコミュニケーションをとろうという意志が伺えなくなりました。
今回、猫の移動ストレスを抑えられるので自宅から一番近いこちらで毛球カットをお願いしましたが、2人の看護師さんに押さえつけさせて頑張るうちの仔に声かけすることもなく毛球をつかみながらのバリカン。うちの仔は猫としては我慢強く大人しい仔ですが施術中1度ひどくあばれました。帰ると前足の付け根にバリカンの傷が。私はあの仔のあんなに悲痛な声は初めて聴きました。
毛玉カットは再診料が付きますが、いつも顔回りをちょっとみてこちらに目をやることもなく「元気ですか」と聞かれるだけ。別の病院では猫に声掛けしながらちゃんと口の中や体、おなかを触って尿や便の確認をされていましたのでちょっと違うな、という感じでした。
今年は急に暑くなり、アンダーコートが一度に浮いてきました。背中と体のサイドは全て私が処理していたので毛球は自分でカットできないお腹まわりだけでしたが院長は毛球が多いことに腹立たし気でもっと早くつれてこいとだけ何度も言ってました。それにしても悲しいのは温かみのかけらもないと対応と施術。お忙しくなったので毛球カットなんて仔は来てほしくないのかもしれませんね。
9:35にに入って出た時9:50にならないかぐらいだから15分足らずの診療でした。
他で今回と同様の毛球でこれほど猫にストレスをかけてみすぼらしく痛々しいカットされたことはないです。
猫を傷つけたことに気づかないことはないと思いますが言及はなかったです。
バリカン傷を見るとただただ猫に申し訳なくて涙がでます。
予約可、駐車場有、の新しいいい病院なんですが...。
お勧めしないのは院長に猫に対しても飼い主にもコミュニケーションをとろうという意志を伺えないからです。また個人的な意見ですが、猫扱いが雑だと感じました。ホームページのあの素晴らしい文言は何なんだろうと首をひねります。
利用者も少なかったオープン当日は「この仔だから我慢してくれたと思います」とおっしゃっていたので思いやりがある先生かと思いましたが、昨今はニコリともせず猫にも飼い主にもコミュニケーションをとろうという意志が伺えなくなりました。
今回、猫の移動ストレスを抑えられるので自宅から一番近いこちらで毛球カットをお願いしましたが、2人の看護師さんに押さえつけさせて頑張るうちの仔に声かけすることもなく毛球をつかみながらのバリカン。うちの仔は猫としては我慢強く大人しい仔ですが施術中1度ひどくあばれました。帰ると前足の付け根にバリカンの傷が。私はあの仔のあんなに悲痛な声は初めて聴きました。
毛玉カットは再診料が付きますが、いつも顔回りをちょっとみてこちらに目をやることもなく「元気ですか」と聞かれるだけ。別の病院では猫に声掛けしながらちゃんと口の中や体、おなかを触って尿や便の確認をされていましたのでちょっと違うな、という感じでした。
今年は急に暑くなり、アンダーコートが一度に浮いてきました。背中と体のサイドは全て私が処理していたので毛球は自分でカットできないお腹まわりだけでしたが院長は毛球が多いことに腹立たし気でもっと早くつれてこいとだけ何度も言ってました。それにしても悲しいのは温かみのかけらもないと対応と施術。お忙しくなったので毛球カットなんて仔は来てほしくないのかもしれませんね。
9:35にに入って出た時9:50にならないかぐらいだから15分足らずの診療でした。
他で今回と同様の毛球でこれほど猫にストレスをかけてみすぼらしく痛々しいカットされたことはないです。
猫を傷つけたことに気づかないことはないと思いますが言及はなかったです。
バリカン傷を見るとただただ猫に申し訳なくて涙がでます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 5830円 | 来院理由 | 元々通っていた |
33人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かやしま動物病院
(大阪府寝屋川市)
1.0
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年06月
去勢手術に伺ったのですが、手術の説明は何もなし検査も何もありませんでした。
抜歯の際に訪れた時も洗濯ネットの中に猫を入れぐるぐる巻きにし生き物として扱ってくれませんでした
家の近所には動物病院はここしかなく1日にたくさん吐いて病院を訪れたらまたなにも検査せずまあ、注射だけで大丈夫です!と注射を打ってくれましたがその後も症状は回復せずすぐ他の病院を訪ねたら即検査の緊急手術でした。
少し遠くてもちゃんとしたところに連れて行ってあげてください!!!
抜歯の際に訪れた時も洗濯ネットの中に猫を入れぐるぐる巻きにし生き物として扱ってくれませんでした
家の近所には動物病院はここしかなく1日にたくさん吐いて病院を訪れたらまたなにも検査せずまあ、注射だけで大丈夫です!と注射を打ってくれましたがその後も症状は回復せずすぐ他の病院を訪ねたら即検査の緊急手術でした。
少し遠くてもちゃんとしたところに連れて行ってあげてください!!!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 吐く |
料金 | 2万円円 | 来院理由 | 近所にあった |
爪切りだけなのですが、再診料、診察料とかかっており、他の動物病院よりお高い気がします。
…ですが、ご近所なので病院嫌いのウチの猫ちゃんには通院で移動時間が長い方が大きなストレスになってしまうため、こちらでお世話になっております。...