口コミ: 愛知県の動物のけが・その他 493件(40ページ目)
愛知県の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 493件の一覧です。
[
病院検索 (73件)
| 口コミ検索 ]
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
犬山動物総合医療センター
(愛知県犬山市)
5.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2014年02月
昼間家で爪切りをしていたら深く切りすぎて出血してしまいました。しばらく様子を見ていましたが、なかなか血が止まらないので車で来院しました。駐車場も広く雨降りでしたが屋根がついている所もあるので助かりました。
診察していただいた先生も丁寧に説明をしてくれ適切な処置のおかげで次の日には血も止まっていました。その際に色々アドバイスもしてもらったので今後は切り過ぎないようにできるかなと思います。
病院の雰囲気も明るくスタッフの皆さんもとても親切で好感が持てます。血で床を汚してしまいましたが嫌な顔せず拭いてくれました。
混雑していましたが診察中の番号が表示されているのであとどれくらいで呼ばれるか予測がつくので車で待つことが出来、怖がりのうちの子にはありがたかったです。
診察していただいた先生も丁寧に説明をしてくれ適切な処置のおかげで次の日には血も止まっていました。その際に色々アドバイスもしてもらったので今後は切り過ぎないようにできるかなと思います。
病院の雰囲気も明るくスタッフの皆さんもとても親切で好感が持てます。血で床を汚してしまいましたが嫌な顔せず拭いてくれました。
混雑していましたが診察中の番号が表示されているのであとどれくらいで呼ばれるか予測がつくので車で待つことが出来、怖がりのうちの子にはありがたかったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ボーダーコリー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 800円 | 来院理由 | 近所にあった |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかはし動物病院
(愛知県小牧市)
5.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2014年01月
場所的にはちょっと不便なところにはありますが、病院が綺麗です。道沿いにあるので駐車が楽です。
今回はワクチンと狂犬病の予防接種に行きました。
実家で犬を飼っているので、親からの紹介です。
多分夫婦で経営されている動物病院です。先生は少し頼りがいがなさそうな先生に見えますが、診察はていねいで、事細かくチェックしてくれます。看護師さんはていねいに対応してくれる優しい人なので、安心して任せれます。今回は予防接種で行きましたが、健康診断やペットホテルもしています!
予防接種だけで行ったんですが、犬の健康状態をチェックしてもらい一覧表としてもらい、犬の体質が始めて知りました。健康状態も分かりやすく説明してもらい納得できました。
県外からのイヌを持ってきた犬で狂犬病を打ったので、保健所の事細かい説明してもらい助かりました。
今回はワクチンと狂犬病の予防接種に行きました。
実家で犬を飼っているので、親からの紹介です。
多分夫婦で経営されている動物病院です。先生は少し頼りがいがなさそうな先生に見えますが、診察はていねいで、事細かくチェックしてくれます。看護師さんはていねいに対応してくれる優しい人なので、安心して任せれます。今回は予防接種で行きましたが、健康診断やペットホテルもしています!
予防接種だけで行ったんですが、犬の健康状態をチェックしてもらい一覧表としてもらい、犬の体質が始めて知りました。健康状態も分かりやすく説明してもらい納得できました。
県外からのイヌを持ってきた犬で狂犬病を打ったので、保健所の事細かい説明してもらい助かりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (プードル) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 8000円 (備考: フィラリアと狂犬病) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
サクマ動物病院
(愛知県春日井市)
5.0
来院時期: 2013年10月
投稿時期: 2014年01月
甥っ子が飼ってるハムスターの診察で甥と一緒に来院しました。
ハムスターを3匹飼っているのですが、ケージの中で一匹だけじっとしていて元気がなかった様子。でも病院に着くころには元気になっていて私も不思議でした。
先生は細かくいつもの様子について問診したり、部屋の温度やエサについて、ほかにいつもと違う様子や普段から気になることはありませんかと優しく訪ねてくださいました。
とても心配しましたが、甥が見た時はきっとまだ眠っていただけでしょう、と仰りまた違った様子がうかがえるなら連絡くださいねとの事でした。
まだハムスターを飼い始めて1週間だったので甥もハムスターの性質など知識がなかったようです。
先生もいろいろ話を聞いてくれたり飼い方のアドバイスをくれたり信頼できる動物病院だと思いました!
ハムスターを3匹飼っているのですが、ケージの中で一匹だけじっとしていて元気がなかった様子。でも病院に着くころには元気になっていて私も不思議でした。
先生は細かくいつもの様子について問診したり、部屋の温度やエサについて、ほかにいつもと違う様子や普段から気になることはありませんかと優しく訪ねてくださいました。
とても心配しましたが、甥が見た時はきっとまだ眠っていただけでしょう、と仰りまた違った様子がうかがえるなら連絡くださいねとの事でした。
まだハムスターを飼い始めて1週間だったので甥もハムスターの性質など知識がなかったようです。
先生もいろいろ話を聞いてくれたり飼い方のアドバイスをくれたり信頼できる動物病院だと思いました!
動物の種類 | ハムスター | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
13人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おおやぶ動物病院
(愛知県名古屋市中区)
5.0
来院時期: 2012年05月
投稿時期: 2014年01月
生後3か月のうさぎをペットショップで買いました。
数日したらくしゃみをなんどもするので心配になり、
こちらの動物病院を受診させていただきました。
大きくはなくこじんまりとした病院でした。
入ると先生がすぐ待合室まで出てきてくれて「いまどんな様子?」と声をかけてくれすぐに診察室でうさぎを診てくれました。
院内は清潔感がありとてもきれいでした。
動物のニオイなども特に感じられませんでした。
診察もすごく優しく丁寧に診てくれます。
うさぎも暴れることなくじっとしていたのには驚きました。
こちらの先生は本当に動物が好きな優しい先生だなと思いました。
動物病院を訪れたのは初めてでしたがとても好感を持てる病院でした。
数日したらくしゃみをなんどもするので心配になり、
こちらの動物病院を受診させていただきました。
大きくはなくこじんまりとした病院でした。
入ると先生がすぐ待合室まで出てきてくれて「いまどんな様子?」と声をかけてくれすぐに診察室でうさぎを診てくれました。
院内は清潔感がありとてもきれいでした。
動物のニオイなども特に感じられませんでした。
診察もすごく優しく丁寧に診てくれます。
うさぎも暴れることなくじっとしていたのには驚きました。
こちらの先生は本当に動物が好きな優しい先生だなと思いました。
動物病院を訪れたのは初めてでしたがとても好感を持てる病院でした。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | くしゃみ |
病名 | 鼻炎 | ペット保険 | - |
料金 | 1500円 (備考: 初診です。) | 来院理由 | 近所にあった |
20人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なつきどうぶつ病院
(愛知県名古屋市西区)
5.0
来院時期: 2013年12月
投稿時期: 2013年12月
何名かの獣医師から、紹介して頂いた病院です。
先代犬を診て貰っていたホームドクターがとても残念な獣医で、ダメもとで最期を診て貰えないものかとお願いしてみたところ、快く引き受けて下さり、最善を尽くして下さいました。
再び犬との暮らしをしよう!と言う気持ちになれたのも、“最後まで責任を持って診察して頂ける”院長先生がいらっしゃるからだと思います。
今の子はパピー時代からお世話になっていて、診察以外のプチ情報や、知ってると良いお話等犬猫情報を仕入れさせて貰ってます(笑)
診察時間は、とても丁寧なので、長めです。
画像や模型等を使用して素人にも分かり易く説明して下さいますし、質問にもきっちり答えて頂け(解らない事は解らないと正直に話されます)、だからと言って過度な検査や投薬も無く、動物の自然治癒力を優先に考えて下さるので、愛犬への負担も必要最低限です。
検査の前に必ず、検査の必要性や費用の事、今後の治療の事、その子に合った方法等考慮して下さるので、こちらも納得して任せられます。
これまで15軒以上の病院にかかった事が有りますが、何より院長先生の動物の扱い(接し方)が上手いです。
カテーテルを使った治療や繊細な処置、縫合、採血等も素人が見ても上手です。
これらは当たり前の様な事ですが、意外に出来てない獣医は多いですよ!!
待合室で一緒になった飼い主さんとの会話でも、他院でなかなか良くならなくて、
転院されて来られた方も多々いらっしゃるようです。
院長先生が勉強熱心な方なので、学会や勉強会で休診になる事が悩みと言えば悩みです。
先代犬を診て貰っていたホームドクターがとても残念な獣医で、ダメもとで最期を診て貰えないものかとお願いしてみたところ、快く引き受けて下さり、最善を尽くして下さいました。
再び犬との暮らしをしよう!と言う気持ちになれたのも、“最後まで責任を持って診察して頂ける”院長先生がいらっしゃるからだと思います。
今の子はパピー時代からお世話になっていて、診察以外のプチ情報や、知ってると良いお話等犬猫情報を仕入れさせて貰ってます(笑)
診察時間は、とても丁寧なので、長めです。
画像や模型等を使用して素人にも分かり易く説明して下さいますし、質問にもきっちり答えて頂け(解らない事は解らないと正直に話されます)、だからと言って過度な検査や投薬も無く、動物の自然治癒力を優先に考えて下さるので、愛犬への負担も必要最低限です。
検査の前に必ず、検査の必要性や費用の事、今後の治療の事、その子に合った方法等考慮して下さるので、こちらも納得して任せられます。
これまで15軒以上の病院にかかった事が有りますが、何より院長先生の動物の扱い(接し方)が上手いです。
カテーテルを使った治療や繊細な処置、縫合、採血等も素人が見ても上手です。
これらは当たり前の様な事ですが、意外に出来てない獣医は多いですよ!!
待合室で一緒になった飼い主さんとの会話でも、他院でなかなか良くならなくて、
転院されて来られた方も多々いらっしゃるようです。
院長先生が勉強熱心な方なので、学会や勉強会で休診になる事が悩みと言えば悩みです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
診察していただいた先生も丁寧に説明をしてくれ適切な処置のおかげで次の日には血も止まっていまし...