口コミ: 東京都の動物の消化器系疾患 575件(16ページ目)
東京都の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 575件の一覧です。
[
病院検索 (334件)
| 口コミ検索 ]
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小滝橋動物病院 目白通り高度医療センター
(東京都豊島区)
5.0
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2020年06月
飼い猫がお世話になっております。
生後3か月で知人からもらった猫が、毎食後いつも吐いていたのですが、何軒か病院に診せてもはっきりせず、一年後に[右大動脈弓遺残症]という先天的な珍しい病気ということがわかりました。手術をするタイミング的にはギリギリでしが、こちらの井口先生は以前に手術の経験もあり、的確な診察で安心してお任せすることができました。今飼い猫の命があるのは先生のおかげと思っております。他の先生たちも皆感じがよく、今後もずっとお願いしたいと思っています。友人知人にも紹介しています。
生後3か月で知人からもらった猫が、毎食後いつも吐いていたのですが、何軒か病院に診せてもはっきりせず、一年後に[右大動脈弓遺残症]という先天的な珍しい病気ということがわかりました。手術をするタイミング的にはギリギリでしが、こちらの井口先生は以前に手術の経験もあり、的確な診察で安心してお任せすることができました。今飼い猫の命があるのは先生のおかげと思っております。他の先生たちも皆感じがよく、今後もずっとお願いしたいと思っています。友人知人にも紹介しています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 右大動脈弓遺残症 | ペット保険 | アニコム |
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2021年09月12日
ミミ様 コメントありがとうございます。これからもミミちゃんのために健やかに過ごしてもらうためにもスタッフ一同努力して参ります。これからも何かあればいつでも相談してください。
7人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
遠藤動物病院
(東京都品川区)
5.0
来院時期: 2021年05月
投稿時期: 2020年06月
先住犬が噛んだり吠えたりしたりでいろいろな動物病院を転々としていました。そんなとき、犬友さんに紹介してもらってお世話になったのが遠藤先生でした。
注射をしようとすると獣医さんを噛んでしまったりと大変な犬だったのですが、遠藤先生は嫌な顔もせず真摯に対応してくださり、最期までお世話をしてくださいました。
現在の子もパピーの頃から引き続き先生にお世話になっております。
院長先生も奥様もとても気さくでなんでも相談できるので、病院に行くとついついいろいろと雑談してしまいます。
今後もお世話になろうと思っています。
注射をしようとすると獣医さんを噛んでしまったりと大変な犬だったのですが、遠藤先生は嫌な顔もせず真摯に対応してくださり、最期までお世話をしてくださいました。
現在の子もパピーの頃から引き続き先生にお世話になっております。
院長先生も奥様もとても気さくでなんでも相談できるので、病院に行くとついついいろいろと雑談してしまいます。
今後もお世話になろうと思っています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 風邪 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 9000円 (備考: フィラリアの薬も含めて) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
夜間救急動物病院目黒
(東京都目黒区)
5.0
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2020年06月
うさぎの鬱滞を診て頂きました。
(うさぎは出勤の先生により診ていただける日があるそうで、電話で確認してから向かいました。)
過去にも数回鬱滞になり近所の病院、エキゾチック専門病院などお伺いをしたことがありますが、近所の小動物に力入れてますアピールをしている病院の先生より遥かにこちらの先生はとてもうさぎに慣れていらっしゃいました。
普段の生活状況やペレットの種類、連れてくる前の状況などいろいろなことを聞いてくださってから、診察や処置をしてくださいました。
はっきり言ってくださるのに、物腰がとても柔らかいのでトゲトゲしくなく先生としてもとても良かったです!
病院が朝までなので、いつもの病院が引き継げられるようデータをくださったりと配慮も細やかでした。
夜間開いてくださっているので、夜間料金は当たり前なのに受付の方が少し申し訳なさそうに説明してくださって接客も丁寧すぎずさっぱりし過ぎずがとても良かったです。
動物病院は通っている場所により、お値段が違ったり、長く診てくれている方の方が個体を知ってくれているので対処など適切な処置ができるとは思うので、その子の状態にもよるとは思いますが、
点滴やレントゲンまでしていただいて深夜料金足してもいつもより少し高い程度でしたし、あんなに苦しがっていたのに帰ってからすぐに牧草を食べ出してくれてとても感謝しています。
ありがとうございました。
(うさぎは出勤の先生により診ていただける日があるそうで、電話で確認してから向かいました。)
過去にも数回鬱滞になり近所の病院、エキゾチック専門病院などお伺いをしたことがありますが、近所の小動物に力入れてますアピールをしている病院の先生より遥かにこちらの先生はとてもうさぎに慣れていらっしゃいました。
普段の生活状況やペレットの種類、連れてくる前の状況などいろいろなことを聞いてくださってから、診察や処置をしてくださいました。
はっきり言ってくださるのに、物腰がとても柔らかいのでトゲトゲしくなく先生としてもとても良かったです!
病院が朝までなので、いつもの病院が引き継げられるようデータをくださったりと配慮も細やかでした。
夜間開いてくださっているので、夜間料金は当たり前なのに受付の方が少し申し訳なさそうに説明してくださって接客も丁寧すぎずさっぱりし過ぎずがとても良かったです。
動物病院は通っている場所により、お値段が違ったり、長く診てくれている方の方が個体を知ってくれているので対処など適切な処置ができるとは思うので、その子の状態にもよるとは思いますが、
点滴やレントゲンまでしていただいて深夜料金足してもいつもより少し高い程度でしたし、あんなに苦しがっていたのに帰ってからすぐに牧草を食べ出してくれてとても感謝しています。
ありがとうございました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ミニレッキス ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 鬱滞 | ペット保険 | - |
料金 | 28000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
17人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田園調布動物病院
(東京都大田区)
5.0
来院時期: 2020年05月
投稿時期: 2020年05月
食事も水も摂れない、糞もしない状態で、苦しいのか1分毎に体勢を変える10歳のネザーランドドワーフ、そら。苦しくて寝られない様子。高齢なので最悪の場合を覚悟しつつ、一晩見守り、翌朝一番関根先生の診察を受けました。
レントゲンを撮ったところお腹のいたるところにガスが溜まっているとのこと。
酷い状態なのですぐには治らないかもしれないとのこと。呆然とする私の前で先生は、そらに点滴と注射、そして流動食を食べさせてくださいました。点滴を打っているので、午後体がむくむ等細かい説明もいただき、帰宅。
以前購入していた院長先生の「ウサギの看取りガイド」の本に、お腹のマッサージが胃腸のうっ滞に良いと書いてあったので、実行。その後、関根先生の指示通りに夕方薬を飲ませたところ、なんと、突然ウンチをし始め、すっきりしたのか、大好きなスイカを食べ始め、夜中にはペレットまで食べるまでに回復。そして、翌日には家を飛び回るほど元気に。私の、もうダメかと泣きはらした一日が嘘のよう。
今は「良くなったとしても必ず飲み切ってください」と言われた5日分の薬をスポイトで飲ませながら経過観察中。
関根先生はそらの命の恩人です。
レントゲンを撮ったところお腹のいたるところにガスが溜まっているとのこと。
酷い状態なのですぐには治らないかもしれないとのこと。呆然とする私の前で先生は、そらに点滴と注射、そして流動食を食べさせてくださいました。点滴を打っているので、午後体がむくむ等細かい説明もいただき、帰宅。
以前購入していた院長先生の「ウサギの看取りガイド」の本に、お腹のマッサージが胃腸のうっ滞に良いと書いてあったので、実行。その後、関根先生の指示通りに夕方薬を飲ませたところ、なんと、突然ウンチをし始め、すっきりしたのか、大好きなスイカを食べ始め、夜中にはペレットまで食べるまでに回復。そして、翌日には家を飛び回るほど元気に。私の、もうダメかと泣きはらした一日が嘘のよう。
今は「良くなったとしても必ず飲み切ってください」と言われた5日分の薬をスポイトで飲ませながら経過観察中。
関根先生はそらの命の恩人です。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | フンの量が減る |
料金 | 12000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うぇる動物病院
(東京都町田市)
5.0
来院時期: 2020年05月
投稿時期: 2020年05月
14歳7ヶ月 腎臓病とアレルギーのある柴犬です。
うぇる動物病院さんには2年前からお世話になっています。
2年前 食欲もなくアレルギーもひどくなり 調子がかなり悪くなってしまった時 通っていた病院が休みのため うぇる動物病院さんへ。
通っていた病院に次の日行くことの選択肢も含め 今の処置 これからの治療についてとてもわかりやすく説明していただき そのまま診ていただくことにしました。
そして この2年間 先生の管理のもと 腎臓の値も維持し食欲もありアポキル服用していますが アレルギー症状もおさまっていて 心穏やかに過ごすことができました。
最近 下痢 嘔吐してしまいました。久しぶりにハラハラしましたが 診察がお休みの日でも心配な時は先生から折り返し連絡いただけるので精神的にとっても落ち着いていられました。
加齢もあり これから調子くずすことも多くなってくるのかもしれませんが うぇる先生 そして笑顔の可愛いスタッフさんにお世話になりながら 1日でも長く穏やかな日を過ごしていけたらと思っています。
なんと言っても 先生の説明がとてもわかりやすいので 散々していたネット検索を一切しなくなった自分に驚きです。
うぇる動物病院さんには2年前からお世話になっています。
2年前 食欲もなくアレルギーもひどくなり 調子がかなり悪くなってしまった時 通っていた病院が休みのため うぇる動物病院さんへ。
通っていた病院に次の日行くことの選択肢も含め 今の処置 これからの治療についてとてもわかりやすく説明していただき そのまま診ていただくことにしました。
そして この2年間 先生の管理のもと 腎臓の値も維持し食欲もありアポキル服用していますが アレルギー症状もおさまっていて 心穏やかに過ごすことができました。
最近 下痢 嘔吐してしまいました。久しぶりにハラハラしましたが 診察がお休みの日でも心配な時は先生から折り返し連絡いただけるので精神的にとっても落ち着いていられました。
加齢もあり これから調子くずすことも多くなってくるのかもしれませんが うぇる先生 そして笑顔の可愛いスタッフさんにお世話になりながら 1日でも長く穏やかな日を過ごしていけたらと思っています。
なんと言っても 先生の説明がとてもわかりやすいので 散々していたネット検索を一切しなくなった自分に驚きです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴犬) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 腎臓病 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
生後3か月で知人からもらった猫が、毎食後いつも吐いていたのですが、何軒か病院に診せてもはっきりせず、一年後に[右大動脈弓遺残症]という先天的な珍しい病気ということがわかりました。手術をするタイミング的にはギリギリでしが、こちらの井口先生は以前に手術の経験もあり、的...