口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 576件(29ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 576件(29ページ目)

東京都の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 576件の一覧です。

[ 病院検索 (334件) | 口コミ検索 ]
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大石動物病院 (東京都府中市)
救われました。 イヌ 投稿者: カレンデュラ783 さん
5.0
来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
 近頃の天気は急に暑くなったり、暑くなったと思ったら急に寒くなったりしています。
 先日、室内で飼っている我が家の愛犬を不注意にも、室内全室締め切ったままで、出かけてしまいました。ところが、その日は突然30°に迫る高温になり、室内は当然それ以上の室温になっていたのだと思います。どのお宅も同じだと思いますが、忠実な犬は飼い主の帰りを我が家の中でしっかり待っているものです。たぶんその日も同じように待っていたのだと思います。
 ところが、想像以上に暑くなってしまったのです。本犬は当然のこと、この状況を予想もできず、ただ、飼い主を待つことしか考えていなかったのでしょう。水を飲むのもガマンし、おしっこもおだいを出すこともガマンし、ひたすら飼い主を待つ。想像しただけでも、大変な思いをさせてしまったと思います。
 その日夕方、帰って来るなり、帰りのチャイムを聞いたとたんに、本犬のこれまでの超過酷なガマンがゆるんだのでしょう。部屋に入った私は唖然としました。床じゅうにおしっこ、うんちそれもつい先ほどだしたばかり、部屋中匂いが蔓延し、何が起こったのかはじめは想像がつかないくらいでした。その後、食事をする時間だったので、餌をあげようとしても、まったく反応の示さず、真っ青な表情を見せるだけ、すぐに、大石動物病院に連れて行き、診断をしてもらいました。
 最初はそろそろ10歳になろうとしているので、いろんな病気を予想して、様子を見ていただきました。しかし、症状はますますひどくなるばかり、翌日も食事はほとんど食べられず、水もほとんど飲めない。目も朦朧とし、呼吸も荒くなり、このまま、息を引き取るのではと思いました。
 しかし、先生の判断で、点滴をすることになり、栄養剤入りの点滴注射40分ほど、体力がなくなっている状態なので、あばれる心配はないものの、犬として長時間の点滴を打っていただくことに、そうすると、数時間後に目がだんだんと輝き始め、水を飲むようになり、元気になりました。命を救って戴いたのです。
動物の種類 イヌ《純血》 (コッカ―スパニエル) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 不明 ペット保険
料金 約20000円 (備考: 診察代を含めて) 来院理由 近所にあった
  • デンタルバイオ
  • レンタルリキッド
  • ビタミン点滴
  • 下痢止め
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
森下小鳥病院 (東京都江東区)
安心して預けられるお医者さん インコ/オウム 投稿者: green84 さん
5.0
来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2018年06月
愛鳥家の知人からの紹介がきっかけで受診、以来寄崎先生にはホームドクターとして大変お世話になっています。

我が家の場合はセキセイインコ幼鳥をペットショップから自宅に迎え入れる前に受診、メガバクの診断を受け、投薬治療からのスタートでした。赤ちゃんだったこともあってか、投薬は飲み水に溶かし入れるだけでとても簡単で、ガブガブ飲んでくれたました。注射バシバシ打つ等の侵襲の大きな処置は一切なかったのが、飼い主として本当に嬉しかったです。鳥さん想いの先生なんだなと感謝しています。

初めての飼育だったので、どのような環境、餌、気をつけて観察していく点等、とても丁寧に教えて頂けました。受診する以外でも、わからないこと、少し気になる症状等があれば、カルテの番号を伝え電話で相談することも出来るので、大変心強く思っています。

先に述べたメガバクについては1ヶ月ちょっとで陰性となり、それ以降は3年ちょっと経ちますが、お陰さまで風邪を引くこともなく、元気いっぱいの姿で飛び回っています(^^)

待合室はいつも和気あいあいとしていて、愛鳥家さん達と沢山出会える場のように思えて、雰囲気から全て私は大好きです。

最近はお忙しいのか、更新がされていないようですが、寄崎先生のブログはとっても勉強になりますし面白くて楽しいです。http://livingwithhappybirds.blog.fc2.com/

現在は転勤で東京を離れていますが、また戻った時には寄崎先生に診てもらいたいと考えています。

先生、よろしくお願いしまーす!(^^)

(水浴び大好き!)

(ん~よっこらしょ!)

(沖縄のピヨです!)

動物の種類 インコ/オウム (セキセイインコ) 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状
病名 メガバクテリア ペット保険
料金 5000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • 飲み薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ピジョン動物愛護病院 赤羽院 (東京都北区)
いつもお世話になっています。 ネコ 投稿者: ももんが さん
5.0
来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
ピジョン動物愛護病院自体はお隣の川口市に3院あり、
鳩ヶ谷院でお世話になっていましたが、
新しく赤羽院開院にあたり、お世話になっている先生が
異動になったので、今はこちらに伺っています。

年中無休で、先生も常時何人かいらっしゃり、中休みもないので
安心してかかりつけ病院に出来ます。
新しく設備もよいので、お腹を壊した時などは
色付けされた菌をiPadで見せて頂いたり、
心臓に疾患があるのでエコー画像も大きなモニターでとても分かりやすく
説明してくださいます。
色々相談にも親身になって乗ってくれるので
今後ともお世話になる予定です。
動物の種類 ネコ《純血》 (ペルシャ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
病名 ペット保険 アクサダイレクト
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
哲学堂アニマルクリニック (東京都新宿区)
人の子と同様、誠心誠意を尽くす獣医です イヌ 投稿者: ロングライフ さん
5.0
来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
50年近い間、お世話になっています。
今も埼玉から1時間かけて毎回通っています。

夜中でも、入院中に異変があればすぐ状況報告を電話で知らせてくれます。
遠距離でも通院するのは、何度も‣何度も命を助けて頂いたからです。

かかっている患畜の家族たちは先生を『 知識と手術のうまさ、動物に触れた瞬間から動物に信頼されてしまう人徳がある 』と言っています。

素人でもわかるように詳しく丁寧に説明してくれ飼い主家族への心のフォローも完璧です。安心してわが子を預けられます。ありがとう先生!

(3歳のロングチワワ)

動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 尻を地面にこすりつける
病名 肛門嚢炎 ペット保険 アニコム
料金 3700円 来院理由 元々通っていた
  • ビクタスss
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かみのげ動物病院 (東京都世田谷区)
頼れるホームドクター ネコ 投稿者: コンパス649 さん
5.0
来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
うちの子は野良の子猫で拾われて15年が経ちます。
その間、去勢手術や、尿路結石、糖尿病等命に係わる病気になりましたが
その都度かみのげ動物病院に駆け込み、3回も助けていただきました。
飼い主が緊急入院した時も、インスリン注射が必要な子をすぐ引き受けて下さり、1週間後両方とも無事再会を果たせました(笑)
インスリンの量を決める時は慎重に1目盛ずつ増やしていき、最適な量を見つけて下さいました。
定期的に健診を受けていて血糖値やコレステロール値などをチェック。
本当に安心です。
うちの子にとって、かみのげ動物病院はとっても頼れる存在です(=^・^=)

(楽器のケースが大好き=^・^=)

(ヴィオラの顎当てにアゴ乗せてご機嫌♪)

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 水を大量に飲む
病名 糖尿病 ペット保険
料金 約4500円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ