口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 575件(31ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 575件(31ページ目)

東京都の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 575件の一覧です。

[ 病院検索 (334件) | 口コミ検索 ]
29人中 29人が、 この口コミが参考になったと投票しています
人形町猫の病院 (東京都中央区)
信頼できる ネコ 投稿者: くろまる さん
5.0
来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年02月
実家の猫からのお付き合いです。我が家の猫は高齢で、食事の食べさせ方からフードプロセッサーを使った工夫など、アドバイスも沢山して下さいます。お値段も良心的で、先生が本当に猫のためを思って下さっているのが伝わります。以前家の近所の動物病院に通い、サプリなど法外な請求を受けました。こちらは不必要なお薬は出されたこともなく、安心してお任せできる、最近あまり無い真に患者思いの先生がやってらっしゃる病院だと思います。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 脱水 ペット保険
料金 3000〜円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
たま動物病院 (東京都豊島区)
明朗会計 良心的で丁寧な診察 イヌ 投稿者: エメラルド さん
5.0
来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
赤ちゃんの時から老犬まで17年間に渡りお世話になっております。いつも親切丁寧で 明朗会計なので 安心して受診できます。一度 近所の獣医さんで受診したところ やれ初診料だやれ検査代だと それだけで1万円ほどに・・。 こちらは再診料500円、注射も1本1000円、点滴1500円等、お薬代も実費かしらと思うほどです。レシートに全てきちんと明細が記入されており、薬代を含めても いつも大変お安く良心的で動物保険に加入していなくても 少し具合が悪い程度でも診察代金を気にせずに気軽に診て頂けます。先生も優しく丁寧に診て下さって、受付の奥様もとても優しく アットホームな病院でお勧めです。駐車場も1台だけ止める事ができます。家から車で1時間ほどと少し遠いのですが それでもたま動物病院が いろいろな面で安心ですので これからもずっとお世話になりたいです。

(明朗会計 良心的な診察料🎵)

(お薬 フード等の相談も親切です♪)

(可愛い診察券(^^♪)

動物の種類 イヌ《純血》 (トイ・プードル) 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
料金 8370円 (備考: 診察代金、お薬代、フード代すべて含めて) 来院理由 元々通っていた
  • ビオフェルミンR散
  • 抗生物質
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
45人中 45人が、 この口コミが参考になったと投票しています
エルザ小鳥の病院 (東京都西東京市)
スゴイですわ、ここの先生 インコ/オウム 投稿者: 通りすがり さん
5.0
来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
セキセイインコが食欲なく、羽をだらんを下げて、元気なかったので、診てもらいました。
様子を見て、飼い主からの症状の説明をしっかり聞いたのち、カゴの中の糞便をマイクロスコープで検査してと一連の流れをサッとやったと思うと、検査画像を見せながら「メガバクテリアですね、今はマクロラブダスと言い、真菌の一種が胃の中で増えてるんです。予断を許さないですが、治療していきましょう」と的確に簡潔に説明し、余計な話はせず、それでいて誠実さと真心がきちんと伝わる獣医さんで、まさに本来の意味で獣医のプロですね。その上、治療費も良心的で驚きました。
昔からいろんな動物を飼ってきて、いろんな獣医さんに会いましたが、こんな先生、滅多にいないと思います。
インコは、注射と飲み薬の併用で、順調に回復しました。
動物の種類 インコ/オウム (セキセイインコ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 メガバクテリア ペット保険
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
町田動物病院 (東京都青梅市)
毛球症のウサギをみていただきました ウサギ 投稿者: イオノシジウム さん
5.0
来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2018年01月
飼っているウサギがあまり餌を食べず、いつもに比べて元気がない様子だったので小動物もみていただけるこちらのお世話になりました。
先生に診ていただくと毛球症というけづくろいで口に入った体毛が胃の中に詰まってしまうという症状でした。
そこまで症状が悪化していないので、お通じがよくなるようにしばらく牧草とパイナップルかパイップルジュースを与えてくださいとのことでした。
もし食生活の見直しで改善されなければ後日手術という形になりました。
おかげさまで手術には至らず無事症状も収まり、食欲なども普段通りに戻りました。先生にはとても感謝しています。

待合室が広くてのんびり待てて良かったです、内装もとってもシックな感じでグッドです。
それと駐車場も広くて出し入れがとても楽でした
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
病名 毛球症 ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
阿佐ヶ谷動物病院 (東京都杉並区)
親切な女医さん ネコ 投稿者: やまだんご さん
5.0
来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
1歳10ヶ月のオス猫、ミックスです。食いしん坊なのにいつもより少し食欲がない、嘔吐する、静かなところに隠れるなど気になったので、日曜日の10時頃来院しました。

待合室はイス7脚とソファがあります。入って右奥に扉が2つあり、そのうち1つはトリミングの部屋でした。左奥にも扉が2つあり、おそらく両方診察室だと思います。

問診票を記入して待つこと20分ほどで診察です。若い女医さんでした。小さな診察台ひとつで、大人が4人も入ればいっぱいになるような小さな部屋でした。症状、環境、普段の生活などについて聞かれ、体重測定をしました。

異物を食べてしまう癖があるとお話ししたので、胃腸に何か詰まっていないかレントゲンで確認することになりました。布やプラスチックはレントゲンではしっかり映りませんが、ガスが異常に溜まっているなどすれば分かるそうです。レントゲンで異常が認められれば超音波で見るといっていただきました。

猫を預けてまた20分ほど待ちました。レントゲンでは異常ないとのこと。一応、お腹の調子を整えるお薬を出していただきました。

診察終了後、15分ほど待ってお会計です。全部で1時間30分ほど、お会計は9180円でした。帰りは受付の方がタクシーを呼んでくださいました。

日曜の忙しい時に、特に症状があるわけでもないのに受診するのは正直勇気が必要でしたが、先生が親身になってくださったのでほんとうに良かったです。例えば、『異物が粘膜を傷つけていたら、お腹を触った時にもっと痛がるし、感染症を引き起こすけど、そういった様子はない』など、こちらが心配していることを先回りして説明してくださいます。

いい先生に巡り合えていない方は、一度訪れてみてください。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 食欲不振 ペット保険 アクサダイレクト
料金 9180円 (備考: レントゲン撮影) 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
  • プリペラン
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ