口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 572件(52ページ目)
東京都の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 572件の一覧です。
[
病院検索 (334件)
| 口コミ検索 ]
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
練馬動物医療センター ホンド動物病院 春日町病院
(東京都練馬区)
5.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年09月
多頭飼いで、それぞれ別の病気でお世話になりました。得意分野の治療ではかなり高度な治療をしてくださり、専門外の時は専門医へ紹介をしてくれます。
利益の為に抱え込まない所も信頼できます。
紹介先とも連携治療をして頂いてます。
通院中病状が悪い時に、かかりつけが休診でも、3病院あるので、開いている病院にカルテを送っておいてくれるので1から説明しなくていいので安心です。
行動学に精通している看護師さんがいるので、躾や生活の相談、トレーニングもお願いしています。
治療と絡めながらハイレベルなトレーニングを受けられるのはとても有り難かったです。
パピークラスから通っていたので嫌なことをされる場所なのに『病院へ行くよ』と言うと、病院ま全力疾走、診察室に早く入りたくて待ち合い室でウズウズしてます。
早朝にstaffの方が拭き掃除をしているのをよく見かけていたので、清潔感があり好感が持てました。
行ってみようと思ったきっかけです。
すべてのstaffの対応が良いので人気なのでしょう、混んでいる事が多いです。
我が家はこの病院の支えで多頭飼いができていると思っています。
利益の為に抱え込まない所も信頼できます。
紹介先とも連携治療をして頂いてます。
通院中病状が悪い時に、かかりつけが休診でも、3病院あるので、開いている病院にカルテを送っておいてくれるので1から説明しなくていいので安心です。
行動学に精通している看護師さんがいるので、躾や生活の相談、トレーニングもお願いしています。
治療と絡めながらハイレベルなトレーニングを受けられるのはとても有り難かったです。
パピークラスから通っていたので嫌なことをされる場所なのに『病院へ行くよ』と言うと、病院ま全力疾走、診察室に早く入りたくて待ち合い室でウズウズしてます。
早朝にstaffの方が拭き掃除をしているのをよく見かけていたので、清潔感があり好感が持てました。
行ってみようと思ったきっかけです。
すべてのstaffの対応が良いので人気なのでしょう、混んでいる事が多いです。
我が家はこの病院の支えで多頭飼いができていると思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 近所にあった |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さくら動物病院
(東京都杉並区)
5.0
投稿時期: 2015年09月
杉並区の善福寺公園近くに住んでいた妹が、うちの犬の兄弟を飼っていて、その子が突然、下痢をするのが続き、何か悪い病気や誤飲などが原因かもしれないと心配になり、近くにあるさくら動物病院さんへ一緒に付き添って行きました。
急に伺ったので予約をしませんでした。
待っている方がいましたが、先生が何人がいらっしゃるようで少しの待ち時間で診察してもらえました。
早速、先生に現在の症状をお話して、診察して頂くと、誤飲はしていないし、腸も異常がなく、食べ過ぎと遊び過ぎて疲れている時に、よく下痢をすると丁寧に説明していただきました。
確かに、すごく元気な子なので、納得がいきました。
食事の回数を減らして、胃腸を整えて休ませるようにと言われ、優しい先生が居る病院で診てもらえて安心しました。
急に伺ったので予約をしませんでした。
待っている方がいましたが、先生が何人がいらっしゃるようで少しの待ち時間で診察してもらえました。
早速、先生に現在の症状をお話して、診察して頂くと、誤飲はしていないし、腸も異常がなく、食べ過ぎと遊び過ぎて疲れている時に、よく下痢をすると丁寧に説明していただきました。
確かに、すごく元気な子なので、納得がいきました。
食事の回数を減らして、胃腸を整えて休ませるようにと言われ、優しい先生が居る病院で診てもらえて安心しました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
12人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
福生どうぶつ愛護病院
(東京都福生市)
5.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年08月
我が家には2匹のうさぎがいますが、以前は近所でうさぎを診てくれる先生がいなかったので、電車で他の市にある病院に連れて行っていました。
爪切りの最中暴れて、大量出血になった時、すぐに行ける距離の病院を探していて、診察時間がちょうど終わりの時間に電話したのですが、診察時間外に診てくれました。
手から血を流す我が子(うさぎですが)を 顔面蒼白になりながら、慌てて連れて行ったら、女性のスタッフさんも、みんな待っていてくれて、大丈夫ですと、声をかけてもらい手当てをしてもらってからは、年に何度かお世話になっています。
つい最近も、1匹がゲージから外に出てこなくなり、緩い便が出るようになり、食欲も落ちてきたのでこちらの病院に連れて行きました。
診察はしても、うさぎはよくわからないという先生もいますが、こちらの先生は
触診や歯の不正咬合の状態など、丁寧に診て下さり、その状態を絵に書いて説明してくれました。
取り敢えずは、整腸のお薬をもらって一週間様子を見たのですが、相変わらず
食欲もなく、元気もなかったので、再度診察に行き触診をしてもらったら、熱があることがわかりました。
前回貰った薬を嫌がり、ちゃんと飲めていなかったことを伝えると、味が嫌だったのかも知れないと、抗生剤を飲みやすいようにシロップに混ぜて飲ませてくれました。
飲まないのは、身体の向きや押さえ方が嫌なのではと、バスタオルにくるんでしっかり包んで、飲ませたほうがいいなど、アドバイスを頂きました。
お盆休み前と後の、混んでいる日に行ったのですが、とても丁寧な診察をして下さったおかげで、今は元気になりなした。
きれいな院内で、いつもたくさんのわんちゃんや、ねこちゃんがいますが、うさぎは珍しいらしく、よく声をかけてもらうので、待ち時間を退屈したことはありません。
2匹がかわりばんこに、具合が悪くなるので、近所に信頼出来る病院があって
良かったです。
爪切りの最中暴れて、大量出血になった時、すぐに行ける距離の病院を探していて、診察時間がちょうど終わりの時間に電話したのですが、診察時間外に診てくれました。
手から血を流す我が子(うさぎですが)を 顔面蒼白になりながら、慌てて連れて行ったら、女性のスタッフさんも、みんな待っていてくれて、大丈夫ですと、声をかけてもらい手当てをしてもらってからは、年に何度かお世話になっています。
つい最近も、1匹がゲージから外に出てこなくなり、緩い便が出るようになり、食欲も落ちてきたのでこちらの病院に連れて行きました。
診察はしても、うさぎはよくわからないという先生もいますが、こちらの先生は
触診や歯の不正咬合の状態など、丁寧に診て下さり、その状態を絵に書いて説明してくれました。
取り敢えずは、整腸のお薬をもらって一週間様子を見たのですが、相変わらず
食欲もなく、元気もなかったので、再度診察に行き触診をしてもらったら、熱があることがわかりました。
前回貰った薬を嫌がり、ちゃんと飲めていなかったことを伝えると、味が嫌だったのかも知れないと、抗生剤を飲みやすいようにシロップに混ぜて飲ませてくれました。
飲まないのは、身体の向きや押さえ方が嫌なのではと、バスタオルにくるんでしっかり包んで、飲ませたほうがいいなど、アドバイスを頂きました。
お盆休み前と後の、混んでいる日に行ったのですが、とても丁寧な診察をして下さったおかげで、今は元気になりなした。
きれいな院内で、いつもたくさんのわんちゃんや、ねこちゃんがいますが、うさぎは珍しいらしく、よく声をかけてもらうので、待ち時間を退屈したことはありません。
2匹がかわりばんこに、具合が悪くなるので、近所に信頼出来る病院があって
良かったです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
TRVA 夜間救急動物医療センター
(東京都世田谷区)
5.0
投稿時期: 2015年08月
前に飼っていた10才の猫が、いつも元気に走り回ったり、ごはんも食べ過ぎるくらい食欲旺盛だったのに、だんだん食べ物を残したり、食欲がなくなってきて、体重を測ったら痩せてきていました。
最初は、歳のせいかと思っていたのですが、よだれも出てるし口臭も気になってきていました。
夜中に、急に嘔吐しだして、心配でたまらなくて夜間救急で診察してくれる病院を探して電話してみました。
すぐに診てもらえることになり、急いで連れて行きました。
診察の結果、毛球病という毛長のネコに見られる病気だと言われました。
手術とかしなくても薬で毛玉を吐き出させて、腸内に居る寄生虫を退治する治療をしていただきました。
あとは、自宅で食事の時に、刺激が少なくて炭水化物を多く含んだ食べ物を与えるようにと指導してもらいました。
夜間救急で受診したので、治療費は高額でしたが、先に担当の先生が、きちんと料金を提示してくださったので納得して診てもらえました。
最初は、歳のせいかと思っていたのですが、よだれも出てるし口臭も気になってきていました。
夜中に、急に嘔吐しだして、心配でたまらなくて夜間救急で診察してくれる病院を探して電話してみました。
すぐに診てもらえることになり、急いで連れて行きました。
診察の結果、毛球病という毛長のネコに見られる病気だと言われました。
手術とかしなくても薬で毛玉を吐き出させて、腸内に居る寄生虫を退治する治療をしていただきました。
あとは、自宅で食事の時に、刺激が少なくて炭水化物を多く含んだ食べ物を与えるようにと指導してもらいました。
夜間救急で受診したので、治療費は高額でしたが、先に担当の先生が、きちんと料金を提示してくださったので納得して診てもらえました。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
のだ動物病院
(東京都日野市)
5.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年08月
家の近くだったことからお世話になったのがきっかけですが、先生の人柄はやさしく穏やかで大変安心できます。
診察料金もとても良心的な価格なのではないでしょうか。
患者(動物)の状態にもよるとは思いますが注射や点滴でも3000円代~5000円代で済んでいます。(参考程度になさってください。心配でしたら電話で伺ってみるのもいいかもしれませんね。きっと丁寧に案内してくださると思います。)
とてもしっかり丁寧に説明してくれるので他の患者さんとバッティングすると少し待つことがありますがお互い安心かもしれません。
以前急な事があり、電話で状態とどうすればいいかを聞いてしまいましたが嫌がらずとても親切に教えてくださいました。(電話での問い合わせなので診察代金は発生しませんでした)
夜間や緊急対応はないのでそれだけがもう一歩のところですが、ホームドクターとして引っ越ししてもこれからもお世話になりたいと思います、
診察料金もとても良心的な価格なのではないでしょうか。
患者(動物)の状態にもよるとは思いますが注射や点滴でも3000円代~5000円代で済んでいます。(参考程度になさってください。心配でしたら電話で伺ってみるのもいいかもしれませんね。きっと丁寧に案内してくださると思います。)
とてもしっかり丁寧に説明してくれるので他の患者さんとバッティングすると少し待つことがありますがお互い安心かもしれません。
以前急な事があり、電話で状態とどうすればいいかを聞いてしまいましたが嫌がらずとても親切に教えてくださいました。(電話での問い合わせなので診察代金は発生しませんでした)
夜間や緊急対応はないのでそれだけがもう一歩のところですが、ホームドクターとして引っ越ししてもこれからもお世話になりたいと思います、
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5700円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
利益の為に抱え込まない所も信頼できます。
紹介先とも連携治療をして頂いてます。
通院中病状が悪い時に、かかりつけが休診でも、3病院あるので、開いている病...