口コミ: 広島県のイヌ 401件(2ページ目)
広島県のイヌを診察する動物病院口コミ 401件の一覧です。
[
病院検索 (204件)
| 口コミ検索 ]
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
りっか動物病院
(広島県福山市)
5.0
来院時期: 2024年04月
投稿時期: 2024年04月
小型犬
他の病院で難病の可能性あるため
全身麻酔をしての検査を勧められたのですが
全身麻酔は眠ったままで帰らぬこともあると言われ検査に踏み切れずにいました。
その折、ネットの口コミ評判のいいこちらの先生に診てもらうとこの程度の数値なら問題ないと言われあれから二年経ちますがわんこは元気です。
いったいあれはなんだったのか
こちらの先生は犬の負担になるような余計な検査を勧める事などせず親身にそして的確な
判断されますよ
一度行ってみるとここの病院しかない!って思える所が多々ありました
動物愛を感じますね
他の病院で難病の可能性あるため
全身麻酔をしての検査を勧められたのですが
全身麻酔は眠ったままで帰らぬこともあると言われ検査に踏み切れずにいました。
その折、ネットの口コミ評判のいいこちらの先生に診てもらうとこの程度の数値なら問題ないと言われあれから二年経ちますがわんこは元気です。
いったいあれはなんだったのか
こちらの先生は犬の負担になるような余計な検査を勧める事などせず親身にそして的確な
判断されますよ
一度行ってみるとここの病院しかない!って思える所が多々ありました
動物愛を感じますね
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うえおか動物病院
(広島県広島市中区)
5.0
来院時期: 2023年12月
投稿時期: 2024年04月
うえおか先生は広島で動物の目に関しては1番の先生と思います。
目に関してのスペシャリストで診断も色々な角度、方法で調べて下さって
他の病院で「この子は視力はほとんどなく、見えてないですね」と言われましたが
うえおか先生の所で専門的に調べてもらった結果、視力は失われていない、との診断。
これからの対処法など教えて下さって、安心できる病院、先生です。
いつも多いのが理解できる、そんな飼い主に寄り添った対応の病院です。
目に関してのスペシャリストで診断も色々な角度、方法で調べて下さって
他の病院で「この子は視力はほとんどなく、見えてないですね」と言われましたが
うえおか先生の所で専門的に調べてもらった結果、視力は失われていない、との診断。
これからの対処法など教えて下さって、安心できる病院、先生です。
いつも多いのが理解できる、そんな飼い主に寄り添った対応の病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
パル動物病院
(広島県広島市南区)
5.0
来院時期: 2024年04月
投稿時期: 2024年04月
我が家のシニア犬が次から次へと病気が発覚。山口大学動物医療センターの先生と何度も連携をとってくださり、その後も親身になって診ていただいています。
突然、症状が悪くなった犬を見て飼い主の方が狼狽してしまった時も、時間外であろうと深夜であろうと嫌な顔をせず時間をかけて診察してくださいまいました。
飼い主さんの方が大変でしょうと対処の仕方をアドバイスをしてくだって、近頃は慌てずに対応出来るようになりました。
結局、ペットは勿論であるのだけど飼い主の精神面のケアもしてくださっているのだとつくづく思いました。
感謝しております。
先生、スタッフの方々皆さんが優しくてとても通いやすい病院です。
突然、症状が悪くなった犬を見て飼い主の方が狼狽してしまった時も、時間外であろうと深夜であろうと嫌な顔をせず時間をかけて診察してくださいまいました。
飼い主さんの方が大変でしょうと対処の仕方をアドバイスをしてくだって、近頃は慌てずに対応出来るようになりました。
結局、ペットは勿論であるのだけど飼い主の精神面のケアもしてくださっているのだとつくづく思いました。
感謝しております。
先生、スタッフの方々皆さんが優しくてとても通いやすい病院です。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | - | ペット保険 | 日本ペットプラス (旧ガーデン少短) |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ララペットクリニック
(広島県広島市南区)
5.0
来院時期: 2024年03月
投稿時期: 2024年04月
毎年受ける犬の6種のワクチン接種ですが、こちらな病院では抗体検査をお願いしたら検査してくれます。広島市内でワクチン抗体検査をしてくれる病院を探しましたが市内ではここだけのような気がします。
日本では毎年接種が当たり前、病院の方からハガキ等で知らせ来たりしますが、抗体があれば過剰接種をさけれます。
欧米では必要以上のワクチン接種は必要ない、と言うのが通常でほぼ3年に1回の推奨らしいです。
こちらの先生は話を良く聞いてくれます。
優しく、わかりやすい説明、何より勉強熱心で新薬や新しい治療を日々、取り入れていらっしゃいます。
誠実で料金も明瞭でこのような病院、先生はなかなか居ない、飼い主に寄り添ってくれる先生です。
日本では毎年接種が当たり前、病院の方からハガキ等で知らせ来たりしますが、抗体があれば過剰接種をさけれます。
欧米では必要以上のワクチン接種は必要ない、と言うのが通常でほぼ3年に1回の推奨らしいです。
こちらの先生は話を良く聞いてくれます。
優しく、わかりやすい説明、何より勉強熱心で新薬や新しい治療を日々、取り入れていらっしゃいます。
誠実で料金も明瞭でこのような病院、先生はなかなか居ない、飼い主に寄り添ってくれる先生です。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もぐ動物病院
(広島県尾道市)
5.0
来院時期: 2024年03月
投稿時期: 2024年03月
愛犬、マルチの蘭ちゃん
我が子の様に溺愛してます。
お腹が膨れ、心配で、心配で、
良い動物病院はないか、探した末、もぐ動物病院にたどりつきました。
新しい病院なので、少々不安でしたが…。
浅枝先生は、とても丁寧に診察して下さり、超音波層検査も私の目の前で検査し内容も詳しく筆談しながら説明して下さいました。
とても誠実で、優しい
医師と感じました。
又、
もぐ動物病院のブログにて!
「獣医療にとって一番大切なことは動物たちを思いやり、ご家族に寄り添うことだと考えています」
と、書き込みがしてあり
再度、誠実さを感じました。
私の愛犬🐶
今後も長く通院するようです。
もぐ動物病院に、来れて良かった❗️
何度も何度も、納得いくよう説明して下さり❗️
今後も、浅枝先生を頼り信じて通います。
我が子の様に溺愛してます。
お腹が膨れ、心配で、心配で、
良い動物病院はないか、探した末、もぐ動物病院にたどりつきました。
新しい病院なので、少々不安でしたが…。
浅枝先生は、とても丁寧に診察して下さり、超音波層検査も私の目の前で検査し内容も詳しく筆談しながら説明して下さいました。
とても誠実で、優しい
医師と感じました。
又、
もぐ動物病院のブログにて!
「獣医療にとって一番大切なことは動物たちを思いやり、ご家族に寄り添うことだと考えています」
と、書き込みがしてあり
再度、誠実さを感じました。
私の愛犬🐶
今後も長く通院するようです。
もぐ動物病院に、来れて良かった❗️
何度も何度も、納得いくよう説明して下さり❗️
今後も、浅枝先生を頼り信じて通います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチ―ズ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 蛋白漏出性腸症 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円前後~8000円前後円 (備考: その日の体調にて金額は違う) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
他の病院で難病の可能性あるため
全身麻酔をしての検査を勧められたのですが
全身麻酔は眠ったままで帰らぬこともあると言われ検査に踏み切れずにいました。
その折、ネットの口コミ評判のいいこちらの先生に診てもらうとこの程度の数値なら問題ないと言われあれから二年経ちますがわんこは元気...