口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 576件(32ページ目)
東京都の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 576件の一覧です。
[
病院検索 (334件)
| 口コミ検索 ]
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
阿佐ヶ谷動物病院
(東京都杉並区)
5.0
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年01月
1歳10ヶ月のオス猫、ミックスです。食いしん坊なのにいつもより少し食欲がない、嘔吐する、静かなところに隠れるなど気になったので、日曜日の10時頃来院しました。
待合室はイス7脚とソファがあります。入って右奥に扉が2つあり、そのうち1つはトリミングの部屋でした。左奥にも扉が2つあり、おそらく両方診察室だと思います。
問診票を記入して待つこと20分ほどで診察です。若い女医さんでした。小さな診察台ひとつで、大人が4人も入ればいっぱいになるような小さな部屋でした。症状、環境、普段の生活などについて聞かれ、体重測定をしました。
異物を食べてしまう癖があるとお話ししたので、胃腸に何か詰まっていないかレントゲンで確認することになりました。布やプラスチックはレントゲンではしっかり映りませんが、ガスが異常に溜まっているなどすれば分かるそうです。レントゲンで異常が認められれば超音波で見るといっていただきました。
猫を預けてまた20分ほど待ちました。レントゲンでは異常ないとのこと。一応、お腹の調子を整えるお薬を出していただきました。
診察終了後、15分ほど待ってお会計です。全部で1時間30分ほど、お会計は9180円でした。帰りは受付の方がタクシーを呼んでくださいました。
日曜の忙しい時に、特に症状があるわけでもないのに受診するのは正直勇気が必要でしたが、先生が親身になってくださったのでほんとうに良かったです。例えば、『異物が粘膜を傷つけていたら、お腹を触った時にもっと痛がるし、感染症を引き起こすけど、そういった様子はない』など、こちらが心配していることを先回りして説明してくださいます。
いい先生に巡り合えていない方は、一度訪れてみてください。
待合室はイス7脚とソファがあります。入って右奥に扉が2つあり、そのうち1つはトリミングの部屋でした。左奥にも扉が2つあり、おそらく両方診察室だと思います。
問診票を記入して待つこと20分ほどで診察です。若い女医さんでした。小さな診察台ひとつで、大人が4人も入ればいっぱいになるような小さな部屋でした。症状、環境、普段の生活などについて聞かれ、体重測定をしました。
異物を食べてしまう癖があるとお話ししたので、胃腸に何か詰まっていないかレントゲンで確認することになりました。布やプラスチックはレントゲンではしっかり映りませんが、ガスが異常に溜まっているなどすれば分かるそうです。レントゲンで異常が認められれば超音波で見るといっていただきました。
猫を預けてまた20分ほど待ちました。レントゲンでは異常ないとのこと。一応、お腹の調子を整えるお薬を出していただきました。
診察終了後、15分ほど待ってお会計です。全部で1時間30分ほど、お会計は9180円でした。帰りは受付の方がタクシーを呼んでくださいました。
日曜の忙しい時に、特に症状があるわけでもないのに受診するのは正直勇気が必要でしたが、先生が親身になってくださったのでほんとうに良かったです。例えば、『異物が粘膜を傷つけていたら、お腹を触った時にもっと痛がるし、感染症を引き起こすけど、そういった様子はない』など、こちらが心配していることを先回りして説明してくださいます。
いい先生に巡り合えていない方は、一度訪れてみてください。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 食欲不振 | ペット保険 | アクサダイレクト |
料金 | 9180円 (備考: レントゲン撮影) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
25人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハルペッツクリニック東京
(東京都港区)
5.0
来院時期: 2017年08月
投稿時期: 2018年01月
こちらで漢方治療を初めて間もなく半年になります。
間違いなく素晴らしいと確信しましたので、投稿させていただきます。
3ヶ月ほど、酷い下痢が続いており、かかりつけの病院に何度も通い、薬を変え、フードを変え、検査をし、様々な処置を施しました。しかし全くよくならず、どうしたらよいものか、不安で途方に暮れていました。
以前、知人から聞いていたこちらの病院を訪れたところ、先生は一発で原因を突き止め、漢方薬を処方してくださいました。
それ以来半年間、驚くほど元気に過ごしています。
下痢は月1程度に落ち着きました。
今までは、一日に何度もトイレに駆け込み、夜中も何度も起きる状況でしたので、ワンコもとても楽になったようです。
下痢が治っただけでなく、全体的に健康になりました。毎日穏やかに過ごせています。
うちの子は、過去に癌を患い、余命1ヶ月宣告をされたこともある老犬です。こんなに健康になる日がくるとは、夢にも思いませんでした。
漢方治療は、身体全体に働きかけるものだそうです。
費用は月2万~3万円はかかりますが、病院に通い続けていた日々に比べれば安いです。
困っている方には、是非、この病院をおすすめしたいです。先生の人柄も、とても良いです。
間違いなく素晴らしいと確信しましたので、投稿させていただきます。
3ヶ月ほど、酷い下痢が続いており、かかりつけの病院に何度も通い、薬を変え、フードを変え、検査をし、様々な処置を施しました。しかし全くよくならず、どうしたらよいものか、不安で途方に暮れていました。
以前、知人から聞いていたこちらの病院を訪れたところ、先生は一発で原因を突き止め、漢方薬を処方してくださいました。
それ以来半年間、驚くほど元気に過ごしています。
下痢は月1程度に落ち着きました。
今までは、一日に何度もトイレに駆け込み、夜中も何度も起きる状況でしたので、ワンコもとても楽になったようです。
下痢が治っただけでなく、全体的に健康になりました。毎日穏やかに過ごせています。
うちの子は、過去に癌を患い、余命1ヶ月宣告をされたこともある老犬です。こんなに健康になる日がくるとは、夢にも思いませんでした。
漢方治療は、身体全体に働きかけるものだそうです。
費用は月2万~3万円はかかりますが、病院に通い続けていた日々に比べれば安いです。
困っている方には、是非、この病院をおすすめしたいです。先生の人柄も、とても良いです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 30000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
品川WAFどうぶつ病院
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2017年11月
投稿時期: 2018年01月
現在、長毛の2歳半の洋猫を飼育しています。
昨年、三毛猫の女の子が21年半で他界するまで院長が勤務していた病院でお世話になっていました
私の引っ越しのため、院長が開業したこちらでお世話になることにしました。
昨年から洋猫の毎月の健診でこちらの動物病院でお世話になっています。
長毛なので毛繕いでお腹に毛が貯まってしまうのと排便の時にお尻の周囲の毛についてしまうのが悩みでした。
夏期は皮膚病になってしまうためカットしていただきました。
猫用、犬用で会員登録すると診療費が一割引で特典があり、登録しました。
院長は勉強会にも参加なさって向上心が高い獣医さんなので
末永くお世話になりたいです。
動物保険に加入していれば保険の対象の病気もあるので活用すると宜しいです。
話しやすい雰囲気を持った院長と看護師さんも親切で丁寧です。
昨年、三毛猫の女の子が21年半で他界するまで院長が勤務していた病院でお世話になっていました
私の引っ越しのため、院長が開業したこちらでお世話になることにしました。
昨年から洋猫の毎月の健診でこちらの動物病院でお世話になっています。
長毛なので毛繕いでお腹に毛が貯まってしまうのと排便の時にお尻の周囲の毛についてしまうのが悩みでした。
夏期は皮膚病になってしまうためカットしていただきました。
猫用、犬用で会員登録すると診療費が一割引で特典があり、登録しました。
院長は勉強会にも参加なさって向上心が高い獣医さんなので
末永くお世話になりたいです。
動物保険に加入していれば保険の対象の病気もあるので活用すると宜しいです。
話しやすい雰囲気を持った院長と看護師さんも親切で丁寧です。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | 8000円 (備考: 保険対象の診察) | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あだち動物病院
(東京都昭島市)
5.0
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年01月
開業当初からお世話になっています。
以前の病院が待ち時間が長いのとインターンの先生が次々と代わってしまう事から近くに開業した先生の所に行ったのがきっかけです。
足立先生は親身になって相談にものってくれるし納得がいくように説明もあり信頼しています。
以前の病院は何かというと検査検査でしたが足立先生は必要な検査しかやらないように思います。
奥様も娘様もいつもに笑顔で対応して頂き気持ちもほっこり出来る病院です。
以前の病院が待ち時間が長いのとインターンの先生が次々と代わってしまう事から近くに開業した先生の所に行ったのがきっかけです。
足立先生は親身になって相談にものってくれるし納得がいくように説明もあり信頼しています。
以前の病院は何かというと検査検査でしたが足立先生は必要な検査しかやらないように思います。
奥様も娘様もいつもに笑顔で対応して頂き気持ちもほっこり出来る病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 消化器疾患 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゼファー動物病院
(東京都八王子市)
5.0
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年01月
先日、こちらで15年間診ていただいていた
犬が亡くなりました。
手術は避妊手術を含めて3回。
持病も2つ抱えながら
ずっと診てもらっていました。
いつも、薬や手術や検査のリスクを
きちんと説明してくれ、
とてもわかりやすく、不安なことは
その都度ちゃんと聞いてくれました。
本当に最後の最後まで
先生が私たち、家族に寄り添ってくれました。
どれだけ救われたかわかりません。
又、もしペットを飼う機会がありましたら
こちらの先生にお世話になろうと
思っています。
犬が亡くなりました。
手術は避妊手術を含めて3回。
持病も2つ抱えながら
ずっと診てもらっていました。
いつも、薬や手術や検査のリスクを
きちんと説明してくれ、
とてもわかりやすく、不安なことは
その都度ちゃんと聞いてくれました。
本当に最後の最後まで
先生が私たち、家族に寄り添ってくれました。
どれだけ救われたかわかりません。
又、もしペットを飼う機会がありましたら
こちらの先生にお世話になろうと
思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
待合室はイス7脚とソファがあります。入って右奥に扉が2つあり、そのうち1つはトリミングの部屋でした。左奥にも扉が2つあり、おそらく両方...