口コミ: 愛知県の動物のけが・その他 493件(29ページ目)
愛知県の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 493件の一覧です。
[
病院検索 (73件)
| 口コミ検索 ]
21人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
名西どうぶつ病院
(愛知県名古屋市西区)
5.0
投稿時期: 2016年03月
室内飼いの猫で他院からの転院です。今のところ、病気はなく予防接種と爪切りで定期的に通っています。
先生やスタッフさん、皆さん落ち着いた様子で親切で感じがいいです。
また 院内で飼われている白猫(ちょっとミケ)さんがおとなしくとてもかわいく癒されます。
診察室の脇でうちのじゃじゃ猫の爪切りを冷静に見守ってくれます。
私の猫は、前医院では爪切りでも大暴れしていたのですがなぜかこちらの先生ではじっと唸っているだけです。敢えて言えば、しゃーっ、と吠えるぐらいでしょうか。
表通りにあるわけではなく場所が少しわかりにく、派手さはありませんが、院内も動物臭くなく清潔感あり、とても気に入っています。
また連れて行こうと思える病院です。
先生やスタッフさん、皆さん落ち着いた様子で親切で感じがいいです。
また 院内で飼われている白猫(ちょっとミケ)さんがおとなしくとてもかわいく癒されます。
診察室の脇でうちのじゃじゃ猫の爪切りを冷静に見守ってくれます。
私の猫は、前医院では爪切りでも大暴れしていたのですがなぜかこちらの先生ではじっと唸っているだけです。敢えて言えば、しゃーっ、と吠えるぐらいでしょうか。
表通りにあるわけではなく場所が少しわかりにく、派手さはありませんが、院内も動物臭くなく清潔感あり、とても気に入っています。
また連れて行こうと思える病院です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こざわ犬猫病院
(愛知県名古屋市千種区)
5.0
来院時期: 2013年12月
投稿時期: 2016年02月
夜、12時くらいに飼い猫がゲエゲエと吐き出し、舌を出して涎もたらしてとても苦しそうになり、びっくりして救急病院を探したら、自宅付近ではこちらが救急もやっているということで、電話をしてみると見てくれるということに。
急いで車に乗って20分のところにある病院へ・・・うちの猫は人間の好き嫌いが激しく、特に男の人だと気に入らないと診察すらさせない気難しい猫。
弱っているとはいえ、いつもの病院じゃないし大丈夫か不安だったのですが。
ついてみると受け付けも検査も診察もすべて先生がおひとりでこなしている。うちの子大丈夫かな?っと診察を覗いてみるとテキパキと診察を済ませていく先生。あ、大丈夫だと安心。
結果、レントゲンにもおかしな影もなくほかの疾患もなく、ただ毛が詰まっているようです。と言われて事なきを得ました・・・・。先生に診察してもらってからは猫も普通になり、あの様子はいったい何だったのかと。
急いで車に乗って20分のところにある病院へ・・・うちの猫は人間の好き嫌いが激しく、特に男の人だと気に入らないと診察すらさせない気難しい猫。
弱っているとはいえ、いつもの病院じゃないし大丈夫か不安だったのですが。
ついてみると受け付けも検査も診察もすべて先生がおひとりでこなしている。うちの子大丈夫かな?っと診察を覗いてみるとテキパキと診察を済ませていく先生。あ、大丈夫だと安心。
結果、レントゲンにもおかしな影もなくほかの疾患もなく、ただ毛が詰まっているようです。と言われて事なきを得ました・・・・。先生に診察してもらってからは猫も普通になり、あの様子はいったい何だったのかと。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | よだれが大量に出る |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
14人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物医療センターもりやま犬と猫の病院
(愛知県名古屋市守山区)
5.0
来院時期: 2015年
投稿時期: 2016年01月
日々の健康診断、予防接種等行っていただいてます。
年に2〜3回利用してますが、病院内は清潔感がありペットの為の水など完備されていて待ち時間も安心して待って入られます。
凄くたくさんの方が来られてますが予約なしでも獣医師さんも看護師さんもたくさんいるので待ち時間も少なくスムーズに審査が受けられます。
診察のついでに色んな事を質問しても
丁寧で親切に答えて頂けるので飼い主としても安心できるし、診察中も愛犬に声をかけながら行ってるのでうちのこも安心して診察受けてます。
受付の方も含め先生も皆さん凄く優しくてどんなことも丁寧に教えて頂けるので飼い主の不安をなくしてくれて愛犬にとっても安心できる最良の動物病院です。
年に2〜3回利用してますが、病院内は清潔感がありペットの為の水など完備されていて待ち時間も安心して待って入られます。
凄くたくさんの方が来られてますが予約なしでも獣医師さんも看護師さんもたくさんいるので待ち時間も少なくスムーズに審査が受けられます。
診察のついでに色んな事を質問しても
丁寧で親切に答えて頂けるので飼い主としても安心できるし、診察中も愛犬に声をかけながら行ってるのでうちのこも安心して診察受けてます。
受付の方も含め先生も皆さん凄く優しくてどんなことも丁寧に教えて頂けるので飼い主の不安をなくしてくれて愛犬にとっても安心できる最良の動物病院です。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 体をかく |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
27人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
原獣医科病院
(愛知県名古屋市千種区)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年01月
今回、猫ちゃんの避妊手術で初めてお世話になりました。今回、避妊手術を受けた子以外にも猫ちゃんがいるので、いつもは別の病院に通っていました。でも、昨年、子猫ちゃんが4匹生まれ、そしてまた、今回手術を受けた子も保護したので、5匹の避妊手術、去勢手術をしなくてはならなくなりました。なので、少しでもお値打ちに手術をして下さる病院を探しておりました。遠い所では、お安い病院もあるのですが、近場の方が安心なので、家から近い所を優先に探し、また、手術補助券を使用したいと思っていたので、名古屋市獣医師会に入ってる病院を探しておりました。こちらの病院に電話で料金を問い合わせた所、以前から、通っている病院よりもお安かった事と、電話での先生の雰囲気もとても良い感じでしたので、こちらにお願いする事にしました。
先生の説明では、こちらの病院では、猫ちゃんのほとんどは、卵巣のみの摘出手術をしているとこでした。卵巣のみの手術でも、発情は抑えられる事、猫の場合、子宮を残した事による子宮蓄膿症などになる可能性が本当に低い事、また、開腹する傷が狭いので、猫の負担が少ない事などを聞き、卵巣のみの手術でお願いする事にしました。私もネットなどで、色々と調べていたので、卵巣のみだと、卵巣の細胞を取り残すと細胞がまた大きくなって発情するなど、心配な事を先生に質問しましたが、先生は、何十年も卵巣のみの摘出手術をしているが、取り残して再発情した事は無いとおっしゃってました。また、電話の後、色々調べると、最近の医学論文などでは、卵巣のみの摘出で充分であると言われいる事、猫ちゃんの子宮を残した事による子宮の病気になる確率が低い事なども知り、先生のおしゃっている事に間違いは無いと思いました。ただ、たくさんの病院で子宮卵巣両方摘出の手術が行われている事は知っています。
そして、手術当日ですが、午前中に猫ちゃんを病院に連れて行き、体重測定、触診などをして、お預かり。午後、6時にお迎えに行き、当日、帰宅。帰ってすぐにお腹が空いていたのか、ご飯を食べましたが、麻酔の影響か、それは吐いてしまいました。そして、午後10時頃にまた、食事を欲しがったので、与えた所、吐く事もなく、ガッツリ食べてました。
正直、もっと元気が無いかとおもいましたが、手術当日から、とても元気で、さすがにそれはまずいだろと思う程動きまくるので、ゲージに入れました。(^^;;
10日後に抜糸をして終わりですが、とても順調な感じです。
原先生は、とても優しい感じで、質問にもきちんと応えてくれる信頼のおける先生だと思いました。
他の子たちも、ぜひ、先生にお願いしたいと思っています。
先生の説明では、こちらの病院では、猫ちゃんのほとんどは、卵巣のみの摘出手術をしているとこでした。卵巣のみの手術でも、発情は抑えられる事、猫の場合、子宮を残した事による子宮蓄膿症などになる可能性が本当に低い事、また、開腹する傷が狭いので、猫の負担が少ない事などを聞き、卵巣のみの手術でお願いする事にしました。私もネットなどで、色々と調べていたので、卵巣のみだと、卵巣の細胞を取り残すと細胞がまた大きくなって発情するなど、心配な事を先生に質問しましたが、先生は、何十年も卵巣のみの摘出手術をしているが、取り残して再発情した事は無いとおっしゃってました。また、電話の後、色々調べると、最近の医学論文などでは、卵巣のみの摘出で充分であると言われいる事、猫ちゃんの子宮を残した事による子宮の病気になる確率が低い事なども知り、先生のおしゃっている事に間違いは無いと思いました。ただ、たくさんの病院で子宮卵巣両方摘出の手術が行われている事は知っています。
そして、手術当日ですが、午前中に猫ちゃんを病院に連れて行き、体重測定、触診などをして、お預かり。午後、6時にお迎えに行き、当日、帰宅。帰ってすぐにお腹が空いていたのか、ご飯を食べましたが、麻酔の影響か、それは吐いてしまいました。そして、午後10時頃にまた、食事を欲しがったので、与えた所、吐く事もなく、ガッツリ食べてました。
正直、もっと元気が無いかとおもいましたが、手術当日から、とても元気で、さすがにそれはまずいだろと思う程動きまくるので、ゲージに入れました。(^^;;
10日後に抜糸をして終わりですが、とても順調な感じです。
原先生は、とても優しい感じで、質問にもきちんと応えてくれる信頼のおける先生だと思いました。
他の子たちも、ぜひ、先生にお願いしたいと思っています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 23100円 (備考: 初診料1500円含む) | 来院理由 | 近所にあった |
27人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カルミア小鳥の病院
(愛知県小牧市)
5.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2016年01月
3年以上うちのオカメインコ、セキセイ、文鳥のかかりつけ病院です。
お迎え直後の健康診断や、怪我、尾脂腺つまりなどで受診しています。
先生は女医さんお一人ですが、それぞれの鳥種ごとの性質をきちんと理解されていて、こちらに一度かかると犬猫中心の動物病院にはこわくてかかれなくなります。
そのう検査、糞の検査もきちんとしてくれます。
受診した際の病気についてだけでなく、普段のエサのやり方や、カゴ内の止まり木や物の配置までアドバイスしてくださいます。
診察は、1人30分という感じなので、平日はともかく土曜日は早めに予約しないといけません。
ただ、最近事務さんが入ったようなので、診察時間でも予約の電話がしやすくなったと思います。
家から車で片道20分以上かけても行く価値のある病院です。
細道にあるので、初めて行くときは迷うかも。時間に余裕を持って行くのがいいです。
お迎え直後の健康診断や、怪我、尾脂腺つまりなどで受診しています。
先生は女医さんお一人ですが、それぞれの鳥種ごとの性質をきちんと理解されていて、こちらに一度かかると犬猫中心の動物病院にはこわくてかかれなくなります。
そのう検査、糞の検査もきちんとしてくれます。
受診した際の病気についてだけでなく、普段のエサのやり方や、カゴ内の止まり木や物の配置までアドバイスしてくださいます。
診察は、1人30分という感じなので、平日はともかく土曜日は早めに予約しないといけません。
ただ、最近事務さんが入ったようなので、診察時間でも予約の電話がしやすくなったと思います。
家から車で片道20分以上かけても行く価値のある病院です。
細道にあるので、初めて行くときは迷うかも。時間に余裕を持って行くのがいいです。
動物の種類 | フィンチ (ブンチョウ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 尾脂腺の詰まり | ペット保険 | - |
料金 | 4914円 (備考: 3500円が基本の診察料で、今回は飲み薬処方分が高くなっています) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
先生やスタッフさん、皆さん落ち着いた様子で親切で感じがいいです。
また 院内で飼われている白猫(ちょっとミケ)さんがおとなしくとてもかわいく癒されます。
診察室の脇でうちのじゃじゃ猫の爪切りを冷静...