口コミ: 広島県のイヌ 402件(25ページ目)
広島県のイヌを診察する動物病院口コミ 402件の一覧です。
[
病院検索 (204件)
| 口コミ検索 ]
10人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かも動物病院
(広島県東広島市)
5.0
来院時期: 2018年03月
投稿時期: 2018年11月
院長先生はガン治療のスペシャリストとして有名な方です。
私の犬は、胸部にできたメラノーマの処置でお世話になりました。
現在は、トリミングや旅行に行く際にホテルで預かってもらっています。
病院の場所は、東広島市に住んでいるママさんには有名な、まごし産婦人科がある通りを、広島大学の方へ向かって進むと、すぐの西条バイパスに差し掛かる交差点の手前にあります。
院内はすごくキレイで衛生的です。
駐車場のスペースもかなり広いので、駐車できないことはまずないと思います。
この周辺には、住んでいる人の数が多いわりに動物病院が少ないので、けっこう他のお客さんも多いです。
院長先生は、理論的でなんかもうプロフェッショナルって感じで信頼できる方です。
私の犬は、胸部にできたメラノーマの処置でお世話になりました。
現在は、トリミングや旅行に行く際にホテルで預かってもらっています。
病院の場所は、東広島市に住んでいるママさんには有名な、まごし産婦人科がある通りを、広島大学の方へ向かって進むと、すぐの西条バイパスに差し掛かる交差点の手前にあります。
院内はすごくキレイで衛生的です。
駐車場のスペースもかなり広いので、駐車できないことはまずないと思います。
この周辺には、住んでいる人の数が多いわりに動物病院が少ないので、けっこう他のお客さんも多いです。
院長先生は、理論的でなんかもうプロフェッショナルって感じで信頼できる方です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (アメリカン・フォックスハウンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚にしこりがある |
病名 | 悪性黒色腫 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
4人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
のば動物病院
(広島県三次市)
5.0
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2018年11月
私は犬を9匹(メスは5匹)飼っているのですが、最近知人から譲り受けたバセットハウンドの男の子が盛りが凄くて、これ以上犬が増えても充分な飼育が出来ないので去勢を決意しました。
普段行っている動物病院や近辺の動物病院に電話しても、どこも予約でいっぱいで、最速で12月中旬でした。
メスは5匹いるので、生理は連続で来てしまうことから、ちょっと遠くでも良いから手術が早いところを探していたら、こちらの病院に行きつきました。
木曜日に予約して、昨日11月12日に手術をしてきました。
院長先生や、受付のスタッフさん、動物看護士の方もみんな優しくて助かりました。
手術は15分程度で短かったです。
一日たった現在、バセットハウンドは元気そうです。
普段行っている動物病院や近辺の動物病院に電話しても、どこも予約でいっぱいで、最速で12月中旬でした。
メスは5匹いるので、生理は連続で来てしまうことから、ちょっと遠くでも良いから手術が早いところを探していたら、こちらの病院に行きつきました。
木曜日に予約して、昨日11月12日に手術をしてきました。
院長先生や、受付のスタッフさん、動物看護士の方もみんな優しくて助かりました。
手術は15分程度で短かったです。
一日たった現在、バセットハウンドは元気そうです。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
榎本動物病院
(広島県広島市東区)
5.0
来院時期: 2018年04月
投稿時期: 2018年10月
うちで飼っている子はみんなこちらにお世話になっています。
いつも笑顔で迎えてくれるし、明るい雰囲気の病院です。
子犬の時はしつけの事で相談にたくさん乗っていただき、うまくいかない時も「この方法だとどうですか?」と色々と教えていただきました。
先生の話し方も優しくおだやかで、太らせてしまった時も改善方法を丁寧に説明してくれたので心が折れませんでした。
最期は寝たきりで長期の介護生活でつらい事もありましたが、先生や看護師さんがその時に必要な治療やケアの方法、夜中に鳴いた時のご近所さんへの対応の仕方まで親身になってアドバイスしてくださったおかげで頑張れました。
そして新しい子を迎えた今も、先生にお世話になっています。
何か不安な事があれば何でも相談できる動物病院です!!
いつも笑顔で迎えてくれるし、明るい雰囲気の病院です。
子犬の時はしつけの事で相談にたくさん乗っていただき、うまくいかない時も「この方法だとどうですか?」と色々と教えていただきました。
先生の話し方も優しくおだやかで、太らせてしまった時も改善方法を丁寧に説明してくれたので心が折れませんでした。
最期は寝たきりで長期の介護生活でつらい事もありましたが、先生や看護師さんがその時に必要な治療やケアの方法、夜中に鳴いた時のご近所さんへの対応の仕方まで親身になってアドバイスしてくださったおかげで頑張れました。
そして新しい子を迎えた今も、先生にお世話になっています。
何か不安な事があれば何でも相談できる動物病院です!!
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
16人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
皆川動物病院
(広島県広島市安佐南区)
5.0
来院時期: 2018年09月
投稿時期: 2018年10月
転居するまで4 匹の柴犬を診て頂いていました。
今まで転居が多くて沢山の動物病院にお世話になりましたが、
こちらの病院だけ唯一犬が全く怖がらずに
診察を受けることができました。
先生は30年以上のキャリアがあり、病院の施設は古いですが、
獣医師の診察や手術のレベルは高いです。
健康診断や予防摂取だけでなく、
それぞれの子の病状に合わせて診療をしてくださいます。
例えば血尿が出た子の場合は土日関係なく、
二週間にわたって点滴をして頂いて元気になりました。
扁平上皮癌を患った子の場合は
最期の時まで無理なく過ごせるように対応して頂きました。
本当に我が家の4匹は先生にお世話になり感謝しています。
時々、病院の設備が古いことを心配される方がいますが、
大掛かりな手術など高度な医療が必要な場合は
先生は山口大への紹介状を書いてくださるので大丈夫です。
日・祝や時間外も電話をすれば診て頂けるとても優しい先生です。
今まで転居が多くて沢山の動物病院にお世話になりましたが、
こちらの病院だけ唯一犬が全く怖がらずに
診察を受けることができました。
先生は30年以上のキャリアがあり、病院の施設は古いですが、
獣医師の診察や手術のレベルは高いです。
健康診断や予防摂取だけでなく、
それぞれの子の病状に合わせて診療をしてくださいます。
例えば血尿が出た子の場合は土日関係なく、
二週間にわたって点滴をして頂いて元気になりました。
扁平上皮癌を患った子の場合は
最期の時まで無理なく過ごせるように対応して頂きました。
本当に我が家の4匹は先生にお世話になり感謝しています。
時々、病院の設備が古いことを心配される方がいますが、
大掛かりな手術など高度な医療が必要な場合は
先生は山口大への紹介状を書いてくださるので大丈夫です。
日・祝や時間外も電話をすれば診て頂けるとても優しい先生です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | よだれが大量に出る |
病名 | 皮膚ガン | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
32人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
konomi動物病院
(広島県広島市東区)
5.0
来院時期: 2018年09月
投稿時期: 2018年10月
横浜に引越した時に自宅近くに動物病院があったけど少し遠い栗尾先生のユナイテッド横浜くりお動物病院をネットで検索して夜間診療もされてたので迷わず決めました。
引越す以前に飼っていた犬が夜間具合が悪くなり朝一の開院時間前に亡くなったのでいつ具合が悪くなるか分からないし不安でした。
今飼っている愛犬は夜間体調崩す事もなかったけれど、いつでも診てもらえる安心感がありました。
遠く広島で開院されてもう診察してもらえなくなり栗尾先生は良い先生なので凄く残念ですが、開院おめでとうございます。
引越す以前に飼っていた犬が夜間具合が悪くなり朝一の開院時間前に亡くなったのでいつ具合が悪くなるか分からないし不安でした。
今飼っている愛犬は夜間体調崩す事もなかったけれど、いつでも診てもらえる安心感がありました。
遠く広島で開院されてもう診察してもらえなくなり栗尾先生は良い先生なので凄く残念ですが、開院おめでとうございます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 心臓弁膜症 | ペット保険 | - |
料金 | 15660円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
私の犬は、胸部にできたメラノーマの処置でお世話になりました。
現在は、トリミングや旅行に行く際にホテルで預かってもらっています。
病院の場所は、東広島市に住んでいるママさんには有名な、まごし産婦人科がある通りを、広島大学の方へ向かって進む...